• ベストアンサー

クボタ松下のカラーベスト

mi-dogの回答

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.3

何度もすみません。 車など、公表しているデーターは平均的な実地データーですよね。 寒いとこ、暖かいとこで変ってきます。 燃費にしかり。 運転方法にしかり。 だから、15年ぐらいと申しました。 自然相手ですから、耐久年数はかわってきます。 お礼からも建築段階から考慮して建てれば変わってくると思います。 また、指摘からリフォームで数年だけ住む、安く上げるならどうでしょう。

TsukuMatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カラーベストの塗装

    我が家の屋根は「クボタカラーベスト(スレートブラック)」ですが、この耐用年数はかなり長いと聞いています。ですが塗装をした方が持ちがいいということも聞きますが、果たしてどうなのでしょうか? もし塗装をした方がいいとしたらどの程度の頻度でやればいいのでしょうか。 それとも塗装は必要ないのでしょうか。

  • 屋根瓦の種類の見分け方

    カラーベスト、スレート、セメント瓦、陶器瓦など瓦にも色々あると思いますが、種類の見分け方などあるのでしょうか?教えてください

  • カラーベストの塗装

    カラーベストの塗装を検討しています。 掃除・塗装剥離、シーラー、下塗り、上塗りという段取りは調べました。 シーラーと塗料はホームセンターより塗料専門店で買う方がよいと 聞いていますが、お勧めのものがあれば情報をお願いします。 尚、カラーベストはクボタ製です。 よろしくお願いします。

  • 屋根の改装(カラーベスト)

    お世話になります 築20年です 屋根はカラーベスト(クボタ・コロニアル、厚さ5mm) ですが、業者さんへ調査してもらいましたところ a業者は塗装塗り替え案(メリット、デメリット) b業者はカラーベスト取り替え案 でした 質問ですが 1.塗り替えか取り替えか ? 2.取りかえるとしたらカラーベスト等は   どんな型式のものがお薦めなのか ? ご教示、よろしくお願い致します

  • 新築外装について教えてください。

    新築戸建の外回りで悩んでいます。 予算の関係上、カラーベスト屋根とサイディングでいこうかと思うのですが、できれば15年くらいはメンテしなくてもよいものを選びたいと考えています。 どのような屋根材と外壁の選択がよいのか皆さんのお知恵をお借りできませんか?(私の家は、南向き34坪2階建てです。) ちなみに、素人勉強では、サイディングは10年塗装保証のある16mmたて張りで、コーキングは高耐候のものを使用、屋根はカラーベストで15年くらい塗らなくても大丈夫かな??と思うのですが、どうでしょうか?

  • カラーベストの上から瓦の施工

    教えてください。築50年で25年前に一度リフォームした自宅を25年ぶりにリフォーム中ですが、工務店が私と母の確認なしに瓦屋根だったのカラーベストにしてしまいました。兄が間に入って工務店と話をしていたのも一因ですが、瓦の補修は50万円、カラーベストで140万、カラーベストであれば10年保障、補修では保障できないという話をしたらしいですが。私が瓦屋根に戻して欲しいというと、カラーベストの上から施工するとの事です。瓦は重さが問題と言われてるのに、その上カラーベストの重さも加わる事が心配です。それと、瓦の選択です。瓦と屋根に詳しい方、宜しくお願いします、教えてください。

  • カラーベスト屋根更新? 

    現在築25年カラーベスト屋根、4LDKです。 (1)上塗り 40万円  カラーベストはどのくらいもつのかしら?  アスベストも気になりますし・・・ (2)瓦を載せる工法 150万円 10年前は壁と屋根塗りで80万円でした。 屋根だけはちゃんとしておきたいものですが 瓦を載せて大丈夫かしら?   とも思っています。 (1)OR(2)どちらにするべきか 識者様教えて頂けませんでしょうか?  

  • 剥離剤の影響、注意事項についてについて

    以前リフォームで屋根の塗装をしなおしてしまいましたが、その後屋根の塗装がはがれるなどトラブルが発生しました。業者にやり直してもらうことになったのですが、古い塗装をはがすために剥離剤を使用するような事になりそうですが、住宅などに悪影響を与えないかと心配です。当方の屋根はクボタのカラーベストという瓦(スレート系)骨組みは重量鉄骨です。鉄板も使っています。壁剤は旭化成のALCです。付着した場合腐食などが起こらないか心配です。

  • 屋根について

    新築の家の屋根の素材に悩んでます。建築条件付きの家なのですが、屋根がクボタ松下電工のカラーベストです。洋瓦にしようとも思いましたが値段が高くなるのであきらめました。でも、カラーベストだと10年に1回位は塗装が必要だと聞いてます。知り合いの方達は、塗装の心配のない、軽量瓦を建築会社に薦められて、そうしたそうです。  カラーべストと軽量瓦はどのくらい価格が違うのでしょうか? やっぱりメンテナンスの事を考えたら、少々高くても軽量瓦の方がいいのでしょうか?

  • 陶器瓦かスレートか?

    屋根材を検討しています。 HMの標準仕様は、クボタのグラッサシリーズのスレートがついていますが、こちらでいろいろと読む限り、陶器瓦がいいということで迷っています。 HMが言うには、地震の時に、瓦だと頭でっかちになるからよくないと言っています。またグラッサは色あせしにくいからおすすめだそうです。 (地震の時に危ないと言われると、ちょっと心配になります。) 屋根の形状は片流れでシンプルモダンなのですが、どちらの瓦が良いのでしょうか?(陶器瓦は変なのでしょうか?) また他におすすめがありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。