• ベストアンサー

クジラの噴気孔について

no-hitomiの回答

  • no-hitomi
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.1

はじめまして、no-hitomiです。 あまり、詳しくは、ないですが、すべての鯨が頭の上に、噴気孔があるわけでは、ないですよ(^o^)丿、すごい進化した潜水のプロの、マッコウ鯨は、潜水にすぐれた頭の先に、片側によりありますよ!! 

jurinori
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます^^ そうなんですよね、マッコウは少し違う場所なんですよね。 機能は鼻で肺とちゃんと繋がっていて・・・ で、何故その位置までどうやって移動していったのか・・・ タイムマシンがあったら一番調べてみたいと思う今日この頃です。

関連するQ&A

  • 鯨の脳と賢さ

    皆さん、閲覧ありがとうございます。 よく、イルカの脳は人間と同じくらいの大きさで 知能も人間と同じかそれ以上だという記述を読んだり話を聞いたりしますが なぜか鯨については見たことも聞いたこともありません。 鯨の脳はどのぐらいの大きさなんでしょうか? やはり、体に比例して大きいのでしょうか? そして彼らはイルカのように頭がいいのでしょうか? 又はそれ以上とか? 同じ哺乳類として気になります。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭のしびれ

    2~3日前より頭部にしびれがあります。 場所はちょうど両側のソリコミの部分の辺からです。 つい先日身内が脳出血になったばっかりで気が気でありません。 この場合はやはり脳神経外科のある病院に行ったら良いのでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 夢診断わかる方お願いします。

    夢占いお願いします。 クジラに乗って旅行?していました。 このクジラは自分のクジラでクジラの背中に客室のようなものが建造されていました。 (夢の中では2億円を旦那と離婚して(実際は離婚はありません)1億1億とわけるか子供が居るから私が1億5千万で旦那が51千万にするかという話をもめることなくしていました。) しかしそのクジラが泳ぎだすと泳ぐスピードが早く少し怖く感じましたがクジラだから早くてもこれが普通なのか?と思いながらいると今度は私が上空からクジラの行く先を見下ろしていて(実際に飛んでいる訳ではなくイメージだと思います)その先は川で狭くそっちに行ってはダメだと思いました。 その後高価な宝石で装飾されたクリーム色の大蛇の脱け殻(頭が人間の顔の二倍ほどの大きさ)も出てきました。 それを見て驚いていました。 ネットで探してはみましたがどれに当てはめていいものかわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 脳から見た動物に対するモラル

    科学にたいして素人なのですがお願いいたします。 10年くらい前の脳科学の読み物で 「脳は進化の過程で脊髄から伸びていき 高度な大脳が作られていった。 ヒトは呼吸や体温、ホルモンなどの生命を維持する内側の部分に 高度な思考をつかさどる大脳皮質を進化で増やしたものだ。 哺乳類の脳の内側の基本的な部分は ヒトも犬も大きさに大差ない」 のような記述を見たことがあるのです。 それで疑問に思ったのが 動物に対するモラルの問題で それならばヒトと家畜も感情をつかさどるヘントウタイも大きさは 変わらず、しっかりとした喜怒哀楽という感情があるのではないか? 食べられる いわば被害者の痛みや苦しみは 高度な哺乳類も大脳皮質が完成してない赤子も 同じではないか? 感情のある生命に尊厳を与えるべきじゃないか? という疑問が浮かんできました。 この書物を書いた著者は、まえがきで 「この本は独断と偏見を持って執筆した」 と自ら言っていたので今では間違ってるかもしれません。 自分は、専門家ではないので どこが合っていてどこが間違っているのかわからず不安があります。 少しでも良いので詳しい方の意見を聞かせてください。 お願いいたします。 お願いします。

  • 体半分のしびれについて

    前回、体半分のしびれについて質問させて頂き「脳梗塞」等の懸念があるとのご回答を頂戴したのですが、お恥ずかしい話でしびれがかなり治まってきました。頭部の前部分のみボーっとしている感じは残っていますが、しびれはさほど気にするものでもない感じです。この場合でもやはり脳梗塞の可能性があるのでしょうか?さっさと病院に行けって感じでしょうが、どなたかご意見頂けませんか? ちなみに吐き気等もありません。

  • 脳の容量と賢さ、そして脳と言語について

    マッコウクジラの脳の重さは実に7キロで、全ての生物の中で最も大きいと聞きます。 人間の平均的な重さは、1350-1500g つまり3、4倍はあるということになります。 そこで質問です。 1まず脳の容積の大きさはどれほど知能の高さに関係あるのでしょうか。単純に大きいというだけでは賢くないのであれば、その理由をお教えください。 2中枢神経が集まったものをまとめて脳と言いますが、では人間の脳とその他の動物の脳の決定的な違いとは何なのでしょうか。これは仮の話しですが、人間以外の動物の脳の計算能力を束ね上げるようなシステムを作れば、コンピューターが完成したりもするのでしょうか。 3さらに、なぜクジラなどの脳の大きな生物には言語が宿らなかったのでしょうか。人間の脳には予め、言語を話せるようになるシステム……或いはその枠組みが存在すると聞きます。それがクジラにないからでしょうか。或いは、実はクジラには言語が存在するのに、それを人間が知覚できていないだけでしょうか。 4鳴き声と言葉の違いは何ですか。 5これは3において、クジラが言語、またはそれに準ずるものを持っているという場合にのみお答えいただきたい質問ですが、クジラが持つ言語と人間が持つ言語の決定的な違いは、思うに抽象的言語か否かであると私は思います。ですが正直、抽象的言語というものがいかなるものなのか、またそうではない別の言語が存在するのか否か、を知りたいとも思っています。 優先順位は番号順です。 的外れな質問かもしれませが、どうかご教示の程よろしくお願いします!

  • さんまのおろし方

    刺身用にさんまを3枚におろした後の両側の2枚の部分について、頭部から尾部に向けて中央に一直線に小骨がポツポツと残り、とげ抜きで抜くのが大変なのですが、もっと楽な方法はあるのでしょうか。お教えいただければ幸いです。

  • 頭の大きい人は脳も大きい? そして賢い?

    頭部がやたら大きい人がいますよね。 テレビタレントでも他人と一緒の画面に写ると、隣の人の2倍くらい (?) 大きい人がいます。 学生時代の帽子は60数センチで、規制のサイズが無かったため別注だったという噂を聞く人もいます。 この場合、頭部が大きいという事は中の脳も大きいのでしょうか? そしてそれは賢いという事を意味するのでしょうか? その一方、人間の脳の大きさって大体同じと聞いた事があるのですが、もしそれが事実だったら、この頭部が大きい人の頭蓋骨の中で脳以外の部分には何が入っている事になるのでしょうか?

  • 着ぐるみどこに売ってますか? 

    友人が着ぐるみを探してましてどこで手に入るか探しています。 イベント会場などで使っているような完全なものじゃなくて、顔の部分だけでているようなやすっぽいものでいいのですが。 くまとかうさぎの頭部だけ必要です。どこでてにはいるでしょうか?

  • 生物は何故こんなに脆い?

    生物とは本当に脆いものです。 特に脳を発達させた人間にはワニのように硬いうろこはありません。ホオジロザメのように鋭い牙は持っていません。道具がある、あるいは集団であれば人間は強いですがナイフで腹を一突きされただけで重症、最悪の場合死にます。ワニやサメはそうはいきません。 人間は急所が露出しすぎています。髪の毛は頭部を守るためという説がありますが実際こんな物で守れるわけがありません。その髪がケブラー(ケブラーは水に弱いのであまり意味を成しませんが)やセラミック等の繊維でもっと髪が生えるなら別ですが。 何故人間はここまで脆くなってしまったのでしょうか?やはり脳の進化には体の強化の犠牲が必要なんでしょうか? あと、最近立て続けに起こる銃や刃物による事件、これほど多いといつしか体が進化して少しずつ体が自然に強化されるようなことはないのでしょうか?やはり人類存亡の危機の時を除いたら、脳のみの進化だけになるのでしょうか?