• ベストアンサー

音楽理論で三拍子と二拍子の始まりをおしえてください。

音楽理論の中の拍子のことですが、はじめは2拍子と3拍子しかなかったと聞きました。そして3拍子は三位一体をあらわしているといわれましたが本当ですか?もし、それなら2拍子はなにをあらわしているのですか?裏打ちするものがあれば、それも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47894
noname#47894
回答No.1

15世紀のころのヨーロッパの音楽の様子を考えてみると、まず、小節線がありませんので、今日的な意味での拍子と全く同じものは、確立していません。 が、その代わりに、テンプスとプロラツィオという概念がありました。 詳しくは、ティンクトリス(1435?~1511)の音楽用語定義集(邦訳:株式会社シンフォニア)を見ていただきたいのですが、 テンプスは、ブレヴィス(長さの種類の一つ)1つに対し何個のセミブレヴィスが対応するかを意味します。 完全テンプスでは、ブレヴィス1に対し、セミブレヴィス3が、 不完全テンプスでは、ブレヴィス1に対し、セミブレヴィス2が、対応します。 プロラツィオは、セミブレヴィスに対し何個のミニマが対応するかを意味します。 プロラツィオ・マイヨルは、セミブレヴィスに対しミニマ3個 プロラツィオ・ミノルは、セミブレヴィスに対しミニマ2個、が対応しています。 したがって、テンプス2種とプロラツィオ2種により、実質的には4種の「拍子のようなもの」を作り出すことが可能でした。 完全テンプスは、三位一体の「3」だから、「完全」と名づけられたのでしょう。ただ、完全テンプス-プロラツィオ・マイヨルのものは、数が少ないのではないかと思われます。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。理解の助けになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pelorat
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.2

>はじめは2拍子と3拍子しかなかった そうです。2拍子と3拍子を組み合わせたり、1拍をさらに2つ、3つに分解するなどして様々な拍子が作られています。 >3拍子は三位一体をあらわしている 本当ですが、それは音楽理論でなく音楽史で取り扱う内容だと思います。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拍子について

    変拍子、複合拍子(?)、ポリリズムの勉強がしたいのですが、何か良い本はないでしょうか?音楽理論を勉強する事に抵抗はなく、むしろポジティブですらあるので、専門書でも構いません。 基礎的な拍子から変拍子、ポリリズム他複雑なリズム、拍子を扱う書、応用的な拍子・リズムのみを扱う書などありましたら教えてください。よろしくお願いします。 目的は変拍子、ポリリズムなどを使った曲を作る事です。 何冊か本を見たのですが、譜例が少し載っているだけで、いまいち分かりません。いまでも、簡単なポリリズムなら理解できるのですが、複雑なものになると分かりません。誰かにポリリズムだと教えてもらった上、何度も聞くと何となく分かるようにはなるのですが・・・。

  • 音楽理論

    作曲家を目指しているので音楽理論の本を買って勉強しようと思ったのですが 難しすぎでとても私が理解できる内容ではないと思いました。 音楽理論は必ず勉強しないといけないものなのでしょうか?

  • この音楽の拍子教えください

    http://a.upload.vlog.xuite.net/play/N1JtY1NtLTI2OTM0OTQuZmx2 この音楽の拍子を教えてください

  • 音楽理論を学べる本

    失礼します。 私は現代音楽(無調など)やノイズミュージックが大好きで、作曲を行っていたのですが、音楽理論が皆無なためもあり、数年でいきづまってしまいました。 本当に初歩的な理論もわからない(スケールやコードさえも)ので、皆さんのお勧めの書をおしえてほしいです。そこから、基礎の基礎から、すこしづつ、現代音楽の曲を理論の面で理解し、自分でも作曲したいと思っています。

  • 拍子とビートは違うもの??

