• ベストアンサー

プロレス技は痛いのでしょうか?

プロレスラーの技を素人がくらったら骨折とかになるのでしょうか?例えば越中のヒップアタックなんか痛そうに見えないと友達は言いますが素人なら吹っ飛びますよね?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.2

古いお話で恐縮ですが・・・。 ザ・デストロイヤーのフィギュア・フォー・レッグロック (4の字固め)ってご存知ですか。 子供の頃、遊びで掛けられたことがありますが、瞬間に 股関節・膝関節・足首に激痛がはしりました。 「イテテ~!!・・ギブアップうう・・」って言ったら友達 はすぐに外してくれましたが、子供同士の遊びとは言え完璧 に決まっていたら今頃は下半身不随になっていたでしょう。 >越中のヒップアタックなんか痛そうに見えないと それは、受け手の演技が未熟だからです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.7

回答します。 分かりやすく簡単に言うとプロレスはショーですから手加減しています、素人が関節技等を食らったら骨折しますよ、本気でやれば危険な技をやれば素人は死ぬ事もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

「つまんねえ質問すんな!」 かつて、伝説のテレビ番組「ギブアップまで待てない!ワールドプロレスリング」という番組の中で、司会の山田邦子が馳浩(現、衆議院議員)にそう聞いてしまって、冒頭のような怒りを買ってしまいました。それ以降山田は、胃が痛くて降板したいと申していたそうです。降板するまでもなく、番組は大不評で打ち切られましたが。 単純に、格闘技でも喧嘩でも、自分より体格が大きな人間からやられれば、大きなダメージが来ます。階級が分かれてるのもそのせい。ですから、鍛えてからだの厚みがある、背も高い可能性がある相手が、まともに激突してくれば、軽くぶっ飛びます。先日スナックで某外国人力士と一緒になりましたが、まあ、かなわないだろうなと思いました。 で、プロレスは、相手を破壊することをも主眼とはしてません。絞め技は痛みは出るが折れるまでは絞めません。落とし業も、受身が取れないものは使いません。もちろん、受身ができない素人には使いません。かつて前田日明が対戦相手に嫌われていたのは、キックは防御が難しいのと、まともに入る危険があったからです。あの長州でさえ、受け方間違って、眼底骨折しましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wwe2001
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

骨折というかHHHのペディグリーとか本気でやったら頚椎は確実にやばいでしょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 ボウリングのボールをぶつけられて平気だって人間はあまりいないでしょう。越中選手の体重はボウリングのボールで一番重い16ポンド(7.25kg)でいうとおよそ14個と半分です。まとめてぶつけられたらと想像するとすごさがわかるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

骨折どころか即死してもおかしくありません。 パワーが凄すぎます。 お腹目掛けてひざが落ちてきたら内臓破裂です。 最上段から落ちてきたら圧死です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.1

そりゃ、本気の技をくらったら大変なことになります。 以下、ウィキペディアから抜粋 ・ヒップアタック 一見して「効いていないのでは?」と言われる事もあるが、実際には尾てい骨が まともに相手の顔面に入るため、衝撃度は見た目以上である。 テレビの実況では「軽い脳震盪を起こす威力」と紹介されるほか、打たれ強い天龍も この技を喰らった際には顔を歪めている。佐藤耕平の歯を折った事で、その威力が証明された。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E4%B8%AD%E8%A9%A9%E9%83%8E
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロレス技

    「プライド」を見ていて思ったのですが、 プロレスラーが出てきても、 いつものプロレスでやっているような技は全然出しませんよね。 ドロップキックとか、卍固めとか、 バックドロップとか、ブレーンバスターとか、パワーボムとか、 相手をロープに振ってラリアートとか、 トップロープに上ってフライングボディーアタックとか。 なぜですか? きかないからですか? でも、新日とかの試合だと、こういう技で試合が決まりますよね。 どういうことですか? 「カウント3でフォール勝ち」というルールの違いもあるけど、 一切出さないのはおかしくないですか? やっぱりきかないって事?

