• 締切済み

検察官

iahの回答

  • iah
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

う~ん、奥の深いテーマですね。 どちらも大切なのは言うまでもなく、ディベートですので、言い負かささなければならないし~、、、 私なら、双方のバッチから一つの方向を探ってみます。 弁護士のバッチは、向日葵と天秤がモチーフになっていて、向日葵は自由と正義を象徴し、天秤は公平と正義を象徴しているのだそうです。 つまり、公正と正義を天秤にかけるということです。このことは、事案によっては、どちらにでも傾くことがあると言うことです。ケースバイケースといっても良いかと思います。 一方検察官は、秋霜烈日。その意味は、秋におりる霜や夏の激しい日光のことで、刑罰や権威の厳しさ、厳かさに例えられます。つまり、法の厳格な適応です。この軸はぶれません(実際はどうか知りませんが)。 たとえばムードに流されない、大衆迎合にならない、等 事案によって軸がぶれるようでは、国民は何を基準に判断すればよいか困ります。よって、検察官の法が社会の役に立っている。 こんなんでどうでしょう?

関連するQ&A

  • ディベートがうまくなる方法

    同じような質問が以前にもあったのですが、私の聞きたいこととは少々ずれていたので質問させてください。 私の所属しているゼミではディベートを行っているのですが私たちのチームはなかなか勝つことができません。そこでぜひディベートがうまくなる方法を教えてほしいのです。 私たちの行っているディベートの方法は、約一週間前にテーマがだされ、そこからグループ(3~4人)で話し合い、対決をします。ディベートの流れとしては、肯定側の立論→尋問→否定側の立論→尋問→肯定・否定側の最終弁論となっています。 話し合いの方法や立論の上手な組み方、話し方などなんでも良いので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ディベートのこと。

    明日学校のディベートがあるんですけど、テーマは電子力発電所を廃止すべきだで否定側です。原子力発電所を廃止しないことによって生まれるメリットとデメリットを教えてください!!あと立論の書き方の例なんかも。役に立つホームページを教えてもらえてもうれしいです。もう時間ないんで緊急でお願いします。

  • 討論会について教えてください!

    今週国語の授業でディベート(討論会)をやるんです。 テーマは「図書室に漫画はおくべきか」。 私は否定側で… どのようなことを言ったら勝てるでしょうか? 詳しく教えてください!!

  • 高校による電子辞書購入義務化

    国語の授業で、ディベートの授業があって、根拠にアンケートを使用したいと思います。 ディベートのテーマは、「○○高校は、生徒全員に電子辞書の購入を義務づけるべきである。」です。 肯定側になるのか、否定側になるのかは、当日にならないとわかりません。申し訳ありませんが、皆さんはこのテーマに対して肯定か否定かを出来る限り理由を添えて自分の意見をお願い致します。 P.S.授業が12/5(月)なので、是非早めにお願いします。

  • ディベート「夫婦別姓」

    「夫婦別姓は導入すべきである」というディベートを することになったのですが、資料がなかなか見つかりません。肯定の反駁者なのですが、否定側の立論者は 家庭の崩壊をテーマにしているそうです。 なにかいい資料などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 高校に校則は必要か?

    はじめまして。 学校の授業で「高校に校則は必要か?」という題でディベートを行うことになりました。 私は否定側・「必要ない」で議論しなければならないのですが、今まで校則について深く考えたことが無かったのでなかなか立論が浮かんできません。というより、校則そのものを否定するなんて難しすぎてさっぱりわかりません。 皆さんの考えを聞かせていただけませんか?

  • 同性愛結婚を否定するには…?

    私は、大学1回生なのですが、 今度授業でディベートをすることになりました。 あまり良いテーマではありませんが、 「同性愛結婚を法的に認めるのは是か非か?」 というテーマになり、私は否定側に回ります。 本来、私は肯定したいのですが… 否定するにも、何も資料が集まらず、 苦戦をしています。 何か有力な否定の材料は無いでしょうか。

  • 来週、携帯電話についてのディベートをします

    来週、高校で「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させたか」というテーマでディベートをします。私は否定側、すなわち「携帯電話はコミュニケーション能力を劣化させていない」という立場に立つことになりました。ですが、インターネットで調べても肯定側の資料しか出てきません。否定側立論で言えそうなことを教えてください。(できれば使えそうな資料もお願いします)

  • 臓器移植

    学校の社会化の授業で、「ディベート大会」をします。 ディベートとは、ある公的な主題について異なる立場に分かれ議論する事です。 俺のチームは、 「脳死体からの臓器移植は止めるべきだ」の否定側… つまり、臓器移植推進派です。 そこで、「臓器移植のメリットとデメリット」を挙げていただきたいのです。 我々の立論と、反駁対策に困っております…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 何卒、アドバイス頂きとう存じあげます。

  • 学校完全週休二日制について。

    今度社会の授業で学校完全週休二日制についてディベートをすることになりましたので、それについて何か良い意見などありませんか? ちなみにうちの班は否定側です。