• ベストアンサー

最近のスタッドレスタイヤのドライ性能

まだ9月に入ったばかりで気の早い話ですが・・・。最近のスタッドレスタイヤのドライ性能は昔(10~15年前)より良くなっているのでしょうか。私は兵庫県の中部に住んでいて年に数回降雪に見舞われまた同じく年に数回スキーに行ってます。従って冬も圧倒的にドライ路(高速道路もしばしば)を走る方が多いです。約15年前、まだスタッドレスが「何それ?」って言われてた頃に買ったスタッドレスで初めて高速を走ったときにロードノイズはともかくあっちにふらふらこっちにふらふらとその非直進性に恐怖を覚え、とても流れに乗った速度で走ることは出来なくてそれ以来ドライ路重視のスタッドレス(EW-11とか)をずっと選んで履いてました。どうせ雪の深いところではチェーンも履くし。で、そろそろまた買い換えようと思うのですが、近年のスタッドレスのCMもやはり氷結路での性能云々しか言ってないようですけど、ドライ路での操縦性・直進性も少しは進化しているのでしょうか。経験豊富な皆さんのご意見ご感想をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.5

ふたたびドーモ、勝手に補足します。 【ドライ路での実走行経験談】 知人がBSショップにいるため、BSのみの使用経験ですが、 1、重量級ハイパワー車 通常のおとなしい走行にはガマンできる。 高速走行(違法スピードでの)コーナーや急坂コーナーなどではやはりグニャリ感あり。 2、クロカン四駆 全てにおいて、ノーマルタイヤとほぼ遜色無し。 3、コンパクトカー ノーマルタイヤと比べ、若干ヤワかなと感じる程度ながら、不安なし。 (女房は運転しての違いが分らないといいます) 4、営業車=コンパクトクラスのバン&ワゴン ノーマルタイヤより乗り心地が良くなり、安定感は同程度。 ※ドライ路主体の場合で、グニャリ感が気になるような場合、空気圧10%UPくらいにすれば、若干ながらシッカリします。 ※タイヤショップで確認したところ、私の下のスレッド一部訂正します。 スタッドレスのウエット性能は、基本的にグルーブ(溝)で確保(排水性を高めている)されています。 無数の細かなスリット(サイプ=切り込み)や発砲ゴム(オープンセルではなくクローズドセルでした)の役目は、ミクロで見て、タイヤ表面凹凸にするためだそうです。 すなわち、氷表面および、氷とタイヤの間に出来る水膜をヒッカク(もしくは破る)役割なのだと、、、。

morinoshin
質問者

お礼

どうも度々有り難う御座います。最近のスタッドレスは多少のフニャフニャ感とロードノイズは仕方ないとして、高速でも普通に走れることがわかり大いに参考になりました。そういえばロードノイズも昔よりだいぶ静かになっている気がします。それでも春先に夏タイヤに戻したときは、静かでハンドルも乗り心地もシャキッとして車のグレードが1~2ランク上がったような気になりますね。

その他の回答 (4)

  • skyline32
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.4

スカイラインにBSのMZ-01とYHのK2を試したことがあります。 サイズは205/55-16になります。 どちらも高速走行に著しい不安は感じませんでした。 当然、夏用に使うスポーツグレードのタイヤよりはグリップも低く ロードノイズの大きいですが、問題はありません。 中央道上り、談合坂以降のカーブの多い下りセクションで120~30キロ 位までは特に危険な挙動も無く走れましたが、それ以上出すと舵角に 対して、車が曲がらないアンダー傾向になってきました。 直進中には速度指定がQ(160キロまで)のタイヤだったのですが、 その近辺までは特に問題はありませんでした。 ただ、K2の方はMZ-01と比べて水のみのウェットグリップでは 若干弱い感じがしました。 私も長野で使っていたのですが近頃全然雪が積もらず、どんどんタイヤが 減っていくので、もったいない感じがしていました(笑 1シーズンでリアタイヤのサイプの回転方向にたいするひっかかりが なくなってしまいます。 実際、現在は、質問者の方がおっしゃるような危なっかしいタイヤではないので イザと言う時の雪、氷上での性能を重視しても問題無いと思います。 以上参考になれば幸いです。

morinoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。普通に流れに乗って走る限りは全然問題ないようですね。これからはわざわざ値引きの少ない銘柄を指定して高い買い物をしなくても済みそうです。

