windbass10のプロフィール

@windbass10 windbass10
ありがとう数93
質問数1
回答数163
ベストアンサー数
18
ベストアンサー率
16%
お礼率
0%

  • 登録日2007/11/10
  • この文章の場合、何文型ですか?

    お世話になっています。簡単な文章ですみませんがよろしくお願いします。 I am studying. というのは「第1文型」なのは「第2文型」なのか、ということです。 am studying を V と考えるなら 1 になるし am を V studying を C と考えるなら 2 になりますよね? 違いますか?

  • 5文型解説をやめるとすると…

    「中高生レベル」のことです。 このカテゴリーでは多々意見されるテーマだと思いますが,5文型無意味派の方に質問があります。 現在日本では,中学では5文型の「法則」は教えておらず,高校(最初のほう)に5文型を習うと認識しています。 5文型は確かに文の構造を示す武器として便利なことは多いですが,全ての英文を分けられない(意見が分かれる部分があるため?),複雑な文だと学習者のレベルによっては理解が難しいという現実はわたくしも感じるところです。 そこで,5文型無意味派の方にとって,例えばいわゆる (1) I cook lunch. (2) I sent him a present. (3) It makes me happy. のこの3文を,「中高生レベル」で解説するとして,5文型表現なしに,どう「簡潔に」解説できるかと思った次第です。 中学では, 〈sent+人+もの〉「人にものを送る」 〈make+人+形容詞〉「人を~(の状態)にさせる」 などという解説が定番です。 ですが,これでは1つ1つの動詞の意味であって,問題の解説ならよいですが,文法全般の解説となると,例えば,(2)を〈動詞+人+もの〉「人にものを~する」という意味にするわけにもいかないと思います。 文型用語を使わないほかの定番解説としては,動詞の説明にして, cookは目的語を1つとれる動詞。 sentは目的語を2つとれる動詞。 makeは目的語の後に補語をとれる動詞。 があると思います。 ただし,これらは5文型分類が前提だと思うのですがいかがでしょうか。 最も知りたいのは,上の3文を「文型」や「目的語」や「補語」という用語を使わずに簡潔に「日本語で」解説する方法があるのかどうか,もしくは,そもそも上記のように分けないのかということです。(第1言語・第2言語としての学習に違いがあることは少しわかっているつもりです…) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ton-san
    • 英語
    • 回答数6
  • I haven't stop thinking about の意味を教えてください。

    英語の解釈の仕方で教えてください。 I cannot stop thinking aboutとI haven't stop thinking aboutは 日本語訳は同じだと考えてもいいのでしょうか?それとも、意味合いが 違ってくるのでしょうか? 以下が全文なのですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 I haven't stop thinking about that night we had, it was great and I would love to see you again.

  • 英文の翻訳お願いします

    海外サイトを見ていたら、イマイチ意味のわからない文章がありました。 Let time stand still this way. 自信はあまりないですが、「このまま時間よ止まれ」という訳であっていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • exactly twice as great について

    英文で A(主語) is exactly twice as great. といった文があるのですが,"as great"がどのように訳すのか分かりません. どなたかご教授願います.

    • ベストアンサー
    • gooik
    • 英語
    • 回答数4