• ベストアンサー

夫の気持ちを取り戻すには?

robs55の回答

  • ベストアンサー
  • robs55
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.5

>お小遣いの範囲内でのパチンコというのが、義弟には辛抱ならないみたいです。それは当たり前の事だと思うのですが。。。 うん、当たり前のことだよ。冗談じゃない。 でも、それが辛抱ならないくらい何かストレスがあるからそうなってるんだと思う。 うちの父もそうだったから。 ・・男って、女性が考えてる程精神的に強い人っていないですよ。 ほんと、生きてくのに、この人がいれば大丈夫!なんて期待はとてもできないくらい弱くて脆い。 だからまず、女性側がその幻想捨てないと。。ってほんと思います。 (すっごい辛いことだけどね) 私、一度「もう絶対ダメだ!」と思う程関係悪くなった両親みて育ったので、わかったことあるんですが、やっぱり、こういうときは、女性のほうが強くならなきゃならないんですよ。 しんどい状況で、とても冷静に考えられないってときでも、なんとか考える強さ、男の弱さを受け入れる強さ、そのために自分のプライド傷つくような屈辱的なことあっても耐え抜いたりする強さとか。 そういうのが必要な気がします。 そういうとき、腹立つからって、相手を虐めて泣かそうとしても、いいことないです。 私、母と二人で、全然通らない主張を必死に通そうとするバカな父を、徹底的にバカにして ダブル攻撃してついに泣かせちゃったことあるんですが、男が悔しくて泣いた姿って、 見ててすごく嫌なものですよ。 ますます男に失望するし。全然嬉しくなんかなかったです。 (それまでは、泣いたらさぞやスッキリするだろう♪と思ってやってたんですけどね。) 二人がかりでやっつけてたとき、一人で必死に自分の事守ろうとしてた父を見て 「これなら、男女関係で、一対一のバトルなら、『絶対女なんかに負けたくない!』って 思ってしまって、どっちが悪いとか関係なく折れないだろうな。。。解決なんてしないだろうな。」って思いましたよ。 男には、そういう相手の精神的なことまでフォローする力がないっていうか。。。 元から、外にストレスあって、それが原因でおかしくなっちゃってるんだから、もういっぱいいっぱいってかんじです。全然期待できないです。 その上で、自分の女に服従するくらいなら、死んだほうがマシ!ってくらい耐えられないことみたい。 だから、こちら女性側がやるしかないのよ。こっちだって死んだ方がマシ!ってくらい耐えられないことなんだけどね。でも、女性は男よりは柔軟性あると思うよ。 すごく辛いし、痛い事だし、ずっと傷になって残る事だろうけどね。 でも、頑張ってそれをすると、それをできちゃった女を、男は心の中でちゃんと理解して尊敬する・・んだと思う。 父があんな段ボールみたいな体系してて、人の気持ちに鈍い欠点持ってる母を、今でも必要としてるのは、そういう強さに惹かれてるからじゃないかな?とも思う。 男ってほんと弱いです。 当てになんかできないって。 少しでもヒントになれば。。です。

chiezou-yon
質問者

お礼

親身になってのご回答ありがとうございます。 彼の外でのストレスの原因などわかりませんが、 とにかくパチンコが大好きでパチンコ屋に就職したくらいです。 自分の好きな事だけに打ち込む、子供や妻さえ邪魔なんだなと思います。 本当にやり直したいなら、やっぱり女性の方が強くなるべきなんですよね。 質問者本人は、高校を出てすぐに結婚しているので、殆ど自分の好きな事をする事なく 子育てと生活を頑張っています。 それに愚痴を言うでもなく、できない料理も少しづつ出来るようになってきたし、本当に頑張っているなと脱帽です。 まだまだ若い子なので、すぐに実践できないかもしれません。 ですが、彼女がやり直したいと思ってる以上、今回のご回答など参考にアドバイスしていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の浮気発覚後・・・どれくらいで気持ちが楽になりますか?