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.3

機能的なことはよくわかりませんので、体感のみ。 BSのタイヤです。 通勤路に高速道路と山道があります。 高速走行(100km/h)は、ロードノイズと燃費を無視すれば、 夏タイヤとほぼ変わりません。 ただ、山道では明らかに旋回性能の悪さを感じます。 実際にタイヤの身に何が起こっているかは知りませんが、 敢えて言葉に表現するなら、 空気圧が足りなくてトレッド面が著しく変形しているような感じでした。

morinoshin
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなに良くなっているのならCMでも「高速道路も安全・快適」って言ってくれればいいのに。“空気圧が足りなくてトレッド面が著しく変形している”感じってよくわかります。

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.2

私は、1シーズン7~8回ski行きますし、毎年末年始は信州(と言っても車山=軟弱ドウモ)で過ごします。 確かに、地球温暖化の影響か、年々雪が少なくなっているような気がして、環境問題恐るべしを実感します…。 と言う訳で、スタッドレス本題に入り、 私は、12月初旬からスタッドレスに履き替えています。 自宅3台と仕事用(社有車)3台すべてそうしています。 自宅が、自称、山の手(実はただの山の上)のため、年に2~3度の降雪もありますし、たった一度でも降雪があるならば、安全最優先と考えています。 私有車は、夏冬2セットを使い分けています(冬タイヤを標準ホイール使用、夏タイヤをインチアップ)。 社有車2台(山陰行き有り)は、昨シーズンからスタッドレス履きっぱなし毎年交換にしました。 というのも、かつては、スタッドレスも2~3シーズン使用可能でしたが、最近は、おっしゃるように氷結性能重視になったため(もしくは温暖化)か、減りが早く、シーズンのみ使用でも、2シーズン危ういからです。また、夏場も全く危険は感じませんし。 スタッドレスである以上は、氷結性能最優先です。いざという時役立たずでは、意味無しですからね。 実質、チェーンは必要ありません。高速のチェーン規制対策のみですが、実は、チェーン規制入る(ほど酷い降雪になる)と、必ずといってよいほど事故発生し、高速閉鎖になりますし。 磨耗は早いですが、ドライ路性能も確実にUPしてますね。 今や、普通の夏タイヤに遜色ありません。 かつては、ミシュラン/コンチネンタル/ピレリなどのスタッドレスが圧倒的に優れていました。特に、おっしゃるようなドライ高速性能は独壇場でした。 でも、今や、BSはじめとする国産が安心です。 #1さん回答は、若干誤解があるように思います。 雪をくわえ込む構造と言いますが、氷結性能は、ご存知のように、氷表面の水膜をいかに排除するかにかかっています、すなわち、排水性が良いのです。 細かい無数のスリット、オープンセル構造(スポンジ状)などによって、水を逃がしています。 事実、スタッドレス使用中の、雪無し、大雨高速走行も安心です。 と言うことで(長々書きましたが)スタッドレスはその本来の性能重視に限る、でした。 万能タイヤはありませんから…。

morinoshin
質問者

お礼

丁寧なご回答有り難う御座います。ミシュラン/ピレリの高速性能は国産と雲泥の差でしたね。国産のタイヤだと車の流れを乱してゆっくり走りつつ、それでも恐ろしく運転は疲れました。チェーンは、スキー場近くの凍結した上り坂で、スタッドレスを履いているのに発進できずに渋滞を発生させている車をたまにみるので、坂の手前で履くようにしています。微妙なアクセルワークで上手に発進すればいいのでしょうけど下手なもので。最近は国産も高速性能が良くなっていることがわかり、これからは選択肢を増やせそうです。ありがとうございました。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

スキーへの行き返りは高速になるので 高速性能は向上しています。 が、雪をくわえ込む構造が 雨水も蓄えるので レイン性能がよくありません。

morinoshin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。氷上性能だけでなく高速性能も良くなっているようですね。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの購入について

    年に数回しか雪が積もらないところに住んでいるため、毎年この時期になるとスタッドレスタイヤを購入しようか迷いながら、結局は購入せず、降雪時にはチェーンで凌いでいます。 今年もどうしようか迷っているのですが、昨年から片道30kmを自家用車で通勤しており、雪が降っても当然仕事に行かなければなりません。ちょっと位の雪なら国道は雪が解けて無いことが多いのでチェーンを巻かなくても大丈夫だと思いますが、ノマールタイヤでは少し心配なので、安心、安全のために今年はスタッドレスタイヤを購入する方向で考えています。しかし、スタッドレスタイヤを購入、使用するのが初めてで、どれを選んだらよいのか迷っています。 私の環境は、 車はホンダエディックスです。 雪は年に数回積もる程度のところに住んでいます。 チェーンは持っています。 毎日通勤に片道約30kmを走ります。朝は7時ごろに出ます。 スキーに行くことはありません。 休日は高速で出かけることが多いです。 以上です。 お勧めのスタッドレスタイヤについて教えていただけないでしょうか。

  • タイヤサイズとスタッドレスの性能について

    レガシィBP5に乗ってますが、スタッドレスはブリジストン215/45ZR17です。今のホイールにNANKANGの215/45R17 91Q XLというタイヤを付けて使えますか? あと、今スタッドレスのサインがちょうど出ているくらいで5シーズン履いています。去年は余裕で止まれたし全然滑らなかったし、年に3~4回のスキーなのでまだまだ使えるのではないかと思って交換を迷っています。サインが出たら本当にダメなんでしょうか?一般的には3~4年で交換と言われていますがそれを過ぎても十分性能を発揮していると思います。3~4年で交換というのはタイヤメーカーの戦略ではないのでしょうか? 夏タイヤとして使用するという方法もあるようですが、スタッドレスは音がうるさいしはめ替えの手間や工賃もかかるので交換するなら処分しようと思っています。

  • スタッドレスタイヤについて

    雪のない静岡に住んでいます。中央高速を利用し主に白馬方面に年に20回ほどスキーに行きます。車を変えたので、当然スタッドレスを購入しようと考えているのですが、ほぼ9割乾燥路を走行する者に適したスタッドレスは何でしょうか?今ピレリのアイスストームとかはどうかなと考えているんですが・・・。前の車はビッグホーンでブリジストンのスタッドレス、3シーズンで必ず変えるようにしていました。今回も3年で変えるつもりです。よろしくお願いします。

  • 古いスタッドレスと新品ラジアルタイヤの性能差

    私が住んでいる地域では年2,3回ほど、雪が降るか凍結するかで、スタッドレスが必要になります。 万が一のことを考え、スタッドレスを購入していましたが、今後引っ越す予定もあり購入を控えています。 そこで質問なのですが、雪上・氷上性能では、4年ほど前に購入し既に2万キロほど走行し、溝はありますがスタッドレスとしての性能の限界を示すサインというのか目印のところまで減っているタイヤと、新品で購入直後~3000キロほど走行したラジアルタイヤでは、性能はどちらが上になるのでしょうか? ディーラーでは新品ラジアルの方が上だと言われましたが、タイヤに詳しい方、教えてください。

  • 減りの遅いスタッドレスタイヤは無いですか

    スタッドレスタイヤの買い替えを検討していますが減りの遅いメーカーを教えてください 私の住んでいる地域は1シーズンで数回雪が降る程度で、降ってもせいぜい数センチしか積もりませんが、履き替えるのが面倒な上にタイヤを置いておく場所がない為、夏でも冬でも一年中スタッドレスタイヤを履きっぱなしです。 減りが遅いという事は雪道での性能が悪いという事になると思いますが 数年に一度の大雪が降ってもせいぜい10数センチなので、その時はチェーンを併用すれば良いと考えています。 雪上性能は夏タイヤよりマシならば良く、とにかく長持ちして値段の安いお勧めタイヤを教えて下さい。 店頭で聞いた所そのような条件ならと、韓国製品のタイヤを薦められましたが評判はどうなんでしか?

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。

  • スタッドレスタイヤ購入について

    今年の冬、スタッドレスタイヤの購入を予定しています。 BS、YH等の日本のメーカーは高いので、HANKOOK、KUMUHO等の韓国のメーカーにしてみようかと考えています。 そこで質問なのですが、やはり韓国のメーカーのスタッドレスタイヤの性能は落ちるのでしょうか?使用目的は年に数回スキーに行くためです。当方東京在住です。

  • スタッドレスタイヤの選び方

    このたび、スバルのフォレスターXTアイサイトを購入し、12月末に納車予定です。 私の住んでいる地域では冬でも年1回程度しか雪が積もることはありません。 車は通勤で使用せず、ウィンタースポーツもしないため、プライベートではスタッドレスタイヤと縁のない生活をしてきました。 新車購入でお金に余裕がないのですが、せっかくの新車なので冬の高速と主要国道でのドライブや、初心者が行くような除雪されているスキー場に行ってみたいと考えております。 スタッドレスタイヤ+ホイールのセットでの購入を考えているのですが、アイサイトの関係で18インチの純正と同じサイズのホイールとタイヤがいいのではないか?と考えております。 アイサイトを考慮したうえで、安いスタッドレスタイヤがあれば教えてください。 出来れば国産で、ホイールとセットで安いものだとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • BSのスタッドレスタイヤ

    まだ9月ですが、車を買いかえたのでスタッドレスを選んでます^^; カーショップで、BSなら溝が残っていれば5シーズンは使えると言われました。発砲ゴムが、どうだらこうだら言ってました。理解できませんでした。 他メーカーですと3年目が限界とか。 他メーカーより価格が若干高いけど、5年使えるから結果的に安いですとも言われました。 本当にそんなに違うのでしょうか(?_?) 非降雪地に住んでいて、冬は月に一度くらいの頻度でスキーか温泉に行くために雪道を走るくらいです。 シーズン中は履きっぱなし。 1ヶ月平均走行距離は700km程度です。 今までの車では、ファルケンとか言うスタッドレスを2回買いました。 それを3シーズン使うごとに交換していました。 1・2シーズンは全く不満も無く走れましたが、3シーズン目になると、ちょっと滑るというか、なんとなく怪しい感じがしました^^; 4シーズン目は滑りました。なのですぐ交換しました。 ちょっとタイヤに詳しそうな友人に聞いたら「スタッドレスなんて、どこのメーカーだって3シーズンで終わりだよ。日本製ならどこでも大差ないよ。」なんて言われ・・。 ちなみに今までファルケンを指名買いしていたわけではなく、お店で「コレおすすめです」と言われ、それで買ってただけです^^;

  • 13年前のスタッドレスタイヤ

    2000年?製のファルケンのスタッドレスタイヤです。 普段雪の降る地域ではないので年に一回、スキーへ往復500キロ程度を走行するだけです。 山もほとんど残っていて去年まで普通に履いていました。今年も山梨までスキーへ行く予定ですがまだ大丈夫でしょうか? 雪上・氷上性能よりも高速道路を使うのでバーストなどのか心配で・・・ 保管はラックにしまいカバーを掛け車庫に置いてあるので保存状態は悪くないと思います。 来年には車も買い替え予定なので今年・来年の2回履ければいいのですが、どうでしょう。