• 締切済み

図形の角度を求める問題

四角形ABCDがあって、まず対角線ACを引きます。 次に線分AC上に点Oをとり、線分BO、DOを引きます。 ∠BAO=∠DAO=19° ∠AOD=82° ∠BCO=22° ∠DCO=33° このときの∠AOBを求める問題です。 上の文は説明のものなので、実際の問題文ではありません。 問題も、図があって、角を求めよというだけです。 数学の問題ではありますが、平面幾何の問題だと思います。 中学生の内容で出来るそうなので三角関数は使えません。 解き方と答えを教えて下さい!

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

#1,2です ギブアップです。 >となれば、∠BCO+y+z=180°も理解していただけると思います。 無理でしたね^_^; 求める角度をzとしてました。 この方式では、解けません。 作図をしたところ、∠DAO+∠DCOの合計である52度になりそうなのです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

#1です >∠ABDという事は線分BDの補助線が必要という事ですよね? すみません間違いです。 zにしたかったのは、∠AOBです となれば、∠BCO+y+z=180°も理解していただけると思います。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

∠ABO=x、∠OBC=y、∠ABD=zとして 与えられた条件から x+y=∠ABC=139° ∠ADO=79°なので、x+z=161°(四角形ADOBの内角の和から計算) ∠BCO+y+z=180° よって、 x+y=139° x+z=161° y+z=158°  後は、この連立方程式を解けばよいと思います。    

shiramizu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ∠ABDという事は線分BDの補助線が必要という事ですよね? あと、 ∠ABC=139° ∠ADO=79° は分かりますが、 x+z=161° ∠BCO+y+z=180° になる理由が分かりません。 また、shintaro-2さんの導いた式で取り敢えず答えを出してみましたが求める角度が90°になりました。 実際、ある程度正確な図を書いてみましたが50°前後でした。 なので、どこかで矛盾が生じているのではないでしょうか。 どうか、補足をお願いします。

関連するQ&A

  • ベクトルと平面図形の問題です。6

    ベクトルと平面図形の問題です。6 OA=6、OB=4、角AOB=60°である三角形OABにおいて、頂点Aから辺OBに垂線AC、頂点Bから辺OAに垂 線BDをおろす。線分ACと線分BDの交点をHとするとき、OH→をOA→、OB→を用いて表せ。 ヒントまたは解説をお願いします><

  • 高1の問題です!

    四角形ABCDの2つの対角線AB、BDの交点をOとする。AC=4、BD=7、∠AOB=45゜であるとき、四角形ABCDの面積Sを求めよ。 お願いします(^.^)

  • 図形です

    AB=6、BC=5、AC=9、∠ABD=∠ADB=∠ACBである四角形ABCDがある。このとき・・・ (1)対角線AC,BDの交点をEとするとき、CB=CEであることを証明せよ。 (2)線分BDの長さを求めよ。 (2)は余弦定理で出せますよね?なので(1)だけでもいいのでお願いします!

  • 数1 図形問題の解答お願いします H23.06

    下記が問題文です。【1】~【5】が問題箇所です。 出来れば問題の解答の解説も付けて頂けると嬉しいです。 *図は画像を参照してください。 図の四角形 ABCD は円に内接し、AB=2、∠ABC=60° ∠ACB=45°、∠BAD=105°である。 (1) 対角線 AC の長さは、AC=【1】である。 (2) AD=【2】、CD=【3】、BC=【4】である。 (3) 四角形 ABCD の面積は、【5】である。

  • 中2の問題

    線分BCを対角線とする2つの平行四辺形 ABCDとA'BC'Dではそれぞれの対角線 AC,A'C',BDは同じ点で交わります。 このことを証明しなさい。 という問題です。 どことどこの三角形を比べたらいいのかさえ 分かりません。 お願いします。

  • 数学の問題がわからなくて困ってます (空間図形)

    題名の通り、下記の問題がわかりません。教えてください。 ここに、AB=AD=6cm,AE=7cmの直方体ABCD-EFGHがある。面ABCDにおいて、2つの対角線ACとBDの交点をIとする。また、線分ID上に点Pを打つ。この時、次の問いに答えよ。 (1)四角すいPEFGHの体積を求めなさい。 (2)⊿PEGが正三角形となるとき、IPの長さを求めなさい。

  • 平行四辺形の問題です

    前の続きなのですが・・・。 平行四辺形ABCDがあり辺ABを2:3に分ける点E、線分DEと対角線ACの交点をF 対角線ACの中点をGとします。 平行四辺形ABCDの面積は△AEFの面積の何倍ですか? この問題なのですが、中学生レベルでの考え方と答えをお願いします。

  • 中2の問題解いてくれ

    妹の数学過去問解いたんだが、ペケになって返ってきたらしい 問題文) 線分ACを対角線とする正方形ABCDがある 点A(0,6)、C(4,2)、B(0,2)で、点E(-1,0)を通る直線L:y=ax+bとする 直線Lと直線ACとの交点をFとする a,bの値を求めよ 図だと線分ACのC寄りに直線Lの切片がある 助けて

  • 数学の問題2問、解説をお願いします(>_<)

    数学の問題2問、解説をお願いします(>_<) 明日のテストのテスト範囲のところです。 1 右の図の平行四辺形ABCDで、対角線ACとBDとの交点をOとする。 AO=BO 、AB=BCのとき、∠AODの大きさを求めなさい。 A.90° 図→http://24.xmbs.jp/pb2.php?ID=qb62ans&c_num=41216&serial=221269&page=ab&page2=2&guid=on 2 右の図の△ABCで、辺AB、ACを1辺とする正三角形ADB、ACEをつくりました。また、線分CDと線分BEとの交点をPとします。このとき、∠BPCの大きさを求めなさい。 A.120° 図→http://24.xmbs.jp/pb2.php?ID=qb62ans&c_num=41216&serial=221271&page=ab&page2=0&guid=on 馬鹿なのでわかりやすく解説していただけると助かります(>_<) すいませんが宜しくお願いします(;_;)

  • 至急!数学I 図形と計量

    鋭角三角形ABCを底面とする四面体ABCDにおいて、 DA=3√55/11、BC=√3 で、△ABCの外接円の中心Oと点Dを通る直線は底面に垂直で、 tan∠DAO=√2、cos∠AOB=-5/6 を満たしている。 (1)cos∠DAOの値、円Oの半径Rを求めよ。 (2)ABの長さとsin∠ACBを求めよ。 (3)ACの長さと四面体ABCDの体積Vを求めよ。 答えは(1)cos∠DAO=1/√3、R=√165/11 (2)AB=√5,sin∠ACB=√33/6 (3)AC=2、V=√30/6 解説がなく答えがでるまでの過程が分からないのでこまっています。 誰か分かりやすい解説お願いします><;