    いつもこちらでお世話になっています。 主人の浮気発覚から2ヶ月程が経ちました。。以前から怪しいとは思っていましたが、 女性の存在をはっきり知ったときはかなりショックでしばらくは何をしていても上の空のような状態が続きました。 発覚後すぐ主人は相手と別れ、私や子供にも昔のようにとても優しく接してくれます。 あまりにも別れ方が唐突だったせいか、しばらく脅しのような内容の電話が続きました。 相手とは一年ほどの付き合いのようですが、一時は別居も考えていたほど好きだったようです。 (主人の態度は冷たかったものの、何も知らない私はなぜ別居したいのか理解できませんでした。。) 2ヶ月も過ぎたというのに、先日、夫と子供の前で大泣きしてしまいました。思い出すと辛くて悲しくて、 自分に自信がなくなり感情が抑えられなくなることがまだまだあります。もちろん相手の女性に対する怒りもあります。 何より、主人を100%信じられないことが悲しいです…好きだった相手をそんなに簡単に忘れられるものでしょうか? 実はまだ続いているんじゃないかと考えてしまいます。 はっきり分かりませんが、相手が自分よりかなり若い女性であったこともショックです。すっかり自分に自信がなくなってしまいました。 これからのためにも、私が早く気持ちを切り替えて頑張らないといけないことはよくわかっているのですが、どうしても忘れられません・・・ ご主人に浮気された後、どれくらいで気持ちが穏やかになるものでしょう?浮気された後に、また素敵な家庭を作ることは可能ですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫の気持ちを取り戻すことは出来るのでしょうか。

    初めて質問します。 夫の気持ちを取り戻すことは出来るのでしょうか?現在半年近く別居しています。 こうなったきっかけは私が離婚したいと1ヶ月近く言い続けたことで夫の気持ちが冷めてしまいました。 私は今までの不満を『離婚』という言葉でぶつけてしまいました。不満は暴力、借金、浮気等ではなく日々の積み重ねで溜まったものです。 そして夫はしばらく考える時間が欲しいと言って実家に帰りました。別居をして3ヶ月くらい経った時に夫からもう一度やり直そうという話をされました。その日は結婚記念日でとても嬉しくこれからは頑張っていこうと思いましたが結局私が先に不満を感じてしまいました。そして夫はやり直す気持ちも持てなくなってしまいました。今思えば私があの時考え方を変えれば良かったと後悔してします。 やり直そうと夫が言ったとき、私はただただ夫が変わってくれるのを期待していただけで自分を見つめ直すことをしていなかったと気付きました。 夫にも指摘されましたが私は我慢が足りず、夫に対して思いやりに欠けていたと思います。また甘えたり頼ったりするのが苦手です。夫はどちらかというと尽くされたりするのは好きではないようで結婚してからもそのままの私でいて欲しいと言われたことがあります。私はその言葉で調子に乗ってしまったのかもしれません・・・。 そして夫は子供たちの為だけに一緒に暮らすと言っています。私には愛は全くない、なので一切干渉するな、割り切って家庭内別居すると。 私は子供たちの為にも自分のためにも離婚はしたくありません。でも家庭内別居も辛くて耐えられそうにありません。 優しかった夫の態度も今では冷たくなってしまいました。もう修復は無理なんでしょうか。 夫は浮気をしている様子はありません。 ただ私には愛情は一切ないし、今はやり直す気持ちも全くないので干渉するな、無視してくれと言います。 これは意地とかではなく本気でそう思っているようです。夫はもともと怒り任せで言うタイプではないので悩んだ末の決意です。 私には愛がない、私のことはどうでもいい、彼氏でも作ればいい、とも言われました。女としては辛いです。もう一度私のことを想ってもらえるように努力すると言っても、そんなことはしてくれなくていい、それが重いと・・・。3歳の上の子はもうなんとなくわかっているようで心配です。 ただたわいのない会話は出来るようです。最近は週に一度は家族4人で過ごしていますが、昨日は子供を寝かしつけてから話をしていたら もし修復できるとしたら3,4年後とかかなぁ。子供に少し手がかからなくなって自分たちに余裕が出来たらもしかしたら・・・とか、このまま賃貸に住むつもりなの?(家を建てないの?でも夫の実家の敷地内なのでそれは断りました)とか言われました。だだ少しお酒が入っていたから気分が良くてそんなこと言ったんだろうなって朝の態度を見て思いましたけど・・・。 私は実際どうしたらいいのかわかりません。一番に望むのはもう一度やり直すことですが、それは絶望的なので。 夫の言うとおり家庭内別居をするのがいいのか離婚するのがいいのか・・・。 ちなみに私は現在仕事をしていません。なので夫は経済的に子供が心配だからとりあえずこのままでいいんじゃない?と言っています。 ただ、私に愛情がないんだから好きな人は出来るかもと言っていてそれを私には関係ない、口出しされる筋合いはないと言っています。 私に愛情がなくなったのは自業自得だと諦めたとしてもこの言い分はどうしても受け入れられません。 もしそうなった時に離婚してくれと言われたら・・・と思うとこの先ずっと不安が付きまといます。 私が努力したらどうにかなるんでしょうか?それとも一度離れた気持ちはもう戻らないのでしょうか? 自分では客観的に考えられないので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 また復縁できた方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

  • 夫の愛は取り戻せますか?離婚したくない

    初めてこちらで質問させて頂きます 主人27歳:私26歳 交際5年で結婚 結婚4年目の夫婦です 先日旦那から離婚して欲しいと言われました 原因は私が彼の求める量の家事・育児が 出来なかったセィです 育児を散漫にしているつもりはなかったのですが とても協力的な主人だった為 甘えてしまっていたのも事実です 家事に関しては、あまり得意な方ではなく きっきりと出来て居たとは言えません 幾度となく今まで 喧嘩もしてきましたし その度に私は 『ちゃんとする』と 言いながらも主人に甘えて来てしまって… しっかりした嫁を努める事が出来なくて 先日…『もぅ疲れたから離婚して欲しい!お前に情はあっても愛情はない!もぅお前を見る気はない』と言われました 土壇場になって 主人の大切さ… どれだけ私を愛してくれていたのかを知り それからではありますが毎日家事をきっちりと こなすように努めてます 金銭的に厳しいので 1年前から水商売に 働きに行っていたのですが… それも今月いっぱいで辞めさせて頂くように お願いし昼間の仕事に着いて頑張りたいと思っています 離婚は絶対にしたくないと 主人にお願いし、何とか別居と言う形になりそうなのですが… 私としては別居もしたくありません… 別居をしたって子供と逢った時に 子供を見ればお前がちゃんとしてるか? してないか?は解る と主人は言うのですが… 1度失った信用は 簡単に取り戻せない事も解っているのですが 何とか修復したいと思っています… 実際別居をして 元のサヤに戻られた夫婦はあまり聞いた事がないし… 私のして来た事ですが… 悔やんでも悔やみ切れません 離婚の話が出てから 口数は少なくなったものの ご飯も食べますし 一緒の布団で寝ます ホントに修復は無理なの?と思ってしまいます だけど主人の意志は固い様で… 『お前はどこまで俺を苦しめるんや』と言う 言葉まで出て来てしまった為 いよいよ実家に帰らないといけないかな…と思っています 付き合った期間も合わせたら9年… 主人が浮気した事もありました… 色んな事がありました その9年の絆って何だったんだろう?と 出来なかった自分にも 腹が立ちますし 悲しみでいっぱいです 主人の愛を取り戻すにはどうすれば良いでしょうか?

  • 夫の気持ち

    私は結婚3年目の主婦36歳です。 子供が出来ずに不妊治療中です。今年の2月から最後の機会だと覚悟して不妊 治療開始しました。でも夫婦生活がうまくいかずに悩んでいます。 以前、セックスレスで悩みの投稿をしました。 何となく夫婦関係が修復かと思いきや・・・ 喧嘩のときに言われた夫の言い分がしこりとなりうまくいかず別居中です。 離婚すべきか悩み始めました。 セックスレスでは子供が出来るはずもなくそこが大問題でしたので夫婦で話し合うときに勇気を振り絞り夫に話したときになぜセックスしないのか・・ と言う答えに、仕事で疲れていたし、夫婦で過ごせるだけで満足してた。 その後に出た言葉は・・・おふくろのことが心配で・・・もう少しお前がお袋のことに親身になってくれてたら・・・と子作りの夫婦の事に。私に散々意地悪して嫌がらせをし続けてた姑のことを持ち出してきました。 結婚当初は同居をしてましたが色々あって今、一人暮らしをさせている姑の生活習慣病が心配で、妻とセックスできないと言われました。 今まで姑のパンツを洗濯することなどで大体のマザコンぶりは分かっていたのですが、嫁姑問題でいつも悪いのは私・・いじめられても意地悪をし返すことも出来ずにただ同居に我慢が出来なかったり、仮病を使う姑の病気の心配もあまりしない私は子供を作る資格もないのでしょうか? もう36歳です。セックスレスまでに姑が絡みつく親子関係の夫とは別れたほうが良いのでしょうか?

  • 夫は本当にDV加害者なのか、分からなくなります。

    夫は本当にDV加害者なのか、分からなくなります。 よろしくお願いします。 初めに、回答への返事が数日遅れることがありますが返事しますm(__)m 夫と私は同じ年で、5歳と2歳の子供たち、妊娠8カ月です。 ちなみに、今の妊娠は私が寝ているときに夫が「もう一人ほしい」と勝手に始めた結果 授かりました。大切な命ですし、大事に育てます。 (ちなみに当初は「自分が全部面倒みるから!!」と言ってました) 結婚してから6年経ちますが、数か月に1度、当初は喧嘩の延長戦で暴力を受けてました。 最近気付いたのですが、喧嘩の原因は夫の浮気、借金、パチンコ依存などだったのに 「お前が責めるから、仕方なく」と暴力を受けていることに気が付きました。 また、上記のように私の言動が原因と言われてたので、今まで私がいけないのかと考えていましたし、自分の言動を変えるため、カウンセリングにも行きましたが、最近は「洗濯物手伝って」という言葉で暴力が始まり、私がやり返すことがなく耐えるような形になりました。(暴力は殴るなどが主で、全治1週間の全身打撲になりました) 結果、子供たちまで不安定になっていると感じ、別居に踏み切りました。 別居にあたり、やはり一番の望みは夫が更生して、修復を努力してほしいという気持ちがあります。 私はDV専門のカウンセラーと何度か相談をしており、別居を突きつけること、離婚を突きつけることが夫を加害者プログラムへ行く動力になります。と説明を受け、きっかけは子供たちのためが第一なのですが、これも動力になるのかな?と思っていたのです。 ですが、帰ってきた答えは「自分の思うような結婚生活ではないから、離婚したかったけどしてくれないから、家庭を壊したかった。」「別にお前と子供と会えないのは何とも思ってない」「言うこと聞かないからいらない」という答えでした。離婚も別居も本人には嬉しいことのようです。修復する気はないようです。 話し合いも、自分の意見は言わず、責められたくないから先に私に「どこまで許す」か 妥協点を聞いて、その中で一番楽な方法を選ぶそうです。 お腹の子も、上記の宣言はどこにいったの?と尋ねると「またその話!?」と少し話題に触れるだけで、ものすごく怒ります。(言わなきゃいいのでしょうが、つい…) 一方、「子供3人も育てるのは大変で心配」とも言ったりします。 行為だけ考えるとDVなのでしょうが、DV加害者は離婚したがらない。と言うので 夫は違うのではないかと考えてしまいます。 違うとしたら、何なのでしょう?? DV加害者は離婚・別居など突きつけられたら、更生しよう、取り戻そうと考えるのが 普通ですか? それとも、同じように「いらない・捨てる」もしくはリセットボタンを押せば。。。と 思っている人間のほうが多いのでしょうか…? やはり、私が子供3人と4人で頑張るしか、道はないのでしょうか? おそらく99%道はないになるのでしょうが、離婚にはまだ勇気が出ません。 子供たちから父親を奪うのも心配です。 精神的にかなり落ち込んでいるので、思考が変になっているかもしれませんが、 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 別居中の夫と、どうしたら?

    別居中の夫とどうしたら良いか、良きアドバイスを下さい。 別居して1年経ちました。理由は、懲りない浮気です。 信用できなくなり、私が子供に当り散らす様になり、 その姿を夫が見て いつも夫婦喧嘩が絶えませんでした。 話し合いをしても、浮気相手とは、別れたと言い  すぐにはぐらかして・・・ それでも、一度距離を置くため 別居を決意し、家を出るとき、 「戻ってきてほしい」と夫は言い、 「私が忘れる事が出来たら。」っと私は夫に言いました。 私には夫に対する愛情はありました。 嬉しい事に 別居中でも、戻ってくることは出来ないのか?っと 夫は言ってきてくれていました。 だから、愛されてるんだ、まじめに家族だけを大切にしてくれるかもと思い、少しずつですが、傷も癒えてきたので、前向きに話をしようとした矢先、浮気相手とまだ続いている事がわかりました。 まだ、続いてるのかを問うと何とか正直に認めました。 好きだけど、決別しようと、もう電話もしてこないで!と言いましたがそれは出来ないと。 女がいるのに それでも、やり直したいと言ってくる夫と 私はどうすれば良いでしょうか? 勿論、夫に対する感情(愛情)があるから悩んでいます。 やはり、我慢するべきなのか・・・ 私がもう耐える事が出来なくなったあまり、 子供の人生までも犠牲にしてしまった気がしています。 子供は、あの家に戻りたいので 暇を見つけては会いに行ってます。 同じ境遇に立たれた方や 今 同じような事で悩まれている方など 皆さんからの良きアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 夫の気持ちを取り戻したい!!

    以前にこちらで質問させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1780927 原因は私が結婚前に多数と浮気をしてしまい、それを半年前に知り どうしても夫が許してくれないという状況です。 事態は進展しまして、以前は迷いも有った様なのですが、夫の離婚へ迷いがなくなりつつあるのを感じ、私が側に居ると落ち着かない様な感じになり、離れたくないけれど私と離れた方がもしかして冷静に考えられるのでは と思い現在は私が近くの実家に別居中です。話が進んでしまいそうで怖かったのですが、その際にはお互いの両親にも事情は説明はしました。 有り難い事に、お互いの両親共に修復を願ってくれており、彼の両親も説得するとも言ってくれました。 義両親が説得したからと言って気持ちが変わるかはわかりませんが、彼は今まで誰にも打ち明けていなかったと思いますので、少しは良かったのかなとも思います。 今後は夫の気持ちしかないとは思いますが、離れてしまった今 どの様にしたら接したら少しでも修復に目を向けてくれるのかがわかりません。 義両親に私から謝罪しに行ったら良いものかどうかも迷います。 誠心誠意尽くすしか方法は無いと思いますが、離れそうな気持ちを振り向かせた事が有る方など、良いアドバイスが有りましたら是非とも教えてください。 どうぞお願いします。

  • 夫の浮気 別居すべきか否か!?

    度々、投稿しております。 八月に夫の浮気が発覚しました。 本気の浮気だそうです。 私は、主人を思っているので、私の元に戻ってくるまで、 じっと耐えようか・・とも思っていましたが、 やはり、気持ちここにあらずの主人と生活するのは、 辛く、主人の言動に一喜一憂するのに、疲れてしまいました。 いっそのこと、彼女の元に行ってもらって、とことん付き合って、 もらった方が、相手の嫌な面もみることになるし、別れも早まるのではないかと思っています。 また、その逆もあることは、覚悟の上のことです。 やはり、別居をすると、家庭から気持ちが離れてしまうものでしょうか?じっと、耐えるのが、得策なのでしょうか?

  • 夫の言い分

    40代主婦です。 三年前から 主人の浮気のことで喧嘩が絶えず疲れています。 私は主人と修復したいのですが 主人は 誤解や疑いを掛けられるのがいやで それさえなければ 修復できるといいます。 私は 主人の嘘が多いことが とても嫌で 矛盾点を聞き出すと 疑っているのか? と逆キレします。 主人は単身赴任で 行動の全てを把握することはムリですが せめて誠意ある対応をして欲しいと思います。 ただ 私に疑うな ネほりハほり聞くなという態度の主人が 浮気をしていないとはどうしても思えません。 別に 後ろめたいことでなければ堂々としていればいいのに 内緒でやったことがあとでばれて嫌な気分に なると同時に疑いも増します。 証拠が出せないかぎり浮気とわからず好き勝手にやってこちらが 我慢をしいられるのは 正直つらいです。 私には本気の相手がいるとしか思えません。 どうして 奥さんに上手くごまかすように たとえば優しくするとかして 家庭を維持するようにしないのか・・・不思議です。 疑いを掛けられても 事実でなければ堂々としてればいいと思う考えは間違っていますか? 皆様の御意見お聞かせください。

  • 夫が出て行きました

    40代女性です。 10日間くらい夫と別居状態になっています。 子どもはいません。 前にも何度か同じ質問をさせて いただきましたが、当初は私が些細なことで 感情的に怒りを爆発させ、身勝手な言動で 夫に離婚届を書かせましたが、 のちに深く反省をし、謝罪しました。 しかし今度は夫が絶対離婚すると言い出し 意見は平行線になっています。 10日程度私が実家に帰省しましたが、 別居は避けるべきだと皆様からの ご忠告もいただき、自宅へ戻りました。 しかし、もう一緒には暮らせないし やり直すこともできないといい、 今度は夫が出て行きました。 今日のところは急だったので実家に 行きましたが、これから女のところに行くか 部屋を借りるかするかもしれません。 家のローンも今月から払えと凄まれました。 今まで何十年も我慢してきたんだ!と 暴言が止まりません。 正直、我慢はお互い様なのですが… なんとか修復を考えていますが、 会社の同僚や飲み仲間が離婚推奨派で 女性まで紹介しているので、なかなか 思い直してはもらえないかもしれません。 もう、修復は諦めた方がよいでしょうか。 私も反省して変わり、元通りというより 新しく構築していきたいと思っているの ですが、もう無理でしょうか。

専門家に質問してみよう