• ベストアンサー

学者さんの論文はどこで探したらよいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。 参考、引用の文献で論文を色々よんでみようと思うのですが 通常どこで読めるものなのでしょうか? 学校の図書館に蔵書されているのですか?それ以外の場所でも 読めるところがあったらどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.3

 誰でも使える簡単な論文検索システムは、CiNiiです。国立情報学研究所が提供しています。キーワード、著者名などから学術論文を検索し、タイトルと掲載雑誌名、何年何月号かなどを表示できます。全文が収録されているものもありますが、おそらく登録していないとそれは使えないはずです。  http://ci.nii.ac.jp/  大学生の方なら、まずご自身の大学の図書館にご相談ください。多くの大学図書館では、CiNiiはもちろん、それ以外の学術論文のデータベースとも契約し、オンラインで著者名やキーワードなどで論文を検索できるシステムをもっているはずです。データベースは複数あり、一部の論文は全文ダウンロードできるものから、単になんというタイトルの論文がなんという雑誌の何年何月号に出ているかだけがわかるというものもあります。  いずれにせよ、全文ダウンロード不可能な論文は、実際に現物にあたらないといけません。その場合は、これまた大学図書館では、どの雑誌がどの大学図書館にあるのかを検索するシステムがあるはずです。これで検索して、自分の大学になければ、近所の大学を訪ねて閲覧させてもらいます。その際、原則としては自分の大学の図書館から紹介状をもらっていく必要があります(大学間の協定があり、学生証をもっていけばよいという場合もあります)。あるいは、国会図書館が行っているコピーして郵送してくれるサービス(もちろん有料ですが)もあります。  大学生以外の方の場合も、学術雑誌はあまり公立図書館などには収蔵されていないので、関係しそうな大学図書館にといあわせて、一般の閲覧が可能かどうか聞いてみることはできます。少なくない大学図書館が、一般の方にも閲覧だけ、あるいはコピーも許可しています。もちろん、国立図書館は誰でも利用できます。  参考になれば幸いです。

atomsan
質問者

お礼

uni37のお礼欄をお借りいたしまして 三人の方にお礼を申し上げます、みなさん大変参考になるアドバイス ありがとうございます。まずは大学の図書館の人に聞いてみることにします。 国会図書館も機会があればいってみたいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

理系と文系で違うかもしれませんので、理系の場合です。 1.著者に直接頼む。 論文に書いてある連絡先に手紙を出して頼む。 あまり古い論文ですと、その著者が退職していたりして、送ってもらえません。 2.あなたの学校の図書館に、その雑誌があればよいですが、なかった場合でも、どんな雑誌がどの図書館に所蔵されているかが書いてある本があると思います。そこへ行って見せてもらうか、図書館から頼んでもらってコピーを取り寄せることが出来ると思います。 3.有料で、コピーを送ってくれる会社があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • savo_tech
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.1

通常、各大学の図書館、あるいは学科所持の書庫に収められています。あとは国会図書館です。 最近では学会誌がインターネットで公表されているので無料の場合は、各学会のホームページ、有料の場合は大学のオンラインジャーナル、または研究室でお金を払って閲覧することになります。 j-stageやciniiで検索すればいくらかは無料で閲覧できるので試してみてはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業論文の書き方で教えてください。

    卒業論文の書き方で教えてください。 参考文献と引用文献の論文の最後への記載方法がよく分かりません。 この二つは「参考・引用文献」としてまとめてしまって良いのでしょうか。それならば、本文に注1、注2・・・と表記して、最後に 注1「文献名」・・・ 注2「文献名」・・と並べればよいと思うのですが、「引用文献」と「参考文献」はそれぞれ分けた方が良い気もします。 その場合、本文にはどのような形で(例えば参考文献は 参1 参2・・、引用文献は 引1 引2・・とかになるのでしょうか?)表記していったらよいのでしょうか。

  • 論文の緒言を書くにあたって

    質問を見ていただいてありがとうございます。 そろそろ論文を書き始めようと思っているのですが、序論や緒言など書くときにみなさんどのように書いているのかご教授お願いします。 私が、聞きたいことは (1) 序論や緒言を書くとき、参考文献を見てそのまま写していいのか、やはり自分の言葉で書かないといけないのか。(最後に写した文章や参考にした文章は参考文献として書きます。) (2) 参考文献を引用したとき、参考文献に1)など番号をふりますよね。その番号は何回も書いていいのでしょうか? 例えば、・・・1)。---2)。aaa1)。のように文章の合間合間に、繰り返しその論文を引用したいときは上記のように番号をつければいいのか。・・・。---。aaa。1),2)と最後にまとめるべきなのか。 以上のことを是非ご教授願います。

