• ベストアンサー

ZRX1100のスイングアームについて

はじめまして。ZRX1100に他のスイングアームを取り付けたいと思っているのですが、ZRX1200以外で加工無で付けられる物はご存知でしょうか?カワサキ、ホンダ、ヤマハ、スズキ等の純正スイングアームで教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答ではないのですが、注意点と一つ。 1200のスイングアームを1100にポン付けすることはできませんよ。 ヒンジ自体が別設計です。 ですので、1200用と書いてある社外スイングアームは1100には付けられません。 ご注意を。

mutsuki34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ショップと相談して検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#66624
noname#66624
回答No.2

>ZRX1200以外で加工無で付けられる物はご存知でしょうか? ここでZRX1100のスイングアームを検索すると3つヒットします。 http://www.over.co.jp/over_racing/index.html >カワサキ、ホンダ、ヤマハ、スズキ等の純正スイングアームで教えていただければ幸いです。 それはムリです。オフセットがあるのでポン付けは出来ません。 ましてKawasaki以外で互換を期待するほうがムリです。

mutsuki34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。オーバーのスイングアームも考えたのですが、少々値段が高めなので検討しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ZRX専用・・・・でなければ、必ず何かしらの加工は必要。 他車種のスイングアームなら尚更。 無加工で、という考えは捨てる事。 何故ここはなんでもかんでもボルトオン装着したがるんだう・・・・・。

mutsuki34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。さすがにポン付けは無理なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GPZ900R スイングアームについて。

    今付いてる純正スイングアームの塗装などがハゲてしまったので、中古のスイングアームを購入し、塗装しなおして交換しようかと検討中なのですが、~A7までとA7~のスイングアームに違いはあるのでしょうか? マニュアル見てものっていなかったので、質問させていただきました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • R&Pのスイングアームについて

    R&Pのスイングアームなのですが延長加工ではなく他車のを流用したいなと思ってます そこでマグナ50かジャズ50の物は使えないだろうか?と思ってます 理由はR&Pよりタイヤが若干幅があり大きそうなので程よい長さなのではないだろうか ビラーゴ250やホークの物が定番の流用スイングアームらしいのですが15cmとかのロングスイングアームとなってしまい不恰好かな 入れたいタイヤが入る長さに延長出来れば良いだけですのでマグナ&ジャズの物は?と思ってました R&Pのサイズは5.4x10と刻印がありました

  • 400ccネイキッド

    各社の400ccネイキッドバイクどれも似ていますよね? 見た目は似ていてもそれぞれ違うとは思いますが。。。 皆さんどれが好きですか?一番速いのは?乗りやすいのは?一番人気があるのは? ホンダ CB400SF ヤマハ XJR400R カワサキ ZRX-II スズキ イナズマ スズキ GSX400インパルス スズキ SV400 ↓カウルついてますが。。。 ホンダ CB400SF ボルドール カワサキ ZRX カワサキ ZZR400(N11) スズキ SV400S 免許取り立てで何にもわかりませんが、 ホンダ CB400SFかホンダ CB400SF ボルドールいいなぁと思ってはいてほぼこれっ!って思ってますがw 上に挙げたように他にも見た目で似たバイクがあるので実際に詳しい方や乗っている人の評価とかどうなんだろうなぁと。。。 お暇な時に回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • CBR400FにNC21のスイングアーム取付け

    はじめまして、流用の質問で申し訳ありません。 当方、1型のCBR400Fを所有していますが、この車両にVFR400(NC21)のスイングアーム(プロアームではないやつです)は、小加工で取り付け出来るのでしょうか? ホイル周りもNC21物を使用するとしてです。 形などは、よく似ていますが・・やはりそう簡単にはいかないものでしょうか・・ どなたか、取付けを試みたことのある方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願いします。                                                                         

  • 純正イモビアラームの他社バイクへの流用

    カワサキのバイク(W800)を購入予定です。カワサキには、純正アラームがないのですが、市販の汎用製品でしっくりくるものが見つかりませんでした。 以前、スズキのバイクに付けていた純正イモビアラームの使い勝手が良かったのですが、W800に流用する事は可能でしょうか。スズキ、ホンダ、ヤマハの純正アラームは、どれも同じ製造元のOEM製品だと聞いたこともあり、気になっています。 他に汎用製品でW800に取り付け可能な同等製品の情報でも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 国内のバイクのメーカーについて

    閲覧ありがとうございます♪ 国内の4メーカー ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの イメージをおしえてください(^O^) 例えば 男のカワサキとかみたいに(笑) それと故障しにくい順番とかも おしえてください☆ つぎに雑誌とかは カワサキには専門誌みたいなのが ありますが ホンダ・ヤマハ・スズキには ないんですか? よろしくお願いいたします(^з^)

  • 純正部品を安く通販できるところ

    ホンダ系などは、5%引き、送料無料など、優良インターネットショップがあったのですが、この度、カワサキ、スズキと違うメーカに乗り換えましたの他を探したいと思っております。 割引や送料無料など、カワサキ、スズキ系の純正パーツ取り扱い店はご存知ないでしょうか?

  • ホンダ・スズキ・カワサキ 純正部品検索

    お世話になります。 ホンダ・スズキ・カワサキの純正部品入手についての質問です。 ヤマハのサイトでは、個人のパソコンで図を見ながら必要な部品の型番・在庫状況・価格などの情報を集め、ネットなりバイク用品店なりで目的の部品を手に入れることができますよね。 では、ホンダ・スズキ・カワサキではそのようなシステムはないのでしょうか。 直すのならバイク屋に全て任せろ あるいは 部品だけ欲しけりゃパーツリスト買え ってことでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • カワサキはなぜ?

    カワサキはなぜビックスクーターなどを造らないのでしょうか? 国内のヤマハやホンダ、スズキはビックスクーターを造っていますが、なぜカワサキはないのでしょうか? 硬派だからですか?ギア車以外興味がないのでしょうか?

  • CB1100・ZRX1200DAEGの中古市場

    ホンダのCB1100とカワサキのZRX1200DAEGについてなのですが2車種ともまだ販売開始してからそんなにたっていないのにGOOBIKEなど見るとそこそこな台数が中古で出回っており中には走行距離1000キロ以下の物もちらほらあります。 やっぱり「新車で購入したけど自分に合わないので高く売れるうちに売ってしまった」という方が大半なのでしょうか? それとも他に理由などあるのでしょうか? 少々疑問に思ったので経験者の方等おりましたらご回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日、家の2階のネット環境が良くないため、エレコムの中継器を購入しましたが、うまく接続できません。
  • 緑点灯がされているにもかかわらず、速度が上がらず、アプリに表示されるIPアドレスがマニュアルと異なります。
  • リセットや再設定を試みましたが、問題は解決しません。エレコム製品に詳しい方、助けてください!
回答を見る