• 締切済み

お年寄りが安心して独身の息子と暮らせる方法を教えてください

独身の息子と暮らす80歳ので女性、持病があり、食事療法をしないといけないのですが、炊事をされません。パンと牛乳と言う食事で済ませていらっしゃるようです。 歳相応に物忘れがあり、食べきれないほどの買い物をされたり、出かけたらふっと帰り道が分からなくなったりされるようです。 今は、病院には息子が仕事を休み連れて行っています。 しかし、頻繁になるとそれもできないでしょう。 現在のことろ、要支援でもありません。 今の大きな家を売って、お母様を介護付マンションにはいっていただこうと思ったのですが、家を売ることの同意は得たものの、介護マンション入居はお母様が同意されません。 息子は、仕事があり、ずっと一緒にいることができません。 二人で一緒に暮らし、食事のこと、留守の間の心配のないようにするには、どうするのが一番よい方法なのでしょうか? お母様の希望は、息子と大阪市内で暮らしたい。と言うことなのです。 他人を家に入れるのも嫌とおっしゃいます。 皆様のお知恵を拝借したいのです。よろしくお願いいたします。

noname#55157
noname#55157

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、<最善の解決策を提示>することが愚考なら、なにをすればよいのでしょうか? A、<人を変える>という最も困難なテーマに挑戦することです。 先ず、<最善の解決策<>絶対的な解決策>だということ。 先ず、<最善の解決策=相対的な解決策>だということ。 老人介護において満足な環境を整備することが出来なくて四苦八苦。 これは、これから多発する問題です。 現実問題、妻の弟夫婦がこれで一家崩壊の危機に陥り義母を私が引き取りました。 一体、何が、弟夫婦に欠けていたのか? それは、介護に臨む物の見方・考え方です。 どんなに困難な状況下でも、その中でもベターな選択、ベストな選択があります。 目の前の困難に頭を垂れるよりも、ベストな選択の一つひとつを選択し続けること。 <状況を解釈し悩むよりもよりも日々の変革の蓄積を重視する>という考えが大事。 目の前の困難だって、永遠に続くもんじゃないです。 この日常の些細な変革を蓄積する戦いを放棄しないことが介護者の心構えです。 そういう日々の中で<絶対的な解決策>ではないが<相対的な解決策>を発見します。 それぞれの事情があるがゆえに、所詮は、<相対的な解決策>しか発見できずに終わるでしょう。 しかし、それは運命というものです。 しかし、それはそれとして受け入れていかねばなりません。 <最善の解決策も見つけて提示する>・・・これは、誰にも出来る簡単なことじゃないでしょうか? しかし、介護者の物の見方・考え方を変えていくのは、実に、困難な取り組みじゃないですかね。 介護という全体概念も、実に、細かな部品の集合体で形成されています。 その全体を見るだけでなく、一つひとつの部品のあり方も吟味しなきゃならないです。 そうすれば、一つの介護方針というものに行き着くでしょう。 それは、再び、現実の諸条件で肉付けして新たな介護環境として実態化しないといけません。 <日々の変革の蓄積>は、このように極めて実践的な探求行動を通じて達成されます。 弟夫婦は、こういう取り組みをすることが出来なかったのでしょう。 問題は、息子さんの物の見方・考え方の変革です。 結果として、<介護付きマンション入居>が浮上するかも知れません。 が、それが先にありきじゃないです。 それは、あくまでも、当事者の実践的な探求行動の結果でなければなりません。 そうであるように援助・サポートすることこそが肝心です。 「なんか、重大な勘違いをされてやしませんか?」と言う理由です。

noname#55157
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 御回答者様のお義母様は、優しい娘と、あなたいう義理の息子さんをお持ちでお幸せな方です。 どうぞお大事にしてあげてください。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

