• 締切済み

親の身元引受人誰にきますか?

私の父親なんですが。 両親は、幼い頃離婚していて、母が私たち姉妹を 引き取り、今は私も妹も大人になり 母とも良い関係でいます。 しかし、父親は夢をおいかけているのか? なんなのか、フラフラと地に足が着いていないようで 7,8年ほど前からタイで暮らし 日本とタイと(1:9)行ったり来たり。 日本には家がなく、帰ってきたときは 誰かにお世話になっているかホテルだと 思います。兄弟の家(おじさん)に行ったりして けっこう迷惑かけていてだんだん行くところも なくなってきてると思います。 それと8年ほど前に1度と最近2度目ですが、 お金を送って欲しいと頼ってきます。 妹にもお願いしてきたそうです。 大した額ではないけれど、(タイは物価が安いのでなんとかなるようです) 生活が苦しいからといって手紙やメールで お願いしてきます。 仕方なく送金しましたが。 父は54歳でまだ元気ですが この先、老後を迎え、またタイという国で どんな計画をもっているかは、わかりませんが 貯金もなさそうだし、年金も未加入だろうし、 娘にお金を借りるような 明日の暮らしも不安というような生活で 貯えもないだろうと思います。 こんな父親が、 今、タイで何かあった場合(倒れたり、入院など)連絡は誰にくるのでしょうか? タイの病院などから請求などされますか? 死亡したときなどの引き取りはどんな形で 調べて誰に連絡がくるのでしょうか? 身内は 兄弟は、兄2人、姉1人 実子の私たち姉妹です。 両親はすでに他界しています。 心構えする為にも調べたいのですが。 問い合わせるところもわかりません。 また、身内がすべて拒否したら 父はどうなりますか? 拒否は可能なんでしょうか? 詳しい方いましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

54歳で娘に無心するとは、、、これ以上は言いませんが、それで理解できますよね? 今はそんなに長期間タイに滞在できなくなっていますので、恐らくカンボジア辺りに滞在している期間も長いのではないでしょうか。 >年金も未加入だろうし、 ご参考というレベルですが、海外に転出したという届けがあれば、年金を払う必要はなくなります。 >今、タイで何かあった場合(倒れたり、入院など)連絡は誰にくるのでしょうか? >タイの病院などから請求などされますか? 多分、私立病院では受け入れてくれません。公立病院は受け入れるかもしれませんが、金が無ければぞんざいな扱いになります。分りやすく言えば、病院では受け入れても「ほとんど放置」されますので、長期間入院することはないでしょう。 >死亡したときなどの引き取りはどんな形で >調べて誰に連絡がくるのでしょうか? 日本国の旅券を所持していて、それが確認されれば日本大使館の領事部が動きます。旅券の番号から本籍が分りますので、附表なりを参照して親族に連絡がいきます。 受け取りを拒否した場合、例えばバンコクであれば日本人僧侶がいる寺もありますので、領事館との話し合いでそこに葬られることなる可能性が高いでしょう。そうで無くても、一応、地元の寺は骨を受け入れてくれます。しかしながら、タイ人は墓を作る習慣がないので、タイの寺で受け入れられた場合、仏塔の下に散骨(当初は誰の骨か分っても、時が経てば混ざって誰のものか分らなくなります)されます。

tkgtnok
質問者

お礼

ありがとうございました。 すこし安心できました。 はやく自立するよう話していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚した父親の入院費の支払いや身元引き受けについて

    私は3人兄妹です(兄30私27妹24)。15年程前に母と離婚した父がいます。その父が1週間前に入院しました。危険な状態で、このまま回復しなかったら1ヶ月もたないと言われました。離婚してからも、私は父の姉の会社で働いており、父もたまに訪ねて来ていたので顔を合わせたりしていました。他の兄妹も兄は就職先を面倒を見てもらったりしたので全く会っていない訳ではありません。 離婚後母は再婚し、今は家族5人で暮らしています。 質問なのですが、父が亡くなった場合私達兄妹が入院費や父の借金、葬儀代等払わなくちゃいけないのでしょうか? 父は実家に縁を切られているので入る墓もないです。 遺体の引き取りなども母の再婚相手も一緒に暮らしているので無理ですし、拒否できるのでしょうか? 拒否した場合の葬儀の段取りなどは私達でしなければならないのでしょうか? 詳しく教えてほしいです。

  • 親を助けるために、私は何をすべきでしょうか。

    私は今22歳です。 両親が借金を理由に離婚し、父子家庭に育ちました。 借金は、母が私を産む前にできていた父違いの子どもの養育費に充てたものと、父の兄弟や母の兄弟に金を貸せと言われ断れなかったので、お金を渡してしまったものを理由としています。(母はお人好しで、父も当時自営業でお金はあったので、親族全てからせびられていたようです。)その借金を父の名義でしており、ヤミ金から逃れるために離婚時に引っ越しをしました。 家を借りられるわけもなく、父の姉(叔母)にすがり、父と私と私の妹とで叔母の家に居候をさせてもらいました。 その後私も社会人になり、働くことができるようになりました。父は定年になりましたが、私のお金で生活はできるようになり、叔母にも迷惑をかけ続けられないので、父と妹を連れて家を借りて今は住んでいます。生活費は私がなんとか工面をしています。 父は6人兄弟で、長男です。 前置きが長くなりましたが、父の一番下の妹の旦那が、今、肝臓がんで二、三日の命だそうです。 そこで、医療費(保険未加入で多額)や葬式代などをいくらかカンパしろと言われました。 住ませてもらった叔母にも、兄弟なんだから協力しろと言われています。 叔母は長女として、お葬式には行くそうです。交通費や宿泊費がかかるので辛いみたいです。 さらに葬式代なども叔母が負担をすると言っています。 私の母は、この妹からもお金を貸せと言われ、総額200万くらい渡しています。 父はこの妹を許せないと言います。だから、お金も出したくないといいます。 叔母は「ゆるせなくてもお金はいくらか払え」と言います。 私は、父の辛い顔をみるのがトラウマでとても嫌です。 困ったときだけすがりついてくるこの父の妹にもいい気がしません。 それに、正直、私たちの生活も裕福ではありません。 けれど、叔母に養ってもらった感謝なども含めて考えると その父の妹に渡すお金としてではなく、叔母の交通費として私がカンパしようかと思っています。 もちろん、「父が出す」というていで叔母には渡すつもりです。 それも、頑張って5万が限界です。 足りないと言われるのが目に見えている額です。 どうすれば、父の辛い顔をみることなく、この問題を乗り越えられるのかわかりません。 私がすべきことは何でしょうか。

  • 母が遺産を独り占め

    母66歳 父今年5月に死去享年72歳 私40歳 妹38歳 孫3人 母が遺産を独り占めしています。 もともとお金に強い執着心があり父が亡くなる前は自分にはお金を惜しみなく使うけれど自分の旦那(父)や娘たち(わたしと3歳はなれた妹)孫にはお金を出すことはあまりありませんでした。(例えば私の大学進学費用をお金がないから出せないと言ったその年に新築一戸建てを立てた。など)そんな母なので私たち姉妹もそりが合わず疎遠状態でした。 そんな中先日妹が戸籍謄本をとったところ父親が5月に死亡していることがわかりました。 死んでから5ヶ月経ってます。 どんなにそりが合わず疎遠になっていても自分の父親の死を知らせず 勝手に荼毘にふせた母親に怒りを覚えました。 色々調べると、父の兄弟姉妹にすら連絡してなかったのです。 わたしたち姉妹は母に連絡、面会を試みましたが全て拒否されました。 仕方ないので自分たちで調べれる範囲で調べる事にしました。 そこで分かったことは 父は肺がんで死亡したようです。(カルテ開示請求でわかりました) 父が死亡する半年前に1000万円近い現金を父名義の口座から引き出していました。 カルテ開示で分かったのですが全身に転移していて余命宣告された頃に慌てて娘たちに遺産をとられないように1000万円をおろしたようです。 父は生前から離婚したい、娘たちに会いたいと言っていたので生前とはいえ母に遺産を全て譲るとは到底考えられません。多分母の一存でお金を移動したと思います。 こういった場合勝手に引き出したお金は全て母の物になってしまうのでしょうか?

  • 両親の遺骨・お位牌は・・・

    宜しくお願い致します。 お墓・お位牌のことで教えて下さいませ。 宗派は日蓮宗です。 私は二人姉妹で長女で嫁いでいます。 妹は独身で一人暮らしで将来結婚・子供はありません。 私たち姉妹の父親は長男で結婚し父の両親・父の兄弟と生活し家を継いでいましたが 早くに父が亡くなり、母も亡くなり父の両親がお墓を立て 父・母の遺骨はそのお墓に納骨し位牌はお仏壇に安置しています。 父の両親は三男家族が別に家を立て父の両親を扶養していましたが、 父の両親も亡くなり父の兄弟の三男がお墓・お位牌(父・母・父の両親)を守っていてくれていますが、 三男の叔父が将来亡くなったときは叔父の長男が お墓・お位牌を守ってくれると思うのですが 私たち姉妹は三男の長男(私たちのいとこ)に 私たち姉妹の両親のお位牌・お骨をそのままお願いしてもいいのでしょうか? 正しい方法はどのようにしたらよいのでしょうか? ややこしくて うまく説明できませんが 教えて下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 特別老人養護施設 身元引受人

    私は、海外に居住しております。市民権は日本です。母は、15年前に脳梗塞で左半身麻痺で車椅子の生活となり、特別老人養護施設で生活しております。知的障害はまったく見られません。 傍におります母の義理の妹と私が身元引受人となっておりました。母の銀行口座の管利や連絡事項等はすべてその女性が引き受けておりましたため、わたしは全くその内容を見た事がありません。(これはまた違う問題で今回は触れません。)ここにきて彼女は年もとられ、辞退されたいとの事、これを機会に私の従兄弟に現地での緊急連絡先になってもらい、私(一人娘で、父はすでに他界しております。)ひとりで身元引受人として、署名をする予定です。 法律的に何か問題がありますでしょうか?

  • だれが本当は身元引き人になるの?

     十数年前、私の父とその兄弟たちが夫の暴力に苦しんでいる父の妹を離婚させ、実家の地域の老人ホームに入所させたのですが、父が認知症に(今年死にました)なったので、一年前ホームのほうから身元引受人を別の人にと依頼を受けました。  この時点では、父の兄弟の問題だと思い関与していなかったのですが、兄弟間で争いが起こり、一方は離婚した妹の実子に身元引受人になってもらえと主張し、もう一方はその実子は経済的に大変だからそれは無理と言う。  「実子は経済的に大変だから身元引受人は無理」と言っていた叔父は、当初、自分が身元引受人なると言っていたのに、一週間も経つといろいろ言って「たのむからお前やってくれないか」と私に振ってきました。  当初自分に関係ないと思っていたですが、日頃世話になっていた叔父なので渋々引き受けたのですが、自分がガンであることが判明しその叔母よりも自分が早く死ぬ可能性がでてきたので、もし私が早く死んだば場合のことを考え、離婚した父の妹のことを今後どうするかキッチリ決めようと話を進めたところ、その叔父は「俺が身元引受人になるつもりだったのにお前が横取りした。お前が責任を取れ」と言い出すのです。  もし私が死んだら、叔母には実子や兄弟がいるにもかかわらず、血のつながらない私の妻が最後の面倒をみなくてはいけない雰囲気です。  父の遺産を引き継ぐとき気がついたのですが、相続は普通は実子が引き継ぎ、実子がいなければその兄弟,その次に私のような立場の人間となるはずです。  身元引受人になった人が責任を取れなくなった場合、次はだれが本当は身元引受人になる立場になるのでしょう。また、離婚して姓が代わると、実子には身元引受人になる責任はないのでしょうか。

  • 身元引受人が必要な場合とは?

    お力を貸していただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 父が事故を起こしました。 といっても本人いわく、少し当たっただけとのコトなのですが(それ以上詳しい事故の状況はわかりません)相手のケガを負った人は首にシップを貼っている状態とのコトです。 『人身事故になったから検察庁送りになった場合身元引受人が必要になる。お前の住所等…教えてくれ』との連絡を受け、会社名などを伝えました。 私の家は両親が離婚しており父とは離れて暮らしているのですが、父の兄弟との関係(不仲なので)を考えても親族となると娘の私が出るしかないのはわかります。 私のほうは今年結婚が決まっており、現在は彼と同棲しています。先日彼の両親と父を引き合わせたばかりです。 父はあまりそういった状況を考えてはいないようで私が『身元引受人になると何をするのか、会社にも連絡はくるのか、詳しく聞いて私に教えてほしい』と言っても『どうなるかはわからない』という返事です。 こういったことに詳しい方、私に今後どのような事が起こるのでしょうか? また、彼や彼の両親にもとりあえずの状況を話しておく必要があるのでしょうか? 教えてください!

  • 生活保護受給者の身元引受人の責任について

    ほとんどあったこともない父親が生活保護を受けることになり 自分のところにその地域の役所から扶養義務のような書類がきて それに扶養できない理由を書き送りました。 両親は離婚済み 自分には兄がいますが連絡も書類もなかったようです。 父親には兄妹が健在です。そちらにも連絡なし。 なぜか自分のとこだけにきていました。 後日、ケースワーカーから電話がありアパートに入居するにあたり 連帯保証会社に保証してもらうが身元の確認のため家族一人連絡先が 必要と言われ、それがないと生活保護が受けられず 絶対に名前だけ借りるだけ迷惑はかけないと言われ名前だけ貸すことになりました。 それから5年以上は経っていますが、今になって怒りが沸いてきて なんで自分だけ背負ってるのか兄も母も叔母も叔父も関わりたくないと断り 全員が自分におしつけてきた。  ○私は扶養できないという書類以外何一つ書類を書いていない捺印もなし ○父は入退院を繰り返して体調も悪いようだが連絡も一切ない 私がなったのはおそらく身元引受人ですよね、今更ですが辞めたいです。 他の人にここらで交代してほしい。 やめたら本人は生活保護受けれなくなるのでしょうか? このまま名義貸ししていたらどうなりますか? どこへ連絡すれば良いのでしょうか? 身元引受人は契約書などないのでしょうか? 最後に長文になり申し訳ありませんが、身元引受人が負う責任は具体的になんですか?

  • 父親の身元引受人(死亡時)になるかどうか

    現在24歳、近々結婚の予定がある女です。父との関係について、ご相談です。 (1)父(賃貸一人暮らし、保証人は友人との事)が亡くなった場合、私は退去の手続きや火葬を行う義務があるのでしょうか (2)(1)の義務がある場合、何らかの方法で拒否・回避する事はできるのでしょうか 長くなりますが、下記に状況を書きますので、最後までご覧頂ければ幸いです。 私が20才の頃両親が離婚し、私は父の籍に残りました。 妹がまだ幼く、母は妹を連れて行くので精一杯だった為、私は父の籍に残ることを決めました。 (既に私は実家を出て、扶養を出て働きながら大学に通っていたので。) ・父は家族を養う事に対して意欲がないようで、私が幼少の頃から家にお金を殆ど入れない。 ・高校も大学も行かせてやる!と最初は大きい顔をするが、結局お金を準備してくれず、高校(公立)は奨学金を貰って通い、 大学進学の際は母方の祖母に入学金を借りた。 ・何かあると「自殺でもして、保険金で金は出してやるよ」と言う。でも結局保険料も払えず解約。 ・母が子供の為に、と掛けてくれていた学資保険にも手を出し、満期返戻金も一円も支払われなかった。 ・高校生になりアルバイトを始めた私にお金の無心をする、現在も時々お金を貸してほしいとメールで連絡が来る。 (高校生の頃は、貸してしまっていたが、現在は一切貸していない。) ・クレジットカードの支払いの遅延、更新の審査が通らなかった事もある様子。 ・父の両親は亡くなっており、姉が関東圏にいるが絶縁状態。(何度も金の無心をされ、貸しても返ってこない事と、 息子(父にとっての甥)の就職先を馬鹿にされたのが理由。)他の兄弟は遠方にいる。 結婚の予定がある事を母に話した所 「あなただけを○○(私の父)の籍に残してしまって、申し訳ないと思っている。 もし○○が死んだ場合、アパートの退去手続や、火葬等、あなたに面倒をかける事になるんじゃないかと、心配だ。 結婚の前に、私の籍に移って、それから結婚した方が良いのではないか。」 というような事を言われました。(母は一度自分の籍に私を入れる事で、私と父との縁が切れると思っているようです。 でも血縁関係は戸籍とは関係ないですよね。。) 実家にいる頃は、通帳や財布を枕の下に入れて寝ていました。 円形脱毛症になった事もありました。 高校生になった私に対して「おっぱい大きくなったねぇ」「赤い下着なんてつけてるの?」「まだ処女だよね?」 他にも性的な事を言われた事もあります。(本気で娘に女性を感じてる様子ではなく、単に愛情表現・心配しているという気持ちを伝えるのが下手だったのだと思ってはいるのですが、当時は気持ちが悪くて仕方ありませんでした。) その頃を思い出すと、二度と顔も見たくない気持ちが蘇ってきます。 でも、確かに良い父ではありませんでしたが、母を含め私たち家族に全く問題が無かったのかと言われればそうではないですし、 長女である私にはとても優しく、遊びに連れて行ってくれたり、お小遣いをくれたり(懐が暖かい時だけですが)という事もありました。 正直、奨学金の返済もありますし、子どもができたら私のような思いはさせたくない。父にお金を渡すより 一円でも多く貯金・奨学金の返済に充てたいと思っています。 なので、父から経済支援を求められても断るつもりでいます。 ですが、亡くなった時の事くらい、私がするべきなんだろうな。とも思い始めています。 結婚という転機を迎え、 父をそこまで悪く思いたくないような気持ちがどこかにある と同時に、夫になる彼に迷惑をかけたくない。(父がどんな人であるかは彼には話してあります。) 私も解放されたいという気持ちもあります。 (1)(2)のお答えで、私に義務がない(または回避できる方法がある)という場合でも 私自身の気持ちをきちんと考えなくてはいけないとは思っています。 (仮に誰も身元引受人にならない場合、市にご迷惑をおかけする事になるんですよね。) 私の浅ましい考えで、大変お恥ずかしく思うと同時に、まとまらないご相談で申し訳ないのですが (1)(2)について、またそれ以外でも助言を頂ければ幸いです。

  • 就職時の身元引受人

    就職時の身元引受人について。 私は4月から新社会人になるものです。その会社で働くにあたり、身元引受人が2人必要で、印鑑証明も必要です。1人は父親にしました。 そして、2人目は親戚にしなければならないのですが、私の血のつながってる親戚はほとんどが、本籍地が韓国なのです。身元引受人の書類には本籍地を書く欄があるのですが、日本国籍の人を書きたく帰化してる一番仲の良い親戚は、私の母の弟しかいなく、その叔父に頼みました。普段から、その叔父の家族とは交流しており、引き受けてくれるものだと思いました。しかし断わられてしまいました。目の前で泣いても断わられてしまい、縁を切ろうと思うぐらいショックでした。次に、母の父の弟にも頼みましたが、その方にも目の前で断わられてしまいました。私が就職できなくても身内なのに引き受けてくれないんだと思い、また目の前で泣いてしまいました。就職時のこんな頼み事というのは普通は「就職おめでとう、うん分かったよ」とむしろ、喜んでくれて引き受けてくれるものだと思っていましたし、まして血のつながっている人に断られ、裏切られた気持ちで涙がとまりませんでした。結局は、血のつながっていない親戚に頼みました。 韓国の方が見たら嫌な思いをするかもしれませんが、凄く入りたかった企業で、もし私が仕事でミスをしたとき、あぁやっぱり韓国の人だからと結びつけられたら悲しいと思ったので、日本国籍の親戚を頼りたかったのです。文を読んで嫌な気持ちにさせてしまっていたら申し訳ありません。 身内に初めて拒絶されて、凄くショックで、まわりには私は本当は韓国人というのを内緒で生活していたので、ネットでしか話せなくて書き込みました。(私は帰化してるので日本国籍です。) みなさんはどう思いますか?親戚はどんな思いだと思いますか?話を聞いてくださったら嬉しいです。

専門家に質問してみよう