• 締切済み

取引ナビはあくまで任意?

取引ナビって必ず使用しないといけないのですか? 普通に個人で 取引ナビには当方のシステムに非対応ですのでアドレスにご返信頂きます 現在、情報漏えい、SSRに対応していなので通常通りメールにてお取引を進めます。 落札者通知内のアドレスに必ず返信下さい。 取引ナビは使用できな方もおられますので利用しません。 とか結構見かけます、やはり従う方がいいですか?

みんなの回答

  • nh68k
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.5

あまり詳しくは書きませんが、今後はメール取引の方が犯罪に巻き 込まれるリスクが高くなりますよ(条件が揃えばの話ですが) そしてそれは次点落札詐欺や情報漏えいより怖いです 何故楽天に続いてヤフオクも取引方法を同様な連絡システムに“改 悪”したのか考えた方がよさそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.4

わたし的には、商品説明に「取引ナビは使わない」と明記されていたなら、落札者は、それに従うべきと考えます。 直接メールによる取引が嫌なら最初から入札しなければいいのです。 わたしも(よほど欲しくて他に似た商品が出品されてない限りは)入札しませんが、出品者だって不利を承知で条件を提示しているはずです。 それほど出品者にとっては大事なことなのでしょう。 だからナルベク尊重してあげるべきかと思うんです。 個人同士の平等な取引なのだし、お互いに納得できなければ駄目だと思います。 従わなくても取引はしてくれると思いますが、おそらく相手のみならず自分にとっても多少は不利です。 ( メールに限定するのには、それなりの理由があるはずなので。きっと逆えば作業の妨げになるのでしょう。) 但し、商品説明に何も書いてなかったくせに、落札通知のメッセージでいきなり「メールで返信して下さい」という場合は、無視して取引ナビで返信しても良いと思います。 もし文句を言われたら「メールでの取引と分かっていれば入札しなかった」と言えばいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zirokichi
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

こういったマイルールが何でもかんでも有効だとは思いませんが、本件マイルールは有効であり、入札・落札した以上お互いにそれに拘束されるものと考えます。 マイルールは、出品者が一方的に策定するため、効果を制限的に理解すべき場合がままあります。とりわけ一方に有利で他方に不利な場合、圧倒的多数の出品者がそうしていて落札者が事実上マイルールの有無を選択できないような場合などにその要請は強まります。 しかし、本件マイルールは特にどちらが有利になることもありません。ましてや出品者が先にメールアドレスを明かすわけですし。また、こんなマイルールを採用する出品者は少数派で、このマイルールに拘束されたくない落札者は、容易に他の出品者から落札できます。 取引ナビなんて、いちいちヤフオクのサイトにアクセスするまでメッセージが読めませんから、使いにくくて仕方ありません。多数の取引を行っている人ならなおさらです。また、インターネットを介してそれまで見ず知らずだった者同士が取引に至る以上、メールアドレスくらい交換して当然ではないでしょうか。 技術的な問題が全くないとは言いませんが、一定の見識ある出品者だと思います。この出品者と取引したいのであれば従いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

メール利用の方が任意と思います。 メールでの対応を許可、利用できるのであればメールでやり取りすれば良いでしょう。 >取引ナビは使用できな方もおられますので利用しません。~ メールアドレスを知らせたくない、取引ナビを利用したい場合は当然取引ナビを使用します。 取引ナビを使用できる、使用したいのに利用を拒否する権利は無いと思います。 無理に従う必要は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurasaq
  • ベストアンサー率16% (48/284)
回答No.1

あると思います。落札後の手続きが自動になっている場合があります。 少数であれば、なんとかなりますが、一度に多量の落札がくると時間がたってからメールがくるので煩雑になります。 必要な事項を入力すれば相手の方が転記をするだろうけどどちらでも個人情報開示するのですから同じでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの落札後の取引ナビについて質問です