なんか、重大な勘違いをされてやしませんか? 介護の必要なお年寄りと介護困難な親族。 こういう家族を援助しサポートすることは必要なこと。 しかし、それは、<最善の解決策を見つけて提示してやること>じゃないです。 こういう請負主義は、百害あって一利もない愚行です。 この援助・サポートの大原則を踏み外す理由は何でしょうか? そこんとこを補足されたがいいです。

noname#55157
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#55157
質問者

補足

すみません。おっしゃっている意味がよく理解できないのですが、わたし自身の父が10年以上にわたって介護を必要とし、私は、母の老老介護、介護を助けてくださる方への気遣い、病院探し、病院のたらいまわしその間の母の病気、入院を体験、目撃してきました。 父の痴呆による暴力(大したものではなかったのです)により、付き添いさんに訴えると言われたことさえあります。 そのために、母は自ら、介護付きマンションに入居しました。 御回答者様はご立派に介護をされてきたのでしょうが、仕事を持った独身男性にとって、それは、困難なことであることは明白で、老人の毎日のように、いいえ、その瞬間ごとに変わる「要望」に応えることは、身内なればこそきつい、と言うことも体験上、理解しています。 昨今の、息子による老婆殺しは、母親のことを想うがあまり、母親に振り回された挙句のことのように感じております。 相手を思えば想うほど、精神的負担は大きくなります。 母息子の場合、お互いの遠慮などもあいまって、素直な気持ちさえ伝わりません。 私は意思の疎通を図れない双方がお互いのことを思うが故の行き違いであることをお母様にお話しております。 しかし、私には、冷静に理解を示してくださるお母様も、息子の前では冷静さを失われます。 二人のことは二人で決めればいいことです、しかし、当人同士で何でも解決できるなら、調停委員、弁護士などと言う仕事はいらないはずです。 <最善の解決策を提示>することが愚考なら、なにをすればよいのでしょうか? たまにお訪ねして、お食事を作るくらいは出来ます、お薬はちゃんと飲んでくださいねと言うこともできます。しかし、24時間お母様の身の安全を確保し、精神的にケアしてあげることは出来ません。 ただ、二人がお互いをつぶしあっていくのを見ているだけでしょうか?

関連するQ&A

  • 息子の結婚について

    遠方にいる息子が来年春に結婚を機に地元に帰ってきます。 相手の方はもともと都会の方なので田舎にお嫁に来てもらうことになります。 共に母子家庭です。 彼女は引っ込み思案の性格でお母様のことも考えた上、結婚式などはできればしたくない。家族の顔合わせぐらいでいい。それでもいいですか?と息子と私に相談されました。 これについて私も息子も同意しています。 相手のお母様は朝晩働かれているぐらいで彼女もお母様と日々の生活の中で食事を一緒にすることも稀だそうです。 お母様も結婚して田舎に引っ越すことについても特にどうこうないようです。 今コロナのこともあり親同士も往来できる状況ではありません。 息子に来年の春とは決めないでコロナが落ち着いてからでも遅くないのではないかと話しましたが一応来年春を目途に考えるようです。 コロナ禍の中、相手のお母様へのご挨拶、結婚準備などどういう風に進めていくのが良いでしょうか? お知恵をいただけますと幸いでございます。

  • 息子に厳しすぎる夫を止められません。

    夫を止められません。私が言うと、気に入らないと怒鳴り、威圧して黙らせ押さえ付けようとします。私に暴力を振るったことはないです。離婚したいと夫に言っても離婚に同意してもらえないと思います。それに離婚してもお金の面で生活できる保証がありません。どうしたらいいですか? 前前から躾に厳しい人だとは思っていましたが息子が大きくなるにつれてますます厳しくなってきました。つい先日は6歳の息子が飛び転けるぐらいの平手打ちをしました。可哀想で可哀想で息子に駆け寄り一緒に泣いてしまい、夫にもうやめてと訴えても「なんんでお前まで泣いてんねん」と舌打ちし物を蹴飛ばして家から出て行ってしまいました。もう帰って来ないでいいと思ってましたが1時間もしないうちに帰ってきました。虐待ではないですか?どうしたらいいですか?

  • 家が傾いて居ると息子に言われましたが…

    お宮参りの時に、息子夫婦と初孫と一緒に、お昼を食べようと私の家に来ました。結婚している(次男)が襖の隙間を見て 「襖に隙間がある、家が傾いているなぁ~もう30年以上たっているからな~」と言うだけで…その後特に何も言われませんでした。 老後介護の事等…息子夫婦から何も言われません、初孫も誕生したのに…私も後少しで70で、糖尿病で肥満体型なのでいつどうなるかわかりません…息子夫婦は嫁は私が体動かなくなったら同居して面倒診てくれますかね?

