• 締切済み

懸賞サイトで

kumamodokiの回答

回答No.2

こんな話で悩んでいる貴方は、絶好の”カモ”です。 5000円って金額が上手い所突いてるね~ 外れても諦められる、詐欺と解っても訴訟などしない。 絶妙な金額・・・・・ 世の中犯罪以外で楽して金儲け出来る上手い話があると思う?

関連するQ&A

  • サイトで知った馬券買い目情報局からの情報提供で当初、万馬券を的中し自分

    サイトで知った馬券買い目情報局からの情報提供で当初、万馬券を的中し自分の口座に払い戻し金100万円が支払われたのですが、情報局のほうから、さらに今後高配当の買い目を情報提供していくからという名目で情報料100万円(払い戻し金)をまた情報局の口座に振り込まされ、情報提供を受け、投票したのですが的中することはなく、さらにサポート料10万円(一部知人から借りた)を振り込まされて情報提供を受けて投票したのですが絶対的中するといいながら的中することはなく、その後競馬の投票はする気がなくなってしまいました。もう投票するのはやめたいのですが,情報料とサポート料は返金してもらうことができるのでしょうか?情報料100万円、サポート料17万円、馬券購入料 6万円(不的中)の損失を受けてます。

  • 【スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について】スポー

    【スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について】スポーツ新聞の競馬予想会社の広告について質問です。 競馬予想会社は情報料無料で、的中保証でどうやって儲けているのでしょうか? 的中保証とは4レースで1レースでも的中しなかった場合に登録料金の200円全額をクオカードにて返金+1年間の競馬予想情報提供料無料だそうです。

  • 競馬予想サイトについて教えて下さい。

    競馬予想サイトについて教えて下さい。 3社に登録しています。無料情報で的中するかどうか調べてますがほとんど不的中です。メールが1日何通か来ます。有料情報があります。この情報で〇〇万円稼いで下さいという内容です。後日メールが来て〇日の提供レースが的中して〇〇万円獲得できたと来ます。情報を買っていないので本当に的中したのかどうか分かりません。6日の安田記念的中と3社からきました。勝馬DX・ウイニングミリオン・馬券攻略8です。この有料情報を買われた方教えて下さい。この情報は本当ですか?

  • 競馬予想会社リミテッドについて

    競馬予想会社リミテッドについて http://i-limited.net/ 先月このサイトに登録し、ポイントを購入してそのポイントで、 情報提供レースを購入しました。 抽選があり当選すれば情報が提供されるようです。 しかし毎回落選ばかりで、1度も提供を受けていません。 過去の的中結果は数多くの万馬券的中となっています。 どなたかこの会社の情報提供された方で本当にHPで公開されて いるような的中結果なのか教えていただけませんでしょうか?

  • LOT 6 の予想屋/情報に騙されている?

    LOT6の当選予想番号を毎回高額で購入していましたが、一向に当選できません。情報提供元は過去数回の予想的中実績を主張します。本当に予想が的中したのか、今では疑わしいです。非当選の際は、言葉/メールのみで謝罪します。さらに、次回こそ当選の確率が高まったとあおり、主張します。負のスパイラルです。やはり、投資競馬と同様に、騙されているのでしょうか?

