• ベストアンサー

ガラスのコケ

ガラスにある小さなコケを取りたいと思います。 とても小さく点状で密集しており、スポンジ等でこすってもコケは取れません。 エビやオトシン、フライングフォックスがいますがまったくコケはなくなりません。 何か良い薬(魚や水草に影響のない)がないか教えてください。よろしくお願いします。

  • sanpei
  • お礼率82% (263/319)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakyo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

こすっても取れないということは、緑ゴケでしょうか。 バイコムのアルジガードは結構効くみたいですよ。もちろん、水草水槽でもOKです。

参考URL:
http://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=&100=%83A%83%8B%83W%83K%81%5B%83h
sanpei
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速ネットで購入しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラス面のこけ

     いつもお世話になっています。60cm水槽に、オトシン4匹、バタフライ・プレコ(?)一匹、ミナミ沼エビ、ブラックモーリーを6匹、グリーン・ネオンを10匹入れてます。水草も。水換えは週一で、蛍光灯は2本(一本は水草用)なんですが、ガラスに緑のこけ(ちょっとふさふさしたのとか、ぽちぽちと斑点になったの)が、蛍光灯の光が直接当たる部分にびっしり生えて来ちゃうんです。  オトシンさんは時々食べているのをみますが、いっこうに良くなりません。貝が良いというアドバイスもみましたが、石巻貝の他に有効な貝はありますか?ゴールデンアップルなんか、きれいだなあ・・・と思ってみてるんですけど、肉食に近いとありました。これはコケ取りには不向きですか?  比較的多い質問みたいなので申し訳ないのですが、納得行かないので教えてください。

  • 水槽のガラス面のコケとり

    水槽のガラス面にコケが発生してきました。 コケとり用の薬等は水草にも影響があるようなのでそれ以外で方法があればお聞きしたいです。 オトシンクルスも考えたのですがオトシンクルスは水槽の下層を泳いでるイメージが強いのですがどうなのでしょうか? コケはガラス全面に付着してるのでオトシンクルスが上層のガラス面まで綺麗にしてくれるというのならオトシンクルスにコケとりお願いしたいんですが。。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ガラス面に付く緑色のコケについて教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ9匹、コリドラスハブロースス1匹です。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは24度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/4~1/5ぐらいを換えています。 エサはテトラミン1日1回、プレコタブを週に1回(1タブレットの5分の1ぐらい)、エビ玉を週に1回(1粒の3分の1ぐらい)です。 水槽を立ち上げて2ヶ月ぐらい経ちます。 少し前に茶色いコケが付いたときはオトシンを2匹入れると、ほぼなくなりました。 それから1週間ほど経った今、今度は緑色のコケが付きましたが、オトシンは食べていないようです。見たところ髭状や糸状ではありません。 ごく一部ですがスポット状の緑のコケも少しだけ付いています。(ガラスと水草に) いくつか教えてください。 (1)このタイプのコケが付く原因として考えられるのは、「光が強すぎる」「富栄養」などでしょうか?他の原因がありますか? (2)どちらのコケもオトシンは食べないのでしょうか?オトシンが食べるのは茶色いコケだけですか? (3)この緑のコケの対策を教えてください。 (4)対策として生物兵器を投入するとしたらどういったものがよいでしょうか? (5)小型のプレコで水草の食害がなくコケはよく食べてくれる種類はいますか?

    • ベストアンサー
  • 水槽内のコケについて

    水槽(60cm)のコケが気になります。。3匹の熱帯魚が入っています。 主に緑ゴケなんですが、ガラス面に付き見え難い状況です。緑ゴケは水が安定してるから出ると聞いたのですが、本当ですか? ライトを点灯している時間は1日平均9時間ぐらいです。 毎回掃除の度にスポンジで拭いてますが、拭き難い場所もあり、困っています・・・ タニシ?(ガラスのコケを食べてくれる生き物)も入れましたが、入れた2日後には3匹ともご臨終してしまいました; コケが出難い方法や簡単に落とせる方法、または魚に影響がない薬などありましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 斑点斑藻でしょうか?

    淡水魚水槽を立ち上げて2ヶ月が経過した初心者です。ここ2,3日水槽ガラス面(前面と側面)に斑点状のコケ(茶色と一部緑)ができました。水替えの時、スポンジでこすったのですが、取れません。これは「斑点斑藻」というコケでしょうか。水草の方には、斑点状のコケはまだ見られません。 約1ヶ月前にガラス表面にできたコケは茶色で、こするとすぐに取れました。今回のコケは、スポンジでこする程度では、取れません。今回のコケが、もしかりに斑点斑藻だとすると、どうすればいいでしょうか。 エビなどの生物兵器は効果があるでしょうか。45cm水槽なのですが、現在、オトシン2匹、エビ2匹を入れています。また予防としては、なにかあるでしょうか。 経験者の方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 水槽にコケが生えなくなってきた。なぜでしょうか?

    熱帯魚をはじめて、1年3ヶ月くらいです。 前は水槽にコケが張り付いて、定期的に除去してきました。 夏前くらいからは、取るほど水槽にコケが生えてこなくなりました。 でも、魚や水草、シュリンプは元気です。 環境は、60cmに レットビー多分100匹くらい 常に稚エビ、抱卵している感じです。 魚小型15匹くらい コリドラス1匹 バルーンベリフェラ4匹 水草4種類 他にもフグ用の60cm水槽があるのですが 同様にコケが生えなくなりました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水槽のコケ

    最近水槽にコケが生え始めてきました。 コケを食べる生き物を入れたいのですが、ガー、ポリプテルスを飼っているので、何を入れたらいいかわかりません。 プレコはポリプをなめると聞いてあきらめ、えびやコケを食べる魚もガーに食べられるのでは?と思いあきらめ、タニシ系も増えるのがいやであきらめています。 なにかいいコケを食べる生き物、もしくは薬などを教えていただけないでしょうか? あと、コケをはえないように心がけることなども教えていただければうれしいです。

  • 水槽のコケについて

    私の学校で熱帯魚を飼っているんですが、水槽にカビがこびりついてしまいました。 定規や激落ちくん(掃除用のスポンジ)でこすってみたのですがコケは取れません。 そこで、コケを食べてくれる魚やエビを買おうと思っているのですがどんな種類がいいんでしょうか? ちなみに今飼っている種類はカージナルテトラとゴールデン・ミッキーマウス・プラティです。

  • 水草につく、コケの除去方法

    熱帯魚水槽で水草にだけコケが大量に付きます。 ガラス面には殆ど付いていません。 良く効くコケの除去方法を教えて下さい。 市販のコケ取は全く効果がありません。 コケを食べる種類の魚を入れていますが、効果は感じません。コケの上にいるんですが食べている感じはありません。 コケを良く食べる種類やコケ取りの薬も教えて下さい。 水温は25℃。水替えは1、2週間に半分変えています。

    • ベストアンサー
  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。