• ベストアンサー

ワイヤレスLANUSBアダプタなんですが・・・

PCiのGW-US54Mini2をDSでWi-Fi接続する目的で数ヶ月前に購入しました。 手間取ったものの、APモードに切り替えた時にでてくる 「Internet Connection sharing with SoftAP」と言う画面の Nameの欄にブルダウンメニューがあるのですが 普段接続している名称の接続先を選択してEnable ICSを押したら接続できていました。 しかし、先日からそのブルダウンメニューに何も表示されません。 それを選択しないと、ずっとIP取得中で時間切れのようになってしまい 結局接続できません。 自分なりにいろいろ調べてみて、ブリッジ接続なるものを試してみたのですが 普通のインターネットにすら繋がらなくなったりして・・・ 今はなんとか復旧したのですが。 もう本当にお手上げ状態です・・・ どなたかお持ちの方、アドバイスお願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chiisaino
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

>プルダウンメニューに何も表示されません。 私もGW-US54Mini2を購入してAPモードで接続しようと試みました 質問者同様プルダウンメニューに何も表示されず暫く悩みましたが 以下内容で最インストールしたところ問題が解決しましたので 参考までに… -------------------------------------------------------------- 1.インストールしたドライバを一旦削除します。 2.パソコンをインターネットに接続できる状態(ケーブル接続ならば  LANケーブルを接続した状態)でドライバを再インストールします。 3.インストールの途中で『機器を取付てください』と表示されたら  GW-US54Mini2をUSBコネクタにさしこみます。 4.後は画面の指示に従ってください。 --------------------------------------------------------------  私の場合、インターネットに接続していない環境でドライバを インストールしたのが原因ではなかったかと思われます。  質問者は現在正常動作しているみたいなので問題ないと 思われますが…参考までに........

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>Enable ICSを押したら接続できていました。 しかし、先日からそのブルダウンメニューに何も表示されません  接続出来ていたのは俗に野良電波とする無防備な近隣の無線LAN電波ではなかったでしょうか。その無線LANが防備したことかANY接続を防いだかの何れかだと思います。  何れにしましてもGW-US54Mini2は少々曲者ですので、泣かされる人は未だ後を絶ちません。素直に任天堂のUSBアダプターを使われることをお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームリンク設定の際の1項目について

    ゲームリンクというUSB無線アダプタを購入しました。 アクセスポイントとして使用したいのですが、 アクセスポイントモードへ移行した時の表示が取扱説明書と違います。 ▼よくある質問 http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=568795&event=FE0006  5.「Internet Connection Sharing・・・」の画面が表示されますので「Enable ICS」のボタンをクリックしてください。 とあるのですが、 ここで表示される画面の欄に何も表示されていないため、「Enable ICS」をクリックできません。 取扱説明書だと「ローカルエリア接続」と出ているのですが。 何も表示されない理由として何が考えられるでしょうか。

  • Wi-FiでName

    Internet Connection Sharing with SoftAPでNameのところにローカルエリア接続が出ません。再起動もしましたが無理でした。どうしたらいいですか?

  • 「rasman.dllが見つからなかったため・・・」とエラーメッセージ

    どなたかお願いします。 PCを立ち上げると、「rasman.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります」というエラーメッセージが出てしまいます。 また、ウィルスソフトも立ち上がらず、「コントロールパネルのwindows ファイアウォールへ移動し、ダイアログの全般タブで有効を選択しOKをクリック」するよう指示されるのですが、「windows ファイアウォール」をクリックすると、「関連するサービスが実行されていないためwindows ファイアウォールの設定を表示できません。windows Fire wall/Internet Connection Sharing(ICS)サービスを開始しますか?」と問われ、OKすると、「Internet Connection Sharing(ICS)サービスを開始できません」というメッセージが出ます。 どうしたらよいでしょうか? 質問の要領を得ていなかったらすみません。 どなたか教えてください。

  • PCをアクセスポイントに使おうとしたら、インターネ

    PCをアクセスポイントに使おうとしたら、インターネットが使えなくなってしまいました。 今留学先の寮に住んでおり、以前自宅で同じ方法でPCをアクセスポイントとして使うことができたので、設定方法は間違っていなかったと思います。 調べていると、 ドメイン コントローラー、DNS サーバー、ゲートウェイ、または DHCP サーバーがあるネットワークでは ICS は使用しないでください。また、静的 IP アドレス用に構成されたシステムでは ICS を使用しないでください。(http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/using-internet-connection-sharing#1TC=windows-7) という説明がありますが、寮では毎回ログイン画面でIDとパスワードを入れてからインターネットが使えるようになるので、上記のような環境でICSを使おうとしてしまったのだと思います。 ICS (インターネット接続の共有) を無効にするhttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/disable-ics-internet-connection-sharing というのをやってみましたがインターネットは使えません。 寮で有線LANを使って繋いでいます。他の部屋の友達はインターネットが使えています。 どのように対処すればよいのでしょうか。PCをアクセスポイントとして使うことはもう必要ないので、ローカルエリア接続でインターネットが使えるようにしたいです。とても困っています。。教えてください。

  • VistaでのWi-Fi接続ができません。GW-US54Mini2

    プラネックスのWi-Fi USBアダプタ2(GW-US54Mini2)をAPモードで使用しWiiおよびDSの接続をしたいと思ってます。 同じものでWindows xpでは問題なく接続できるのですが、PCをVistaに変えると接続ができません。 事象 APモードに切り替えたときに画面に [Enable ICS.Please wait...]と表示されたあと 下記のエラーがでます。 -------------------------------------------------- Microsoft Windows × -------------------------------------------------- Select Wan interface for ICSは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりま した。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windowsから通知されます。 -------------------------------------------------- ドライバ、ユーティリティはプラネックスHPよりVista対応版をダウンロードしインストールしています。 どなたかたすけてください。

  • LANカードが機能しません(fire wallの問題?)

    XPのSP2を使用していますが、突然LANカードが機能しなくなり、インターネットに接続できなくなりました。 不良発生時の状況: 起動するくらいのタイミングで携帯音楽プレーヤーを接続したら、おかしくなりました。全く機器構成を変更していないのに再アクチベーションを要求されました。 インターネット接続状況: ルーター経由でyahooのADSLを使用しています。 切り分け: LANケーブルを他のPCに接続すると問題なく動作します。また余っているHDDを使い当該PCにWin再インストールしたところ、問題なく動作します。LANカードはオンボードですが、これが故障している訳ではないようです。 試した事: LANのドライバを削除→再インストールは何度も行いました。デバイスマネージャでもビックリマークは表示されず、問題なく動作しているように見えます。 Windowsファイアウォールの設定しようとすると: 関連づけられたサービスが実行されていません。Windows firewall の設定を表示できません。Windows firewall/ internet connection sharing(ICS)サービスを開始しますか?と聞かれ はい を選択すると Windows firewall/ internet connection sharing(ICS)サービスを開始できません。とエラーが出て進みません。 コンピュータの管理→サービス→Windows firewall/ internet connection sharing(ICS)windows firewall/internet connection sharing(ICS)で「開始」しようとすると: エラー2001:指定されたドライバが無効です と表示されます。 NETで色々検索しましたが、該当するようなエラー内容が見あたりません。非常に困っております。どなたか手助けをお願いいたします。

  • DSのwi-fi接続(GW-US54Mini2)

    先日GW-US54Mini2を購入し、wi-fi接続しようと思ったのですが、 IPアドレスが取得できずに困っています。 なお、ウィルスソフトは切ってあり、APモードにしてあります。 ブリッジにすれば良いらしいのですが、どうすれば良いのかもわからず困っています。 どなたか、助けてください。

  • GW-US54Mini2ユーティリティ設定が出来ません

    GW-US54Mini2ユーティリティの設定が出来ません・・・ インストールは終わったのですがマニュアルに従いSwitch to AP Modeを開くと「Internet Connnection Sharing with Soft...というのが出てきて一番上に Please select network card shich had Internet access(WAN)  と書いてあってその下にNameとかあるのですが何も表示されてません。  マニュアルにはローカルエリア接続とあるし全部の欄が埋まってるのですが一つも表示されません。  どうすれば表示されますか?  これをやらないとオンラインは危険なんですよね?  御願いします。  出来ないとお金がもったいなくなってしまいます。

  • プラネックスGW-US54MiniでWiiにインターネット接続したいのですが、繋がりません・・・

    先日WiiとPlanex製GW-US54Mimi2を購入しました。GW-US54Mimi2のドライバをインストールした後、ユーティリティの設定で、ICSができません。Internet Conection Sharing with Soft・・・のウインドウが表示された際に、「Name」「Description」等の項目が空白になります。また再インストールした後には、項目が表示されているときがありますが、「Enable ICS」をクリックしても、「No allow WAN IP is 192.168.XXX」と表示されて、設定が終了できません。PCはADSLの有線接続です。非常に困っております。どなたか、よろしくお願いいたします。

  • Windows ファイアーウォールについて

    ワイヤレスネット接続でファイアーウォールに接続できません。 コントロールパネルからファイアーウォールの項目をクリックすると、 「関連付けられたサービスが実行されていないためWindowsファイアーウォールの設定を表示できません Windows Firewall/Internet Connection Sharing(ICS)を開始しますか。」と表示され「はい」をクリック しても「Windows Firewall/Internet Connection Sharing(ICS)サービスを開始できません。と表示されます。 Windows Updateも不具合が起こっており、その関係上「Fix It」も使えません。 ちなみに XP SP2です。 ワイヤレス接続を使用しています。 ご回答お待ちしています。

給与メニューが不具合発生!
このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ給与のTOPメニューから給与メニューをクリックすると、ログイン画面に飛んでしまい、給与メニューが使用できません。
  • フリーウェイ給与の給与メニューが不具合で利用できない問題が発生しています。
  • フリーウェイ給与の給与メニューのタブをクリックすると、ログイン画面に遷移してしまいます。給与メニューが正常に利用できない状態が続いています。
回答を見る