海水魚、過呼吸の後に☆

このQ&Aのポイント
  • 海水魚の過呼吸により個体が死亡しています
  • デバスズメ、チリメンヤッコ、キャメルシュリンプ、スカンクシュリンプの飼育環境に問題があった可能性が考えられます
  • 水温や濾過機能、飼育数などの要因が関与している可能性があります
回答を見る
  • ベストアンサー

海水魚、過呼吸の後に☆

60cm水槽にデパスズメ4匹、チリメンヤッコ1匹、キャメルシュリンプ2匹、スカンクシュリンプ1匹飼育中でした。 デバスズメが水槽の端っこでじっとして過呼吸になり相次いで☆になっています。 死骸を食べたキャメルも☆になりました。 淡水浴を十数秒ほどするも☆になるのが早くなっただけで効果もなく、現在はチリメンヤッコ、キャメル、スカンク各1匹ずつが健在です。 飼育数が多かった事が原因でしょうか、それとも濾過機能が低いのでしょうか、或いはビブリオ? GEX上部式の隙間にリング濾剤を入れてます。 水温は24度に設定。 ライブロックは約3kg入れてます。 明日の朝、水槽を見るのが怖いです。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

>phは7.2~7.8 PHは少し低めですねー。海水魚はPH8くらいがいいそうです。 濾過バクテリアの立ち上がり過程で下がっているのかもしれません。 >アルカリ度は80~120ppm この指標はよくわかりませんが、ネットで調べるとPH安定性を示すみたいですね。 ネット上の他の方の値より少し低いみたいです。 >亜硝酸態窒素は0~0.15ppm この値は濾過バクテリアが充分繁殖して安定してればほぼ0になります。 低い値を指してるようなので、濃度としては問題ないでしょう。 ただし、濾過バクテリアが繁殖してないと、アンモニア=>亜硝酸への変換が行なわれないので、低くなってる可能性もあります。 >硝酸態窒素量は5~10ppm この値も低いですね。 低い方がいいとは言われていますが、通常安定して魚を飼っている環境ではもっと高い値を示すはずです。 肝心のアンモニア濃度がわかりませんが、まだ濾過バクテリアが充分繁殖してなく、安定していない状態がうかがわれます。 そのような状態でライブロックを入れると、ライブロックに付いてる有機物や生体も死んで腐ってしまい、余計に悪影響を与えていることも考えられます。 アンモニア中毒や急激なPH変化によるPHショックあたりが考えられます。 病気の可能性も否定はできません。 では、どうすればいいか?というところですが。。。 他に安定した水槽がない以上、手のほどこしようがほとんどありません。 現状のまま水槽は回し続け、濾過能力をもう少し上げる(外部フィルタなど)などして、まず水質を安定させることを目指すのがいいと思います。 夏の高水温対策も何か考えておいてください。 最後に、最初は色々と難しいでしょうが、海水魚飼育は安定した環境さえできてしまえば、そんなに難しいものではありません。 難しいのは最初の安定させるまでです。 後は淡水魚とあまり変わらないメンテで飼えるようになります。 この先も続けるようでしたら、もう少し勉強をして頑張ってください。

hazimecchi
質問者

お礼

アンモニア中毒とは、飼い主として、失格です。 上部式では確かに弱い事は、ここで教えていただいたのでリング濾材を追加して入れたのですが見通しが甘かったです。 水を1/4替えて2枚のウール濾材をもみ荒いし1枚交換しました。 ヤッコの呼吸がやや早く感じますが、もはや祈るだけです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

どの程度の期間かけてどのような過程で立ちあげたのか。 現在のアンモニア濃度や亜硝酸濃度はどの程度なのか。 それらがわからないと回答も難しいです。 質問内容からすると、熟練者が推奨するような立ち上げ過程は行ってないような気がします。 もしそうなら、おそらく濾過バクテリアが繁殖して水質が安定する前に多くの魚を入れてしまったために発生したアンモニア中毒か何かじゃないでしょうか。

hazimecchi
質問者

補足

水槽は8月に立ち上げました 今朝nossoのテストスティックで計ったところ phは7.2~7.8 アルカリ度は80~120ppm 亜硝酸態窒素は0~0.15ppm 硝酸態窒素量は5~10ppm 今朝はスカンクシェリンプが☆になってました。 キャメルは脱皮をし、チリメンヤッコはやや呼吸が速く感じます。

