• ベストアンサー

暖房すると乾燥する理由

これから冬まっただ中に入りますが・・・ そこで質問です。 ストーブや暖房器具で部屋を暖める<つまり部屋の空気が温まる>と窓には外との温度差で結露ができますよね。 結露・・温かい空気が冷えて水蒸気が水になる。・・という事は湿気がある・・・というわけですよね? でも・・温風ヒーターやストーブをつけると そのままでは 部屋の中が乾燥し喉がカラカラになります。・・ これって空気は<乾燥>ですよね? 結露<水蒸気>があるのになぜ乾燥するのか? どうしてもわかりません。 教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします

noname#212739
noname#212739

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.5

空気が抱え込める水蒸気量(飽和水蒸気量と言う)は温度によって変化し、空気は温度が高いほど、単位体積あたり(1立方メートルとか)の飽和水蒸気量が増えると言う性質があります。 10度の空気は1立方メートルあたり約10gの水蒸気を抱え込めますが、25度になると約23gの水蒸気を抱え込めるようになります。 この飽和水蒸気量イッパイに水蒸気を抱え込んだ状態が湿度100%です。 冬の冷たい空気は飽和水蒸気量が少ないので、冷たい時に50%あった湿度も温度を上げていくと相対的に湿度が20%とかに減ってしまいます。 特にエアコン等の炎を使わない暖房器具は湿気を出さないため余計に湿度が下がります。 石油ストーブやガスファンヒーター等は燃焼時に少し湿気が出るため湿度は下がりにくくなります。 湿度が低い乾燥した空気は廻りから湿気を奪おうとする性質があり、乾燥した空気がのどを通ると粘膜の表面から湿気を奪ってしまい、のどがカラカラになってしまいます。 皮膚の表面なども乾燥した空気に触れていると湿気を奪われてカサカサになってしまいます。

noname#212739
質問者

お礼

本当に自然は上手くできているのですね。 それに抗うという事自体恐れ多い事かなと思います ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#237141
noname#237141
回答No.6

暖房に何を使っているか?がポイントですよね。 エアコンで暖房しているなら乾いた空気を出すので カラカラになりがちですけど、ガスファンヒーターだと かなり結露します。 これはガスを燃すと水分を発するからですね。 つまり暖房すれば必ず乾燥するものではなく、使う燃料によっては 乾燥しないものもあるのです。ガスはその一例です。 マンションなどでガス暖房の家庭で夕食に鍋などすると 窓にはびっしり結露します。鍋の湯気とガス暖房の湿気で 簡単に結露します。冬場の集合住宅の北部屋とかだとこれが原因で カビたりしますね。 結露を防止するにはエアコン暖房以外ないし、 反対に乾燥防止するにはガス暖房もしくは灯油ストーブの上に やかんで湯を沸かすなどといったことになります。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

空気は温度が上がるほど、多くの水蒸気を含むことができます。 空気がどれだけの水蒸気を含むことができるかを示す値を「飽和水蒸気量」といいます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%8F 下のほうに表がありますが、例えば気温が5度の時と15度の時とでは飽和水蒸気量は倍ほども違います。 つまり、気温が高いほど、水が水蒸気として空気中に含まれやすくなります。 ということは、空気中の水蒸気の量が同じであれば、気温が高いほうがものが乾きやすいということです。 というわけで、ストーブなどで、気温が高くなった場合、ものが乾きやすくなるので、乾燥していると感じるわけです。 ちなみに、ストーブの種類によっては、空気中に水蒸気を出すものがあります。 この場合は、出された水蒸気の分だけ、乾燥している感じは幾分弱くなるでしょう。 煙突のない石油ストーブなどが水蒸気を空気中に出します。 煙突つきの石油ストーブは屋外に水蒸気を出してしまうので、部屋の水蒸気は増えません。 そのほか、オイルヒーターや電気ストーブなども水蒸気を出しません。

noname#212739
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

まず「部屋の中」の空気が「どこから来ているか」を考えましょう。 それは「寒い屋外」から来ています。 暖房を運転せずに居れば「室内と屋外が同じ気温」になるのは判りますね? 質問者さんが「窓の結露」を見て気付いた通り「冷えていれば冷えているほど、空気は乾燥している」のです。 つまり「屋外の空気は、乾燥している」のです。 そして「その乾燥した空気を部屋の中に入れて、暖房機で温める」とどうなるでしょう? 「冷えて乾燥していた空気は、暖房機で温めても乾燥したまま」です。 つまり「冬に、暖房だけで加湿しないままだと、部屋の空気は乾燥したまま」なのです。 で、乾燥したまま温度が上がると、空気は「より多くの水蒸気を空気の中に取り込める状態になる(飽和水蒸気量が増える)」ので「吸い込むと、喉の周囲から水分を奪い取る」のです。 なお、結露は「室内の空気が、充分に加湿されているとき(空気中に水蒸気が沢山含まれているとき)」しか起きません。部屋の中が乾燥し喉がカラカラになっている時は、余り結露は起きていない筈です。

noname#212739
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど自然とは上手くできているものですね。 参考になりました。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.2

水蒸気が水になれば空気中の水分がなくなるので湿度は低下します

noname#212739
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#212230
noname#212230
回答No.1

答えが あなたに依って導かれてるのが判らないの? 空気中の水分が窓に集まってるから水滴に変わる・・ なので 窓以外の場所は乾燥してるって事・・

noname#212739
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暖房器具どれがいい?

    暖房器具にはいろいろあります。石油ストーブ、ファンヒータ、こたつ、ハロゲンヒータ。  私は、石油ファンヒータを使っています。すぐに暖かくなるし一番強力な気がして。でも、のどがかれて、空気も悪くなるような気がします。 空気清浄機つきなど、それほど効果あるのでしょうか?一人暮らしなのであまりお金はかけたくないですが。。。  ストーブは、やかんがのせれて乾燥しないと聞きますが、安くて小さめでもすぐに暖かくなりますか? ハロゲンヒータは部屋全体があたたかくならないのですよね?   暖房は電気代がかかりますよね?  皆さん、コタツは使っていますか?あった方がいいですか?  また、1時間当たりは、どれが一番安くて、いくら位かかっているのでしょうか? 8畳一部屋です。  節約できて、もっともよい使い方なども教えてください。 よろしくお願いします。  

  • おすすめの暖房器具

    部屋全体があったまって、電力をあまり使わなくて、空気が乾燥せず、あまり高くない暖房器具って何がオススメですか? 今電気ストーブを使っていて、よくブレーカーが落ちるのでやっぱりガスストーブがいいのかなと思うのですが、ハロゲンヒーターなどより高いし空気も乾燥しそうだしと迷っています。 ネットで買えるとこなどもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気代が安くて、部屋中が暖まる暖房器具ないですか?

    今、石油ストーブと石油ファンヒーターを使っています。 昨今の灯油の高騰と安全面から、電気による暖房器具を探しています。 長時間連続使用したいので、電気代が安く、本体価格も手ごろな、 部屋中が暖まる暖房器具ないですか? エアコンは、本体も高く、空気が乾燥しますし、電気ストーブ& ハロゲンヒーターは、部屋中が暖まりにくいので、検討外にしています。

  • エアコンは実際、部屋の湿度を下げるのでしょうか?

    温度が上がると飽和水蒸気量が上がるので乾燥するのだと聞きます。 もし、オイルヒーター等、乾燥しづらいという謳い文句の暖房器具でもエアコン並みに温度上昇させるとこができたなら、やはりエアコン同様乾燥が気になるのでしょうか? (石油ストーブは燃やすと水分が発生するので除きます) たとえば、オイルヒーターを部屋に数台置いてみたらどうなりますか?

  • 塗装している部屋の暖房器具について

    塗装作業している部屋に暖房器具入れようと思ってます、窓あけっぱでの作業はかなり寒いので・・・。 暖房器具といっても色々種類があるようで、塗装中に使用しても引火とか爆発のおそれがない安全な暖房器具はどれですか? ハロゲンヒーター・遠赤外線ストーブ・石油ファンヒーター・石油ストーブ・電気ストーブ・カーボンヒーター etc よろしくお願いします

  • 脱衣所の暖房

    一応、このサイト内でも検索してみたのですが、どうもこれだ!というのが なかったので質問します。 洗面脱衣所に使う暖房を探しています。 洗面所の広さは2畳ほど、浴室には浴室乾燥暖房機がついています。 冬場は暖房を点けて入浴しています。 脱衣所は入浴前は寒くてもそんなに構わないのですが、お風呂から上がったあと 脱衣所に出たときに暖かくなってて欲しいのです。 今は、浴室暖房を点けっぱなしで浴室のドアを開けて脱衣所を暖かくして着替えていますが 浴室の湿気も洗面所へ出てしまい、洗面所の換気扇も回してはいますが 湿気がちょっと気になります。 浴室から脱衣所へ出たときのヒヤッとした温度差も、心臓が弱いので いつか倒れてしまわないかと心配です。 このサイトで検索したところ、電気ストーブが良さそうですが 電気ストーブは部屋を暖めるというより、ストーブの前に立ったときだけ 暖かいというイメージがあります。 洗面所の空気を暖めたい場合、やはりセラミックヒーターみたいなほうが 良いのでしょうか? 家電量販店を見に行ったところ、ミニオイルヒーターの説明に脱衣所に最適と 書かれていて、気になっているのですが、オイルヒーターはどうでしょうか? オイルヒーターは暖まるのに1時間ほどかかると聞いていますが 入浴前にスイッチを入れ、入浴に1時間ほどかかるので出るときには 丁度いいのではないか?と考えているのですが、それは甘いでしょうか?

  • 【電気代は無視】暖房器具についてアドバイスください

    暖房器具についてアドバイス頂きたく思い、投稿させていただきました。 会社の寮に住んでいます。 電気代は無料(家賃に込み)で広さは9畳ぐらいです。 部屋にはエアコンがついており、それで冷暖房をまかなうのですが、私は寒がりで喉が弱く冬にエアコンの暖房だけで暖を取ると部屋が乾燥して喉が痛くなります。 そこで、相談があります。 電気代は無視して、部屋が出来るだけ乾燥しない暖房器具は何でしょうか? 24時間、付けっぱなしでもOKです。 ただ寮の決まりで石油ストーブ、石油ファンヒーターは禁止です。

  • 風の出ない暖房器具

    LDKを約6帖ほど増築して、18~20帖くらいにしようとしていますが、それにともなって暖房器具も設置しようとしています。 現在、エアコンで部屋をあたためていますが、足元が寒い上に、空気が乾燥するので、いまいち馴染めません。 風が当たる暖房器具が苦手なので、ファンヒーター系は避けようと思っています。 また、こまめにメンテが必要な薪ストーブや暖炉も、共働きの身の上には無理でしょう。 できれば、火の見える暖房器具がいいのですが、簡易ガスストーブや赤外線暖房等は見えないですよね。 暖炉型のガスストーブなら、いいかな、と思いつつも、あまりにもランニングコストがかかるようなら考えものですし。 さらに言えば、夏場に邪魔にならないタイプがいいとも思っています。 何かいいアイディアがあれば教えて下さい。

  • 寝室の暖房について

     今年、子供が生まれたので寝室(木造8畳)の暖房について検討することになり、現在いろいろな暖房器具を検討しております。  これまでは、寝る前にリビングから石油ファンヒーターを持って来て部屋を暖めてから寝ていたのですが、すぐに寒くなってしまいます。  また、エアコンを使ったこともありますが空気が乾燥し、のどがカラカラになってしまうので、加湿器と併用したこともありますが、何か物足りません。  そこでオイルヒーターも検討しているのですが、電気代がすごく高いというのがネックで購入には至っていないのです。  何か寝室を快適に過ごせる(特に子供)暖房器具あるいは方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • ガス暖房について教えてください

    今年引っ越ししました。 今まで暖房はオイルヒーター・石油ストーブ・エアコンで主に石油ストーブ使用でした、今度の家ではガス暖房用に栓がついています。(都市ガスです) 石油ストーブは灯油を買いに行くのと給油する手間があって、面倒なのと今までは2階以上でしたが、今回は1階なので寒さが厳しそうでガス暖房を検討しています。 調べると、ガスでもファンヒーターとストーブがありますが、両者の違いは石油の物と同じでしょうか? ファンヒーターは温風が苦手なのできればストーブかな、と思いますが、ガス式は水蒸気が石油の物よりも多くでて結露の原因とかなりますか? 安全面も気になります。もちろんガス警報器は付ける予定ですが、事故は多いでしょうか? 詳しい方教えてください。