• 締切済み

フリーキックについて

Jninhoの回答

  • Jninho
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

確かに筋力の問題もありますが、やはり蹴るフォームだと思います。よく居るのが、キックフォームの基礎も出来ていないのに入るからと言って極めたつもりになっている人です。僕の周りにもいます。・・・・ まずカーブは擦るか、当てるかの二つがあります。その後にインフロントで蹴るか、インサイドで蹴るかです。まず擦るのはピルロや中村俊輔です。当てるのはベッカムですかね。当てる人はあまりいません。でも速さを求めるならあてるほうが良いでしょう。しかし当てるところを間違えたら壁に当たるか、枠外は必至でしょう。またベッカムは最後の歩幅が非常に大きいの歩幅あわせが難しいです。ここで大事なのは振る幅や蹴るところによってカーブ量も変わってしまいますが、それを抜くと、ある程度までは「カーブ量=スピ-ド」ということです。これは非常に大事なので一応頭入れて練習をして下さい。話を戻しますが最後にフリーキックマスターと言ってもいいのがジュニーニョです。彼はカーブ量を自在に変えられる選手です。ジュニーニョを全然知らない人は恐らく「そんなの誰だって出来るよ」と馬鹿にされるでしょう。でも彼はその証拠として様々なキックフォームを持っています。その中でも一番変わったフォームで蹴っているフォームがあります。説明しずらいのですが、大雑把に言うと、速く走って、体ごと振りぬくと言う感じです。 カーブだけを注目するかもしれませんが、スピードも速いです。Youtube見てみてください。なんとなく分かると思います。多分・・・ 長くなってすみません。

関連するQ&A

  • 直接フリーキックと間接フリーキックの違い

    どのようなファウルをしたら直接フリーキックで、どのようなファウルをしたら間接フリーキックになるのですか?

  • 間接フリーキック

    間接フリーキック こんばんは 「直接フリーキック」という言葉を聞きますが 間接フリーキックというのはあるのですか? 教えてください。

  • フリーキック

    無回転フリーキックの蹴り方を教えてください。

  • フリーキック

    フリーキックで こすらないでカーブって かけられますか?? ちなみに蹴りかたも教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします(^o^)/

  • フリーキックの蹴り方

    今フリーキックの練習をしているのですが,曲がって落ちるボールが蹴れません・・・ どうやったら曲がりながら落ちますか??

  • スーパーフリーキックの蹴り方?

    タイトルはあまり気にしないでほしいんですけど 今サッカーをやっている中2にのものです。 自分は司令塔としてフリーキックやコーナーキックもやってたりするんですけど、自分のチームはものすごく強いわけではありません。 そこで試合中の直接フリーキックはチャンスなんですが、 ゴールを決めることができません。 そこでとてもすごいフリーキックが蹴りたいのですが 自分ではドログバのドライブシュートや、Cロナウドの無回転フリーキック(名前があるらしいです。 そのようなキックがしたいのですが、いい練習方法や、蹴り方 フォームなど教えてもらいたいです!

  • サッカーの直接フリーキックと関節フリーキックの違い

     どういうファウルが直接フリーキックや関節フリーキックになるのですか?それぞれ教えてください

  • フリーキック&一対一

    無回転フリーキックの蹴り方を教えてください。{できればわかりやすく}あとフリーキックの壁を越えるように高めの蹴り方教えてください 最後に一対一の時どうゆうフェイントが一番いいのですか?ロナウドみたいにきれいな抜き方がしたいです。回答お願いします。

  • フリーキックの仕方

    フリーキックがあまりうまくできません。誰かおしえてくれますか???

  • フリーキックとロスタイム

    例えば終了前5秒で、攻撃側がペナルティーエリアの すぐ近くでフリーキックを得たとします。ここでボールをセットしたり、気持ちを落ち着けたりしているうちに5秒使ってしまえば、さあいくぞ、と助走に入ったところで試合終了の笛が吹かれてもいいと思うのですが、実際にはそういう終わり方は1度も見たことがありません。これは、どうしてでしょうか。フリーキックの準備にかかる時間はロスタイムに入れられているのですか。それとも、このような場合、演出として最後までけらせるということになっているのですか。それとも、私のかんちがいですか。フリーキックに限らず、コーナーキックも区切りのいいところまでプレーさせているように見えます。PKについては準備中に終了時間がすぎても最後までけらせる、ということはルールに明記されているようですが。