• ベストアンサー

足の関節の手術は絶対ですか?

oeskyの回答

  • oesky
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.1

グレード2以上は手術が必要とされていて、 グレード3は手術が必須だと考えています。 放置すると関節から跛行がおこり、やがて脚曲に発展してしまいます。 基本的には進行しても自然回復することは無いと思うので、 やはり手術する方を御勧めします。

tirorunnko
質問者

お礼

やっぱり手術は必須なんですか・・・ 教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビーグルの足の関節がはずれそう

    2歳のビーグル ♂です たびたびの質問でお世話になっています。 室内飼育で M.シュナウザーと同じゲージ内で過ごしています。 毎日朝晩の散歩をしています。特に激しい運動などしたことはありませんが、散歩の途中「キャン」といっておとなしくなりました。 その後 ウンチの時尻もちをついたのですが、雪の少し傾斜のところなので気にしてなかったのですが、帰ってから いつも後ろ足で立つ芸(?)をしなくなり、歩きかたも少しふらふらしています。 病院のレントゲンの結果(おびえて暴れるので詳しくは調べられなかった)後ろ両足のひざの関節がぐらぐらで、いつでもはずれそうとの事(-_-;) また、股関節も少しあやしくて、動くときに痛いかも・・?といわれました。 とりあえず痛み止めを処方されました。 本当に治すのなら、この町では出来ないとも言われています。(37万人の市なのですが・・) 痛み止めを飲んでいても一晩経っても、いつもの勇ましさはなく、おとなしく横になっています。 散歩も控えるようトの指示です。 まだ若いので、これから人生(犬生?)を考えると手術をした方がいいのでしょうか? お金もかかりますよネ・・(゜-゜) サメ軟骨などのサプリメントも有効らしいのですが、効き目はゆっくりでしょう・・ 手を焼いていた いたずら犬でしたが、なおのことしおらしいのが 可愛いいです。  散歩を出来ないストレスにどう対処したらいいのでしょうか? 飼い主として何が出来て、何をしてあげるべきか アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人工股関節と脚延長の手術について

    37歳男性です。 4歳の時に化膿性股関節炎となり、股関節右が変形し、前へ曲げるのに 制限があるのと、右脚が6cm短くなっています。 また足の腱が短くなったのか、足首が前側にはあまり曲がらず、 足首を無理して曲げても、かかとは地面にはぎりぎりつきません。 ・正座は出来ます。あぐらは出来ません。右足は体操座りのようには曲げられません。 ・右足首は100度くらいが限界で、90度以下には曲げられません。 ・長く歩くと、筋肉も細い右足は筋肉痛になり、股関節の付け根あたりが痛くなります。 中学生のころ、治らないものか一度診てもらったことはあるのですが、 人工股関節の再置換の必要性と、入れても右足のももの可動域は あまり良くならない(角度が変更されるだけ)、と言われて断念しました。 最近、MISという人工股関節置換術を知り、当時に聞いたものから、 股関節に関しての医療の進歩に驚きました。 ただ、置換術を受ける他の方と、右足の程度(もも、足首に曲がりに 制限があること)が違うような気がしていて、同じように出来るのか不安です。 当時から20年以上経ち、40歳前半の方でも受けられているようで、 再置換を将来受けてでも、この不自由さから解放されるのであれば、 人工股関節と脚延長の手術を行えないか、調べています。 ただ、脚延長の事はあまり載っていなくて、元通りの長さに出来るのかわかりません。 知りたいことは、 1.脚の長さは元通りになるでしょうか(治療期間がかかっても) 2.当時は、手術しても大して右足は曲がるようにならないと言われました。   現在の技術では右足(もも)の動きはどのくらい改善されるのでしょうか? 3.足首が前側に曲がるようになって、かかとは付くようになるでしょうか 4.上記のような状況でMISの手術は受けられるでしょうか   MISと合わせて別の手術も行うことになるのでしょうか? 5.MISの手術が出来る病院もそうですが、脚延長の手術の実績が   ある病院の方を探したほうが良いのではと思っています。   関西圏の病院で、そういった病院はあるでしょうか? 長くなりましたが、何か情報をお持ちの方、一部でも構いませんのでお願いします。

  • 股関節の手術後,ほとんど歩けなくて困っています。

     知りあいが困っています。何か良い情報がありましたら,教えてください。  股関節の人工関節手術後,股関節脱臼と感染により,人工関節を抜去し,ほとんど関節がない状態です。一応,杖を使って歩くことは可能ですが,関節が非常に不安定で杖なしではまったく歩くことができません。かばって歩いているうちに反対側の足,特に膝も痛くなってきております。  主治医には再手術で人工関節を入れることは不可能といわれております。  手術前はゴルフなどもできるほど,元気に動くことができました。関節を固定して関節を安定させ,とにかく歩行ができるようにしたほうが良いのではと話をしてくれる人もいます。  セカンドオピニオン,良い治療法あるいは手術のうまい病院や医師,なんでも良いです,情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬の股関節手術の費用

    わが家の犬が股関節形成不全と診断されました。 5ヶ月の幼犬ということもあり、3点骨切術の説明を受けました。 かかりつけの病院では整形手術はできないため、整形外科専門の獣医(その道の権威クラスの方のようです)を紹介していただいたのですが、その先生は紹介とはいってもかかりつけ獣医が同行しないと手術をしてくれないらしいのです。 ちなみにその専門病院は他県で、車でおよそ5~6時間程度かかるところにあります。 そこで、費用についてお聞きしたいのですが、まず手術費用片足18万5千円に、かかりつけ獣医の宿泊費・交通費・病院を閉めて行くための保障、執刀医への謝礼などで、両足となると70万はかかるとのことでした。 これは妥当な金額だと思われますか? もちろんかわいいワンコのためならいくらかかっても治してやりたいと思ってはいるのですが、一般的にどのくらいかかるものか参考させていただきたいのです。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術は難しい手術なのでしょうか?

