• ベストアンサー

Windows Me のログイン画面のパスワードがわからない

じつは、会社の先輩に頼まれて困っております。 わたしは、それほどパソコンに詳しくなく、それなのにわたしを頼って いろいろと聞いてくるのです。いままでは試行錯誤でなんとか できましたが、年末でわたしも忙しくパソコンのトラブルで試行錯誤してる 暇もあまりありません。そこで教えてほしいのですが ウィンドウズMEだったとおもうのですが98かも? 一度だけ、先輩宅にいってパソコンの年賀状の印刷の仕方を教えてきたの ですが、結局はわたしがすべて印刷までしてあげる羽目になりました。 子供さん(既に大人で結婚していますが)が実家に帰ったときに パスワードをいれたらしいのです。それを先輩におしえたらしいのですが パスワードがわからなくなったらしく、子供に聞いても 理解してもらえない父に説明するのが面倒らしく (どこの家庭でもそうかも^^;)わたしに助けを求めてきました>< わたしのPCの98やME時代にはログイン画面とかパスワードなどの 設定などしたことなく、対処の仕方がわかりません。 なんで、わたしに・・・・・とおもうのですが、周りを見渡せば それでも、わたしが一番詳しいのかも (わからないことだらけなんだけど) そこで、先輩宅にいくまえに対処方法を覚えていかないと帰らせて もらえない予感がします>< 誠に私事のことですが、助けてください。 どうやって、ログイン画面をでなくできるのでしょうか? また、先輩の話ではパスワードをいれないとパソコンが起動できないと いっているのですが、どうしたらいいでしょうか?初期化とでなく パスワードをいれなくても立ち上げる方法と、そもそも元凶の ログイン画面をださないようにするにはどうしたらいいですか^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お使いのPCによって対処方法が異なるので下にたぶんすべての方法をあげておきます。 1,ログイン画面が出ているときに、使用者の名前を入力する画面が出ている場合。 名前の欄にAdministratorと打ち込んでください。それでログインボタンを押すと、特別になんのパスワードもなしにログインできます。 その後、コントロールパネルを開き、「ユーザーアカウント」というものを開いてください。そして、「変更するアカウントを選ぶ」というところで、普段入っているアカウントのパスワードの設定を解除してください。それで、これからは普通に入れるようになります。 2,ログイン画面が出ているときに、使用者の名前を入力する画面が出ていない(使用者を選ぶ画面しかない)場合。 この場合は、その画面で「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを、同時押ししてください。一回で出ない場合は、2回以上同時押ししないといけない場合もあります。 そうすると、「1」の最初の状態になるので、その後は1の手順で行ってください。 3,上記の二つの方法でできなかった場合。 PCの起動時に、windowsマークより先に出る何かしらの画面が出ているときに、F11又はF12(もしかしたら、PCの仕様によっては、これ以外のF~キーの可能性もあります。)を押してください。 そして、その後出てくる画面で「セーフモードで起動する(英語表記の場合もあります)」と書かれた所を押してください。それで、セーフモードという形でPCが起動しますので、その状態で1のコントロールパネル~以下の作業を行い、一度PCを再起動させてください。 このいずれかの方法でたぶんいけるはずです。 これで無理なら、また、書き込んでください。

nanasinogonbei
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 2番の回答および貴殿の回答で解決しそうな気がいたします。 おそらく、先輩方にいくと来年の年賀状も印刷してくれと 言われそうな気がします>< 昨年に先輩方にいったときもログイン画面のようなものがありましたが パスワードとかいらなくてINできたのですが、 何故にパスワードいれたのか?わかりません。 今年の年賀状印刷まで付き合わされました(笑) PS:1番の回答者の方が心配されてた違法行為では神に誓って絶対に 違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.2

ここが参考になりませんか。 Windows9x/Me のログオンパスワードを忘れてしまいました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#134

nanasinogonbei
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました^^ とても参考になりそうです。 いろいろネットで検索したけど、わからなかったです。 ウィンドウズの処方箋のHPのこと忘れてましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

違う角度から見ると、 ・旧型のパソコンでパスワードがわからず、開けない状態である ・そのパソコンを起動する権限を持っていない ・何とか中身を見れないだろうか? という質問にも受け取れます。 違法行為だとしたらそれは助長できないので、教えられません。 違法行為でないことを補足(証明)してください。 方法は知っています。

nanasinogonbei
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 補足のほうに間違えて書き込んでしまいました、汗。 先輩と奥さんも面識あります。 子供(娘さん)は直接あったことはないですが、向こうもわたしのことを 知っております。ですから子供がパソコン内を見られては困るからと パスワードなどで隠しているということはないです。 昨年の年賀状印刷までさせられたときは、娘さんの友達の住所録で 無用なものは削除してくれといわれて(年賀状ソフトの住所録)削除も いたしました。 娘さんが父と私が仲がよいのもしっております^0^ (先輩から頼まれたので断れなかっただけです、早く来てくれと 頼まれてて、ここで質問いたしました)

nanasinogonbei
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 決して違法行為ではありませんが、証明といっても難しいですね>< とりあえず、2,3の回答者の方の方法で先輩方に行ってみようと おもいます。職場の大先輩なので失礼のないようにしなくちゃ^^; 違法行為を助長することになっては大変ですね。 貴殿のようにコメントに対して不快におもているわけではないです。 ご丁寧にありがとうございました。 とりあえず、締め切ります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのログイン、パスワード画面がおかしい

    パソコンを使用していて、いったん閉じてまた再開した時のことです。 ログイン画面でパスワードをいつものように打ったらパスワードが違うと出て、 違うはずないんだけどと思いながら パスワードを忘れたをクリックしたら、 Microsoftアカウントのパスワードを利用していることを確認して下さい~ と、出ました。 そもそも、パスワード打ち込み画面がいつもと違うような。 パスワード打ち込み枠の下の サインインオプションの下に記号が二つあり、 左側を押すとパスワード打ち込み枠がPINと表示され、 右側を押すとパスワードと指定されます。 こんな表示前はなかったような、それとも 普通にパスワード打って問題なくログインしていたので、 特にログイン画面を記憶してなかっただけなのでしょうか。 現在、Microsoftアカウントと思われるパスワードでログインは 出来ているのですが、なんか変という感じです。 この状態をご説明、対処の仕方を教えていただければとても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ログインパスワードでログインできない

    パソコンにログインパスワードでログインできずに困っています。 しばらく使用していなかったパソコンなのですが、管理者としてログインできず困っています。 パスワードは心当たりのパターンを入力しましたがダメでした。パスワードの記憶違いはないと思うのですが・・・・・・。 対処方法はあるでしょうか。

  • ログイン画面のユーザー&パスワードが・・・・

    自作パソコンでXPからVistaにアップグレードしたのですが、 OSでパスワードを掛けてるのですが、Vistaが起動して何も 操作してないのに画面に突然「パスワードが違います」とエラー メッセー時が表示され、OKボタンを押すとパスワード入力画面の アイコンが現れ無事にログイン出来ます。 また、同じユーザーアカウントで全く同じアカウント2つがあり、 どちらも同じパスワードでログイン出来ます。一体全体何がどう なってるのか分かりません。対処法など教えて頂けたら幸いに 思います。尚、指紋認証機能は搭載しておりません。

  • パスワードでログイン

    PC起動後パスワードを入れてログインしますが キャンセルを押すと変わらずデスクトップ画面になります。その際メールにアクセスしてもパスワード画面は出ますがキャンセルするとメールも読めます。これではパスワードの意味がないのでキャンセルではログインできない設定方法を教えてください。OSはMEです。

  • ログインする画面に、既にパスワードが入力されています・・・

    こちらにログインする画面を立ち上げると、既にパスワードが入力されていて(●●●)、Enterを押すだけでログインされてしまいます。 家族共有のパソコンですので、パスワードはログインするごとに入力するように設定したいのですが、できますか?

  • ログインパスワード

    Windows-Meを搭載しているノートPCです。 ログインパスワードを設定しているはずなのですが、 息子に「そんなの入れるよ」といわれ、ログインされてしまいました。 パスワード入力画面でESCキーを押せば入れてしまうようです。 そんなの押しても入れないように出来ませんかね・・・。

  • ログインパスワードについて教えて下さい。

    OSが Windows me で ログイン時にパスワードを設定したのですが キャンセルをするとログインできてしまうようです。 子供がかってにログインできないように設定したいのですが。 なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • WinMEのログイン画面のパスワード入力を回避したい

    Windows MEのログイン画面でパスワードが設定してあるのですが,立ち上がるたびに,いちいちパスワードを入力するのも面倒なので,パスワードを入力せずに立ち上げることができるようにするのにはどうしたらいいのか分かれません。 パスワード入力画面になることなく,Win MEをたちあげるようにしたらいいのか教えてください。

  • ログインのパスワードについて

    夫と共通で一台のパソコンを使用しておりますが、夫がアカウント管理しています。 夫のパスワードは絶対に教えてもらえません。 最初の起動時のログイン画面に、 夫パスワード入力、私パスワードなし、娘パスワードなし、でしたが、 私のでログインして、設定でアカウントの部分をいじってしまったせいか、 パスワード入力をしないとログインできない状態になってしまいました。 変にいじったと思われるのも困りますし、 どうしたら私のログイン画面のパスワード入力をしないでログインできるようになりますか? もともと私のログインではパスワードなしでログインできるようになっていました。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンのログインパスワード

    あの、パソコンつけたときにログイン画面ってありますよね。 そこに親がパスワードを付けちゃって、自由にパソコンができなくて困ってるんですが、パソコンのソフトとかでパスワードを調べることってできますか?すみませんが知っていたら教えてくれませんか?

PCfax受信に関するトラブル
このQ&Aのポイント
  • 本製品でPCfax受信ができないトラブルが発生しています。Brother UtilitiesのPC-FAX受信を起動しても何も変化がなく、アイコンも表示されません。プリンターとスキャナーは問題なく作動しています。
  • 1年半前までは問題なくPCfax受信ができていたので、原因を特定したいです。お使いの環境はひかり回線です。
  • PC fax受信ができない問題を解決するために、メモリー受信の設定やネットワーク接続状況などを確認し、適切な対処法を探したいです。
回答を見る