• ベストアンサー

小説での表現方法について

小説の表現方法で分からない事があります。 よく小説で「-」を使う文章ありますよね? 例えば・・・ 「自分も△年前は■■だった――それを思い出した○○は~」 (例文がこれで適切ではないかもしれませんが) こういった時の「――」は どういう表現になるのでしょうか? 小説を書く事に興味があるのですが、この表現がいまいち 理解出来ません。 また、この表現は小説に使っても良い表現法なのでしょうか? 小説の書き方に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応、新人賞などに投稿もしている者です。 まず、使って良いかどうかですが。良いです。 使って悪い表現法など(公序良俗に反しない限り)ありません。 で、どういう意味の表現になるかですが、 その例の場合、○○の心情を表現しているようですね。 郷愁や逡巡などを表すために使っているようです。 その例の他に、絶句や思考状態である事を示すために使っているような場合もあります。 引用で用いたりもします。括弧の代わりに使ったりもします。  基本的に、小説を書くときというのは『この文章はどう受け止められるか』を考えながら書いています(少なくとも、私の場合は)。 なので、その表現を使う確たる根拠はなくても、『こうすればより上手く読者に訴えかけられそうだな』と思えば、それを使ってしまいます。もちろん、他とのバランスも考えますけど。  ただ、多用は禁物であるとは言えます。 たまにやっちゃってる小説もあるようですが、こういう表現はたまに使うから効果的なのであって、多用すると手抜きというか、陳腐化しやすいものでもあります。 作者の独りよがりにならないように、ここぞという場面で使いたいものですね。

Love-Kabi
質問者

お礼

素晴らしいお答えありがとうございました。 適切な説明に加え、とても読みやすい文章でした。 さすがに新人賞に挑戦されている方ですね。 きっとFenrisulfr様の書く小説は素敵なものなんだろう、と 文体から想像できます。 小説の表現法は漫画の様にはいきませんので、本当に難しいです。 読者がどう受け止めるか、を考える。これは、私にとって 本当に素晴らしいアドバイスになりました。 Fenrisulfr様には心から感謝いたします。 私もいっぱい勉強して新人賞を目指したいと思います。 Fenrisulfr様も頑張って下さい。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小説の表現方法が上達するには・・・

    小説を書いていて、言葉の表現方法によく詰まるので、過去に読んだ小説から用語を取り出し、メモ帳に書いておき、それを見て書く、ということをしています。 わかりやすく例を挙げて見ますと、「怒る」という表現を別の言葉でなにか表したいと思い、「憤怒」とメモ帳にあったのでそこを憤怒に変える、といった感じです。 ただ「憤怒」くらいなら私の教養範囲なのですが、たまにものすごく高度な言葉?がメモ帳に書かれているのを見つけてしまいます。 例えば「食べる」を「租借する」と書きたいのですが、租借する、を使用することによって、その前後の文章も変えなければいけない、しかしこの表現を使いたい、となってしまいます。私は文章を的確に表したいがために、租借という言葉を使うのではなく、租借という言葉を使いたいがために、文章を変えている。という矛盾が生じてしまっているのです。 端的に言えば高度な言葉に引っ張られている、とでもいいましょうか。 文章力の向上を計っていきたいと思い、メモ帳で用語を書いてきたのですが、こういった方法はあまりよろしくないのでしょうか

  • 文章の表現を小説から学びたい

    天気や食べ物の状態を読むだけで リアルにアリアリと実感・体感するような 文章を書きたいを思いました。 そこで小説から取り入れよう、勉強しようと したのですが・・・ 意外と少ないことがわかりました。 今まで小説はよく読んでいたのですが、 自分に取り入れようと思って読んでいなかったせいか、 気づいていませんでした。 どうしても会話や行動、感情や思考の表現が 目立っているようにみえました。 そこで天気や食べ物、日用品などについて 表現方法の巧い!と思う作家さんを 教えてください。 小説でもエッセイでも問題なくいろいろ読んでみたいと 思っています。 よろしくお願いします。

  • 小説の表現について。

    小説の表現について。 私は、趣味で小説を書いているのですが 自分が今どんなレベルなのかが知りたく、小説大賞に作品を投稿しようと考えています。 (ちなみに私は将来、作家になるつもりはありません。あくまで趣味の範囲です) そこで質問なのですが 私は商業小説など読むとき、参考になった表現をメモ(真似?)して自分の作品に使ったりします。 この場合、投稿作品にはメモした表現は使わない方が良いのでしょうか? ※ 念のため、「表現を真似る」とは作品の設定やストーリーをパクるという意味ではありません。 簡単に言えば 「(真似る前)○○は嬉しそうに笑った」を「(真似た後)○○はコロコロと笑った」にする感じです。 説明が下手で申し訳ありませんが、回答お待ちしております。

  • 小説をパソコン以外で書く方法

    手書きで小説を書いてます。文章力や表現力には自信があります。ですが所詮は自己満足の視野の狭い範囲でしかありません。自分の表現力が、どこまで通用するのか試したいと思っています。それで小説を賞に応募したいのですが、今はほとんどパソコンで文章を書いて投稿するのが決められている所ばかりです。そこで質問なのですが、ワープロやパソコンはないので、小説を書くときワープロやパソコンと同じように文章を書ける方法はないものでしょうか?携帯で小説を書いたとしても、その文字を用紙に書き写す事なんてできませんでしょうか? また何か変わりとなるものは、ありますでしょうか?

  • 小説等をアニメ等のイラストで表現する時

    小説等の文章のみの物語を アニメ等のイラストで表現する時は 「文章を視覚化する」と言う表現であってますか?

  • リズムがよく流れるように読める小説or表現や言い回しの面白い小説orユーモアあふれる文体の小説を探しています。

    最近小説に興味を持ち、出来れば書いてみたいと思って手本にする文章(作家さん)を探しています。 そこで、リズムがよく流れるように読める小説or表現や言い回しの面白い小説orユーモアあふれる文体の小説に少しでも心当たりのある方、どうか教えて頂けないでしょうか。 多く兼ねそろえているモノだとなおいいです。 ジャンルは一切問いません。純文学、ライトノベル、短編長編、小説でさえあればなんでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 三人称形式小説のモノローグの直接話法の表現方法について

    三人称形式の小説で登場人物のモノローグを直接話法で描写するにはどうすればいいかわかる方いますか? “…は、~と思った。”という表現を使わず、セリフ調で表現したいと考えています。 一人称形式であれば、ダイアローグは「 」で、モノローグは地の文で、というの一般的だと思います。 三人称形式でも、ダイアローグは「 」というのは当然とこととして、モノローグはどうするのでしょう? たまに( )を使っている小説を見かけますし、小学校でそうやって習ったようなおぼろげな記憶もあるのですが、( )を使うのは一般的でしょうか。 ただ、( )は付加情報を書くときに使うので混同を避けるためにもできるだけ使いたくありません。 ( )を使わないのであれば、どうすればいいでしょう? 小説に詳しい方や、文章表現にお詳しい方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授下さい。

  • 文章で表現することが好き。コピーライター、編集者、作家のほかにどんな職業があるか。

    こんばんは、初めまして。私は来年高校を卒業します。 今まで将来について全くやりたいとが見付かりませんでしたが、最近、「文章で表現する」ことを生かせる仕事に就けないかと考えるようになりました。 趣味で小説を書いている間に、文章で、自分の言葉で表現することに、深い感動を覚えられたからです。 まだまだ文は拙いですが、文章を書くことが、私にとって自分を表現出来る方法だと思いました。 そこで「小説家になりたい」ということが一番の夢になりましたが、此処にある質問を参考にしたところ、それ一本に絞って目指すことは危険だという貴重な意見を聞くことができました。 そこで、仕事をしながら小説を書いていくという方向に決めたのですが、その本業の仕事を何にするのかで迷っています。 やはり本業も、文章で表現することを生かせるお仕事ができたらと思っています。 編集者やライターになれるのは大卒(しかも有名大)卒の方がほとんどということで、コピーライターに、専門学校で学んで目指すことを現在考えています。(それでも入れる企業は限られてくると思いますが……。) 高校に入ってからしっかり勉強しなかった私が、夢を持つのは甘いことだと思いますが、今から、自分の興味を持った仕事について必死に勉強、努力をして、やり直せたらと思っています。 そこで、作家、編集者、ライター、コピーライターのほかに、文章表現を生かせる仕事はどんな職業があるのか、教えていただけたらと思います。m(__)m 文章に失礼があったら申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 小説を書くために

    小説を書こうと思っています。案(シナリオ)はできているのですが、文章構成や表現の仕方が難しくてすらすらと書くことができません。 小説を書くために必要なことは何かありますか? ちなみに、僕の聞いた話ではいろいろな人が書いた小説を写し書きする方法でした。

  • 洋書(小説)内での「沈黙」の表現

    日本における小説では、一言も発さない場合の表現は、 「…………」 と三点リーダを4つ表記し、また会話中でのわずかな沈黙や間は、 「でも……」 のように三点リーダを2つ表記するという決まりがありますよね。 しかし、洋書を読んでいるとこのような沈黙の表現がないような気がします。 "............" というように全てピリオドということはなく、 "Um..." "...Mmm..." "Well..." 何かしらの言葉が入っています。会話中に言いよどんだりする場合はその部分にピリオドが3つほど並んでいるようですが。日本の小説のような、 「…………」 の表現は英語にはない、ということなのでしょうか? 英語での小説の書き方や文章の体裁の整え方などに詳しい方、そのようなサイトを知っているという方、回答をよろしくお願い致します。