• ベストアンサー

最近スカッッ!!としたことありますか?

最近スカッッ!!としたことを教えて下さい! 私の場合は・・・ 今のマンションに住んで1年半になります。 同じマンションのアホ主婦5・6人が、ず~~~っと駐車場で立ち話&子供を遊ばせていたんです・・・。 しかも!気候の良い日は2時間くらい・・・ (-_-#) 子供達は通路や階段を走り回り、駐車場では補助付き自転車をガラガラガラガラ・・・!! 主婦は子供もそっちのけで話に夢中。 半年くらい前に「ココは駐車場です。危ないし、うるさいので公園にでも行って下さい」と注意をしてもあまり改善されず・・・。 なくなったのは補助付き自転車のガラガラという音くらいでした。 1ヶ月くらい前、またうるさかったので「ここで遊ばせるのは非常識だと思います」と言ったら! 「なんでですかぁ~?話してちゃいけないんですか~?常識なんですけど~私達・・・」と言われました・・・。 そして!2週間くらい前の出来事です!! またうるさいアホ主婦&子供達!すると・・・!! 「うるせぇぇぇ~んだよっっ!!!!!」と多分3階から男性の怒鳴り声!! その次の日から、静かになりました!! (´∀`人) あ、スイマセン f(^-^;) 長くなりましたが・・・スカッッ!!としました!!! あの男性、何号室の方だろう?菓子折り持って御礼言いたいくらいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 自分に自信満々な友達(女)がいます。 彼女は周りを平気で振り回しますが、悪いとは思っていない様子で、気が変わりやすいです。 男にもだらしないです。 その子が、いつもの変わりやすい気持ちの変化からか、元彼氏とヨリを戻したいと言い始めました。 自分に自信があるので、元彼はまだ自分に未練があるはずだとでも思っていたんでしょう。 でも、あっさりふられてました。 元彼、よくやった!と思いました。

ss_cassis
質問者

お礼

こんにちは。 う~~ん!読んでるこちらもスカッッ!!としますね~!!!! ホント、元彼エライ!!しかも!アッサリっていうのがまたイイ!! 男も女も自信過剰はイヤですよね~・・・。(逆に自身なさすぎる人も困るケド・・・) 例えば男で(本当に仕事が出来るなら)仕事が出来ると過剰なのはまだイイとして・・・女でキレイなだけで過剰モンは・・・年齢重ねたらイタイですね~!! キレイで性格のイイ人はさらにすっごくステキに見えるケド、 キレイなのに性格ブスの人は、顔までブッサイクに見えてくるのは私だけでしょうか? その友達、この一件で早々に気づけばいいですね! 御回答、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

おぉ!3階の男性に拍手喝采ですね~。(笑) 本当にバカ親(親バカではなくバカ親)には困ったもんです...。 「アンタらにはかわいい子供でも、周りにしたらただのクソガキなんじゃ~!!」って言いたくなります。(コドモキライ...) さて、本題ですが。 最近見た夢の話なんですが...長澤まさみに「みんながみんな、アンタのことをかわいいと思ってると思うなよー!!」って怒鳴ったことですかね~。スッキリした目覚めでした。 なんでそんな夢を見たのかはわかりませんが(笑)

ss_cassis
質問者

お礼

子供キライなんですね。私も前はキライでした! 今は自分の子がカワイくて仕方ないですが・・・。 子供が出来て気づいたのは、私がキライな子って多分、親がバカ親なんだ!と気づきました。 ショッピングセンターに行って、走り回ってる子供の親は、追いかけもせず注意もせず。中には「あのオジサン(店員)に怒られるから走っちゃダメ!」とワケの分からない事を言ってる親・・・。はぁ・・・ムカつく~!!!! 私はそんなバカ親にはならないようにしたいです! それはさておき・・・。 なんで長沢まさみ!?これからだって会う可能性ないですよね? あ、長沢まさみと言えば!死体も汚物も流れるガンジス河で泳いだってスゴイですよね・・・。 御回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayumikan
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.2

