• ベストアンサー

ビールマンスピンについて

最近アイススケートの放送が多くてよく見ていますが、素朴な疑問がわきました。それはビールマンスピンについてですが、確かビールマンさんが初めてやって当時は他にやる人がいなくて衝撃的だった記憶があります。当時は骨が一部少ないとかでないとできないと言われていた気がしますが、最近は多くの人がやりますよね。私の記憶が間違いで、それなりに体が柔らかい一流選手であれば、特に骨をどうこうしなくてもできるのでしょうか。また、男子でもやれる人はいるのでしょうか。どうでもいい質問ですが、ご存知のかたお暇なときに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1847042.html 上記の過去ログに経験者の方の回答があります。 男子のビールマンスピンは見たことがあります。 アナウンサーも普通に放送していたので、当たり前なのだと思っていました。

chomei
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 男性でもビールマンスピンできるんですね。 でも、確かに女性のビールマンスピンの方が見てて美しい気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ビールマンスピンは、身体が柔らかい幼少の頃からやり始めないと、出来るようにはならないと聞いています。 小学生のうちなら練習すれば出来るようになると思いますが、中学生になってからではかなり厳しいと思いますね。 ちなみに、私の姪は7歳ですがビールマンのポーズは軽々出来ますよ^^ 特に習い事はしていませんが。 子供のうちは、関節や筋肉が柔らかいのできっとトレーニングをしなくても出来るのだと思います。 なので、一流だから出来るとか出来ないとの問題ではないと思います。 男性の選手で有名なのは、プルシェンコのビールマンでしょうか。 最近では、柴田嶺選手。 でも男性のビールマンはちょっと気持ち悪い気がしますが^^; そう思うのは私だけでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

ビールマンスピンに関しては下記URLに詳しく書かれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3 勿論、ジェーニャ(プルシェンコ)の他にも日本人では柴田嶺選手(現在明治大在籍)も珍しく得意技としており、日本のビッグ2(高橋、織田)に次ぐ存在かと思っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E7%94%B0%E5%B6%BA

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性選手のビールマンスピン

    くだらない事をお聞きしますが、つい最近、フィギュアスケートの世界選手権をTVで見ました。そこで、ふと思ったのですが、女子の選手はよく、ビールマンスピンを行うけれど、男子の選手はビールマンスピンをしないのです。    なぜなのか、そして、そんな人がいるのなら、今までに誰が(男の人で)ビールマンスピンをしたのかを教えていただきたいと思います。   こんな質問ですが、答えていただけると幸いです。

  • ビールマンスピンは誰でも出来るようになるものでしょうか

    ずっと前には、ビールマンスピンは特に身体の柔らかいスケート選手が出来るのかと思っていましたが、 最近のスケート選手を見ると、多くの女子スケート選手がビールマンスピンをやっています。 それは、ビールマンスピンは、誰でも練習すれば出来るからなのでしょうか。 それとも、ビールマンスピンは特に身体の柔らかい人しか出来ないが、そういう柔らかい身体の人が多くスケート選手になろうとするから、多くの選手がビールマンスピンをするのでしょうか。

  • ビールマンスピン(本家)の動画を見たいのですが、

     トリノ五輪を控え、フィギュアスケートの代表選手も決まりました。とりわけ、女子は激戦で3人が内定しました。  今年は、レベルが高く、各選手は難しい技とされるビールマンスピンを取り入れています。  この技はかって、デニス・ビールマン選手が過去の五輪(サラエボ、カルガリー、アルベールビル、リレハンメル頃)で演技していたのを覚えています。  今のトップ選手もこの技を演技していますが、(スルツカヤ、安藤、荒川、浅田など)どうも本家のビールマンスピンと比べると、やや落ちるような気がします。  本家のビールマン選手は背が高く、脚も長いスラリとした体形で、このスピンに入り、持上げた片側の足が体とほぼ一直線に上がっているように見えました。  またスピン時の回転の速さが、今の選手より、遥かに早い速度で廻っていたようにも思います。  今の選手と比較して見たいのですが、本家の演技・動画を見る方法はありますか?  かなり前の選手なので探しているのですが、術がありません。どなたかご存知ではないでしょうか?

  • デニス・ビールマン選手が1980レークプラシッド五輪でメダルに届かなかった理由は何だったのでしょうか?

     つい先ほど、You Tubeサイトでフィギュアスケート女子の過去の動画を観ておりました。  私は40代後半の男性の者ですが、1980年にアメリカ・レークプラシッド五輪大会の女子フィギュアスケートの映像の中で、金メダルのペッチ選手、銀メダルのフラチアニ選手と4位のビールマン選手の演技をそれぞれを見ました。  中でも、当時、初めてビールマン選手のビールマンスピンを見た時は驚きと衝撃を受けました。今では日本の荒川選手や安藤選手、浅田選手や武田選手、水津選手など、誰でもやる技ですが、当時は本家ビールマン選手以外は見かけませんでした。  彼女のビールマンスピンは今の選手より回転に入る、回転速度が速いように思われました。フリーの演技を観ましたが、インパクトのある、あの独特の高度なスピンを持ちながら、何故、4位の終わったのが不思議でした。  ペッチ選手、フラチアニ選手の演技と比べて、特に劣っている、むしろ上回っていたのではないかと素人目に思えました。しなやかな肢体を持ち、足も長く、今の選手のビールマンスピンよりも、数段、美しく見えました。当時の日本のトップは渡部絵美さんでしたが、細身でスラリ、手足の長い外人選手と比べると、どうしても芸術的要素で差を付けられてしまうと感じておりました。  後に伊藤みどり選手がアルベールビル五輪で銀メダルを獲りましたが、その頃もカタリナ・ビット選手のような選手の演技と比べると、やはり、高度な技術(ジャンプ)で勝負するしかないのかなぁ?と思ったものです。  話は戻りますが、ビールマン選手の演技の技術点、芸術点でも、遜色はなかったと思います。フラチアニ選手は地元アメリカの選手だったし、地元贔屓は理解できるのですが、銅メダルにも届かなかったのは何故だったんだしょうか?