    こんばんは。 愛犬の避妊手術のことで悩んでいます。 色々と考えた結果、避妊手術をさせることにしたのですが、動物病院のことで悩んでいます。 家から近い動物病院はとても信頼できる獣医さんなのですが、近所では避妊手術をしているワンコがびっくりするほど少ないので、先生の手術経験が少ないのではと心配です。(年齢も若いです。) 少し遠くなりますが、獣医歴も長く手術経験も豊富で、難しい手術も頻繁にしている獣医さんにお願いするべきかとも思っています。(こちらの病院にも行ったことがあります。) 避妊手術がほぼ100%失敗のない簡単な手術なら近くの病院で、結構失敗もあるというのなら遠くの病院で・・と思うので、避妊手術について良くご存知の方アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • リウマチ人工関節手術

    知人の、お母様がリウマチの為、人工関節手術をする事になりました。 長年、リウマチを患っておられて今回はじめての手術と言う事で、 やはり、専門医にかかりたいと言う事で、手術する病院を探しています。 大阪市もしくは大阪府内で有名な専門病院をご存知の方がいましたら、 教えていただけませんか。宜しくお願い致します。

  • 変形性股関節症のMIS手術

    46歳女性です。  ここ1年間で急に股関節の痛みがまし、診察の結果、股関節の軟骨が減っていて、手術しかないと言われました。  いろんなHPで調べましたが、どのHPも、人口股関節にするのは65歳以上に進めています。  また、いろんな本を読んで最近、足腰の筋肉を鍛える運動(2か月位)をしていますが、いまいちです。  やはり手術しかないのかなぁとまた、HPを調べると、MIS手術とまたそれにナビゲーションシステムがプラスになった先進医療があることを知りました。  先進医療を受けたいのですが、その病院は自宅から700km以上離れております。  MISだけであれば、150km位のところに手術をしている病院があります。  現在かかっている病院も、人口股関節の手術では有名ですが、MISはやっておらず、私の知人も何人かそこで手術をした人を知っていますが、入院は3か月もかかるし、私の知っている方は、足の長さが変わり、歩く姿勢が悪くなってしまいました。  MISだけで大丈夫でしょうか?  MIS手術をした方、また股関節の手術をした方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 股関節形成不全の手術で悩んでいます。

    先日Gレトリバー ♂2歳のワンコが交通事故に遭いました。 症状は前足骨折と頬が裂傷、前歯から牙とか折れ、右半分の歯が無い状態でした。 問題は後ろ足の 股関節脱臼でした。 頬の縫合手術のとき レントゲンをとり判断になったのですが、 もともとこの子は 股関節形成不全だったらしく 股関節の受けが浅く 縫合手術時、入れても入れても 少し動かしただけで 外れてしまうそうです。 麻酔かかっていて 筋肉が入らない状態だからかと 少し麻酔切れてからも 入れたのですが駄目とのこと。 もう片方の股関節も以前からかばっていたのか 炎症を 起こしてるとのこと。 もともと股関節が弱い子だったので 相当前から痛かったのでしょう。 で、手術をとなったのですが、この病院では 骨頭切除しかできないそうです。 大きい病院にいってほかの方法もありますが、確立らや色々調べましたが 骨頭切除がいいのでしょうか? 人工の股関節とかの手術したかた、骨頭切除経験された方、獣医さまのご意見が聞きたいです。 骨頭切除やったとして、体重が32キロなのですが 耐えられるのでしょうか? 早死にしてしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 股関節手術後のしびれ

    知り合いの女性(60歳代)が今年の4月、右股関節人工関節置換の手術をしました。股関節自体は痛みも取れて経過はいいのですが、術後、右ふくらはぎにしびれが出てつま先を持ち上げようとする動作が出来なくなりました。病院では手術の際に神経が圧迫された、と言われたそうです。最近では左右の大腿部にしびれと冷感、焼けような熱さを感じ、夜になると胸全体にしびれが出て眠れなくなることもあるそうです。 反対の足にもしびれが出たり胸にしびれが出たりするのは手術の影響なのでしょうか?

  • 人工股関節を入れたら足の長さが1CMズレました。医療ミスでしょうか?

    人工股関節を入れたら足の長さが1CMズレました。医療ミスでしょうか? 知人が6月に人工股関節を入れる手術を受けたのですが、 両足の長さが1CMズレてしまっていて違和感を感じると のこと。実際歩き方もぎこちないです。これって医療ミ スなんでしょうか? 手術を担当した医者は、人工物を入れる以上それぐらい は許容される誤差の範囲だとの趣旨の話をしたというの ですが、本当ですか?