• ベストアンサー

不等式

info22の回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#1,#2です。 A#2の補足について > a>0なのでから下の場合分けが良くわかりません。 問題には > aを定数とするとき、Xについて次の不等式をとけ。(a-2)X^2+(4+a)X-2≧0 とあるだけですから a>0という条件は問題にはありません。 そうでなければ問題の転記ミスですね? 問題が正しいとすれば、参考書の解答のXの値や範囲は全部間違っています。 > 0<a<2のとき1≦a≦ー2/aー2  間違いです。 > a=0のときX=1  あっています。 > a<0のときー2/aー2≦a≦1  間違いです。 > a>0なのでから下の場合分けが良くわかりません。  a>0の条件は問題にはありません。したがって a≦0の領域の場合分けをしないと正しい解答にはなりません。 → 問題が正しいなら、A#2で書いた場合分けが必要です。

関連するQ&A

  • 不等式の問題。

    おはようございます。 今数学の宿題をやっているのですが… 分からないので教えて下さい;; 問題:aを定数とするとき、次の不等式を解け。 ax+6>3x+2a この答えは、 a>3のとき x>2 a=3のとき 解はない a<3のとき x<2 です。 どうしてこの答えになるのか… そもそも、考え方がわかりません。 解説をお願いします!

  • 数学不等式の問題です。

    数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2...imaiibuさん 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2x-1|≦9 だたしaは1より大きい定数とする。 上記を同時に見たすxが存在するとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。(私の解答:1<a≦20) 解答は正解でしょうか? 間違っていましたらどなたか軌道修正していただけないでしょうか? それでは失礼いたしました。

  • 不等式

    下記の問題の解答の過程と答えを教えて下さい。  すべての実数Xに対して、次の不等式が成り立つような定数mの値の範囲を定めよ。 (m+2)X2乗 + 2mX + 2m - 1>0

  • 不等式(2)

    すみません。「不等式」で投稿した問題が間違っていました。ご指摘、ありがとうございます。 一応、問題文をすべて書きます。 xについての次の不等式がある。ただし、aは0でない定数とする。 3x+1≧x-3 x+10/3>x+1 この二つの式で(1) a(x-2)(x-a)>0…(2) (1)連立方程式(1)を解け。 (2)a=-3のとき、不等式(2)を解け。また、a=√2のとき、不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xをすべて求めよ。 (3)不等式(1)、(2)を同時に満たす正の整数xがちょうど1個あるようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は計算して答えが-2≦x<7/2とでました。 (2)は前の問題の答えが-3<x<2、後の問題は解法がわかりません。 (3)も(2)の後半と同様に解法からわかりません。 (2)の後の問題と(3)の問題の解法を教えてください。よろしくお願いします。 また、「不等式」で投稿した問題の入力ミス、本当にすみません。

  • 連立不等式

    「次の連立不等式を解きなさい」という11問の問題プリントで最後の最後で躓いてしまいました・・・。どうしてもわからないので教えていただけないでしょうか? x-a<x^2<-2x+8 という問題です。aについて場合分けしたんですけど、うまくいかなくて・・・。どうかお願いいたします!

  • 不等式の問題

    不等式の問題の共有点の判別の部分で解らないところがあります 問題 2次方程式 x^2+(a-3)x+a=0 の2つの解を α, β とするとき、次の条件を満たす定数 a の値の範囲を求めよ。 α > -2, β > -2 私の解答は 共有点の判別 D=a^2-10a+9 > 0 として 以下略 答え a < 1 としました。 正しい答え a ≦ 1 「2つの解を α, β とするとき」となってるので 「> 0」 としたのですが 解答を見ると「≧ 0」となってます。 これは重解を含むと思うのですが、問題には「2つの解を α, β とするとき」となってるので重解は含まないような気もするのですがなぜですか? よろしくお願いします

  • 不等式の解き方がわかりません

    xについての3つの不等式 2x+1/3 ≧ 9x-2/12 - x+5/4 ・・・(1) 2x+6 > √7x ・・・(2) ax-a < aの二乗 ・・・(3) がある。ただし aは0でない定数である。 (1) 不等式(1)を解け。 (2) 不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (3) 不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。      上記問題の解き方がまったくわかりません。よろしくお願いします。

  • 不等式

    不等式の問題です。 どんなに考えても分かりません>< 分かる方解説よろしくお願いします。 aを‐2出ない定数とする。 aの値によって場合分けして答えよ。 a(x-a)+2(x+1)>a

  • 不等式

    不等式はどうも苦手で理解できません。 くわしくおしえていただけるとありがたいです! おねがいします。 2つのxの不等式-4<x-2<2…(1)、x^2-(3a+1)x+a(2a+1)≧0…(2)がある。 次の問いに答えよ。aはa>0を満たす定数とする。 ・(1)を解け。またa=1のとき(2)を解け。 ・(2)を解け。また2<a<4のとき、(1)、(2)をともに満たすxの値の範囲を求めよ。 ・(1)、(2)をともに満たす整数xがちょうど3個のとき、aの値の範囲を求めよ。 多いのですがすいません。

  • 数学I(不等式) 応用問題です

    簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1)    2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。