  • 男子フィギュアスケートで、足を高く上げたりするスピンやスパイラルがほとんどないのは何故?

    タイトル通りの質問なのですが… 女子は足を高く上げたスピンやスパイラルを多くの選手がしていると思うんですが (技のちゃんとした名前は詳しく知らないですが、例えばビールマンスピンとか) 男子選手ではほとんどそういう技が見られないですよね。 やっている選手がいない訳ではないということは知っているのですが、ほとんどの選手はやっていないように思います。 それはどうしてなのでしょうか? いろいろな試合の映像など見ていると、解説の人とかが「素晴らしい柔軟性ですね~」などと言っていて 体の柔軟性も技の美しさやアピールポイントになってるんじゃないかと思うんですが 男子ではあまりこういう要素は求められていないのでしょうか? それとも、女性に比べて男性ではそのような技をすることは難しいものなんでしょうか。 ちなみに高橋大輔選手はレイバックスピンをよく(?)やっているようですが(それ程詳しい訳ではないので、違っていたらスミマセン) 実況か解説の人が「男子のレイバックは珍しいですね」と言っていました。 本当に失礼ながら、ビールマンとかならまだしも、レイバックだったらめちゃくちゃ体が柔らかくなくても出来そうな気もするんです^^; 男子の場合は柔軟性をアピールするような技よりも、もっと男子ならではのダイナミックな技でアピールする方が良いから(得点が高い?) …とか、何か理由があるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • イナ・バウアーはなぜフルネーム?

     スポーツの決め技を、初めてそれを成功させた、あるいはそれを特に得意にしていた人の名前で呼ぶのはよくあることです。フィギュアスケートでも、ルッツ、サルコウ、ビールマン・スピンなど、すべて人名由来の名称だったと思います。そこで、表題なのですが、荒川静香選手の活躍で有名になったあの技は、なぜ単に「バウアー」もしくは「バウアーなんとか」でなく「イナ・バウアー」と呼ばれるのでしょうか。バウアー選手はフィギュアスケート界に2人いたのでしょうか。くだらない質問ですが、気になって仕方ありません。よろしくお願いします。

  • スポーツ選手は恵まれた環境があるからこそ成功する。

    スポーツ選手が成功するのは運ですよね? 練習場所に恵まれ、良い指導者に恵まれ、支えてくれる家族に恵まれ、金銭的に支えてくれる人に恵まれ、これらがあって初めて本人の努力ですよね?しかも、その努力もこういった支えや恵まれた環境があるからこそ出来る。 アイススケート選手とか見てると本当にそう思います。 羽●選手や浅●選手が私の家に生まれていたら100%アイススケート選手にはなっていない。 スポーツ選手は恵まれた運と環境があるからこそ成功するんですよね?

  • 今井遥選手について

    日本のフィギアスケート界は世代交代の時期にきている ようですが、特に女子は浅田真央選手、鈴木明子選手ら が引退すれば空白の時代を迎えるかもしれません。 しかし私が一押しする選手が一人います。 それが今井遥選手です。三回転、三回転の連続ジャンプと ビールマンスピン。どれをとってもトップ選手のそれに ひけをとりません。 そしてルックスも美人ですし、これからの日本のフィギアスケ ートを引っ張っていける人だと思いますが、どうでしょうか。

  • アイススケートを華麗に滑るミッキー

    アイススケートを華麗に滑ったりドラムをかっこよく叩くミッキーって、 選ばれしミッキーになれた人がスケートの練習しているんですか? それともスケートの選手から選ばれた人がミッキーの練習をしているんですか? 夢のお話じゃなくて申し訳ありません…。 気になってしまいました。

  • マドンナの「SEX」が出版された時…

    現在二十歳で、マドンナのファンです。 最近古本屋でマドンナの写真集「SEX」を購入しました。 この写真集はマドンナのキャリアの上で最大かつ最悪のミステイクなんていわれかたをしていますが、実際に見た感じでは、そこまで露骨でもないし、決して悪いものではないな。という感想でした。 しかし、この写真集によって彼女は多くのファンを失ったと言われていますね。当時は性表現に対して厳しい時代だったのでしょうか?? 何しろ、その当時小学校の四年生ぐらいで、当時の社会にどれだけの衝撃を与えたか、全く覚えていません。 そこで、当時の事を記憶している方で、この写真集が世間にどれだけの衝撃を与えてたか、記憶している人がいたら教えてください。 また、自分自身がこの写真集でどれだけ衝撃を受けたか、あるいはそれまでマドンナが好きだったが、この写真集でファンをやめてしまったということについても、語ってくれる人がいたら幸です。

専門家に質問してみよう