• ベストアンサー

水作エイト(8角形のろ過フィルター)の設置方法

淡水魚を数種、飼っています。 今まで、敷き砂(市販のもの。細目と極細目のミックス)の上に、水作エイト(8角形のろ過フィルター)を設置していました。 しかしこれだと食べ残しの餌やフンがしょっちゅうフィルターに詰まって腐り、週に1回は取り出して洗わなくてはいけませんでした。 ところが先日、テレビで見かけた熱帯魚屋の水槽で、水作エイトが半分まで砂の中に埋められて設置されていました。 確かにこの方法だと食べ残しの餌やフンはフィルターに詰まらず、ろ過バクテリアのみが繁殖できるのでいいのかなぁ、と思いましたが、あくまでかってに考えただけなので、それでいいのか分かりません。 どなたかご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulfer
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

色々自分で考えたりすることは、とっても良い事だと思いますよ。 まず、底砂に埋めたとしても、餌の食べ残しや糞が消える訳では ないですよね?底砂に残ったままです。 で、餌は食べ残さないような工夫ができても、糞は無くならないです。 でもそれは、どんなフィルターを使っていても同じ事で、 一ヶ月に数回(私は喚水時に一緒にやってますが)底砂にホースを突っ込んで 底砂に埋まった糞や汚れを吸い出す必要があるかと思います。 「喚水」と「底砂掃除」は最低限のお手入れですし、フィルターは 水を濾過する為のものであって、糞やゴミを濾し取るものではないです。 (確かに物理濾過ってあるけどね。ここは突っ込み無用でござる) 綺麗で健康的な水槽を維持するためにがんばってみませんか? ちなみに水作エイト等のぶくぶくフィルターを底砂に埋めている熱帯魚店も、 底砂の掃除はやっていますよ。 また、埋めるタイプではなく吊るすタイプのフィルター (いわゆるP1フィルター)もあるので、 これなら目詰まりすることが少なく、エアレーションもできます。 熱帯魚店でも使ってるからちょっと玄人っぽいし(笑) 高価で便利な機材を揃える事がレベルアップ・スキルアップではないので、 まずは「底砂の掃除」というお手入れが必要ということが わかってもらえれば幸いです。

numachichibu
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。色々と思考錯誤して魚達によい環境を与えてやりたいと思います。私も底砂の掃除は喚水時にやってはいるのですが、その度に魚達におびえられてしまって・・・。これからも頑張ります。

その他の回答 (1)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

テレビで見かけた熱帯魚屋の水槽と言うのを簡単に説明しますと、底面ろ過装置(底砂の下にすのこのような物をひきエアリフトもしくはモーターなどで水を循環させる)の原理を水作エイトで行っているものだと思います。ただし水の循環(水流)が水作エイトの周りのみで起こり、本来の底面フィルターほどのろ過能力は期待出来ませんし、フンなどは水作エイトを埋めてある付近に溜まり、エイト本体に詰まるか敷砂に溜まるかだけの差でしょう。底砂高いろ過能力を望まれるのであれば上部又は外部パワーフィルターなどのろ過装置をお勧めします。

numachichibu
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 埋めるからといって、特別な効果が得られるわけではないのですね。 丁寧なご回答、感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう