• ベストアンサー

天正10年ごろ徳川家康は何をしていましたか?

天正10年ごろの徳川家康はどんなことをしていましたか? 古文書で、この年に家康が切支丹禁止令15条を命令したいうのを 見たことがあります。 秀吉の禁止令より5年も早いので、気になりました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58790
noname#58790
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#101087
noname#101087
回答No.5

>「宗門檀那請合掟古文帖 全」.... これは「偽装」文書というよりも、「文例」と見るのが無難です。 実物ではなく案文(写し)で、日付や発給者は「史実」じゃないです。 「天正拾年壬午五月」など無視すべきと愚考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.3

>日付が「天正拾年壬午五月」となっています。 >内容は切支丹禁止令とまではいえないもののようです。 >「一.切支丹之法は死を不願 ....... ・タイミングは、本能寺変の直前。 家康の領国は三河・遠江に駿河が加わったばかり。 強引な解釈をすれば、自領の寺社に交付した文書かも。 ・「切支丹」は江戸時代の用字? 戦国時代末期には「吉利支丹」の表記が多いらしい。(「ヤソ教」とも) 五代将軍徳川綱吉の名に含まれる「吉」の字をはばかって、切支丹という表記になったようです。 素人の邪推ですけど「偽装」文書なのかも知れませんよ。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 全くの偶然ですが、巻物とほぼ同じ文章の古文書がオークションに出ているのを発見しました。 「宗門檀那請合掟古文帖 全」 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46124212 こちらは慶長八年です。 どうやら一般に流布されていた命令書のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

天正十年の徳川家康 武田家の穴山信君を寝返らせて駿河を制圧 武田滅亡後、信長から駿河を拝領したお礼のため上洛 本能寺の変で三河へ戻り、甲斐をめぐって北条と戦う 切支丹について考える余裕がなさそうな年ですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.1

>天正10年ごろ.....家康......切支丹禁止令15条。 初耳(初目)です。参考までに、その日付など教えてください。 ちなみに天正十年といえば、家康が信長の采配のもと北条氏らと連携して甲信武田氏を攻めて滅亡させ、 本能寺の変で信長が亡くなると、甲信両国の制圧に奔走していたころです。

yoshinobu_09
質問者

補足

ありがとうございます。 古文書(巻物)を再確認しました。 題名が「家康公御條目拾五箇條之控 宗門寺旦那請合之控」で 日付が「天正拾年壬午五月」となっています。 内容は切支丹禁止令とまではいえないもののようです。 「一.切支丹之法は死を不願、身より血を出して死を成せは成仏と立つ。故に天下之法度厳密なる。実に邪宗邪法也。依之死をあやしうする者可遂吟味事」 で始まり、最後が、 「天下の諸寺院宗門請合の面々、此一條も相欠候ては、越度可被仰付能々可相守者也」で終わっています。 すなわち諸寺院に切支丹を請合うなという命令のようです。 「天下之敵、万民の怨は切支丹不受不施非田宗なり」とまでいっていますから、キリシタンをよほど毛嫌いしていたようです。 そのような歴史的事実がありますか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天正大地震と徳川家康について

    もし天正大地震が起きていなかったら、徳川家康は、豊臣秀吉に軍事的に制圧されていたという有力な説がありますが本当ですか?徳川家康は、運が良かったのですか?

  • 徳川家康について

    徳川家康が天下を意識したのは、秀吉が天下をとってからだったという記述があると聞いたことがあるのですが、どういった文献なのでしょうか? また、徳川家康の神格化は、いつ頃から、誰が始めたのでしょうか? そういった事が書かかれている本か文献ってありますか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 徳川家康

    徳川家康はよく織田信長、豊臣秀吉と比較されますが、この三人の中で一番の長寿だと聞きます。一説には枇杷(ビワ)を食べていたからという説もあるようですが、家康と枇杷は何か関係があるのでしょうか?教えてください。

  • 豊臣秀吉と徳川家康の関係について。

    豊臣秀吉が「天下統一」をするにあたり、すごく徳川家康のことを気にしていましたよね。徳川家康は実力者だったということは理解できるのですが、なぜ家康は秀吉が死ぬまで天下乗っ取りを待ったのでしょうか。今回の大河ドラマからだとお互いの力はおんなじくらいで勝負は五分五分だったみたいな印象をうけました。 皆さんの見解や、俗説など教えてください。

  • 徳川家康が書いたものって残っていますか?

    徳川家康の残した手記や書いた文章をご存知であれば教えてください。題名だけでも結構です。 ただ、命令を下しているだけのようなものではなく、家康の人生観や苦悩、感情が表れている一説や文献を探しています。本人によって書かれたもの、もしくは、本人が誰かに書かせたとされるものを探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 徳川家康の体型

     昔から疑問だったのですが、晩年の徳川家康って下帯が自分で 結べないくらい肥満していたと聞きます。でも・・・ 家康といえば質素倹約。暴飲暴食なんてありえない。しかも鷹狩が大好きな アクティブ大御所。そして健康に人一倍気を使い薬も自ら調合したという・・・。 そもそもこの時代に肥満するほど栄養がとれるのか?さらに大坂城の秀頼、キリシタン問題、 言うこと聞かない六男忠輝、不気味な伊達の動き・・・家康はかなり神経をすり減らして、太ることなどできなかったのでは? と、家康肥満説への疑問がムクムクと湧いてきます。 どなたか、お考えを聞かせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 家康の関東転封

    関白豊臣秀吉は天正18年小田原の役をもって全国を統一し、臣下の徳川家康をそれまでの東海5か国から関東に転封しますが(厄介払いも込めて)、もしこの時家康への加増を伊豆1か国程度に留め、関東には自分の直臣を配置していたら歴史は大きく変わっていたと思いますか?

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好き

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人だと誰が1番好きですか? 理由も教えてください。

  • 徳川家康の住まいの城遍歴を教えてください。

    徳川家康の住まいの城遍歴を教えてください。 ついでに豊臣秀吉の城遍歴も教えてください。

  • 織田信長と徳川家康の弱点

    織田信長と徳川家康の弱点を教えてください。 学校の授業で、討論をします。 私は、豊臣秀吉派です。 よろしくお願いします。