  • 息子の交際や結婚に対する母親の感情

    息子の交際や結婚に対する母親の感情としては、どのようなものが多いのでしょうか? 私の母と、現在お付き合いをしている彼の母親の考え方が大きく違うため、様々な考え方があるのだと思う一方で、こうも違うものだろうかと思う部分もあり、質問させていただきました。 私の母と彼のお母様の年齢差は約5歳です。(60代後半と70代前半で、私の母の方が年下です)私は30代前半、彼は30代後半です。 私には兄がおり、結婚しています。 母は特に嫁を毛嫌いすることもなく、別居していることもあるのでしょうが、それなりに良い関係を築いております。(別居は「お互いに気を遣うだろうから」という母の提案でした。車で約30分ほどのところに住んでいます) 兄が結婚する時も、「これで私の子育てもひと段落だ」と話しており、「結婚=夫婦生活の確立=自立=子育て終了」という考え方をしています。 また、老後に関しては「私は、自分の面倒をみてもらうために子供を産んだのではない。世話にならないとは言えないけれども、できるだけ面倒はかけずに暮らしたい。介護が必要になれば、施設に行く」と今から宣言しています。 母は長男の嫁で、義両親と同居していることもあり、今まで世間一般に言う「嫁姑問題」で色々苦労もあったようです。そのため、なおさら嫁には私と同じおもいはさせたくない、という気持ちが強いようです。 私だって、もちろん子供はいつまで経っても子供だし、かわいくないとは思っていない。でも、子供には子供の人生がある。自分の世話をするために生まれてきたわけではないのだから、とにかくそれなりに幸せな人生を歩んでくれればそれで良い、のだそうです。自立して幸せな人生を歩んでいくことが、最大の親孝行だと。 一方、彼のお母様は、息子に「依存」といっていいほどの感情を持っています。 彼が10代の頃に離婚し、女手一つで3人兄弟を育ててきた、その人生は苦労の連続で大変であったと思います。 そして、その上現在病気を抱え、息子が介護をする毎日・・・。唯一の独身である彼が全面的にお母様の介護をしています。 彼もお母様のことが大好きで大切で、施設なんかには絶対入れたくないと、頑張っています。 私も、できる範囲のことでお手伝いができれば・・・と思っているのですが、彼のお母様が私を受け入れてくれる可能性は、今のところほとんどありません。 私の存在が気にいらないのです。 彼のお兄様が結婚した際も、嫁に対して嫉妬心をあらわにしたとか。。。 「息子を取られる=彼女はライバル」という考え方があるようです。 彼は、「今まで女手一つで頑張って育ててくれたから、これは恩返しだ。親孝行」と仕事と介護を両立させており、お母様も「これほど優しい息子はいない」と満足しています。入浴・洗髪・歯磨き・目薬・衣服の着脱・布団等の温度調節・・・全て彼がやっています。ヘルパーさんに対してさえも拒否です。 ただ、彼にとって、この両立はかなり厳しいものなのです。仕事で疲れてかえってくるなり、母親の介護をし、ひと段落したら死んだように眠り、翌日は仕事。お休みの日は病院へ連れて行き、なかなか自分の時間を確保することができません。限りある時間の中での私とのデートが、唯一の息抜きだそうです。 この状態が彼のお母様にとってはベストで、できればこのまま暮らしていたいと考えているようです。自分が介護が必要な体のため、心細い部分は多大にあるのはわかっているのですが、自分のためには息子の犠牲を厭わない、という部分が、大きな違いなのだと思いました。 自分とって、今は唯一の拠り所が彼、だから、私の存在が邪魔。ということだと思います。 同じ「息子を持つ親」として、抱く感情の違い。良し悪しを言うつもりはないです。私の身内に、同じ考え方をする人がいなかったため、戸惑っています。 このような気持ちが一般的で、私の母のような考えは異質なものなのでしょうか?

