• ベストアンサー

中国語の種類について

zawayoshiの回答

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

> 広東語、上海語、福建語・台湾語、湖南語、カン方言、客家(ハツカ)方言、 > 北京語の7大方言があり、その他に41の少数民族方言があると言われています。  とのことです。

参考URL:
http://www.transbureau.com/language/chinese.html

関連するQ&A

  • 中国語について。

    こんにちわ。最近、中国に興味があるのですが中国語にはいろいろな種類?があると思うのですが、いまいち中国のどこで何語を使われているのかなど全くわからないのです。普通語、北京語、広東語、上海語、、、などなどいろいろ耳にするのですがいったいどれくらい違いがあるのか、一番話されているのは何なのか基本的なことを教えてください!あと、台湾も主に何語なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中国語の北京語や広東語、上海語などの違い具合

    中国語には北京語とか広東語や上海語などがありますが、 それぞれの違いは日本語の標準語を基準とした以下の例で言うとどの程度なのでしょうか? 1、日本語の標準語と大阪弁(同じ言語だが少し違う) 2、日本語の標準語と青森弁(同じ言語だがかなり違う) 3、日本語と韓国語(違う言語だが文法が似ている) 4、日本語と英語(まったくの別物) また中国の標準語は北京語でいいのでしょうか?

  • 中国語の種類について

    中国語の種類について教えていただきたいのですが。例えば標準語とは何にあたるのか、どの地方で広東語が使われているのか、台湾では繁体字の北京語が使われているなどというものです。また、その違いなどについても。インターネットや教えてgooの中も検索しましたがなかなか「これだ!」というものが見つかりません。照合表のようになっているのものやサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。仕事の関係で最近中国語の問い合わせが多く困っています。中国語が使える方に尋ねてもなかなか明確な回答が得られません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北京語と広東語

    北京語と広東語は、まったく別の言語と考えて良いのでしょうか? 日本語の標準語と関西弁、イギリス英語とアメリカ英語程度の違いどころではなく、 英語とフランス語くらいの違いがあると言ったところでしょうか?

  • 北京語と広東語の違いは?

    以前から気になっていたのですが、 北京語と広東語、福建語の違いって何でしょう? 日本における標準語と関西弁みたいなものなのでしょうか? 広東語圏に住む人に北京語は通じますか?

  • 中国語について教えてください。

    中国語には、北京語と広東語があると聞いたのですが、まったく別の言葉らしいですね。 同じ中国人の人同士でも言葉が通じないのですか? もし、そうだとすれば、不便ですね。 もしも中国語を習うとすれば、どちらの言葉がいいのでしょうか? 私は、日本の方言みたいなものだと思ってましたが、全然違うみたいですね。 台湾の人は何語なんでしょう? ジャッキー・チェンやビビアン・スーは何語? 何でもいいので中国語について教えてくださると嬉しいです。少し疑問に思ったものですから。

  • 中国語について

    一口に中国語といっても、北京語や広東語などの方言(?)がいくつもあると聞いています。 一般に「中国語」と呼ばれているのは、何に相当するのですか? また、台湾や中国本土のマスメディアに使われているのは、何語ですか? 中国語をなさっている方、教えて下さい。

  • シンガポールは北京語ですか?

    シンガポールで主に話される言語が北京語とHPなどに掲載されていますが、北京語なんでしょうか?あまり詳しくはありませんが、広東語は、ほとんどの現地の人は話さないのでしょうか?ちなみに、北京語と広東語の違いは、日本の方言で言う、関東弁と関西弁OR標準語と沖縄や東北地方の方言位の差なのでしょうか?これもひっくるめて勉強されている方や習得されている方どうぞ教えてください?ちなみに、どのように勉強されているのかも参考にしたいのでお願いします。参考書などもいいのがあればお願いします。

  • 中国語

    広東語や北京語など中国語はいくつかに分かれていますが、これらの違いはなんなのでしょうか? 日本語と英語みたいに完全に違うのでしょうか? それともイギリスとアメリカの英語みたいな感じなんでしょうか?また、中国国内ではその地域の言語しか通じないのでしょうか?

  • 中国語について

    中国語には、日本の大阪弁などの方言のように、北京語、上海語、広東語というのがあるそうですが、標準語(普通語)というのはどの言葉なのでしょうか?また、日本のように古文という授業があって学生は学校で勉強するのでしょうか?