• ベストアンサー

草津「振子沢」の読み方は?

草津「振子沢」の読み方って,「ふりこざわ」でいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZUMIN
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

そうです。「ふりこざわ」です。スキーの隠れた名所で、ちょうどスノーボードの競技場のようなU字形の沢であるため、振り子のように左右に振られながら滑り降りてきます。

manabunoya
質問者

お礼

早速,回答をありがとうございます。 この場所は,かなり有名なようですね。わたしは,九州に住んでいてほとんどスキーには縁がないので,知りませんでした…。 とても美しい場所のようですね。いつか行ってみたいです。 ほんとうにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 草津国際スキー場振子沢コースについて

    草津国際スキー場振子沢コースについて教えてください。 去年、山頂からトドマツコースを経由して下りたのですが、 途中に急斜面があり、死にそうな思いをしました。 そこそこ幅もあったので、幅が狭いと言われる振子沢コースではなく、 清水沢コースなのではないかと思います。 死ぬ思いをした急斜面がどこなのかを知りたいのです。 それが清水沢コースであれば、振子沢コースに挑戦したいです。 よろしくお願いします。

  • 単振子が振動するかどうか。

    「図のように両端が固定された水平な棒にいくつかの単振子をつるした。手前の振り子(おもりの質量m、振り子の長さl)を動かして振動させたとき、A~Dの振り子のうちで振動を始めるものはどれか、すべて選び理由も答えよ。ただし、それぞれの質量と振り子の長さは、A:m,l/2、B:2m,l、C:m/2,l/2、D:3m/2,l、である。」 という問題なのですが、どう考えていいのかまったくわかりません・・・。 答えまでの解説までをよろしくお願いします!

  • 結合振子の固有角振動数

    結合振子の固有角振動数 図の2つの振子は互いに等しい固有振動数をもっていて、 2つの振子が結合した連成振動の固有振動は単一振子の固有振動数から変化するそうです。 ここで、ω0=√(g/L),ωc=√(K/M)をそれぞれ、 単一の振子、振子を結合するバネと1つの質量M〔kg〕による振動系の固有角振動数とすれば、結合された振子による連成振動の固有角振動数は ω1=ω0 ω2=√{(ω0^2)+(2ωc^2)} の2つの振動数として求められる事になる、らしいんですが、このω1,ω2の導出方法を教えてください。

  • 振子時計の動かし方

    今年の4月にドイツのローテンブルグにて振子時計を購入しました。 先日、取り付け準備ができたのですが、起動方法がわからず今はただの掛物となってしまって いる状態です。 振子は、バネが上下するタイプでどうにかすると時計の仕掛けと連動するはずなのですが いろいろ試してみても動きませんでした。 分かる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 振子の製作

    振子の製作に関する質問です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 軸の直径が3mm,長さが1cm程度のモータ軸があります。 これに直接あるいは間接的に厚さ5mm,大きさ(縦)30cm*(横)1cm程度の板を取り付け,回転する振子を作りたいと考えております。 簡単に入手できるものを利用して両者をしっかりと接続する方法を 探しています。自分で固められるウレタン樹脂で接続しようかと 考えましたが,強度が足りず,無理のようでした。 方法をご存知の方いらっしゃいましたら,ご教授のほど お願いいたします。

  • 回転型倒立振子のPID制御

    回転型倒立振子のPID制御をしているのですが、振り子はなんとか安定化できたものの、アームがずっと低速で回転し続けます。 アームの動きをぴたっと止めるには、PIDパラメータのうち、(今の状態から)どのゲインを上げてどのゲインを下げるべきでしょうか?

  • 「沢算」とは何を指すのでしょうか

    会計用語で「沢算」とは何を指すのでしょうか? WEBで検索すると「沢算書」という単語が出てくるのですが 内容が説明されているページは見つけられません 自分の読んでいる資料に「予算・沢算」と記載されているので 「予算関係の単語なのかな?」と想像するのですが 正確な意味を知りたいです ご存知の方いらっしゃいまししたら 沢算とは何か、沢算書には何が記載されるのか 特殊な勘定科目があるのか 教えて頂けるようお願いします

  • 倒立振子について

    二足歩行ロボットに興味があったので勉強していましたが、 『三次元線形倒立振子』という言葉がよくわかりません。 普通の倒立振子は振子の頂点が平面に弧を描くように頂点でバランスを保とうとしていると思うので二次元にあたるのかな?と考えていますが (正面から見て、xy軸のような。違っていたらスイマセン) 三次元ってどんな意味?何の事?みたいな感じです。 三次元倒立振子についての知識がある人や、こうだと思うという考えがある方、また詳しい文献をご存知の方回答をよろしくお願いします。

  • 沢の近くはなぜあんなに涼しいのでしょうか?

    山などに行くと沢があります。 大きな沢、小さな沢いろいろあります。 近づくと必ず冷やっとします。 何故、沢の近くはあんなに涼しいんでしょうか? 冷えるメカニズムを教えて下さい。

  • 振子時計の動かし方♯2

    振子時計内部の画像をUPします。