• ベストアンサー

to と for

yoohoo_7の回答

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

#1の方の御回答で全て尽くされていますが、若干蛇足を申し述べます。 >He is very kind for them.という英文は正しいのでしょうか? 正しい英文です。 ただ、次の(1)の意味は(2)または(3)のようです。 (1)He is very kind for them. (2)彼は、彼らの(利益の)ためにとても親切です。 (3)彼は、彼らにとってとても親切です。 (2)は、「その親切をすることで彼らが誰かから何かの利益を得ることができるように、その目的のために彼は親切だ」という意味です。 (3)は、「彼の親切な行為が、誰かほかの人の感謝を次々に誘って、回り回って何かの親切になって最終的には彼らに届くので、彼は結局は彼らにとって親切をすることになる」などの意味です。 ただ、(3)のようなことが起きることは普段の生活では滅多にないので、(1)が(3)を意味するとは少し考えにくいため、通常は(2)を意味すると、誰もが思います。 (1)が(2) (または(3)) を意味する理由は、forにはいろいろたくさんの意味がありますがいちばん中心になる意味(core meaning)は「~の利益のために」という意味であり、かつそういう意味だと考えて(1)は何も矛盾がないからです。 次に、次の(4)ですが、これは(5)を意味します。 (4)He is very kind to them. (5)彼は、彼らに(対して)とても親切です。 (4)が(5)の意味を表す理由は、to~のいちばん中心になる意味は「~へ」、「~に」という意味なので、つまり「~」が最終目的地であり「~」へ最終的には届くことをあらわすので、to themで「親切をした結果が彼らに届くように」、「彼らを最終目的地として」という意味だからです。 この意味のtoは、go to Hawaii(ハワイへ行く)などのtoと同じ意味です。例えば、次のようです。 (6)He read a book to me.(彼は、私に本を読んでくれた。) (7)He read a book for me.(彼は、私のために本を読んでくれた。) (6)は、私に本を読んで聞かせてくれたという意味です。 (7)は、本を読めなくてあるいは読む時間がなくてあるいは読むのが恥ずかしくて困っていたなどの私のために、読んで誰かほかの人に聞かせてあげてくれたという意味です。 (8)It was so important to her. (それは、彼女にはとても大切だった。) (9)It was so important for her. (それは、彼女(が利益を得るため)にはとても大切だった。) (8)は、普通の意味です。 (9)は、文字通り「彼女が利益を得るためには」という意味です。 なお、御質問の「~へ向かって」「~へ向けて」という意味は、「いちばん中心になる意味」である「~のために」とは全然別の意味であり、(1)、(7)、(9)のような文では、forは「~へ向かって」「~へ向けて」という意味は全く表しません。forが「~の利益になるように」と「~へ向かって」「~へ向けて」のどちらの意味になるかは、「~」のところにある言葉によって決まります。 これは、日本語でも同じです。例えば、次のようです。 (10)彼は、東京でそれを作った。<「で」は、「~において」という意味です。> (11)彼は、ナイフでそれを作った。<「で」は、「~を用いて」という意味です。> 同じ「で」が「~」の言葉によって全く異なる意味を表します。 ただもっとも、(10)の「で」と(11)の「で」は、どちらも「~によって」という意味なので、その点では同じ意味だ、と考えることも可能ですが、そこまで一般化すると理解が逆に困難になると思います。 forの場合も同様で、「~の利益のために」と「~へ向けて」は同じ意味だと考えることも不可能ではありませんが、全く別の意味だと考えておいた方が全てに理解が容易だと思います。 御質問のI bought this flower for you. のforも「~の利益になるように」という意味だと考えた方が理解しやすいと思います。

ilnmfay
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして返答遅くなってすみません。 とても詳しく説明してくださり、またわかりやすい例文を提示してくださり、大変ありがたく思います。 これだけの文章を考えながら書くと大変時間がかかるのを知っています。 私のために貴重な時間を割いていただきありがとうございました。 みなさん、丁寧に答えていただいてるのでポイントをどなたに割り振るかは決めかねています。なのでお礼としては、ここでの言葉だけになるかもしれないのですが、本当に感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • For と To

    forもtoも方向を表しますよね。 とある英語教材では、toを使う場合には目的地を含む文章となる、と解説されています。 He went to Tokyo Dome.と言えばこの人は東京ドームに行ったことになりますが、He left for London.と言うと、単にロンドンに向かっただけで、実際にロンドンに行ったかどうかは分からない、と。 ここからが本番です。 電車の行き先表示は、例えば「For Shinjuku」など、forが使われていますが、終点にはよほどのことが無い限り着くわけですから、「To Shinjuku」とするほうが正しいのではないかと思います。 これはどういう訳なのでしょうか。

  • to と for の使い分けを教えてください…

      すみません… to と for の使い分けを教えてください… They left London for New York. They left London to New York. とは言ってはいけないのですか? この場合はfor を使わない。この場合はtoを使う… というようにお教え頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • toとfor

    只今英語を学習している学生です。 詳しい方に意見をお聞きしたくて質問させて頂きます。 前置詞"to"と"for"の判断について I went to my school. I left for my school. から考えると、 to=到達地まで含む前置詞 for=目的の方向を表すのみの前置詞 という意味かなと思い、 I gave a watch to you. I bought a watch for you. というような文は動詞の示す動作によって 目的語watchが直接前置詞後の名詞youに 行き着くかどうかでforやtoが決まるのだと 思い込んでいました。 しかしその後に疑問に思ったのが 1)"present for you"と 2)"happy birthday to you" です。 1)はフルセンテンスにすると ex). It's a present for you. 等となり、自分の解釈に当てはまるのですが 2)はどうなのでしょう? この"to"って何なのでしょうか? そもそも私の知識不足or解釈違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • 教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To

    教科書などに It is ~ for === to --. ⇔ To -- is for ===. という公式?が載ったりしていますが、これはたとえば、 It is difficult for me to read the book. To read the book is difficult for me. という書き換えには使えますが、 It is possible for me to pass the test. To pass the test is possible for John.  という書き換えには使えないらしいのですが、 なぜですか? お力をお貸しいただける方、よろしくお願いします。

  • Tittle:なぜ『to』を省くのでしょうか・・・???

    Tittle:なぜ『to』を省くのでしょうか・・・??? All you have to do is (to) make up for lost time. や、 He was very mad,but all I did was (to) + 原形の動詞・・・・など、 なぜこうゆう表現を使うときに『to』を省いてもいいのでしょうか? もしくは、省くのが普通なのでしょうか? 理由が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • have ought to ??

    it is not to sally nor to john, that I have ought to address. という文はどういう構造なのでしょうか? haveの解釈が分かりません。

  • He is so hard to shop for. この訳は、彼は店

    He is so hard to shop for. この訳は、彼は店... http://okwave.jp/qa/q6300412.html 上記タイトルに関しての質問なのですが、 1)He is hard to shop. を「彼は店に行くのが苦手です。」と訳したら間違いですか? 2)He is hard to shop for. の文章にforの後に目的語もしくは補語が必要であるならば、この文章はBroken Englishとみなすのが正しいのですか?それともforの後に省略があると考えるべきですか?

  • 形容詞+for 人、to 人の使い分けについて

    『主語+be動詞+形容詞+for 人なのかto 人なのか』がよくわかっていません。次のように考えています。 (1)This flower is beautiful to me. (2)My hobby is making corsages. I'll use one of these flowers for my corsage. This flower is beautiful for me. (1)はそのままでOK. (2)を言うときは「何かに使うのに」この花は、美しい。というfeelingでならfor meも使える。(2)のThis flower is beautiful for me.だけを言うとNativeから "For what? " と聞かれて当然と思っているならfor も使える。そういう意図がないなら、This flower is beautiful だけの文につづけるなら(2)は間違っている。to meを使うべきである。 (3)It's interesting for me to read the book. (4)It's kind of you to help me. (3)(4)の使いかたは理解できます。問題は、it(形式主語)のto不定詞の主語や性格を表す形容詞とその行動する人「of 人」でない、はっきりしない文での、「主語+be動詞+形容詞+for 人? to 人?」がよくわからないのです。 (2)のような使い方をすると Those pants are tight for me. もmeがto wear them するのを連想させるのでokだと考えられます。こんな考え方でいいですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • for back to school.

    My son wants a $210 pair of Nike sneakers for back to school. He says if he doesn’t get the sneakers kids will tease and bully him because everyone else has them. for back to schoolはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • for と toについて

    以下の2文の意味は間違いないでしょうか? 1.I will send a book to you : あなたに本を送付します。 2.I will send a book for you : あなたの代わりに本を送付します。