  • 論文の引用

    今、何冊か本を読み日本人の性格や日本文化などについて 短い論文を書いているのですが、 参考文献として読んだ本と全く同意見で、論文が全体的に本の 引用のようになってしまうのですが、これは論文としていいのでしょうか? また、最後に参考文献をかくのですが、 全く同じ文でなければ引用とはならないのしょうか? 初めて書くので疑問がたくさんあるので他にもアドバイスなどがあれば、 よろしくお願いします。

  • 論文・レポートの引用法について質問です。

    論文・レポートの引用法について質問です。 現在、大学生なのですが 論文形式の文章というものを初めて書きます。 (1)本やWEBページから引用をするつもりなのですが この場合、著者の言葉遣いをそのまま引用すべきですか? たとえば、著者が文面で「です・ます調」を使っていても 引用するときに「だ・である調」に変えるというような処置です。 (2)筆者が述べていることを自分なりの言葉でまとめる場合、 その引用箇所は「」が必要ですか? (3)参考文献で、WEBページに掲載されていた NPOのジャーナルの対談を使用したいのですが これは参考文献としては不適切でしょうか? また掲載形式がPDFなので引用表示の仕方がわかりません; 提出期限が迫っています; 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 論文での引用について!

    カテゴリがここかどうか分からないのですが、 過去に論文について質問された方がここのカテゴリだったため、間違っておりましたら失礼します。 ただいま卒業論文を書いておりまして、 初歩的なことが分かりません。 例えば外務省のHPにあった、今年のGDPの数値を本文に使う場合は、どういう書き方をすればよいのでしょうか?? 外務省のホームページ、http://www.mofa.go.jp、(2004/1/15にアクセス) なのでしょうか??外務省に限らず、インターネット上の論文ではなく、数値を引用した場合の書き方を教えてください。 それと、その際に本文の数値の前に文献番号ですか?後ろでしょうか?? また、文献の引用も本文中の引用文の前と後ろどちらかよく分かりません。 お恥ずかしいのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業論文について

    卒業論文を先日、書き終え提出をいたしました。 ですが、提出後に重大なミスを犯している事に気がつきました。 卒業論文を書く際に使わせていただいた参考文献を最後に記載することを一冊、忘れてしまいました。そして、読み返していると、日本語がところどころ詰まるような気がして、正直もう読み返していないです。また、新たなミスを見つけてしまいそうで怖いです。 もっと早く始めなかったことをすごく後悔しました。 私は就職もまだ決まっていません。(この時期ですが) 単位を落としそうですごく不安です。 文献ですとか、本文中の引用の仕方は口酸っぱく教授に言われたのですが、それでも参考文献を一冊書き忘れ、本文中の引用も著者名を書き忘れたところもあります。 しかも内容はとぎれとぎれ・・・ 救いようがないですよね。 そもそも卒業論文はどのように評価されるのですか? わかる方いらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。

  • c1985のc

    英語論文の参考文献の記し方について質問します。 今使っている本の出版年が、図書館の蔵書検索で調べたところによると、c1985となっているのですが、このcは何でしょうか?この本の第2版が1977年出版となっていて、1985年にこの第2版を新しいprefaceで出したそうです。論文に書く参考文献表では、c1985となるのでしょうか?

  • 論文の書き方

    来年度のゼミ決定のための論文を4000字で書かなくてはなりません。テーマは自由です(これが逆に困る・・)しかし、私は大学に入ってから論文なんて書いたことなく、先生に進められた「大学生のためのレポート・論文術」という本を読みましたが、ほんとにテンパってます・・・・・・・・・。 参考文献からの引用の仕方や、とりあえず最初ということで、ここだけはおさえておけ、、というポイント教えてください。お願いします。

  • 論文において、自らの記憶の扱い

    大学でよく論文を書くことが多いのですが 論文について疑問があるので質問させていただきます。 論文やレポートには必ず最後に、参考文献として引用もとを記します。 ではどこからが引用なのでしょうか。 分からない項目を調べて、見つけた項目を踏まえて書けば当然引用だと思います。 では自らの記憶はどこからが引用なのでしょうか。 あるテーマについての自分の考えが、実はテレビや新聞を流し見している中で 無意識に手に入れたものなのかもしれませんよね。 どうか皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 論文における「引用文献」の書き方について

    今、卒論を書いていてようやく本文は終了し引用文献の記載をしているところです。 そこで疑問に思ったのですが・・・ 例えば、ある論文Aに論文Bの引用が入っていたとします。私が直接読んだのは論文Aだけですが、論文Aに書かれていた論文Bの引用部分を、さらに私が引用したとします。 そうした場合、論文Bの原本も「引用文献」に書くべきなのでしょうか? 私は心理学専攻で、先行研究例として挙げるものとして有効な論文の多くが海外のものなので(もちろん国内の論文もたくさんあるますが)、原本を全て読むのはとてもじゃないけど出来ません。 教授に連絡して質問する程のことじゃないような気がして聞きにくいのでこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。