    お世話になります。困っているので教えて頂きたいです。 質問(1) 先日久し振りに出品し、落札して頂いたのですが以前なら終了画面に落札者の連絡先メールアドレスが記載されていたのにその欄は「取引ナビで連絡」とあります。 ちなみに私は落札通知メールのテキスト編集はしていません。 取引ナビでしか落札者さんに連絡を取る方法がないみたいなので仕方なくナビからメールしました。返信はナビではなくメールにお願いします。とメアドを載せました・・・が、まだ一人も返事が返ってきません(><) いつからこのようなシステムに切り替わったのか分かりませんがナビにメアドを記載したのが悪かったのでしょうか?(相手に不信感を抱かせたとか) ナビだけで取引完了するのが常識ですか? 質問(2) 落札通知メールが来ないのでオプションの通知機能を見たら外れていました。すぐにチェック入れましたが通知はきません。 落札時点で外れていたらその後はもう来ないですか?  あまり慣れていないのでさっぱり分かりません アドバイスお願いします。

  • 取引ナビを読む方法をお教え下さい

    こんにちは。 先程ヤフーのアドレスにログインしたら、「落札しました」とある商品を落札した通知と出品者から取引ナビに連絡が入っているという通知が有りました。 すぐに取引ナビのページに入りましたが、Firefoxから見ていた為、お返事をしようとした時Firefoxがクラッシュしてしまったのです。 タブを復元するという項目が有りましたのでタブを復元しましたが、取引ナビのページは復元されませんでした。 落札したからには一刻も早く出品者に連絡を取り、お支払いをしなければなりませんので、ヤフオクに詳しい方やヤフオクをよくご利用されている方、取引ナビのページを見る方法をお教え頂けませんでしょうか。 ヤフオクのヘルプに問い合わせていては明日まで掛かってしまいます。 それでは出品者に「連絡が無い」と不誠実な印象を与えてしまいます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクで、取引ナビでなくメールアドレスの連絡

    既出かとは思いますが・・・ ショップでなく個人の出品者のオークションを先ほど落札しました。  落札を通知するメールがyahoo!から届き、それを見ると取引ナビでを使わず、「あなたの連絡先・オークションID・落札価格などを記して、このアドレスにメール下さい」 「こちらからは連絡しません」 とあります。(取引ナビを使わないなら、こちらのアドレスは分かりませんから、出品者から最初の連絡をしてこないのは当たり前ですが) 私はまだ1桁の評価のオークション経験しかありませんが、いきなり(取引ナビを使わず)「このアドレスにメールしてくるように」というケースは経験がなく、そのアドレスに個人情報を記して送信して良いのだろうか? と迷っています。 取引ナビを使うことにより、お互いのメールアドレスを知ることなく取引が進められる訳ですが・・・。 このような(ショップでなく個人なのに) 【取引ナビを使わず、はじめからメールでやりとり】 というのはヤフオクの規約上問題ないのでしょうか?よくあるケースなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオク 取引ナビ

    取引ナビを使っているうちに、メリット、デメリットがだんだんわかってきました。 これは、第一に「オークション管理者にとって最も都合のよいシステム」ということですね。 このおかげで裏取引が難しくなります。 第二に「出品者にとって都合の良いシステム」ということですね。 煩わしいホットメールなどに惑わされることがなくなります。 取引が終われば縁を切っておしまいです。 苦情のメールが入れば対応しないわけにいきませんが、取引ナビなら見に行かなければよいだけのことです。 落札者にとっては良いことはまったくないように思います。 メールなら手元にいつまでも残せますが、取引ナビはある程度日数が経てば自動的に消えるので、それ以上追いかけることができません。 ここでちょっとお尋ねです。 1.将来的には全面的に取引ナビに移行するそうですが、いつごろからでしょうか? 2.取引ナビの記録が残るのは(オークション終了後)何日間でしょうか?

  • ヤフオクの取引ナビ

    しばらくヤフオクの取引をしていませんでした。いろいろ変わってしまってわからないことだらけです。 1 以前はかんたん取引とそれ以前からの取引方と2つあったのですが今は一つですか? 2 落札者着払いを予定していましたが、取引ナビで落札者へヤフネコの送料通知の画面に強制的になってしまって先に進みません。 3 画面には落札者が指定した配送方法とありますが、配送方法は落札者が指定するようになったのですか。

  • ビッダーズの取引ナビについて

    ビッダーズをはじめてばかりで取引ナビについてよく分からないので教えてください。 自分は主に出品メインです。 取引ナビを設定していますので、落札された方から取引ナビよりお返事がくるのを待つ、までは大丈夫なのですが、、、 その後の連絡方法はどのようにするのが普通なのかを教えてください。 自分はその後はメールアドレスより相手の方へ連絡していますが、、本来は取引ナビのみで連絡を取り合うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 取引ナビのことで

    ヤフオクを利用している人ならもうご存知だと思いますが、商品を落札した時に出品者と連絡をとる取引ナビがあります。この取引ナビは商品の取引が一通り終了すれば必要なくなると思うのですが、これを終了後も活用している方は結構いらっしゃるのでしょうか?例えば主にどんな形で使用されているのでしょうか?どうか教えてください。

  • ヤフオク 取引ナビ

    ヤフオクで落札しましたが、取引ナビで連絡しましたが、連絡したことは相手側のメールで通知されるのでしょうか。落札したことというヤフオクのメールが来たときに、相手側の口座番号などの情報も記載されていたので、明日振込予定であることは伝えてあるのですが、今のところ返事がないので、取引ナビで通知したことがメールで相手に伝わっているのか気になります。

  • ヤフー取引ナビについて

    ヤフー取引ナビについてですが、とうとう7月4日よりアドレスが公開されなくなりますね。 みなさんは仕方なく、取引ナビを使用するようにしますか? 私の場合ですが、取引ナビになったら困る事がいくつかあります。 まず、私は以前にお取引をさせて頂いた事がある方には 2度目以降の取引は送料を全額無料にさせて頂いております。 数ヶ月前のお取引でも2年前にお取引させて頂いた方でも、今までは 自分のアウトルックにメールを保存している為、アドレス検索ですぐ 以前お取引させて頂いた事が分かり、送料無料の連絡をさせて頂いておりました。(アドレスが以前と変わっていない場合のみですが・・) この取引ナビによりそれが出来なくなります。 IDだけではさすがに、覚えている事が出来ません。 2つ目はアウトルックで管理している時は、発送がまだな物、発送済みで取引が完了した物、などファイルを作って管理しているので、今まだどの品物が発送されていないか、どの品物の入金待ちをしているかなど一目瞭然でした。 が、取引ナビではそれが一切出来ません。 いちいち、そのオークションページに行き、取引ナビをクリックして 確認するしかない為、かなりの手間が掛かり、手間だけならまだしも、 入金確認が遅くなったり、発送し忘れなど出てくる事もありえそうです・・・ ストアでもなく、特に大量出品している訳でもありませんが、 結構こう言う管理が好きで自分が分かりやすいよう整理して今まで やっていた為、それが崩れるようで困惑しています・・・・ みなさんは仕方なく取引ナビを通してすべてを行うことにしますか? それとも、落札通知メールに自分のアドレスを掲載し、直接連絡をくれる様に頼みますか? 今後みなさんはどんな感じでお取引をしていくか、教えて頂ければ幸いです!

  • ヤフーオークション 取引ナビ??

    最近久しぶりに出品することにしました。 そして無事に落札していただいたのですが 連絡先がメールアドレスではなく 取引ナビと言うものになってしまっていました。 これはみんな同じなのでしょうか? それとも落札者さんがなにか、設定されているのでしょうか? そして落札後の初のメール?取引ナビ?には 自分(出品者)の住所や名前、連絡先など入れてもいいものなのでしょうか? セキュリティ的にはやめたほうがいいのでしょうか? 先に取引ナビで、メールアドレスを聞いて、 直接連絡を取るべきなのでしょうか? 以前のような感じで 普通にファーストメールのようにしていいのでしょうか? 暇なときで結構ですのでご存知の方は教えてください。

1年後か2年後にNISAが変わる?
このQ&Aのポイント
  • テレビで見た話によると、1年後か2年後にNISAが変わるとのことです。
  • 具体的な内容はわかりませんが、NISAがどのように変わるのか気になります。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問との関連性は不明です。
回答を見る