• ベストアンサー

jpgファイルを3枚つなげる

knaokoの回答

  • knaoko
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

今実験しました。成功例を紹介します。 1 word で(ページ設定 横 にする) 2 3枚の写真を並べる 3 その3枚の写真をグループ化して コピーする 4 今度は「ペイント」に貼り付け、jpg で保存する 以上で終わり。 試してください。

kanarion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼を書いてる間に回答が来てしまいました!

関連するQ&A

  • Lossless jpgのファイルについて

    ”蔵衛門”というアルバムソフトで 画像を編集し 保存する時に元の画像に反映させました。すると 設定に気がつかなかった私が悪いのですが そのファイルの圧縮形式が Lossless jpgとなってしまい このファイルは ほかのアプリケーションで開けなくなってしまいました。このような場合、元のjpgに 戻すことはできるのでしょうか? ”Photoshop”で開こうとすると ”JPEGデータの解析に問題があります。”と エラーメッセージが出ます。

  • jpgファイルについて

    jpgファイル(最高画質)で保存してる写真が全部ではないけど半分ぐらい画像が欠けたり3分の2が欠けてしまったりするのです。原因は何でしょうか。jpgファイルは繰り返し繰り返し写真を見て閉じるとき上書き保存をするが頻繁にすると画質が劣化するのは本当か?他のフォーマットで保存したほうがいいか? 沢山の質問してしまったがお願いします。

  • jpgファイルに変換できません

    DELLのパソコンに画像を取り込むとDELLオリジナルファイルとして保存されます。そこからjpgファイルとして取り出すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • jpgで保存するとたまに画像が開けない

    インターネット上での画像(jpg)を右クリックで保存した時、たまになのですが、語尾に『.jpg』とつけないでそのまま保存すると、あとで開こうとした時に、 「このファイルをどのアプリケーションから開きますか」 (うろ覚えですが;)という窓が出てきてしまいます。 毎回『.jpg』を付けないとなる、というわけではなくて、 たまになのですが。 因みに、gifやpng他ではなりません。jpgだけでした。 photoshopなどで作成した画像を保存する時は、 『.jpg』を付けなくても、ちゃんと保存できます。 win98・IE6SP1・photoshopはAdobe photoshop 5.0Jです。宜しくお願いします。

  • jpgファイルをウェブアートデザイナーで開いて編集したい。

    自分が所持しているjpgファイルをウェブアートデザイナーで開きたいのですが、プログラムから開く、から開いたら、「予期しないファイル形式です」とエラー表示されて強制終了されてしまいます。 jpgの関連付けは、パッと画像を確認したいので、他のアプリケーションに設定しています。が本格的な画像編集はウェブアートデザイナーで編集したいんです。 どなたか教えてください<(_ _)>

  • jpgファイルで

    jpgファイルの画像の不要な部分を切り取って上書き保存のできるソフトがあったら教えてください。

  • jpgファイルの件

    インターネットから画像を保存する時、jpgファイルで保存はずのに、なぜbmpファイルになってるの???どうやって設定すればいいのですか???たぶんjpgファイルが壊れてるのかなと思い込んでるけど???

  • jpgファイルが見られません

    仕事用のPCですが、急にjpg形式のファイルが見られなくなってしまいました。 全てのjpgファイルが見られないわけではなく、アウトルック内のjpgファイルが見られないのです。アウトルック内のものは、開こうとすると「プレビューを表示できません」としかウインドウに表示されないのですが、以前にマイドキュメント、マイピクチャ内のフォルダに保存していた写真や画像は問題なく見られます。 また、新旧に関わらず今日からはアウトルック内の添付ファイルおよび添付ファイルをドキュメントに保存すると全て見られないのです(以前は問題なく見れたもでもです)。 仕事の関係でjpg画像の確認ができないととても困るのでよろしくお願いします。 ちなみにOSはウインドウズXPです。

  • ある日、JPGファイルが開けなくなり困っています。

    富士通のFMV-BIBLO NU(7)23でOSはwindows98を使っています。主に、写真画像の加工やプリントに使用しているのですが、ある日、突然、JPGファイルが空かなくなりました。マイコンピュータからDドライブ(ここにいつも保存している)をあけて、ファイルをクリックすると、今までならすぐにプレビューが出て、ここからダイレクトにファイルをあけて印刷することができましたが、急にできなくなってしまったのです。この操作をすると「有効なアドレス帳ファイルが指定されていません」といった不可解なメッセージが出ます。「ファイルの種類」を見てみたところ、「拡張子JPG」「内容の種類:なし」「アプリケーション:WAB」になっていて、ファイルのアイコンも今までのJPGファイルと違うものになっています。関連付けされているWABというアプリケーションがおかしいような気がするのですが、どうすれば元に戻るでしょう? なお、アクセサリに入っている「ペイント」を使ってJPGファイルを指定するとファイルを開くことができますが、印刷すると色が変です。また、名前を変えてJPGファイルで保存しようとしたところ、ファイル形式を選択するところに、BMPやGIFはあるのですが、JPGが選択枝として出てきませんでした。通常、インターネットは利用していないのですが、友人とのディスクのやり取りで、変なウイルスにでも感染したのでしょうか…原因はともかく、JPGファイルを正常に使って、写真をプリントできるようにする方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • JPG(jpg) の保存について

    イラレで処理したイラストをJPGで保存したのですが、それをファイルから開いて下の矢印をクリックすると、JPG保存されているデジカメ画像なども出てきてしまいます。 イラスト1枚だけを相手に送りたいのに、プライベートな写真まで一緒に送信されてしまいそうで困っています。 イラレで保存する段階でJPG以外で保存すると画像が荒くなったり汚くなったりするので他の選択が出来ません。 JPG保存されている絵を、それだけメールで送信するにはどうしたら良いのでしょうか?