  • 中3反抗期の息子

    中3反抗期の息子 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 中3反抗期の息子の対応

    中3反抗期の息子の対応 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 中高生の息子さんをお持ちのお母様方

    中高生の息子さんをお持ちのお母様方 中3・小6の二人の息子の母です。 このコミュニティーで、高校生の女の子が「妊娠?」と不安を抱えて質問をしていることを よく見かけます。 知識も無く行動してしまって、慌てたところでどうしようもないでしょ。との趣旨の回答も よくお見かけしますが、それに同意しながらも、『自分もそんな年頃もあったなあ…』と 懐かしく思う面もあり、その質問に対して「ひとりで悩んでしまってかわいそうに」と感じています。 気がついたのは、女の子からの質問が多いこと。 (同世代の男の子からの同じ内容の質問もありますが、比率は少ないな。と) 避妊に関しては、男女双方に責任があると思っております。 ただ、若い女の子が「好きで好きでしょうがない彼」に求められたら、拒めない場面もあるのでは? 男の子は、女の子をひとりで悩ませちゃだめでしょ。と、想像を膨らませてしまっております; そこで、中高生(~もしくは過去に)の息子さんをお持ちのお母様方にお伺いしたいのですが、 我が子に対して、どういった形で避妊知識を授けますか? ちなみに私は、たまたま偶然チャンス(?)があったのですが 長男と一緒にコンビニに行った際、彼が避妊具を手に取り、「母さん、これなに?」と^^; 「それはね~、女の子とHするときに○○に付けて使うんだよ。そうすると妊娠しにくくなるから。 彼女ができたら、コンビニに売ってるって思い出してね~」と、答えてみました^^; 

  • 働かない24歳の息子のこと

    私は息子が成人後離婚し、今は再婚しています。 離婚前に、息子は家を出ていました。 家を出た理由は、息子は元夫と折り合いが悪く再々喧嘩になり、息子自身もだらしなかったり問題はあったのですが、元夫は親という視点で見ることができず、感情的になると抑えがきかない人だったので暴力で言うことをきかそうとする所があり、大喧嘩の末息子が家をでました。 家を出てからはまともに働かず、家賃を滞納してマンションも追い出され、今は、どうしようもなくなって私の所に泣きついてきた状態です。 元夫は、息子が生まれて直ぐに浮気相手と車で移動中、交通事故をおこして、浮気中だったことでひき逃げをして服役したりで、私も精神的に参っていたので息子には愛情を充分与えられていなかったと思っています。息子がだらしないのも、そんな家庭に責任があると思っています。 息子のどんな所も許して、面倒をみる決心をしたつもりだったのですが、息子が約束を守らなかったり、仕事もすぐクビになったりの色々で、また、反省している態度もないことで結局は私も息子に腹立たしい思いになってしまいました。これでは元夫と何らかわりません。 自己嫌悪です。 今は感情的になって喧嘩をしたままになっています。 そのままにしていて、息子が自立できないのは明らかです。 今の夫とは、幸せに暮していますが、自分だけ幸せにはなれません。 息子も幸せにしてやりたいと思っています。 けれど、やれると思っていた自分がいかに傲慢だったか、思い知った今、自信をなくしています。 私が息子を精神的に自立させてやれな何か良い方法はないでしょうか? 精神的に自立できるように、お寺のような所で支援してくれるところをご存知の方、教えてください。

  • 息子さんの彼女、どんな女性だったら嬉しいですか?

    息子さんのいらっしゃる方、または 彼氏のご両親と仲良くされている女性の方に ご回答いただけると嬉しいです。 彼氏のご両親(特にお母様)との接し方についての相談です。 私は今大学4年で、来週彼氏の地元に旅行に行きます。 その際、彼氏の実家に一泊泊まらせていただくことになりました。 (彼氏が、宿代節約のためにそうしようと言いました) 彼氏のご両親にお会いするのはそれが初めてで、 初対面なのにいきなり泊まるなんて 図々しいと思われていそうで非常に緊張しています。 そこで質問なのですが、息子さんの彼女に初めて会うとき、 どのような女性だったら望ましいですか? 手土産を持参し、失礼のない態度でお世話になろうと思うのですが、 今まで彼氏の家に遊びに行った経験がないので、 どの程度親しくしてよいのか、くつろがせていただいてよいのかわかりません。 また、よくドラマなどで、食事の準備や後片付けなど 「私がやります、お母さんは休んでてください」などと言って手伝うシーンがありますが、やはりそのようにお手伝いしてもらうと嬉しいでしょうか? (私は普段から一人暮らしで家事には慣れているのでお手伝いさせていただきたのですが、「わざとらしい、媚びてる」みたいに思われてしまわないかという不安もあります。) 息子の彼女が泊まりに来て、どのように振舞われたら嬉しいでしょうか? やはり嫌われてしまったら悲しいし、仲良くできたら嬉しいと思っています。 また女性の方、彼氏のお母様とどのように接していますか? 前の彼女が彼氏のお母さんや妹さんに、 とても気に入られて可愛がられていたようなので、 「前の子の方がよかったわね」と思われてしまったら悲しいです。 私は前の彼女と比べると、彼氏より年も上だし派手に見えると思うので 余計に不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 息子を助けてください。

