• 締切済み

バイクナビ…

他の質問も投稿中ですが… ゆくゆくは憧れのロードホッパーに乗りたい!と思っているのですが、 もろもろの事情により今現在スカブー650を納車待ちです。 これはこれでとても好きなバイクですからとても楽しみにしております。 そしてまだ子どももいませんし、奥さん乗せてツーリングもしたいなぁ… なんて考えてます。(京都とか北海道とか) そこでナビの購入を考えているのですが、どうなんです??? あまりメカ?は詳しくなく漠然とした質問になりますが… 車のナビと性能的にどうです?変わらないもんですか??? またここのナビは使いにくい!ここのはイイです!みたいなご意見を お聞かせいただきたく思っております。 そして、別投稿もしておりますが、ホッパーやスカブー650乗りの方の それぞれの自慢!ってもの聞いてみたいです♪ 宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • inuyama00
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.4

こんばんわ  現在最もバイクに適しているのは、ホンダ二輪純正ナビ「08A40-EWX-000」かと思われます、登山家、探検家、軍隊さらには犯罪組織も使用している米国 GARMIN社の製品です(Garmin zūmo550)、防水基準IPX7、耐振20Gなどバイクで必要とされる性能をクリアしているナビはコレくらいと思います。  ただし、価格が10万と高額なのと取り外しを前提としている為ジャイロや車速信号を使わずGPS信号のみで現時位置を決定しており、ロケーションによっては2世代前のCDナビに劣る場合があります。  早急でなければ、もう少し低価格なバイク汎用モデルが出るまで待つ方が良いかと思います。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/navi/
yuma_ono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなりコンパクトの優れものっぽいですね! 価格が確かに気になるところですが…。 も少し待つのもいいかもしれません。 でも一度見てみたいですね! とても参考になりました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.3

ポータブルナビのミニゴリラの評判がいいみたいですよ。 値段はバイク用!などと銘打っているナビより高くなりますが、ルート検索などでは格段に使いやすいようです。 …防水については工夫が必要なようですけど、実際の使い勝手が優れている方がいいと思います。防水は100均で透明なソフビのクリアケースでも一応は何とかなるようですし、耐震についてはHD使用の最新のゴリラであれば、いいみたいですよ。 迷ワンとミニゴリラを比較したページがありました。ご参考まで。 スカプーならナビ、似合いますよね。うらやましいです。…地図で済ませたくても、タンクバックつかないしねぇ。 たしかに、普通の家庭では「予算は何とかクリア(ローン含む)できても、奥さんの理解は得られない」ですよね。ウチもです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/navi/navi2.html
yuma_ono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLもとてもありがたいです! ゴリラはよく聞きますね!ひとつの候補になります。 今は奥さんと楽しいバイクライフをおくれればと 思います。 そのうち自分趣向のバイクも楽しめたら最高ですが… ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.2

バイク用ナビ たくさんあります。 http://www.bikeparts.jp/touring-navigation-1245/ ナビはスクータには似合うけどロードホッパーは似合うとはとても言えませんね。 >もろもろの事情により今現在スカブー650を納車待ちです。 事情とはロードホッパーTYPE5が約300万円でスクータが約100万円と言う事でしょうか。 がんばって貯金してね。

yuma_ono
質問者

お礼

ホッパーにナビ…そりゃミスマッチなのは誰でもわかります。 付けるつけないは個人の自由ですが(笑) たくさんあるんですね。。。。どこも同じような性能なんですかね。 参考URLまであろがとうございました! +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ もろもろの事情…もちろん予算も一つの障害ですね(笑) 例えお金があっても奥さんの理解は得られないでしょうし。。。 まぁバイクは趣味の部類に入ると個人的には思っているんで 家計に負担がかからないなら文句は言わせませんが♪ あとは単純にホッパー以外のアメリカンに乗るのはただの妥協になる! ってので、ツーリングには最適♪ってバイクの中ではスカブー650が 一番いいな♪ってのが主な事情でござんす。 ありがとうございました~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

知合いが半年ほど前に当時5万円前後のバイク用ナビを購入したそうです。知合いによるとバイク用ナビは車用ナビの性能な無いそうです。 防水機能はなく、熱にも弱いそうです。熱くなると熱暴走を起こし情報が全部初期値に戻ってしまうことがあるそうです。バイク用も何種類かあるそうなので全てがそうなってしまうとは思えませんが。 また案内機能も目的地が住宅地域だと300m手前でナビを終了してしまうそうでゴールできないそうです。郊外だとたどり着けるそうですが。当方はそれを聞いて携帯電話のGPS機能付きのナビを利用しています。結構細かなナビをしてくれるので便利です。パケット料が少々掛かりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードホッパーって…スカブー650って…

    先日はれて大型免許を取得しました! ガキンチョの頃からバイク=ハーレー!とまぁアメリカン好きな 野郎で20代後半です。 そこでお聞きしたいです。。。 タイトルとおりですが… ロードホッパー/タイプ5ってのに憧れがあります。 ただまだ町で見かけたことはありません。展示しか。。。 乗っている方、または乗ったことある方、感想はどうです??? 値段が高いためすぐに買うことは出来ないですが、いずれ乗りたい! と強く思っております。 あと…とりあえず、今乗っているイントルーダクラシックを 下取りして(不人気ですが40万の値がつきました(嬉)昔からおつき合い しているバイク屋に中古ですが状態の良いスカブ650の黒がある!って ことでちょっと上乗せして購入できるので、これはこれで楽しもうかと 思ってます♪ ホッパーは完全に趣味のバイクですから、スカブーで奥さんとツーリングを楽しもうかと思ってます。 なのでスカブ650乗りの方のご意見もお聞きしたいです! なんだ!はっきりしない奴だな!!とのお叱りもあるかとも思いますが それぞれのご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 軽自動車の新車購入

    3月21日にトヨタの軽自動車を新車で契約、注文書にサイン その時の担当の方の話では5月の上旬に納車って言ってて、ナビ等社外を付けてもらうようにしていたため 急いで 取り付けもらうナビ等を揃え、連絡待ちをしていたんですが、連絡がないため 2日前連絡したら 納車は5月の下旬になるとのことで、契約を交わしてから2ヶ月もかかるもんなんですか?ほかの投稿を見ていたら、だいたい 1ヶ月ぐらいで納車されているみたいなので。これって、なんなのかな~って? すみませんが 詳しく教えて下さい。

  • 京都まで自転車(ロードで)

    学生です。 来週の水曜から再来週の月曜にかけて京都~神奈川を往復しようと想っています。 湘南を出発として、帰りは分解して袋につめ、新幹線で帰ってくる予定です。 一応今年の夏にママチャリよりひどい自転車で北海道を一日に80~90キロ走り回った体力はあるのですが、今回安いものですがロードバイクを買い京都までの旅行に挑戦します。 僕を含めて3人とも初心者で、留意しておくべき点や長期のツーリングに特に必要なものなどがあれば教えていただけるとさいわいです。特にパンク修理などのために持っておくべきものなどが分からないので教えていただきたいです。

  • 京都-琵琶湖ツーリング

    今週日曜より京都市から琵琶湖へツーリングしようと思っております。 そこで質問をさせて下さい。 ・京都から琵琶湖にかけてツーリングコースなどは御座いますか。 ・今の時期琵琶湖は寒いでしょうか。 ・琵琶湖でオススメの観光スポットや穴場スポット、美味しいものは御座いますか 前日に京都を詮索し、翌日の朝から琵琶湖に向けて出るつもりです。 車種はビックスクーター250-400ccのレンタルで2人で行きます。 昨年夏はソロツーキャン250ccで北海道を一周しました。 もし宜しければ併せて京都の珍スポットや穴場の名店を教えて下さい。 食べるのと呑むのが大好きな2人です。 宜しくお願い致します。

  • JAFへの加入を勧められてるのですが・・・

    この度中古車を購入することになり、納車待ちです。 車やさんが、「何かあったときのためにJAFへの加入をお勧めします」と強く言われていて、困っています。 私は、保険会社のロードサービスとドライビングサポートカードで、フォローしようと思っていたのですが、これじゃいけないのでしょうか? 保険会社のほうにはロードサービスが適応になるかどうかなどの質問は済んでいて十分だと思っていました。ドライビングサポートカードのほうは台車が無料になるということで加入しようと思っていたのですが・・・それでもJAFに入ったほうがいいのでしょうか? あまりに車やさんがしつこく言うので困っています・・・

  • ソニカへエンジンスターターを付けたい

    初めての質問をします。 先日ソニカRSリミテッドの2WDを契約して、納車待ちしています。 HDDナビを他で購入して持ち込みで取り付けていただいて納車してもらう予定(工賃込みで出してもらいました)で、エンジンスターターもそうしてもらおうかと、ちょこちょこ見ていたのですが、イモビライザーのことなどさっぱり頭になく簡単にスターターを選べないっぽいことを今になって知りました。これまでそういう贅沢装備(私にとってはすごく)に縁が無かったので頭が回りませんでした。 ソニカに付けることのできるアンサーバック機能のついた、新品でできるだけ安く売っているオンラインショップを教えてください。

  • オンボロバイクでツーリングを楽しむ

    いい歳こいてロードムービー的なツーリングに憧れがあります。 モーターサイクル・ダイアリーズみたいな感じです。 http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/m_cycle_diaries/story.shtml 質問 故障ばかりのオンボロバイクでツーリングを楽しむ実践的な方法を教えてください。 決して事前に直してとかレストアしてじゃなく出先と言うか出だしから故障をどう自分の中で楽しむのかです。(自分・周囲の人たち・バイクの関係など) 整備不良は乗るなでも良いです。

  • ナビの取り付けを考えています

    現在新車をディーラーで購入し、納車待ちです。 私はかなり方向音痴なため、ナビの購入を考えています。 当初はカー用品店での購入取り付けを考えていましたが、ディーラーの担当さんから「こちらで扱っているナビと、カー用品店で売っている同等のナビの値段を提示してくれれば、こちらも勉強させていただく」と言われました。 私としてはディーラーでつけてもらったほうが安心なので、ディーラーにお願いしたいところですが、選択肢が極々わずかなので、使いやすさや選択肢の広さなどを考えると、用品店でのナビ購入が魅力な気がします。 そこで質問ですが、 ・性能的にはそれほど各メーカーに差はないものでしょうか? ・用品店で取り付けをして、トラブルとか起きないですか?(傷をつけられた、とか)

  • 新型プリウス 予算245万円での選び方について

    先日 新型プリウスをレンタカーで借りて300kmほど運転したところ、 すごく良い車で購入したくなりました。 一番安いLというグレードなのですが、内装はこれでも良いかなと思いました。 カタログを見ると、インサイトもそうなのですが、グレードが上がるほど割高感があるので、予算は245万円で考えようかと思っています。 (ナビ、オーディオは社外品を付けますので別途です) 買えるグレードは ・G →内装の質感はSでも十分かと思っています。これにするのであれば、追加でプリクラッシュを付けたいです。スマートキーがリアハッチでも使えるのがうれしいところです。 ・Sツーリング →足回りの良さに惹かれますが、プリウスに17インチは必要なのか判断がつきません。走りはLでも十分と感じましたが、乗り比べてみないとわからないですね。LEDライトはどうなのでしょうかね。 ・S+ソーラーサンルーフ →これが本命で、抱き合わせでスマートキーがリアハッチでも効くようになるのと、足回りが強化されているようです。 タバコは吸わないので、サンルーフは今までいらないと思っていたのですが、ドライブが楽しくなりそうなので、気になります。 (でも+22万は高いよって思いますよね) この中からどれにしようかと悩んでいます。 すでに納車された皆様、発注して納車待ちの皆様から、たくさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 事故でのもろもろの請求について教えてください。

    事故でのもろもろの請求について教えてください。 今日、私が自転車で車道の左側を走行中に路地から出てきた車に衝突しました。 その後病院へ行った後双方で警察へ行き検分してもらいました。 怪我は擦り傷と打撲です。 自転車はぱっと見た感じは、サドルとドロップハンドルのバーテープがすれているのとチェーンが外れています 向こうは新しいのを買ってくれると最初言っていたんですがロードレーサーの価値を知らなく、ぐしゃっと潰れているわけではないので 詳しくは調べてもらわないとわかりませんがおそらく修理可能ですし全額請求はできないと思っています。ちなみにロードレーサーは おととい納車で今日はじめてツーリングに行きました。10万円でした。 主観では過失はほとんど向こうにあると思っています。 この状況ではどの程度まで自転車の修理費or購入費、通院費、慰謝料を請求できますか? また保険の仕組みもわからないのでどうやって請求していいいかもわかりません。 自分は高校2年生で、相手は69歳の女性です。 どうかご教授願います。

申込番号CS21022042231の使い方
このQ&Aのポイント
  • ログインアドレスもパスワードがわからず、使い方が分からない
  • 21年2月21日にコンビニ決済をしたが、もう一台のパソコンで期限切れアラームが出ており、使えない
  • 「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問
回答を見る