>菓子折り持って御礼言いたいくらいです!! ↑ 最後の締めくくりの一行がツボにはまって 思わずPCの前で笑ってしまいました(笑) 本当に3階の男性に大感謝ですね(ノ∇≦*) 私がスカッとする瞬間は、 ほしかった物を購入できた時ですね~♪ も~ストレスが、半分飛んでく位 スカッとした、幸せ気分になります(単純)

ss_cassis
質問者

お礼

本当に3階の男性には菓子折り持って行きたいですよ~!! ツボでしたか~?それは良かった! (*≧∀≦*) 欲しかった物を購入!わかります! でも私、最近気づいたのですが!ネットで買うとあまりスカッッとしないんです! やはり自分で街なかフラフラして、見て触って確かめて帰った方がスカッッとします! ・・・あ、私、出不精だからですかね? f(^-^;) なんか外の刺激とかもあるのかな~?と思ったりします。 ん!?もうすぐボーナスだ!(と言っても私は専業主婦なので旦那のですケド・・・) お互い何かスカッッと出来る物が買えるとイイですね! (*^-^*) 私は4月に出産し、最近化粧と縁がナイので”クリスマス限定コスメ”でも買ってみようかな! 御回答、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近ではないですが ・中学時代、空き地に捨てられていた放置自動車を破壊。 ・約10年程前に250ccバイクで仕事帰り、途中で道が混んでいました。 渋滞の先頭に行ってみると・・・・1台の暴走族(400cc)が吹かしながら低速で蛇行運転。 アタマに来たので、族車の真横に並んで中指立ててみました。 そのまま加速、バックミラーでふと後を見ると・・・・それまで暴走族を追い越せなかった一般車両が次々と当方の後に続いて追い越してきました。

ss_cassis
質問者

お礼

破壊はちょっと分かりますね~! 小さい頃、年の瀬に障子を張り替える時、前の障子をベリベリ!! スカッッ!としました!! 2番目のバイクを越したのは経験ないですが、後の車もついてきたら優越感だったでしょうね~! 御回答、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この中に”非常識”と思うものはありますか??

    1.マンション駐車場・エントランスなどでの主婦の10分くらいの立ち話 2.マンション駐車場・エントランスなどでの主婦の1時間以上の立ち話 3.他人の子供を勝手に触る 4.子供が泣いても窓を閉めない 5.子供のオモチャ(笛・ピアニカなど)の音が出るもので遊んでも窓を閉めない 6.布団叩き この中に”非常識だな~”と思うものはありますか??

  • 納得できません!!

    私のマンションは同じ建物が5つ並んでいます。マンションがあって駐車場×5棟。 そういう所って駐車場の音がよく響くんですよね~。 私のマンションの主婦の方々は駐車場でよく立ち話をしています。10分くらいならイイと思いますが・・・気候の良い日は1時間2時間いるんです・・・。はっきり言って・・・ウザイです!! そして、その子供さん達!!その立ち話の間、キャーキャー言いながらマンションの通路・階段を走り回ったり、駐車場を補助付き自転車でガラガラガラガラ・・・はっきり言って・・・ウルサイです!!  主婦の、ただの立ち話にこんな風に思うのは、私の心が狭すぎる?と思ったのですが・・・ 本当にうるさくて我慢できず、1ヶ月位前に「お子さんの声が響くので~遊ばせるなら公園にでも行って下さい」とヤンワリ言いました。 心の中では「ウルサイからドコか行け!!」というカンジですが・・・。 一人の人は「すいませーん」と。もう一人の人は無視!と。 まぁいいんです。無視されても。その後うるさくなければ。 ・・・・・・・・・・相変わらずウルサイんですけど・・・・・ Σ( ̄□ ̄;) 私にはコンビニに集まってる若者と同じにしか見えません。 今日、不動産屋に電話し「子供の声がウルサイので注意して欲しい」と言いました。 回答は「家の外の事ですし、時間帯も夜ではないので注意できない」と。 ・・・納得がいきません・・・。マンション敷地内の事なので、ガッツリ注意して欲しいのですが・・・。 このような時、大家・不動産屋は注意してくれないのが当たり前なのでしょうか??