  • Yahoo懸賞に登録したいのですが・・・・

    ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします 私は地域の情報サイトを運営しているものです 中々ネットでしか見つけられない地元の特産品や 美味しいお店のお食事券などをプレゼント提供しているのですが Yahoo懸賞に一切登録されないようになってしまいました 別途、ネット通販のお店も運営しているのですが こちらは問題なく登録をしてくれます プレゼントするものが地元のスイーツ(和洋菓子)や海産物や 人気店のお食事券なのでプレゼント品がショボイのでしょうか? なぜだかショッピングサイトの方は問題が無いんです 当然ですがプレゼントの当選者数、応募期間、当選品 発表方法とその時期なども盛り込んでいますし、運営者情報も 漏れなく記載していますので怪しいサイトではありません ちょっと寂れた観光地なのですが、地元住民として 私の微力ながら少しでも地域を元気にしたいと想いがあっての 企画なんです やはり、多くの皆さんにわが町を膨大な広告費をかけずに 知っていただくには懸賞などで見ていただくことも必要と 考えています。 テレビ局を呼んだりCMを流したり予算が中々捻出できません のでYoutubeや毎日動画などのサイトで地域を紹介する CMみたいなものを作って流しています。 本題からズレてしまいましたが、自分で言うのも可笑しいですが 怪しいサイトではまったくありません。健全なサイトであり 運営者の情報もプレゼント関連の情報(当選関連)の情報も しっかり掲載しています。 なのにYahoo懸賞に掲載されません。 当然、他のサイトもありますのでそちらにも登録しますが・・・・ どなたかアドバイスをいただけませんか? どうぞ宜しくお願い申し上げます

  • 懸賞当選の有効期限

    インターネット上で懸賞キャンペーンをした際、メールで連絡しても返事が帰ってこない当選者がいます。当選発表が1月18日で、今日(2/1)も3回目の当選を知らせるメールを送りました。今後も、もし当選者から何の連絡もない場合、有効期限を切ることは可能なのでしょうか?また、可能であれば、いつまででしょうか?ちなみに、当選品は、5万円相当のものです。

  • 懸賞サイトについて

    懸賞サイトについて教えてください! 1.懸賞サイトから送られてきた当選メールですが、送料を「ビットキャッシュで前払い(3000円)」との事!信用出来るサイトでしょうか? 2.不良サイト情報の確認方法はあるのでしょうか? パソコンに詳しくないため、出来れば判り易くご教示下さい。 以下サイトの情報です。 http://present-navi.jp/aspo/f04-635.htm 送料の決済方法について 1. 電子決済 [Web Money] [Bit Cash]  全て前払いとなります。 2. クレジットカードによる本人認証   本人認証後、前払いか着払いの選択が可能です。

  • WEBサイトを開いただけで、懸賞に当選することってあるんでしょうか!???

    「Windows xpのメディアプレイヤー9」を使っているのですが、先ほど海外のラジオ局を選択したところWEBサイトとなにやら英文で‘おめでとう”と表示してある窓が別に開き、私が00目の人で旅行券$1600相当が当選したとの事?4分以内に下記へTEL(多分)と書いてあり数字のメーターがカウントダウンを開始しました! でもどうしたらいい判断がつかず、ただ時間が過ぎていきました。さて、Net上でこのような事ってあるんでしょうか、なんか嘘っぽくて信じられませんでした。同じ様な体験をした人や情報をお持ちの方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 競馬の予想情報に騙されて

    とある競馬の情報サイトで、最初のうちは 本来の「予想」の情報をもらっていたのですが、 とある日、 「競馬には出来レースがある。情報料などを 支払えばそのデータを出すことができます」といった 甘い言葉に、ついつい話を詳しく聞いてしまいました。 本来であれば、登録料として10万円、そのほかに 情報提供料で約570万円、そのレースで的中した場合、 的中した馬券収入の1/3を情報会社に支払うというものだったのですが、 そんなお金は逆立ちをしても全く出るものではなかったので、 何とか登録料を1万円、情報提供料として20万円を 払い込んで、これ以上はどうしてもできないという事で 何とか情報をもらったのですが、 これが全くかすりもしないデータで、実際にも (当日、たまたまレースには参加しなかったのですが) もしその馬券を買ったとしても当然はずれ馬券となる者でした。 こういった場合、どのようにすれば 出した金額の一部だけでも(せめて情報提供料の20万円は) 帰ってくるでしょうか? 消費者生活センターに問い合わせるべきなのか、 会社を相手取って昇格訴訟を起こすのを先に行った方がいいのか、 とにかくこの会社に振り回された関係で、 元々持っていた持病も悪化している状況だったので、 医療費もかさんできて、手持ち資金も完全に底をついている状況なので 何とかして取り戻したいんです。 いい方法をどなたか教えてください。よろしくお願いします。