    こんにちは 自分は音楽が大好きなのですが、 何度も疑問に思うことがありますそれは、 ビートとは?? 拍子とは?? こんなこと分からなくとも音楽家には成れるといわれましたが、自分はそうは思わなく、どうすれば分かるようになるのか分かりません。 疑問なのは物凄くゆっくりなリズムだと心配になります。 これって4拍子より遅くない??と思うときがほとんどで音楽を楽しめなくなってしまいます。 洋楽のアラジンの音楽ホールニュー何だか、という音楽は何時でも4拍子より遅いのではないか?? と思ってしまいます。 本当に困っていて大変です、自分はこのままでは音楽恐怖症に一歩ずつ近づいてしまいます、 よろしくおねがいします。

  • 何拍子の曲?小節のはじまりはどこ?

    私は音楽を聴いていて、どこが一拍目(小節のいちばん最初)なのか、自然に分かります。 それから、その曲が何拍子の曲なのかも分かります。 周りにいる人もそうだったので、それは普通のことだと思って、あんまり気にしたことや考えたことがありませんでした。 でも、この間彼氏に 「どうして分かるの?俺にも教えて」 と言われて、分からない人もいるってことをしりました。 そして、改めて考えてみると、どうして分かるのか自分でも分かりませんでした。 だから、どうやって教えて良いのかも分かりません。 それ以来、自分でもとっても気になってしまっています。 どうしたら何拍子の曲なのか、一拍目はどこなのか分かるのですか?どのように説明したらいいのですか? 教えてください!

  • 音楽に理論は必要ですか?

    音楽理論って絶対に必要なんでしょうか? 僕はバンドをやっています。作曲もできます。ただそれは好きなアーティストの見よう見まねのようなものかもしれません。 でも曲自体はちゃんと成り立っています。 この間ベーシストに理論は必要だと言われました。 しかし僕はベースラインもメロディアスにしたり簡単に変えることはできますし、ギターも然りです。 僕は理論のような堅苦しいことは嫌いです。 本当に理論がすべてなのでしょうか?

  • 3/4拍子と6/4拍子の違い

    以前拍子についての似たような質問をした者です。 前のQ&Aで3/4拍子と6/8拍子の違いはよくわかったのですが、もっとわからないものがありました。3/4拍子と6/4拍子の違いです。 色々な曲を耳コピーしていて自分なりに考えたところ、ワンフレーズのまとまり方の違いなのかな?と思いましたが、自信はないです。 具体的に、どういう点が違うのか、そしてその二つを見極めるポイントは何かを知りたいです。 また、4/4拍子と2/4拍子と2/2拍子も、理論的な違いはわかるのですが、「聞こえ方」という点で違うのかよくわかりません。これも聞き取りのポイントを知りたいです。 具体的に説明いただけるとありがたいです。また、何か例になる楽曲を挙げて頂ければ尚助かります・・・。注文が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 何拍子がお好き?

    みなさん、音楽聴きますよね。 何拍子が好きですか? 2、3、4、5、6、7、8、・・・ 最近私は2拍子が好きだということがわかりました。自然と心地よいと思える曲を考えたときに、「そういえば2拍子ばっかりだな~」と気付いたのです。 レゲエなどの裏拍も含んで答えてくださって結構です。 日本人の好む音楽の傾向として参考にしたいと考えております。 何拍子かわからない場合は、曲名でもジャンルでも書いてくださればOKです!

  • ビデオから取り出した音楽で、手拍子を小さくして、歌声を大きくする方法はありますか

    ビデオから、音楽を取り出しました。WAV形式です。その音楽の中に手拍子が入っており、歌声がかなり打ち消されます。音の大きさが   手拍子>伴奏>歌声 になっています。   歌声>伴奏>手拍子 に変えることはできませんか。教えてください。お願いします。 

このQ&Aのポイント
  • B’s Recorder 17 ダウンロード版でDVDの焼きこみができない問題について教えてください。
  • DVDミレルで再生できない問題が発生しています。B’s Recorder 17 ダウンロード版のメニューでDVDビデオの作成を試みましたが、ファイルの対応エラーが表示されました。
  • MP4やMPEG2形式のファイルを試しましたが、どちらの形式でもDVDの作成ができませんでした。解決策を教えてください。
回答を見る