関連するQ&A

  • 海水魚飼育における混泳と魚同士の相性ついて

    今回海水魚飼育をすることになった者ですが、海水魚の混泳方法教えて下さい。一応今飼育を検討しているのが、カクレクマノミ5匹、ハタタテハゼ3匹、デバスズメ6匹、ナンヨウハギ1匹、ホンソメワケベラ1匹、スカンクシュリンプ3匹、無脊椎(クマノミが好むもの)3匹から4匹を飼育する予定です。 飼育設備は、90×45×45のOF水槽 濾過槽:60×28×35の2層式、クーラー、ライトを使用し飼育します。殺菌灯は使いません。こんな感じですが、どうでしょうか?飼育する魚の相性どうでしょうか?この中に一緒に飼うとまずい組み合わせありますか? それから、上記魚を飼育する場合投入する順序教えて下さい。あと、この飼育設備にこれだけ入れると多いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の混泳について

    約1年前くらいから900水槽にて クマノミ1匹・チリメンヤッコ1匹・ソメワケヤッコ1匹 シリキリスズメ1匹飼っておりました。引越しの予定があったので 魚の数を増やさず飼育していて今回引越しが完了したので 先日、まずは砂底掃除用でミズタマハゼ1匹を購入したのですが 3日後に死んでしまいました。 ショップの人に聞いたら「ヤッコにやられたのではないですか」という事でした。 その後、昨日ですが小さめなデバスズメを10匹とヤエヤマギンポ1匹 購入してきたのですが 今朝になったらデバスズメが4匹になっており6匹どこにも見当たりません。死体も見当たりませんでした。 オーバーフローにて落ちてしまったのかなと思って見てみましたが 落ちてはいませんでした。犯人はヤッコなのでしょうか? ヤッコ類の混泳に詳しい方教えてください。

  • スカンクシュリンプの産卵について

    こんにちは。 現在、海水の水槽にスカンクシュリンプが二匹いるのですが、そのうち一匹のお腹に薄い緑色の小さなツブツブが透けて見えます。これって、もしかすると卵でしょうか? もし卵だとすると、産卵にあたり何かしてあげることや、稚エビが小さいうちの水換えなどはどうすればいいのかなど、教えていただけませんでしょうか? 飼育本やネットで調べてみたのですが、どうもよくわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに、スカンクシュリンプ以外には、シラタマハゼ・ハタタテネジリンボウ・スターリードラゴネット・スズメダイの仲間のおとなしい黄色い魚(名前はわかりません)がそれぞれ一匹ずつと、キャメルシュリンプが二匹います。

  • 海水魚について

    海水魚飼育、超ー初心者です。 60cm水槽です。 サンゴ砂を敷き、ライブロックがあります。   デバスズメダイ   2匹   ルリスズメダイ   2匹 シリキルリスズメダイ  2匹 の混泳を考えていますが相性はどうなのでしょうか? 仲間同士の争いがあった場合、魚数を増やしたらいいとか、ボス魚を水槽に入れたらいいとか聞いたのですが。。。 スズメダイ系と相性がいいボス魚となる海水魚は何がありますか? 初心者ですので比較的ビギナー向けな魚を教えてください^^; いずれ、スカンクシュリンプかホワイトソックスのエビ類も水槽に入れたいと思っているのですが、エビ類との相性はどうなのでしょうか?

  • 海水魚飼育クーラーについて

    今年の4月より海水魚の飼育を始めました初心者です。 そろそろ水温が高くなりましたので、クーラーを買おうと思うのです が、何がいいのかよく分かりません。 通販等で探したら、ゼンスイのZR-130EとGEXのGXC-400がよさそうです がどうでしょうか? 私の水槽は900*450*450で、濾過槽が600*300*300のオーバーフロー式 です。80W蛍光灯を付けています。 無脊椎はハタゴイソギンとキノコサンゴのみですので、26℃程度をキー プ出来ればいいかなと考えております。 具体的にお勧めクーラーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 40cm水槽で海水魚飼育は可能?

    40cm水槽、投げ込み式で果たして海水魚飼育は可能でしょうか? デバスズメx3、ライブロック1~3kg、出来ればクリーナシェリンプx1も入れてみたいと思っているのですがやはり濾過能力に無理がありますか? 手元にあるのが40cm水槽と投げ込み式なので無理なら中止します。

    • ベストアンサー
  • スカンクシュリンプが死んでしまいました

    今年の1月からカクレクマノミとデバスズメと水質管理と寄生虫駆除のためにスカンクシュリンプをそれぞれ一匹ずつ45センチ水槽で飼っていました。先週シュリンプが死んでしまいました。脱皮も5回くらいしていたのですが~ 寿命なのか何か原因があるのか 水質には敏感と聞いていましたが水質には問題ありませんでした。また飼いたいのですが~

  • デパスズメの水槽にシュリンプは飼育可能?

    60cm水槽にデパスズメを6匹飼育中です。 その水槽にキャメルシュリンプを入れて見たいと思っていますが、果たして共生は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚の混泳について

    先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー