• ベストアンサー

「アサッテの人」で読みも意味も不明な言葉が

「アサッテの人」の終わりの方(叔父の日記の、最後の書き付けあたりです)に『無自辱焉』という言葉がでてくるのですが、読めず意味もわかりません。一字ずつはもちろん読めますが、熟語としては図書館にあった大きな辞典にも出ていませんでした。 実は対面読書でこの小説を読んだ時これが読めず、相手の方に漢字の説明をして二人で考え、まあここは読めないまま先に進んだものの「調べておいてほしい」と言われ、気になっています。 こういう言葉があるのか、または「アサッテ」な「叔父」が書き散らした意味不明な言葉のか、どなたかわかる方教えてください。 私自身はこの小説、全然おもしろいと思えませんでした。

  • meeq7
  • お礼率64% (20/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79650
noname#79650
回答No.1

漢文で、 「自ら辱めらるること無かれ」 ↓ 「自分から恥をかくことのないように」という意味ですね。 論語の一節です。 http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/6_2.html ↑のページの「12-23」をどうぞ。

meeq7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 しばらくアクセスできずお礼が遅くなり失礼しました。 そうか、漢文だったのですね。どうりで国語辞典では見つからなかったはず。我が身の教養のなさを反省!です。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

漢文(論語12-23)からの引用です。 「自ら辱めらるること無かれ」と読むのが正しいでしょう。 http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/6_2.html の12-23に訳語が載っています。 原文では、正義を説くのはよいが、やりすぎて「恥をかかないようにしなさい(無自辱焉)」という意味です。

meeq7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ほんのわずかの時間差で1の方のほうをベスト回答にさせていただき申し訳なかったのですが、大変参考になり助かりました。。

関連するQ&A

  • 娯楽本を読書中の意味不明文への遭遇度を教えてください。

    娯楽本を読書中の意味不明文への遭遇度を教えてください。 ごく普通の、娯楽小説だとか、大衆小説だとかフィクション小説とか言われているものを読んでいて、「ややっこし~言い回しだな!日本語的に何が言いたいのか分らないよ!」と思うことはどれくらいの頻度でありますか? つまり、「理論がわからない。」ではなくて「国語辞典等を使っても言葉の意味が分らない」と言う時です。  よろしくお願い致します。

  • 言葉に詰まるの意味

    「言葉に詰まる」の意味が僕が持っている国語辞典に載っていません。 「言葉に詰まる」の意味が載っている国語辞典をご存じの方はお教えください。

  • “灰めく”の読みと意味

    ある小説を読んでいたところ, ”灰めく暴露” という記述がありました. 読みも意味もわからず,文章の流れから察しようとしても, ただ”暴露”という言葉だけでも読めてしまい,どのような”暴露”なのを読み取ることが出来ませんでした. ”はいめく”と”かいめく”で国語辞典を調べても載っておらず, ”灰めく”という言葉でネットで検索をしてみても,洋楽の歌詞の対訳のようなものしか見つけられませんでした. どなたか”灰めく”の読みと意味を教えてください.

  • 「恍焉」という熟語の意味

    「恍焉(こうえん)」という熟語の意味をご存知の方いらっしゃいますか? 普通の国語辞書には載っていないんです・・・

  • 小説に出てくる様な読めそうで読めない語彙を増やしたい

    小説でよく読めそうで読めず意味の分からない言葉が出てきて そこで読書が止まってしまいます。 最近は‘慮る’、‘迸る’、‘魯鈍’などがそうでした。 読めなかったり意味が分からなかったらその時は辞典で調べます。 その作業が苦痛なわけではないのですが、 最近は辞典をまったく使わずにあるていど難しい小説を 一冊読めたらいいのになあと思うようになりました。 小説によく出てきてしかも読みにくい言葉の一覧が載ったサイトや本 などをご存知の方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 悪い意味で抜きんでているときに使う言葉は?

    たとえば仕事の能力に対し、人より抜きんでた能力を持っていることに対して、「抜群」「群を抜いている」「類まれな」「類を見ない」などと使うと思います。 では、悪い意味で抜きんでているときに使うのは、どういう言葉でしょうか。 「類を見ない」と使ったのですが、強すぎると言われました。 皮肉で「彼女の要領のよさは類を見ない」と言ったのですが。 図書館で類語辞典各種を見比べましたが、「抜群」の類義語はどれも「すばらしい」を内包しているので、わからなくなってしまいました。 「類がない」が一番落ち着くのかな?と思うのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • 「いってらっしゃい」の言葉の意味

    「いってらっしゃい」の言葉の意味を調べています。 「おはよう」は・・・ 「おはよう=早いね、を丁寧に言った言葉で『こんなに早く起きて仕事にせいを出そうとは偉いですね』という意味」 なのだそうですが 「いってらっしゃい」の意味は国語辞典を調べてもパソコンで検索してもわかりません。もしおわかりになられる方がおられましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!!!

  • コケティッシュと言う言葉の意味

    コケティッシュと言う言葉の意味についての質問です。 デートしている年下の20代男性に 『貴女は一言でいうならコケティッシュ』と言われました。 そのときは笑ってましたが、コケティッシュの語源や辞典に載っている意味を改めて調べたら 自分の認識していた意味合いと異なっておりました。 (辞典では:なまめかしい、色っぽい、男性の気をそそる等) ご年配の方であれば、割と辞典のとおりに認識されていらっしゃるかと思います。 しかし最近コケティッシュと言う言葉は、かなり本来の意味から一人歩きを始めていて もしかしたら個人レベルで意味合いがかなり異なってきているのではないかと思います。 私も今回調べるまでは、コケティッシュとは、独特で個性的なことだと勘違いしてました。 独特で個性的がゆえに、結果としてなまめかしさが出ることもあると言う認識でした。 皆さんのコケティッシュと言う言葉の意味はなんですか?どういうイメージですか? 特に20代男性の皆様。ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 読みで言葉を引くことができる漢和辞典

    質問タイトルは自分で書いておきながら意味の分りにくい表現ですみません。 現在漢和辞典を持っていますが一般的なもので、 漢字が見出しとしてある基準で配列されていまして、 その個々の漢字に関する熟語(熟字?)が列挙されているものです。 それである熟字の意味を調べる場合、 先頭の文字のページ数を調べなければなりませんが、 これが結構面倒で、、、(^_^;) そこで国語辞典のような感じでいきなり読みから 熟字を調べることができれば便利なのですが、 余り見かけません。 どなたかそのような辞書をご存知の方、 もしいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 言葉の使い方など教えて下さい

    手紙を出すときや、熟語、意味、難しい言葉がわかりません。例えば今使っている、「わかりません」は、 「分かりません、解り・・、判り・・」など。 新聞を読んでいても、この言葉の意味は何だろう!?や、この前は、これは蛇足と言われて、え!?蛇?足?っといったかんじです・・。レベルとしては、偉い人と話をするときなど、恥ずかしくない言葉の使い方、話の仕方が、知りたいです。現在、辞典、字典などは持っていません。ネット上で、さっ!と、調べるところなど知りたいです。 お願いします_(._.)_ (こんな時、軽率ですが・・・とかつけるのかな・・?)