• ベストアンサー

卒業見込み書・・・・?

daisuki15の回答

  • ベストアンサー
  • daisuki15
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.3

今年、就職活動を終えたものです。 それって、卒業見込み証明書のことですか? 学校にもよると思いますが、私の学校では4月くらいにならないと発行されませんでしたよ。(ちゃんと単位を取っていれば…) 選考が進むにつれ提出を求められますが、学校から発行がまだされていないのであれば待ってくれると思いますよ。 受けることができると思いますが…。

関連するQ&A

  • 「卒業」か「卒業見込」か

    今月一日に卒業式を終えた高校三年生です。 まだ進路が決定しておらず、これから後期試験を受けます。 ネット出願中に「卒業・資格取得」という欄があったのですが 「2013年3月卒業」か「2013年3月卒業見込」か どちらで入力すればいいのかわかりません。 ガイダンスや入試要項を見たのですが、載っておらず。 卒業式を終えたから「卒業」でいいのか 今までの受験で「卒業見込」だったからそちらがいいのか・・・ ぜひ回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 卒業見込について

    履歴書などに書く卒業見込ですが、あれは1年の時でも年数を計算して書くものなのでしょうか? 例えば、簡単に書くと 平成19年入学、平成23年卒業見込 こう記載するものでしょうか?

  • 卒業証明書か卒業見込み証明書か

    現在大学を卒業して大学院に在学中なのですが、就職採用試験に必要な最終学校卒業証明書とは、大学の「卒業証明書」でいいのか、それとも大学院の「卒業(終了)“見込み”証明書」でいいのか、それとも両方なのか、どちらでしょうか。

  • 卒業見込証明書について

    卒業見込証明書について 推薦のため出願書類を出すのですが、 卒業見込証明書(※調査書に記載のある場合は不要)と書かれていました。 調査書に記載してあるかなんて私は知らないので担任に聞いてみたところ 「よく分からない。これでいいのか?」と調査書を一部見せられました。 確かに小さく“卒業見込”と書かれていましたが、これでいいのかと言われても私には判断できず、いいんじゃないですかと適当に受け答えをしてしまいました。 こんな流れで卒業見込証明書はいらないという事になったのですが、 やはり一応作ってもらった方がよろしいのですかね…?

  • 卒業見込みの意味を教えてください。。

    編入学試験の受験資格に「平成21年9月30日までに卒業見込みの者」とあるのはどういう意味なんでしょうか…?? 普通に、平成21年9月30日の時点で大学4年生ということでいいんですよね…?? 無知ですいません…。

  • 卒業見込証明書

    大学が発行してくれる卒業見込証明書ですが、どのような状態になったら発行してくれるのですか? 4年生になったらとか、履修申告が終わったらとか。。。 卒業できなくなったのに、その年の見込のまましか発行してくれなかったり。 見込証明書の発行について教えてください。

  • 卒業見込みもらえないで就活

    卒業見込みをもらうのに必要な専門科目の単位が足りなくて、卒業見込みがもらえません。必要な科目を履修し、4年の前期終了時点で卒業見込みがもらえるようになるのですが、発行されるのが成績が付け終わる9月ごろになると今日大学で説明を受けました。卒業証明書の発行が9月では内定をもらうのはやはり難しいですか?

  • 卒業見込みについて

    現在大学3年で今度インターンシップへ行きます。 初日に履歴書を持ってきてほしいといわれたのですが。。 学歴を ”大学の卒業見込み”まで書くべきでしょうか?

  • 来春卒業見込みとは

    とある出版社に就職したいと考えています。 その出版社が発行している雑誌1月号に編集スタッフ募集の欄がありました。 「今すぐに働ける方、来春卒業見込みの方」 来春卒業見込みとは2008年の3月に卒業見込みと捉えて良いのでしょうか。

  • 卒業見込みの日付

    大学入試の願書を書く際に卒業見込みの日付を書かなくてはいけません。 ですが、卒業見込みとは卒業式の日付なのか3月31日なのかわかりません。 学校の先生は義務教育ではないから卒業式の日付でもよいと言っていましたが、母は3月31日では?と言っています。 どちらが良いのでしょうか?