    私は精神障害者です。境界性人格障害と、強姦された過去があり男性恐怖症気味です。 学生時代は引きこもり、普通に働けず18から風俗で働いていました。 20歳のときにお店のお客さんとスピード結婚し、 24で離婚しました。去年の12月です。 親権は私が頂きました。少ない財産分与も頂きました。 本来は私が働けない重度の精神状態なので生活費も払う約束でしたがやぶられました。 私は働きました。発作や乖離を薬でごまかしながら必死に働きました。 ですが4ヶ月目にして精神崩壊し、警察のお世話になり、解雇されました。その後何件か働いてみましたが、数日で全て解雇。 貰った財産分与を切り崩して、扶養手当などと合わせて生活してきましたが、 私の精神状態から児童相談所に監督されており、 働いてなくとも保育園に通わせることが義務付けられ、 公立の保育園には空きがなく、高い保育園に毎月7万払っています。それと最低限の衣食住…財産分与がもう残ってないです。 やりたくなかったけど、自宅でチャットレディの仕事してなんとかギリギリで保ってます。 息子を育てていくお金がないので、父親に親権の交渉をしたのですが、全部無返答です。 私の両親は離婚し、父がローンを払っている持ち家に母が住んでいるのですが、 父が東電で、その家も払えなくなり、売りにだすことになりました。 母は生活保護を受けます。 私は児童相談所から、金銭的にも精神的にも育てていけないと判断され、 私の母親が一緒に育てるで話が進んでたのですが、母が生活保護&白内障になり、 最後の手段として、泣く泣く、 息子を養子縁組にだす方針に決まりました。 先月末、息子を施設に預け、今月から扶養手当はでなくなり、私も早急に生活保護を申請しなければいけない状況です。 長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 息子の父親が同意書にサインをしてくれません。 それ以前、児童相談所から逃げ回ってるみたいです。 同意書にサインをもらえないと、息子は施設の子、孤児として育たなければなりません。 私は家族を作ってあげたいです。 逃げ回ってて、居場所もわかりません。 私は重度の精神状態で、児童相談所は私のところには二度と返さないらしいです。 同意書が貰えなかったら息子は孤児。 なんとしてでも家族を作ってあげたいのです。 メールアドレス等は繋がるようなので、 再三お願いをしました。 それでも頑として動いてくれません。 お金がないので弁護士を雇うお金もありません。 警察行ったら捜索願とか出せませんか? 息子に家族を作ってあげたいです。 血が繋がってなくとも家族に包まれて育っていってほしいのです。 なんとかなりませんか? 明日、大きい警察署行って、聞いてくれるまで土下座するつもりです。 あとはどうしたらいいですか? 私が死ねば、さすがに警察も動いてくれますか? 私の人生を放棄しても、息子に家族を作ってあげたいです。 助けてください。 どうしたらいいですか? 息子は施設で孤独な思いをしています。 一日でも早く新しい家族に包まれてほしい。 どうしたらいいですか? 毎日こんな時間まで寝れないで考えても、努力しても、父親が全く反応を示しません。 助けてください。 私の人生はどうなったっていいです。 息子を助けてください。 私はどうしたらいいですか? 考えすぎで私がそろそろ崩れてしまいそうです。 その前になんとかしなきゃ。 誰か助けてください。

専門家に質問してみよう