  • プロレス技について

     マイク・ロトンド選手がよく使う技に、バックフリップ(ブロックバスター?)というのがありますが、彼の場合、フォール勝ちを挙げる時のほとんどは、この技がフィニッシュになっているのではないのでしょうか。ただ素人的な考えではありますが、あの技はどちらかといえばフィニッシュ技というより、つなぎ技的な要素が濃い技のようにみえるのです。川田選手のパワーボムをカウント2ではね返せるレスラーが、ロトンド選手のバックフリップ一発でアッサリ3カウントをとられるのが不思議でなりません。あの技はそんなにスゴい技なのでしょうか?誰か教えてください。また「バーシティクラブ」の名前の由来をご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • 必殺技が反則技のプロレスラー

    プロレスについて、プロレス素人からの質問です。 プロレスラーのみなさんはそれぞれ「必殺技」を持っていますよね。 それが反則技(例えばチョーク)の場合、みなさんはどのように受け止めるのでしょうか。(必殺技が反則技ではいけないのでしょうか?) 必殺技の定義・理想みたいなものとあわせてご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 越中詩郎様~!!

    越中詩郎さんって、かっこいいですぅ~♪ ヒップアタック、マジ最強です!! 前歯を折ったこともあるんですよねー。 でも、あまり知らないので、教えてください。 越中詩郎 - Wikipediaは見てみました!! 特に今の話と、平成維震軍の頃の話を教えてください。

  • プロレスの「会長」とは?

    プロレスの「会長」に関する質問です。数年前、深夜テレビのプロレスを時々、見ていました。その時、60歳ぐらいの「会長」と呼ばれるプロレスラーの親分(男性)のような方がいたのです。その選手の名前を教えてください。 その「会長」は、プロレスラーの社長のような方で、敵のプロレスラーが時々、その会長に技をかけたりしていました。そういう時、会長の門下であるプロレスラーが飛んではいってきて、会長を助け、すぐ試合がはじまる、という内容です。 Google検索してもなかなか見つからないので、本サイトで質問します。

  • 女子プロレス

    大向という女子プロレスラーがいましたが、男子プロレスの武藤の技を使用したりして、武藤の影響受けてるようでしたが、武藤となんか接点あったんでしょうか?

  • プロレスの試合

    プロレスラーは相手の技を果敢に受けて己の強さをアピールしますが、そういった状況の中でも、お互いが、「絶対この試合に勝つ!! 勝つために相手にとことんダメージを与えてやる!!」という勝利への強い意志を持って戦っているのですか?

  • プロレスってショーなんですか?

    例えばリング上での喧嘩?とか、アクロバティックな動きとか。あーいうのって大体技が決まっててこれが来るってことはこういう動きすればいいんだなとか予想して動いたりするんですか? あとプロレスラーってプニプニな人が多いけど、あれって上からジャンプしたり、タックルするときに脂肪があった方が衝撃が押さえられるときいたんですけど、そうなんですか?

  • プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。

    プロレスについて皆さんにお聞きしたいです。 ちょっと昔のプロレスラーの話なんですが、 ・ジャイアント馬場の「ネックブリーカードロップ」 ・アントニオ猪木の「延髄斬り」 ・藤波辰巳の「ドラゴンスープレックス」 ・長州力の「リキ・ラリアート」 ・ジャンボ鶴田の「バックドロップ」 ・天龍源一郎の「パワーボム」 ・スタン・ハンセンの「ウエスタン・ラリアート」 ・ブルーザー・ブロディの「キングコング・ニードロップ」 ・キラー・カーンの「フライング・ニードロップ」 ・ハルク・ホーガンの「アックス・ボンバー」 ・アンドレ・ザ・ジャイアントの「ヒップ・ドロップ」 ・タイガー・ジェット・シンの「コブラクロー」 ・アブドーラ・ザ・ブッチャーの「地獄突き」 ・前田日明の「ガチ蹴り」 ・三沢光晴の「エルボースマッシュ」 この中でどれが一番強烈な技と思いますか?また、これ以外に「凄い技」があれば教えてください。

  • 無茶苦茶痛いけど絶対に怪我しない技ってありますか?

    その技を受けた人間が医者に診断されても打撲、出血、骨折などの診断書が書けないような激痛技です。 プロレスを含めどんな格闘技の技でもいいです。 ちょっとアレしたい先輩がいるので・・・

このQ&Aのポイント
  • Windows11でMFC-480CNを使用することは可能ですか?ドライバーのインストールに問題があります。
  • Windows11の環境でMFC-480CNを接続しようとしていますが、ドライバーのインストールができません。
  • MFC-480CNをWindows11で使用する際に、ドライバーのインストールがうまくいかない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう