• ベストアンサー

ファンレスビデオカードvsファン付ビデオカード

kumamodokiの回答

回答No.3

#2さんが全て回答してくれてますが一言、 >考えてみれば、ファンを無くしたいが為にファンレスタイプを買ったのに、結局、通風を考え別途ファンをつけたりしなければならない、というのでは、始めからファン付きの物を買っても同じではないかという矛盾めいたものを感じます ビデオカードのファンは、せいぜい8cm前後なのでどうしても高回転になるので五月蝿いのです(例外あり) それに比べケースファンは12cmの静音大型ファンが搭載出来るので、エアフローが確保出来ればファンレスで静音運用可能と言う事です。 (12cmのファンを搭載出来ないケースなら微妙ですが・・・・・) ZALMAN製ファンを使用した製品は、良く冷えとても静かです。 (GALAXYやGIGABYTEなどが多く採用している、他にもあり) 当方、GALAXY製ZALMAN仕様の7950GTですが3DMark06を実行しても63度しか上がりません。 プラス、エアフローも万全です。

alien5
質問者

補足

ZALMANは確かに静かですね。 私も前述のASUS EN 6600GT/TD/128MBのオリジナルファンと交換したのはZALMAN VF700-Cuです。 このファンは電源と接続するのに、通常のコネクターにつなぐのと、静音用の小型のコネクターにつなぐ、二つのやり方があって、静音用にすれば、すぐそばに耳を当てていても音は、風を切るかすかな音しか聞こえません。冷却も通常の使用なら、それで十分で、まったく問題ありません。

関連するQ&A

  • ビデオカードのファンが故障しました。

    ビデオカードのファンが故障しました。 そこで当方が所有するビデオカードに対応している冷却に優れたオススメのファンを知りたいです。 「EN9600GT/HTDI/512M R3」 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカードの冷却ファンを交換したい

    少し前にHPのデスクトップ型パソコンを買いました。 製品そのものには満足しているのですがファンの音がうるさく パソコンの知識がなくて不安でしたが、がんばってケースをあけて 見たところビデオカードのファンが原因でした。 ビデオカード NVIDIA GeForce 9500GS(512MB) ?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4818384.html? 出来ればファンのみ静かな物と交換したいと思っているのですが 地デジ用のパーツがビデオカードのファンのすぐ間際にあり写真に 写っているものでもぎりぎりなので薄くて静かな物に 変更したいのですが冷却ファンの事が分からず困っています。 検索するとビデオカード用の冷却ファンが見つかりますが 厚みがあるものが多く専用と書いていない物には薄い物が 多いようです。表側2箇所、裏側1箇所でねじ止めされています。 ビデオカードの冷却ファンは専用の規格 サイズなどがあるのでしょうか?それともサイズと冷却能力さえ 合えばどのような物でもいいのでしょうか?もしよろしければ 静かなでお勧めの冷却ファンを教えていただけないでしょうか?

  • ビデオカード購入を検討しています。

    GIGABYTEのGV-NX66256DPを購入しようと思いまして、いろいろなところで購入者のレビューを拝見していたのですが、「ケース内の冷却性がしっかりしてないと熱で落ちる」という記事を見つけました。 ファンレスなので、ファンレスに出来るくらいビデオカード自体の冷却性が優れている、と思っていたのですが・・・。 ファンがついてようとついてなかろうと冷却性は考慮しないといけませんが、ファンレスだからファンがついてるもの以上に冷却に気を使わなければならない、といったニュアンスに思えましたが、実際はどうなのでしょうか? あと、「GeForce6600で256MBのメモリは地雷が多い」という記事も気になります・・・。 予算がなく6800GTは辛いので、6600Ultraを購入予定なのですが、上記のGIGABYTE製品以外にオススメのものがあればぜひ参考にさせてください。 少し不信感を覚えているので、GIGABYTEのGV-NX66256DPもいいよ、という意見もあればありがたいです。

  • ファンレスグラボってファン必要ですか?

    http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20080502045/ ここのグラフ12の下に 上述のとおり,HD 3870リファレンスクロックモデルとして試用したSAPPHIRE ULTIMATE HD 3870 512MB GDDR4 PCI-Eは,ファンレス製品だ。当然,GPU温度は高くなるため,参考程度に留めてもらいたい。冷却ファンを当てれば低くなるはずである とあります ファンレスGPUというのはファンがなくても ファンのかわりに冷却するものがついてる物だと思ったのですが違うのですか? 冷却ファンあてれば低くなると思いますがファンレスの意味がなくなるのではないですか? 表をみると100度超えてますが大丈夫なのですか? ファンレスグラボ(X800gto)使ってますがグラボ用に冷却ファン つけてませんが大丈夫ですか?

  • ビデオカードのファン交換について

    以前にも書き込みしましたが、使用していたビデオカードから 妙な音が不定期に発生するという現象が続いています。 簡単に調べたところ、どうやらビデオチップを冷やすファンが 回る時に鳴っているようです。 店頭に持っていって修理に出すのも、代わりのビデオカードが無く 面倒なことになりそうなので、手っ取り早く汎用の冷却ファン (4~5cmくらい)を買って交換しようと考えているのですが、 ひとつ質問があります。 現在使っているファンをカード備え付けの電源コネクタから はずして、同様に新しく買うファンを取り付けようと思うのですが、 カード備え付けのコネクタに電圧などの違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカードのファンから騒音

    パソコンの内部についてあまりわからないのでお聞きします。 最近パソコンから耳障りな高音が鳴るようになったので、どのファンから音がしているのか調べてみたところ、ビデオカードの冷却ファン?から鳴っていました。 エアダスターとか使って埃を取り除いたのですが、まだ耳障りな音がします。 こういう場合買い換えたほうがいいのですか? それとも、わりと簡単に改善する方法などありますか?(内部をいじるのはこわいので。。) 他のCPUファンやケースファンは無音に近いのですがビデオカードのファンだけ…。 よろしくお願いします! 電源...DLT GPS-550AB A G42(550W,2.2,12,12,APFC,JPcd) ビデオカード...GeForce GTS 250 E-Green 1GB

  • ファンについて

    パソコンが熱暴走しやすくなったので、冷却シートを買うことにしました。商品を探していると、このような記述がありました。 http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103151307.html 「ノートパソコン裏面にファンがあるタイプにはご使用になれません。」 私のノートPCの場合(SHARP PC-MC1-3CC)は、裏面に空気を吸い込むところがあります。側面には空気を出すところがあります。この場合は使えないんですよね? 他にないものか、と探していると空気の力で熱暴走を止めるものがありましたが、これは効くのでしょうか? できるだけ上のURLの商品のような冷却ゲルで冷やしたいのですが・・・・よろしくお願いします。

  • ビデオファンがうるさくて困っています

    デルのDimension9200を購入しました。OSがVista HomePremium、CPUがCore2Duoです。ビデオカードは、NVIDIA GeForce7900GSです。ところが、ビデオファンの音がうるさくて困っています。何か対策がないでしょうか。場合によってはビデオカードを交換しようと思うのですが、この機種に見合う静音化されたビデオカードはあるでしょうか。ファンレスのビデオカードなど、ご紹介いただくとありがたいのですが。私はゲームなどはせず、メール、インターネット、オフィス、文書管理などに使っているに過ぎません。Vista対策ということで、不必要なものを安易に選んでしまったと後悔しています。よろしくお願いします。

  • ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?

    ハードディスク用冷却ファンというのがありますが、あれは実際上役に立つ物なのでしょうか? 気休め程度にしか思えないのですが。 パソコン暦は15年くらいになります。その間にノート2台、デスクトップ5台くらい使ってます。それも結構酷使しましたが、いまだかつてハードディスクが壊れたなんて経験はありません。もちろん、ハードディスク用冷却ファンなんていうのも使ったことがないです。仮にあれを使ったとしても、ケース全体の通風が悪ければ何にもなりませんよね? 私にはどう見ても、単なるアクセサリーにしか思えないのですが。

  • PCファンのスイッチ

    ファンレスのビデオカードを買いました。 しかしながら、温度が気になるのでファンを買って来ました。 このファンのON/OFFをするスイッチを付けたいのですが、なにか良い物はありますでしょうか? ちなみにファンの電源は、電源から4ピンで取っており、ファンコントローラーは場所とケースに合うものがないので考えてないです。あくまでスイッチがいいです。