• ベストアンサー

リムフォの治療法

飼っているシマヤッコがおそらくリムフォに一週間ほど前からなってしまったのですが、どのように治療すればよいのでしょうか?淡水浴が一番良いのでしょうか?その他にいい治療方法はありますか。一応餌を普通に食べていて元気なのですが。シマヤッコは4.5cm位で一緒にいるのはスカンクシュリンプ1匹、水槽は60cm規格水槽、エーハイム2213、カミハタターボツイスト3×、2週間に一度プロバイオティックマリンフォーミュラーを使っています。どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.1

レスが付かない様ですので私から。 あくまで私の現在進行形の経験談からです。決して正解では無いかもしれませんので予め断っておきます。 私もヤッコ類(20cmサイズばかりのタテキン・ワヌケ・ブルーフェイス他 スズメダイ等多数)を1200OF水槽で飼育しています。 小型ヤッコは飼育経験が有りません。シマヤッコなら7cm前後かと思いますが以前そのサイズのサザナミを飼育していました。(今は成長して15cm位になっています) ヤッコの属(ケントロなど)により多少の違いは有るかと思いますが、 私は今までリムフォ治療はした事が有りません。 過去に数度リムフォには罹っています。 新しく魚を導入したときにその新魚のみ発症→元々感染していた所に環境の変化などで発病という所でしょう。 今までの経験上(海水暦5年位)、一度完治すれば再発は全く無い(白点などは関係なく発病するのに対して) 色々と書きましたが、リムフォは放任です。 リムフォ自体が原因で魚が落ちる事は有りません。 あれやこれや手を加えて逆に体長不調を引き起こす可能性も有るかと思います。淡水浴は効果有りですが魚自体に負担も与えます。 リムフォは徐々に大きくなってきて見ていても痛々しいので何とかしたくなりますが、先も書きましたがリムフォで致命傷にはなりません。 ただ、 口の中に出来てしまうと餌を食べにくくなり→食べれなくなり栄養不足が原因で弱る事はあります。その場合処置が必要です。 何故ならリムフォが完治するのに1ヶ月は要する事も度々(この間ずっと白い綿みたいなのが付いています)有ります。魚も1ヶ月間(そこまでは長い時間は掛からないかも知れませんが)の絶食には流石に・・・ 口の中に出来た場合は淡水浴、体なら掬って指で擦り落とし後はGFGなどを薄めて薬浴という方法も。ただ後者の場合小さい魚にはちょっと難しいかも知れません。 ただ口の中に出来た経験は私には有りません。 後 2次災害の別の感染症の発症も心配しておく必要も有ります。→その場合処置の仕方が変わります。 いずれにせよリムフォは1ヶ月程醜い姿になりますが魚自体の自然治癒能力で十分直ります。(水槽が安定している事は必要不可欠です) 同じマリンアクアリストとして、無事 乗り越えられる事を祈っておきます。

kirby110
質問者

お礼

リムフォというのはほっといていいものなんですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 海水魚、過呼吸の後に☆

    60cm水槽にデパスズメ4匹、チリメンヤッコ1匹、キャメルシュリンプ2匹、スカンクシュリンプ1匹飼育中でした。 デバスズメが水槽の端っこでじっとして過呼吸になり相次いで☆になっています。 死骸を食べたキャメルも☆になりました。 淡水浴を十数秒ほどするも☆になるのが早くなっただけで効果もなく、現在はチリメンヤッコ、キャメル、スカンク各1匹ずつが健在です。 飼育数が多かった事が原因でしょうか、それとも濾過機能が低いのでしょうか、或いはビブリオ? GEX上部式の隙間にリング濾剤を入れてます。 水温は24度に設定。 ライブロックは約3kg入れてます。 明日の朝、水槽を見るのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • ブラインシュリンプの与え方

    こんにちは。 前回海水魚について質問したものですが、 現在36cm水槽で2匹のデバスズメを飼っています。 1匹は餌を良く食べてくれるのですが、もう1匹が餌を食べてくれません。 元気に泳いではいるのですが、心配なのでブラインシュリンプを与えることにしました。 別容器に卵を入れて、今日ふ化を確認しました。 そこまではよかったのですが。。 ブラインシュリンプは、どうやって与えれば良いのでしょうか? ・ふ化後すぐに与えるのか、もう少し大きくなってから与えるのか。。 ・与える場合、水槽に入れれば食べてくれるのでしょうか? ・水槽に入れる場合、良く食べる方が横取りしないでしょうか? 上の質問をお願いします。 あと、タイトルとは、関係ないのですが、 誕生日に60cm水槽を購入しようと思っています。 おすすめの通販サイト等ありましたら教えてください。 なるべく安くて品揃えが良いところがいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外部フィルター

    現在45cm水槽でシュリンプを飼育しています。(約40匹) 底面フィルターを使用しているのですが メンテを考え外部式にしようと思っています。 エーハイム2213と2232を検討しているのですが どちらが適切でしょうか?

  • ヤドカリを飼っているのですが、殻(貝殻)の交換って必要ですか?もう何回

    ヤドカリを飼っているのですが、殻(貝殻)の交換って必要ですか?もう何回か脱皮はしています。 あとルリヤッコが白点病なんですが、元気に餌も食べていて病状も安定しています。定期的にスカンクシュリンプにクリーニングしてもらっているようです。 薬浴はさせた方がいいのでしょうか…? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病の治療法は?

     先日、初めて金魚を飼うことになりました。 その時は、ピンポンパールを2匹と5リットルの水槽と、ろ過器とエサのセットを購入してきました。  水のカルキ抜き等取説に書いてあることは一通りおこないました。 が・・・、二日後、どう見ても金魚の様子がおかしく調べた結果白点病でした。さっそく購入した店に行くと店の金魚も病気の為販売中止になっており、同じ症状でした。どうやら病気の金魚を買ってしまったようです。仕方がないので、グリーンFというメチレンブルーの薬を買いました。帰宅し早速金魚を水温30℃、0.1%の食塩水に移し、その間に水槽、砂利、ろ過器などお湯で洗い、水替えを行い、薬をいれ、ろ過器を回して、金魚を水槽へ戻しました。そのときはヒーターはありませんでした。そんな事を2~3日行いましたが、金魚は結局しんでしまいました。  せっかく水槽等の飼育セットを購入したので、再度ピンポンパール3匹を購入しました。1週間以上元気に過ごしたのですが、朝1匹に白点病の初期症状?と思われる症状がでたので、水槽等をお湯で洗い、水替えを行い、薬をいれ、ヒーターを28℃ぐらいにセットして(今思えば、一気に6℃ぐらい水温を上昇させてしまったかも…。)今回はろ過器を回さずにいました。(薬の成分まで、ろ過されると思ったためです。) この時点では、まだ金魚は元気でしたがエサは抜きにしました。 その日の夜、朝にエサをあげていないので、エサを与えたのですが、3匹とも食欲がないようでした。  翌朝、3匹とも死んでいました。 ネットで白点病の治療について、調べても、サイトによって書いてあることがまちまちなので、正しい治療方法を詳しく教えて頂きたいです。  再度に渡り、私が行った治療の指摘事項なども教えて頂きたいです。 金魚に愛着が湧き、また購入したいので、購入直後からの注意点なども含めて教えて頂けるとうれしいです。  乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 45cm水槽

    今現在GEXの45cm水槽 幅45奥行き38、5高さ35の水槽でカクレクマノミ約4cmコバルトスズメダイ約3cm あと名前は忘れたがシマシマのスズメダイの仲間をそれぞれ一匹ずつ飼っています。   ライブロックは8個置いてあります(大きいもの) これに追加でカクレクマノミ(小)一匹コバルト一匹(普) ギンガハゼ一匹(普) スカンクシュリンプ一匹(普)を追加したいと思っております。 これって大丈夫ですかね?  

    • ベストアンサー
  • 餌が高すぎるのですがこんなに高い必要あるのか考えてます。

    餌が高すぎるのですがこんなに高い必要あるのか考えてます。 プロバイオティクス メガバイトレッド S 50gを使ってます。 小さいのに1400円位してます。 なぜこれにしているかというと、免疫力を高めて元気になるって店の人に言われたからです。 実際元気に泳いでいる子達を見ると他の餌が怖くて買えません。 安いの買って死んじゃったらどうしようって恐怖感です。 情報: カクレクマノミ、イエローコリス、ヒメキンチャクフグ、オトヒメエビ、ヤドカリが居ます。 60cm水槽、水草、ライブロック、サンゴ砂、外掛けろ過フィルター、エアレーション。 水換え頻度は2週間以内です。 なにかランニングコストが抑えられて良いモノは無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アベニーパファーの餌について

    先週アベニーパファーを購入したんですが、5匹中1匹が餌を食べません。他のアベニーパファーは食べるんですが、飼っている方で餌は何を与えているのか教えてください。 冷凍アカムシ、乾燥アカムシの両方を試しました。 1度冷凍アカムシを突っついたんですが吐き出してその後は落ちてくるのを見るのは見るんですが食べてくれません。 3匹は2種類とも食べます。今はブラインシュリンプの孵化待ちです。 ブラインシュリンプ、アカムシの他に試してみる価値があるエサを教えてください。 1匹は購入二日後に亡くなってしまいました。原因はよくわかりません。。 エサを食べる3匹はお互い若干の威嚇はしてますが 元気です。 エサを食べない1匹は3匹に威嚇されてます。で、こいつは逃げるだけです。ストレスが原因かもしれないと思って別水槽に入れてもエサは食べてくれません。 現在エサを食べてくれない水槽は 30cm水槽で1匹 水温27度 外部フィルターで水流を抑えるように分散させてます。 水草はウィローモス 隠れ家になるような置物 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 60cmの水槽飼いに向いているペット

    60cmの水槽があります。金魚や熱帯魚を昔飼育していたので道具も一式あります。淡水魚で生餌を食べない少し大きなサイズの魚を飼いたいです。一応調べていますが、近所に専門店が無い為、どの魚を飼おうか迷っています。この大きさの水槽で飼育できる、比較的丈夫でお勧めの淡水魚を教えて下さい。複数で飼える魚なら何匹飼えるかも教えて下さい。宜しくお願い致します。まだ寒い気候の為、暖かくなってから購入する予定です。