• ベストアンサー

ガス暖房について教えてください

今年引っ越ししました。 今まで暖房はオイルヒーター・石油ストーブ・エアコンで主に石油ストーブ使用でした、今度の家ではガス暖房用に栓がついています。(都市ガスです) 石油ストーブは灯油を買いに行くのと給油する手間があって、面倒なのと今までは2階以上でしたが、今回は1階なので寒さが厳しそうでガス暖房を検討しています。 調べると、ガスでもファンヒーターとストーブがありますが、両者の違いは石油の物と同じでしょうか? ファンヒーターは温風が苦手なのできればストーブかな、と思いますが、ガス式は水蒸気が石油の物よりも多くでて結露の原因とかなりますか? 安全面も気になります。もちろんガス警報器は付ける予定ですが、事故は多いでしょうか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

ガスファンヒーターの場合、石油のような不快なにおいはありませんし、エアコンのような風による不快感もあまりありません。  ガスストーブの場合、立ち消え安全装置と不完全燃焼防止装置は付きますが、消し忘れ自動消火はありません(ガスメーターがマイコンメーターなら異常な長時間連続使用はガス遮断されます)  また裸火であり、高温部が露出している点に注意は必要でしょう。 (ファンヒーターの場合は8時間の消し忘れ防止タイマーがつき、触ってやけどするほどの高温部分はありません)  ガス事故については指定のガスコードで接続していれば機器・メーターの安全装置もあってまず心配しなくていいと思います。点火ミスをしても今から買われる機器なら立ち消え安全装置でガスは止まり爆発濃度に達することはありません。(ただし立ち消えや点火ミスに気づいたら慌てて再点火せずガスのにおいが抜けるまで待つこと。器具にガスがたまったままでの再点火は顔にやけどを負う事故が多く発生している)  ただ、最近ガス爆発事故の報道が多いので気になるなら警報器は使われてもいいでしょう。最近の警報器なら不完全燃焼の対策にもなりますし。

rakya0323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 設置は東京ガスの方に立ち会って貰うことにしてます。(栓の扉に不備があって修理しないといけないので)ファンヒーターは量販店で買おうと思ってますが・・・ ので、指定の物を使ってプロに確認して貰えばまずは安心でしょうか。 ガスの再点火は危険ですね。 以前、アルバイトでガスの炊飯器で再点火した時にマツゲを焦がした事があります・・・気をつけます。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

ガスは燃料が始めから気化している分、ストーブと温風ヒーターの差は小さいのではないかと思います。 安いストーブ型でも転倒時ガス遮断装置/不完全燃焼防止装置は最低限付いているようです。立消えについては、マイコン式ガスメーターの方で異常は検知出来ます(12時間ガスが出続けたり、一気に大量のガスが出ると自動で止まる)。 実家ではガスファンヒーターを使っていますが、温風はそんなに気になりません。エアコンの風の方が遥かに気になります。結露は石油ストーブ+やかんの時と殆ど同じです。 ただ、ガスは意外とランニングコストが高いです…。自動で火力調整の出来ないタイプのストーブを使うと後でびっくりする事になるかも。

rakya0323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガス式のストーブとファンヒーターの違いはあまりないのですね。 今日、電気店で見てきましたが、ファンヒーターしかありませんでした。 でも、お話を読んでいてファンヒーターにしようかな、と思ってます。 ストーブは火力の調整ができないと請求がコワイですもんね・・・ 参考になりました。ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

石油高騰で,都市ガスが維持費変わらないということで切り替えました. 暖かく面倒が無くて良いです.結露は気になったことはありません.ガス警報機は先ず不要と思います. ホースのつなぎ部は外れれ場ガスは止まりますし,機器も不具合があれば止まるようになっています. 事故は聞いた事ありませんね.

rakya0323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に灯油高いですね・・・ 維持費は都市ガスと変わらない位なのですね。だとしたら面倒がないガスにひかれます。 警報機はガス会社からレンタルする予定です。事故はあまり聞かない、とのことで安心しましたが、一応。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう