• 締切済み

外国の銀行はナゼ自国の定期預金の利率の良さを日本でアピールしないのか

日本の銀行の(定期)預金の利率が、世界の他の銀行に比べて低すぎるのは既知の事実ですが、外国の銀行が、何故日本で日本語を使って利率の高さ(他の補償面も含め)を訴えることにより外国銀行による海外預金の案内をしないのでしょうか。法的規制があるのでしょうか。 これだけ利率のの差が出ていれば、為替損益は長期複利による預金であれば吸収してしまい為替リスクも無いに等しいと思うのですが。なぜなんでしょうか。 日本人の預金が海外に出て行けば、慌てて政治家や日銀も金利を上げざるをえなくなるとおもうのです。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • asa090
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

どんなに高金利であっても、日本から外貨預金は為替レートに左右されて、円を外貨に換えるだけで、 数パーセントの手数料 金利分は外貨そのままなら高いのですが、再度満期を迎えて、円で引き出す際に日本の消費税と円に換金する為替手数料が相殺されます。 そうなると、アメリカドルの4.5%位なら、日本円に変った段階で受取利息は1%~1.2%位です。 そこに為替相場の変動分は顧客負担ですので、実際には8.6%位の利息がつく外貨で、且つ為替相場上どんどん高騰する外貨でもない限り、メリットをうたえないのが現状ではないでしょうか? 外国の銀行であっても日本国内での営業は日本の法的な規制(手数料や消費税、等)が適用されているはずです。

Japanglish
質問者

お礼

回答有難うございます。 書かれたことをトータルで考えると、為替レートが有利な時に預け、当該国にて当該通貨のまま使い、通貨のリスク分散目的であるということ、そしてまた、4.5%複利で約16年で約2倍になりますので、NO2さんの指摘を考慮して、アメリカに住んでみた結果として物価上昇分を考えるとモノによっては16年後に2倍になっているものもあれば、なっていないものもあると考えられます。買うものを限定的に考えれば、余剰資金を使い長期預金であれば、現地外国銀行預金のメリットも受けられるのかなと考えられますね。

回答No.2

外国の銀行の動きについてはよく知らないのですが、 >これだけ利率のの差が出ていれば、為替損益は長期複利による預金であれば吸収してしまい為替リスクも無いに等しいと思うのですが。 というのは誤りです。 現在の外貨預金の定期預金に対する金利の優位性は円安傾向のおかげです。 もしも長期的に日本と外国で同じものを同じ値段で買えるように為替レートが 調整される事態になると外貨の見かけの高金利は完全に消えてしまいます。 金利の高さは名目金利ではなく実質金利=名目金利-インフレ率で測られるべきです。 長期金利を10年国債で比較してみましょう。 米国の長期金利は4.4~4.8%程度で、インフレ率は3.0~3.3%程度です。 日本の長期金利は1.6~1.8%程度で、インフレ率はゼロです。 さて実質金利の違いはどれだけでしょうか? 先進国のインフレ率の平均値は大体3%程度です。 外国の金利が一見高く見えるのは名目金利を見ているからです。 実質金利で比較すると日本と外国にそう違いはありません。 インフレ率はお金の価値の目減りの速さを表わします。 日本国内のインフレ率はゼロなので円の価値は変化しません。 米国国内のインフレ率は3%程度なので米ドルの米国内での価値は 毎年3%程度目減りして行きます。 それぞれの自国内で、円の価値は変化せず、米ドルの価値は下がって来ている。 さてこれらの事実から長期的に米ドル円為替レートは どのように調整されると予想できるでしょうか? もしも日本と米国で同じものを同じ値段で買えるように調整が進むとすれば 米ドルの対円レートは平均的に少なくとも 米国インフレ率-日本インフレ率 の分だけ下がり続けなければいけません。 実際にそうなれば米ドル預金の実質金利は日本とほぼ同じ程度に下がってしまいます。 ユーロなど他の通貨についてもまったく同様の議論が成立します。 >慌てて政治家や日銀も金利を上げざる これはひどい誤解です。 多くの庶民がこのように考えて自分のクビを締める政策を支持しています。 日銀が上げたり下げたりする政策金利はオーバーナイトコールレートと呼ばれ、 一晩お金を借りるために必要な金利の年率表示という超短期金利です。 我々の生活には直接の関係はありません。 どちらかと言えば長期金利の方が我々の生活と密着しています。 さらに上で述べたように金利の高さは実質金利で測るべきですから、 実質長期金利が重要になります。 日本の実質長期金利は日本経済の具合がどうであるかによって決まります。 日本経済が失速すれば低くなるし、日本経済の調子がよくなれば上がることになります。 マスコミは逆の報道をしていますが、現在の日本ではデフレ懸念がおさまっていません。 デフレは経済にひどく有害であることがわかっているだけではなく、 1%未満の低過ぎるインフレ率も経済に害があることがわかっています。 本当は先進国のインフレ率の平均値の3%程度まで 日銀はインフレ率を上げる政策をしなければいけないのです。 しかし日銀は好んで政策金利を上げたがります。 政策金利を上げるためには日銀が市場から円を吸収する必要があり、 それは日本経済を失速させる方向の圧力として働きます。 そして、日銀は政策金利を下げるときにはいやいやしぶしぶ下げる。 その結果が10年以上にもわたるデフレとそれが原因の長期不況です。 中央銀行の責務であるインフレ率の制御に失敗して 日本を10年以上にもわたるデフレ不況のまま放置してしまった責任を 日銀は取っていないのです。 日本経済がまともな成長路線に乗るためには 日銀に中央銀行の最低限の責務であるインフレ率の制御に関して 十分な責任を負わせる制度を整備する必要があります。 具体的には、現在の低過ぎるインフレ率を1年以内に安定的に1%以上にできなければ 日銀のトップを国会に呼んで説明責任を取らせ、場合によってはクビにする。 さらに、数年以内に先進国平均の3%程度のインフレ率を安定的に維持できる体制を作れない場合には 同様に責任を取らせる。 日本経済が安定成長路線に乗るためにはこのような政策が必要になります。 日銀が政策金利を上げて欲しいと言っている庶民は 日銀に日本経済を害して欲しいと言っているに等しく、 結果的に自分自身のクビを締めていることになります。 国民が経済について馬鹿なので日本経済はうまく行かないのです。 米国の実質長期金利は日本と同じくらい低いのに 米国民はFRBが政策金利を下げることを大歓迎していますよね。 日本とはまったく逆です。 こういう状況が続けば米国は復活し、日本は低迷したままになるでしょうね。 日本人はもっと経済について賢くなるべきだと思います。

Japanglish
質問者

お礼

回答、有難うございます。なるほど、色々と複雑に絡んでいるのがよく分かりますね。

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.1

現在の円安の原因の一つにそれがあります。 多くの人が投資信託などを通じて、海外の銀行などへもお金が流れていっています。ただ日本の内需は相変わらず低迷状態であり、金利を現在上げれば景気は悪化となると可能性が高いです。日銀は金利を上げたくてしょうがないわけですが、その根拠が全く見あたらないのが現在の日本の現状です。

Japanglish
質問者

補足

回答有難うございます。 『外国の銀行が、何故日本で日本語を使って利率の高さ(他の補償面も含め)を訴えることにより外国銀行による海外預金の案内をしないのでしょうか。法的規制があるのでしょうか。』についての回答はお持ちでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか?

    ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか? お世話になります。 定期預金を考えているのですが、300万円以上の3年定期だと下記の2つがとても高いようです。 ・オリックス信託銀行 1.0% ・住信SBIネット銀行 0.9% これは他のネット銀行などよりもずっと高いです。(イーバンク、ソニー、ジャパンネットなど、いずれも0.3-0.4%くらい) なぜそんなに高いのでしょうか??素人的には利率が高ければよさそうに思われますが。。 何らかのリスクがひそんでいるのでしょうか?どなたかお詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 定期預金の利率の良い銀行

    こんばんは。 300万以上を定期に入れる場合どの銀行が一番利率が良いのでしょうか? 一年で見るとソニー銀行が良さそうな感じですが他にも無いかなと思い探しています。 元本割れ無しの一年定期でお願い致します。 また、下記の事も気になっています。 1.1000万を同一銀行の定期に入れる場合1000万を一気に入れるのと 何口かに分けて入れるのでは何か違いはありますか? 前者の場合、利率が良いけど急に必要になった場合丸々解約しなければならない。 後者の場合、利率は若干下がるけど、急に必要になった場合丸々解約する必要は無い。 ってな感じでしょうか? 2.ソニー銀行に限らず、ネット銀行の幾つかは一年よりも二年の方が利率が悪いですが、 一年定期で預けてて二年目になった時はいつの利率が適用されるのでしょうか? 3.これから先半年位で大きく利率が上がるもしくは下がる様な予想は出ているのでしょうか? 4.ここ数ヶ月もしくは数年の預金の金利の動きをまとめているサイトはありますか? 特定の銀行でも平均でも何でも良いです。 宜しくお願いします。

  • 日本振興銀行の定期預金を解約せずに満期まで待った場合の利率について

    日本振興銀行の定期預金を解約せずに満期まで待った場合の利率について 日本振興銀行の定期預金を解約した場合、9月10日までの分は当初の利率の日割りで利子がいただけるようですが、5年後に満期となる定期預金をそのままもち続けた場合は5年分の利率がいただけるのでしょうか。または、そもそも満期まで待つ、ということは可能なのでしょうか。

  • あおぞら銀行の定期預金について教えて下さい。

    定期預金をしようと思って新聞を見ていたら、「あおぞら銀行」の広告が目に付きました。「3年定期預金・実のなる定期」で、利率は300万円以下でも、0.807%です。他の銀行の定期預金に比べるとずいぶん高い利率です。しかし、これは本当に安全なのでしょうか?また、なぜ、あおぞら銀行だけこんな高利率にしているのでしょうか?知っている方は教えてください。

  • 中国の銀行の定期預金

    現在、中国への出張も多いので、中国郵政備蓄銀行という銀行の3か月定期預金にお金を預けています。年利3.5%です。あきらかに日本の定期預金よりもお得な気がするのですが、為替とかインフレとか考えるとどうなのでしょうか?いまいち、為替とか金利とかよくわかりません。アドバイスください。

  • 銀行の定期預金について

    手元に300万ほどあります。外貨預金や投資信託する勇気はないので、 手堅く定期をしようと思い、利率の良い定期を探していたところ、 ふと疑問がわきました。 この時期になると、銀行は資金集め(?)の為に、キャンペーンなどで 高金利の定期を出して、資金集めをするものなのでしょうか? と、言いますのも・・・ 先日、地元で5年ほど前から"危ない"と言われていた銀行が、3月末まで 対象で、1年もの金利1%の定期を出しました。地銀にしてはなかなかの 利率と思いますが、その時は穿った見方で「あぁ、資金が無いから 必死に集めているな。いよいよ危ないか?」くらいに思っていたら、 本当に吸収合併されてしまいました。 やっぱり、この時期にそんなキャンペーンで必死に資金集めしている ところは危ないんだろう・・・と思っていたら、その他の地銀(潰れる 心配のあまりない有力地銀です)でも、同じようなキャンペーンが 続々出ています。(まぁ、3年もので利率0.8とかで上記ほど良くない ですが。) 長々と書きましたが 【質問1】 やはり、この時期(年度末)は資金集めの為に、そういった高利率定期 キャンペーンが出回るものなのでしょうか? 【質問2】 現在の定期(1年もの0.35)が6月で満期なのですが、その時期には 上記のような1%に迫るような高金利の定期キャンペーンなどは期待 できないでしょうか?(一般的に)

  • 利率のよい定期保険などを探しています。

    お世話になります。 5年物 のオリックス信託銀行1.50%(半年複利)と 10年物 の日本振興銀行2.0%(単利)を比較すると どのくらいの差でどちらがお得なのでしょうか。 日銀が利上げする前に、長いリセッションに入りそうなので、今の利率が直近何年かのMAXの可能性もありそうなので1年以上の定期に腰を据えようと考えています。 1年物だとMAXが現在、1,25%(単利)くらいですよね。 昔のように有利な一時払い養老のような元本保証型の保険商品も今はないですよね? 諸先輩方、お知恵をお貸し下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • りそな銀行で外貨定期預金

    利息で設けるわけではないのですが、為替の変動で日本円で預金したものが、1年後には二,三万減っていくことが恐ろしいので、最初にお尋ねします。 りそな銀行でアメリカドル外貨定期預金をする予定です。日本円150万ほどですが、為替の変動や手数料などを考えて、今預金しても問題ないでしょうか? 教えてください。

  • 外貨定期預金について

    初歩的な質問ですみませんが、教えてください。 今イーバンクで外貨普通預金をしています。 レートによる為替損益は理解しているつもりですが、これはあくまでもドルから円に戻した場合ですよね? 利率が良いので外貨普通から、外貨定期預金に映そうと思っていますが、満期日を迎えると、外貨普通預金口座に戻ると書いてありました。ということは、この時点では満期までの利率分、そのまま利益を得ることになると考えてよいでしょうか?すぐに必要なお金ではないため、円安に転じる時まで、外貨口座で微々たる利子を得たいと思っています。

  • 日本振興銀行定期

    日本振興銀行の定期預金が利率がすごくいいのですが、なんとなく不安です。振込みの仕方も、通知で指定口座に振り込むようなのですが、 本当に安全なのでしょうか。 預金保険機構に加盟しているので、何かあっても一千万円と利子だけは 保障されるのですが。 このような利率がいい銀行は何かあるのでしょうか。