  • 道路を駐車場のように使っているご近所さんについて。

    こんにちは。 うちのマンションは1軒につき1台分の駐車場がついていますが、 どこの家庭もだいたい2台車を持っている感じです。 近くの月極駐車場は近隣のライオンズマンションに ほとんど借り上げられてしまっていて空きのない状態です。 うちも車が2台ありますが、近くに駐車場がないので離れたところに 借りて主人は毎朝自転車で駐車場まで行って通勤しています。 ところが、私と同じマンションに住んでいる一部の人は マンションの前の道路をさも自分の駐車場、と言った感じで 毎日当たり前のように駐車しているのです。 道は大きな公道というわけではなくその先に道は続いてないので ほぼ「私道」状態なのですが、駐車場からその「私道」を通って公道へ でるのでほんとにほんとに邪魔なんです。 路肩ギリギリまで停めない、ミラーはたたまない、 夜だけ停めて朝には動かすのかと思いきや一日中停まってることの方が 多いです。(専業主婦の方の車のようで・・) これって、管理会社に言ったらなんか策を講じてくれるんでしょうか? 本気で邪魔なんです。 軽自動車は車庫証明とらなくてもいいって聞きますが、 停まっている車は5ナンバーの車です。 車庫証明とかってどうしてるんでしょうか? 何だか、常識を疑ってしまいます。 なにかいい知恵あったら教えてください。

  • 最近、車輪の小さい自転車に乗る人が多いのは何故?

    自転車と言えばママチャリでも普通にタイヤの大きい自転車というイメージで、20インチ以下の車輪は折り畳み自転車用で、持ち運びを楽にするために泣く泣く小さくしている物というイメージでした。 それが最近、小さな車輪でしかも折りたたみ式でもない自転車に乗ってる人が増えたような気がします。 自転車屋に行ってみると、子供を乗せるシートや大きなカゴが付いた、いかにも主婦用というタイプの自転車で車輪が小さい物がありました。 なぜ小さな車輪の自転車に乗る人が増えたのでしょうか? 車輪が小さいとスピードが出にくいというのが常識だと思っていましたが、調べてみると今はギア比の調整や電動アシストで問題なく快適に運転できるとのこと。 車輪が小さいと重心も低くて倒れにくから、子供や買い物の荷物をたくさん積んでおきたい人にとっては好都合と言うことなんでしょうか? もう今は大きな車輪の優位性ってほとんどないのでしょうか?

  • 大声が恐いなんてありますか?

    特に男性の大声 怒鳴り声を聴くと なぜか 悲しくなり涙が出てきます。 その後 呼吸が浅く速くなります。自分に関係のない人たちの大声でもそうなります。高校生のこどもを持つ主婦です。

  • 自分からは挨拶しない人はどう言う考えですか?

    10世帯ほどの小規模な賃貸マンションに住んでいます。 主人の転勤で引っ越しして来て、挨拶まわりにも行きました。 1年半くらいたちます。 どの家庭も幼稚園以下から小学生の子供が1人、2人いる家庭が ほとんどです。子供がいない家庭もあります。 私は主人と2人で子供はいません。 いつも思うのですが、表やマンションの共同廊下や駐車場などで 会った時に、こちらから挨拶すれば向こうも会釈されるんですが、 向うからは挨拶はされません。 私は挨拶くらいは気持ちよくしたいと思うのでいつもするのですが、 皆さんはどうですか? 子供がいる方同士はいつも表や廊下で子供を遊ばせながら仲良く立ち話しています。 以前住んでいたマンション(ここも小規模で10年住んでました。)では、 そのマンションは新築で入ったんですが、 私よりも後から入居されてきた方、また空きが出て引っ越しされてきた方でも挨拶に来ない方も半分くらいいました。 もちろん越して来ても挨拶にくるのが常識じゃない方もいると思います。 それでも、そこに住んでいる以上は表で会う事がありますよね。 そんな時、私は挨拶に来ていない人にでも「こんにちは。」と 挨拶していたのですが、向うから挨拶されることはほとんどありませんでした。 わざと背中を向けて顔を合わさない人とかもいました。 そんな人でも、子供がいる人同士はすぐに仲良くなるみたいで すぐに表で一緒に子供を遊ばせるようになります。 子供がいる主婦から見ると、子供がいない主婦って何か嫌な感じに 見えるんでしょうか? 子供がいないと違う人種みたいに思うのでしょうか? それとも子供がいない人と仲良くする必要がないからでしょうか? 子供がいない主婦の方はたいていきちんと挨拶される方が多いです。 素朴な疑問ですが、いつも感じてしまいます。 子供がいる方で、子供がいない人へは自分から挨拶はしない という方 どういう考えでそうなのか教えて下さい。 また、子供がいるいないに関係なく 自分からは挨拶はしない という方もどういう考えでそうなのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マンションの駐車場での苦情について

    二ヶ月ほど前に家族向けのマンションに引っ越しました。 引っ越してからしばらくの間は春休みと言うことであまり問題が起きなかったのですが、 最近春休みも終わって家に戻ってきた子供がマンションの駐車場で遊ぶので困っています。 具体的には駐車場内で自転車を乗り回す、シャボン玉を人に向かって吹き付ける、人の自転車や車に当てるなどです。 狭い駐車場なので遊ばれると迷惑ですし正直危ないです。 このような場合管理会社にクレームをつけてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幼稚園のお迎え時のママたちの立ち話(井戸端会議)についてどう思いますか

    幼稚園のお迎え時のママたちの立ち話(井戸端会議)についてどう思いますか? 幼稚園のお迎えの時間に必ず立ち話をしているママたちがいます。(いつも5~6人です)場所は自分たちの家の前だったり、他人のマンションの駐車場の場合もあります。その間、子どもたちは近くで遊んでいるのですが、歩道で遊んでいたり、少し高いブロックの上からジャンプしたり、やりたい放題に見えます。(時には通行の妨げになっています) よくある光景ですが、実はママたちの中には帰りたくても帰れない人がいる・・・とか、聞いたことがあります。でも、そのグループのママたちは2時間ぐらい絶対に帰ろうとしないのです。 どうやら「子どもが家に帰って、自分が遊び相手になるよりは、幼稚園の帰りの時間に友達と少しでも長く遊んで欲しい」と思っているようです。 わたしは幼稚園側からは「お帰りの時には速やかに自宅へ帰るように」と言われているし、遊びに行くなら一度家に帰って、服を着替えてから遊ばせたいと思っています。 遊ぶ場所は当たり前ですが他人のマンションの駐車場や歩道ではなく公園がいいと思っています。 その点に関してはママたちは「一度家に帰ってしまうと出るのが面倒くさい」そうです。 という感じで、わたしとそのママたちの考え方は合わないので、その場所には行かないようにするか、近くを通っても挨拶だけしてすぐに帰るようにしていました。 ですが、最近そのグループの子どもとうちの子どもが友達になり、子どもがそのグループの中に入りたがります。 子どもには「帰ろうね」と言っても、「あの子たちと一緒に遊びたい」と言って駄々をこねます。 結局わたしと子どもがケンカになり、わたしが「じゃあ!置いていくよ!」とか怒って子どもは渋々帰ることになります。それが毎日だとこちらもとても苦痛です。 というわけで、ママたちには立ち話をやめてほしいのですが、どうしたらやめるでしょうか? (小心者なので自分からは言うことができません。)

  • 近所の子供に車を傷つけられた

    マンションに住んでるのですが、マンション内の駐車場内で他人の子供がサッカーや自転車で遊んでいて私のマイカーに傷を付けてしまいました。 自動車保険で請求できるのでしょうか。

  • マンションの廊下の部分

    分譲なのですが、マンションの廊下の部分、玄関の前ですね。 そこで主婦が長く立ち話をするのは、昼間だから、いいのでしょうか? 声は結構ベランダまで聞こえます。 夜勤帯で、昼にななければいけないものにとっては、きついです。 家に入れてやれよ、公園に行けと思っていますが 昼間なら、いう権利はないのでしょうか? 言ってもいいですか?管理人さんにいえばいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 購入セットアップ後、製品名【MFC-J904N】に以下2点の不具合発生
  • 不具合内容:1. 筆ぐるめで複数部印刷すると停止 2. 背面パネルを開けて給紙ローラーを清掃しても解除されず
  • 環境:Windows10、無線LAN接続、関連ソフトは筆ぐるめ、電話回線はひかり回線
回答を見る