• 締切済み

血尿

健康診断で、潜血が、+になっていました。 血液検査は、異常無しだったのですが、考えられる病気はなんでしょうか?

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

1) 全身疾患の一つの症状として出現する場合。 高血圧、糖尿病、高尿酸血症、膠原病、白血病などによる血尿があります。このような病気を持つ患者さんは、血尿の有無や、腎臓の働きについて、調べる必要があります。 2) 腎炎などの内科的腎疾患によって生じる場合。 内科的な腎疾患としては、慢性糸球体腎炎があります。この場合蛋白尿を伴う場合が多く、腎臓の働きが将来的に悪化する可能性もあります。 3) 泌尿器科的な病気によって生じる場合。 尿潜血のなかの2-3%ぐらいですが、泌尿器科系の悪性腫瘍があります。腫瘍が腎臓、尿管、膀胱、前立腺のどこに存在しても血尿が生じます。40歳以上の癌年齢になってから血尿を指摘された場合は、精密な検査が必要です。その他腎臓結石や、尿管結石、膀胱結石などの尿路結石症、膀胱炎などの感染症も血尿の原因になります。 …と様々な原因が考えられますが、いわゆる運動のしすぎでも一時的に出ることもあるようです。

manapeko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 30代なのですが、一度検査した方が、良いのでしょうか? もし、結石が見つかればどうゆう処置になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血尿&糖尿病

    先日、職場の健康診断で、尿潜血+(2)、血糖値117で、糖尿病、軽い貧血と結果が出ました。尿潜血のほうが気になり、病院の方に行ってきたのですが、異状無しとのこと。異状がないのに尿に血が混じるものなのですか?3ヵ月後に再検査を、一応お願いしています。糖尿病との関係もあるのでしょうか?健康に自信があった分今回の健康診断はかなりショックでした。糖尿病の再検も同じ時期に受診しようと思っています。病院の先生に聞いたほうが良いこととか検査とかあったら教えてください。(30代 女性です)

  • 血尿がでました。(目に見えて解る血尿です)

    その後、泌尿器科で色々な検査をして尿管口~腎臓の間に肉眼的血尿が出ていることが解りました。 エコー、血液検査、尿検査、尿細胞診、膀胱鏡をやった結果はエコー、血液検査、尿細胞診、膀胱鏡は全て異常ナシです。 (Igaも正常でした) 只、尿検査はやはり赤血球が多数出ていて潜血も(3+)や(2+)です。 後、血尿は毎回出る訳ではなく土日とかは潜血も(-)になります。 ここ最近は疲れたりすると左側の腰や背中が重苦しくなったりします。 それと単体のCTも撮りましたが腎臓、肝臓、膵臓、脾臓、胆嚢もCT上では異常はありませんでした。 今度は造影剤を入れてのCT検査をするのですが、ナットクラッカー症候群の他にどんな病気&原因が考えられますでしょうか? 解る方または同じ経験をした方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 頻繁な微熱・倦怠感・血尿

    13歳男子。頻繁に微熱が出ます。潜血反応は+1~2ですが尿蛋白無しで血液検査での炎症反応・白血球増加は見られません。アレルギ-皮膚炎は幼少時からあります。どんな検査を受けたらよいかわかりません。胸部レントゲンも異常無しです。

  • 14才の息子なんですが、、血尿が.......

    急にワイン色の血尿が出て....二日後学校の尿検査で+3の潜血で再検査要の結果が返ってきて、翌日」、奈良の中核病院で尿検査、血液検査、腹部エコーの検査をしていただいたんですが、血液検査で膵,腎、肝機能に異常がなく、白血球の形の形も異常はなく、エコー検査でも膵、腎、肝、膀胱、前立腺に異常がなく、血圧も上が105でとりあえず入院の必要はなしとの ことでした。3日後、尿の再検査をしたところ、潜血は陰性でしたので安心していたんですが、市販の検査薬で調べてみるとさらに2日ごくらいには+1,+2の潜血が出て。ずっと腰は痛いと言ってるんですが、、、結局何なんでしょう?入院してさらに精密検査してもらったほうがいいんでしょうか?できましたら至急で回答いただけましたらありがたいんですが 」

  • 赤い血尿について

    赤い血尿について!至急お願いします! 26歳 男 ボクシングをしています。 まず、一年半前から尿検査に潜血反応ありで、造影CT、血液検査、尿細胞診、と異常なしで経過観察、年齢も若いので 半年に一度尿細胞診をして様子を見る事になりました。 先週久々走った後に、尿が濃く、尿検査ついでに尿細胞を受けて異常なしでした、ところが一週間後の今晩、サウナスーツを着込み走って一息ついた所で、トイレにて尿をだした所、赤でした、綺麗な赤で、ここまでハッキリした色は初めてでした(>_<) すごく怖いのですが、つい先週尿細胞診に尿検査をしたばかりなのに、、、血液検査で腎臓の数値も大丈夫と言われていました、一体何なんでしょうか? またコレからどうすれば?(何を疑い、何を検査すれば)よいのでしょうか? また疑われる病気などありましたら教えて下さいm(__)m これは違う病院に行くべきでしょうか? 今受診している病院は大きい総合病院です。 尿検査はいつも潜血だけ+で蛋白などは-です(>_<) よろしくお願い申し上げます。 この質問を補足する

  • 血尿について

    私は高校生の時の頃から尿検査で潜血や蛋白でひっかかるようになりました。でも潜血は目には見えないし、学校側でも特に精密検査の必要はなしとの事だったのでとくに病院にはいきませんでした。 それが高校2年になったころに突然目に見える潜血がでてしまい(1回だけなんですが)、驚いて病院に行ったのですが原因がよくわからなく薬だけ処方してもらいました。 そしてその後、目に見える潜血はなかったのですが、尿検査はいぜんとしてひっかかりました。 そして大学に入り尿検査があって、そこでもまたひっかかり 病院で精密検査をうけてくださいという事だったので、病院に行き エコーで見てもらいまた顕微鏡などでいろいろ見てもらったのですが 特に問題はないという事で特発性血尿との診断をうけました。そして医師にはまた何かあったらきてくださいという風に言われました。 それから約1年、私の大学では2,3年は健康診断で尿検査がないし、あれ以来目に見える潜血がないので安心していたのですが、昨日、突然目に見える潜血がでてしまいました。 もちろん明日病院に行って見てもらいますが、今後もこういう事が続くと思うと不安です。 どなたか同じ症状の方はいらっしゃるのでしょうか? また色々、就職の事とかあれこれ考えてしまって(やっぱり尿検査ってありますよね?)尿検査でひっかかったりするとまた色々大変なのかと思うと不安でしょうがないです。(考えすぎかもしれませんが)

  • 血尿と蛋白尿が続いてます

    2ヶ月以上続いてます。 8月5日高熱がでて 血液検査、尿検査から 腎盂炎と診断されました。 毎日点滴のため 通院して治しましたが 蛋白尿と血尿は続いてます。 その為何か他にも 病気があるのではないかと 何度も通うように言われ 尿検査をしたのですが 未だに病名がわかりません。 下に手元にある 結果を書いていきます。 8月5日 蛋白3+ ケトン体2+ 潜血3+以上 8月6日 蛋白3+ ケトン体2+ 潜血4+ 8月8日 蛋白1+ 潜血3+ 8月12日 蛋白3+ 潜血3+ 8月30日 蛋白1+ 潜血3+ 9月26日 蛋白± ケトン体1+ 潜血2+ 10月6日 蛋白1+ 潜血3+ です。 何度も尿検査をするだけなのは 大丈夫だからでしょうか。 何度も検査をして 不安です。

  • 尿検査で潜血・血尿と出た場合

    私の夫のことなんですが、 平成10年から毎年秋に健康診断を受診しています。 平成10年は特に異常はなかったのですが、 平成11年の尿検査では「潜血」の部分がプラスになっていました。 でも病名のところは「健康」です。 平成12年、ふたたび「潜血」あり、先生からのコメントに 「再検査してみますか」とありました。 平成13年もやはり「潜血」とありましたが、 再検査へのお誘いコメントはありませんでした。 そして、今年の結果が届いたのですが、 今回もやはり「潜血」があり、病名のところに「血尿」、 先生からのコメントには「再検査しますか」とありました。 この期間、保健婦をしている身内や、風邪の診察を受けたときの医師に この件の相談をしたこともあるのですが、 尿検査で潜血反応が出るのはけっこう多く、 健康でも出る場合があるというような話で、 毎回「あまり気にしなくてもいいのでは」という結論に達していました。 (細かいやりとりは忘れたのですが) 先生からのコメントも「再検査しましょう」ではなく、 「してみますか」「しますか」なので、 本当のところがどうなのか、どう判断すればいいのか、 わからなくて困っています。 夫は自由業で休みがとりにくいため、 年に一度の健康診断もものすごく頑張って行っている状態です。 もちろん必要な再検査ならむりやりでも行かせたいですが、 そうでもないなら、本人もきっと行く気にならないと思うんですよねー。 だから困っています。 再検査、急いでしておくべきなんでしょうか。

  • 健康診断の結果が。

    20代後半女性です。 先月行った健康診断の結果が出たのですが、 潜血が2(+)でした。でも、血液検査での尿酸・尿素窒素・クレアチニンは異常ありませんでした。 そして、総コレステロールは206と高いのですが、中性脂肪は58と低い結果です。 また、白血球が10800と高く、どんな病気で何課に受診していいのかわかりません。 どんなことでも結構です。教えてください。

  • 血尿が出て心配です

    4日前から血尿が出たため、昨日泌尿器科でレントゲン、超音波検査を実施したところ、医師から「何も異常がない」と言われ、「1月後に再受診し、その時点で血尿があれば別の検査をする」とのこと。痛み等は全くなく、結石ではないみたいですが、今朝も市販の尿検査薬で潜血反応が出ました。他にどのような病気が考えられますか?心配です。

このQ&Aのポイント
  • 製品名【MFC9340CDW】でサーフェス購入後のインストールができません。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう