• 締切済み

こんなときどうしますか?

今日こんなことがありました。 スーパーの3階にキッズコーナーがあり、そこには小さい家(プラスチックの)が2つとマットがひいてあります。 全部で30畳ほどのスペースで「6歳未満のみ遊べます」と書かれてます。 今日うちの娘が(2歳)喜んでおもちゃの家の中に入ると 小学生の男の子たち4人が遊んでいて、小さい子の遊び場を占領してました。 うちの娘を見て「ガキは入ってくんなって!」 と押しました。 私はむかつくのをこらえ、隣にもう一つ家があるので そっちに連れて行きました。 すると、30秒ほどしてまた小学生が入ってきて 「こいつまだおった!こりひんねー。出て行け!チビ」といいました。 ガマンの限界で私は「小さい子の遊び場やのに なんでいじめるの?みんなで遊ぶところでしょ!」といいました。 するとリーダー格の小学生は「こんなヤツらほっとこー」と言って出て行きましたが、外から 「はよ帰れっつーねん。」「あいつらおったら遊べへん」と聞こえるように言ってきたので、 小学生相手とはいっても本気でキレてしまいそうだったので 子供をつれて帰りました。 みなさんならどうしますか? 帰ってからも後味が悪くて、気になりっぱなしです。

みんなの回答

回答No.5

4歳と3歳の娘がいます。 経験あります! 私も20代なんですが、そうゆうときだけは思いっきり「おばちゃん」になります(笑) 「何歳?」って聞いて6歳以上なら、「ここに書いてあるのを見た?6歳未満っていうのは5歳の子までってことなんだよ。だから他で遊びな」って言っちゃいます。中には本当に知らずに遊んでる子もいるので、あくまでもやんわりと。生意気な子はかなりきつい言葉で言い返してきますね。「クソばばあ」とか言われたり。でも、そこで熱くなりません。「くそばばあでいいから、ルールは守ろうよ」ってかわします。まぁいけないと分かっていてそこで遊んでるくらいだから、あまり聞き分けのいい子はいないかもしれませんが。ただ、私が「おばちゃん」になるのは、その子たちが危険な遊びをしていた場合で(狭い室内でボールを思いっきり蹴ったり投げたりする・下に小さい子がいるのに高い所から飛び降りる・その子たちが陣取っていて小さい子が遊べないなど)普通にわきまえて遊んでいるなら見逃します(笑) 私もなかなか「おばちゃん」な自分を認められなくて、いまだに娘たちのお友達に「おばちゃんねぇ・・・」と話せず「○○(娘)のママは・・・」なんて言ってます(汗)でも、小学生の子達にしてみたら歳なんて関係なく「ママ」ってだけで既に「おばちゃん」なんでね・・・って割り切ってみてください!そうゆう場では「おばちゃん」になった方が楽ですよ☆

sunpi
質問者

補足

回答ありがとうございます! そうそう「○○のママは・・・」っていうのは 本当に思い当たります(笑) きっと子供からみたら20だって30だっておばちゃんなんでしょうね。 子供のためにも強くなりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana3210
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.4

最近の子供って本当にしつけがなってませんよね。 キツイおばさんなら「あんたらデカイのに、字読めへんのぉ?」 ぐらいに言うんでしょうが、まぁなかなか言いにくいですよね。。。 私も貴方と同じでキレる前に連れて帰ると思います。 でもちゃんと皆の遊ぶ場所だよね?って言えた貴方は偉いですよ。 まぁ懲らしめてやりたいなら品とか捨てて、鬼ババァになるしか ないです。餓鬼には鬼という事で。。。 自分の子がそうならないように、お互いまともな子育てが 出来るといいですね(^^)

sunpi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に自分の子供はそうならないでいてほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73504
noname#73504
回答No.3

私なら間違いなく店員に言って追い出してもらいます。だって「6歳未満のみ」って書いてあるのに、人を押しのけて強引に遊んでる上に暴言まで吐いてるんですよ。なんだか常連(?)のような雰囲気もするので、注意してもう入らないようにしてもらいます。

sunpi
質問者

補足

ありがとうございます! 最近の小学生は小さくてもやっぱり、何を言ってくるか わからない怖さもあります。 店の人にいうのが一番ですね~。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

まぁーおばちゃんになっちゃいますが(笑) 「ここは、6歳未満」 であること強調しますね。で、 「貴方達6歳?5歳??。ならば、おばちゃんの言っている事わからないねぇー」 と嫌味を一つ。 「掲示板読めなかった??ならば、まだ小さいんだね。お母さんは?」 とまた嫌味を一つ。 ちなみに、経験あります。その際は、6歳以下の子が使える場所なんだけれど、程度で、出て行きましたが。 まぁー今、中学生ぐらいまので子供達は、大人達にゆとり教育などという環境で、何か中途半端に教育されているようです。 被害者でもある彼らですが、私達がそれを教えてあげなくてはいけないのかもしれませんね。 ただし、優しいと突っ込まれますので、「おばちゃん」になってください(笑)

sunpi
質問者

補足

そーなんです! 年がまだ20代でおばちゃんになりきれないんです! そして、こういう場合おばちゃんとしてではなく 結構対等になってケンカしてしまうのも私の ダメなところです。 いくら小さい小学生といっても、 お母さんから離れると口も悪いし、ましてや友達集団で遊んでいる子はちょっとこわいんですが。。 次はおばちゃんになりきってみます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orzdqndie
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

明らかに6歳以上の小学生であるなら、スーパーの店員さんにお願いして注意してもらうというのもありだと思います。 小学生ぐらいではまだ手加減を知らない事もあるので、まだ2歳と小さいお子さんと一緒のスペースで自由に遊ぶのは非常に危ないと思います。 私の2歳の甥も同じような状況になった事がありますが、私は普通にその小学生たちに説教してしまいました。(怒鳴り散らすわけではなく冷静にですが。) まぁ間違った事をされたわけではないので気にする事はないと思います。 話は変わりますが、ファミレスのテーブルなどの上に靴を履いた子供を立たせて楽しそうにしている親などを見て、「あーあれでも親なんだな。あんな常識のない親に育てられる子供も可愛そうだ」と情けなく思ってしまいました。まぁ反面教師としてみるようにしてますが。

sunpi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 店員にいうのも一つの手でしたね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケ店キッズスペースの使い方について

    長くなりますが皆さんの意見をお聞かせ下さい。 カテ違いでしたらすみません。 先日私、娘、弟、妹、母、祖父、祖母でカラオケに行きました。 キッズスペースに付き添う保護者を交代で2歳の娘を遊ばせながら有意義に過ごしていたのですが、途中から小学校高学年くらいの男の子3~4人がそのキッズスペースにやってきました。 それまでは1歳くらいの子から幼稚園児くらいの子がまったり遊んでいたのですが、その男の子たちの遊び方のせいでみんな部屋に戻り出しました。 中に人が入ってハイハイで動かす丸太は飛び跳ね暴走、スポンジの積み木は頭上を飛び交い…。 とても危なかったのでまだ遊びたいとぐずる娘に心を鬼にして部屋に戻りました。 「大きなお兄ちゃんたちが遊んでるから順番こね、ぶつかったら痛いからね」と言い聞かせてもこうなった2歳児は手に負えずカラオケは時間途中で切り上げて帰りました。 大きい子供が遊ぶなとは言いませんが、小さい子がたくさんいたんだから多少なり遠慮してくれてもいいのではと思ったのと、親は何をやってるんだと腹が立ちました。 店員さんに言おうと思いましたが、キッズスペースは小学生までOKというルールだし、小さい子に合わせろと言ってるように思われるのも小さい子どもを連れて来るなと思われるのも嫌でした。 それに幼稚園児までは無料だけど小学生は金を払ってるんだから仕方ない、とも思いました。 皆さんならどうされますか? 両方の立場の意見やお店側の意見などいろいろ聞きたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 娘が近所でいじめにあっています。。

    こんにちは。幼稚園の年少の娘と5ヶ月になる男の子の母です。 今年、一戸建てに引っ越してきて、ご近所の年中の娘さん、小学生1年生の子が仲良く遊んでいるのですが、その子たちと娘は一緒に遊びたいのに遊んでくれないのです。初めは、遊んでいたのですが、うちの娘は早生まれということもあって、言葉や運動能力が付いていけず、「一緒に遊べないの」とか無視されたり、と仲間にいれてくれません。 うちの前が遊び場になっているため、出かけたりして帰ってくるのが 憂鬱でしかたありません。なるべくならずーっと家からでたくないのが心情です。娘が仲間に「入れて?」とご近所の子に言っても、無視したり、入れてくれなそうなときは、私が「一緒に遊んでくれる?」って 言うのですが、毎回こんな状況では娘がかわいそうでしかたありません。どうしたらどうしたらいいのか、おかしくなりそうです。 こういうときどうしたらいいのか、同じような経験されたかたいらっしゃいますか?どうかどうかおしえてください。

  • 子供の友達

    小学生になり娘にも友達が二人出来たようで、嬉しい事ではありますが‥ ○ちゃんは鍵っ子で両親が共働き、△ちゃんは下に小さい妹がいる為、放課後の遊び場は必然的に我が家〔うちは一人っ子で祖父母もいなく私は専業主婦〕になることが多く、二人が順番に日を変えて遊びに来ます。 正直、遊びに来られるのが三日続くとウンザリするので、娘に今日はダメだよーと朝、言って聞かせるのですが、決まった用事が無いと、流れで約束して友達を連れてきてしまいます。 上のようなご家庭の事情だと、やはり我が家ばかりが遊び場となっても、わが子が遊びたいならしょうがないことでしょうか? ちなみに外で遊ぶよう促しても、風邪引くといけないからと言ってお友達は外には出たがらず、家で遊びたがります。 もっとおおらかに受け止めなくては思いつつ、居間で連日ちょろちょろされると落ち着かないです。 心が狭いでしょうか? 何か良きアドバイスや経験談などお聞かせください。

  • 子供の遊びの約束と私の体調。

    子供の遊びの約束と私の体調。 小学一年生と年中児の母をしています。 数年ほどいくつか病気にかかりまして今は働いておらず自宅療養をしながら主婦をしています。 小学生になり友達が増え近所の子供たちと遊ぶ機会が増えた娘も毎週のように友達を呼び自宅で遊んだりするようになりました。 友達が増えたり自宅にきてもらうのは嫌ではなく歓迎したいのですが体調次第では辛いときがよくあります。 せっかくの遊ぶ機会をなくしてはかわいそうだし、かといって友達がいるのに伏せるわけにもいかず、 近所に公園などの子供たちが遊べる場所がないので わが家かもうひとりのお友だち宅が貴重な遊び場です。 以前調子悪くて別室で休んでいたらそれをみた子が帰ったあと自分のお母さんに話したらしく『●ちゃんのお母さんずっと寝てたって言ってたけど』と言われ恥ずかしくなってしまいました。 かといって自分の状態をあれこれ打ち明ける程に親同士は親しくなかったりします…。 よそのお子さんなんで目を離して怪我などしてはいけないですし、でも目を離すと家から飛び出したり車庫に登ったりとわんぱくぞろいでヒヤヒヤしますし正直辛く悩んでるところです。 毎日今日もかな今日もかなとヒヤヒヤしてて携帯がなるのが怖いです。 娘には今日はゴメンだけどお家は無理だよと伝えたりはしてますが、それもかわいそうだし… 滅裂ですみません。 どうしたらよいでしょうか…

  • 至急教えてください

    以下の場合はドコへどのような文書を提出すればよいのかご教授ください。 先日、自分の住むマンションの共有スペース(キッズルーム)にある 滑り台で我が子(0歳児)を遊ばせようと想い、連れて行ったら、 滑り台のおいてあるプレイマット一面を使ってカードゲームを している小学3,4年生くらいの男の子たちが9人くらい居ました。 マンションに住む子、その友達たちだと想います。 滑り台の着地地点がマットの外にはみ出ていて遊べなかったので、 「もう少しずれてくれないかな?」と声をかけましたが無視されました。 大声で、「おおおーーーーいきみたち、滑り台で遊びたいからもう少し ずれて遊んでくれないかな??」と言うと 「あーあ。シラケルよな。うぜぇ~」と舌打ちと同時に言われました。 それでも滑り台で遊ぶことができたので黙認しました。 ずっとカードで遊び続け、ようやく片付けをしだしたなぁと思ったら そこらじゅうにゴミなのか持ち物なのか輪からにカードが散乱しており、 我が子がそれを拾ったようで(気付かなかった)、私が取り上げようとすると 男のコうちのひとりがズカズカ寄ってきて我が子から奪い取りました。 オマケに「これだからガキはキライなんだよ!」とまで言われ、(おまえもガキだろーが!と殴りそうになりましたが堪えつつ、) 更に0歳児をみるような目つきではないくらい殺意のこもったような ひどい目でにらみつけられました。我が子はわかっていないので 良いのですが凄く悲しかったです。そんな目で見られたことは初めてでした。 私は「そんなに大事なものならちゃんと片付けな!!!そこら辺に おいてあったら小さい子は解らないんだから拾っちゃうでしょ?!」 と言いましたが返事は「ウゼェ~~」でした。 他にももっとスペースはあるのに、なぜ小学生のこたちが 滑り台のためのプレイマットを占有してゴロゴロネッ転がりながら カードゲームをして我が子が邪険に扱われなければならないのでしょう? 怒りと絶望で一杯です。未就学児しか使えない滑り台もこんな環境では 安心して遊ばせることすら出来ないのです。 このことを改善というか、申し立てる場合はどこにどのような名目で 文書を作成すればいいのでしょうか?管理組合とか理事長宛とかでしょうか。。 匿名で提出していいのでしょうか?(理事会宛のピストがあります) 各子供の躾は各家庭での範囲でだと思うのですが もっと安全に、ちゃんと遊ぶスペースを分けてほしいんですよね。 最近の子供は「死ね」「殺す」「うぜぇ」連呼で怖いです。 そういう汚い言葉を聞かせたくないのであまり共有スペースに 行きたくはないのですが大きな室内滑り台はとても魅力的で。。 言葉遣いに対して急に家族でもない大人が注意しても無視されるような気がしています。学校などの先生はすごいですね。 興奮して文章がメチャクチャですがどうすれば良いのかご教授ください。

  • 憂鬱な夏休み

    度々お世話になります。 いよいよ世間の子どもたちは夏休みがスタートしました。 幼稚園・小学校などにお子さんを通わせている親御さんたちも憂鬱になられている方も多いかと思います。 うちの娘は2歳7ヵ月になります。 来年幼稚園に入れる予定です。 もちろん夏休みどころか、年中休みみたいなものです。 そこで何気に行っていた児童館や公園などが彼女の遊び場でした。 しかし一気にこの休みに入った園児や小学生がどっと押し寄せて、あっという間に彼女たちの遊び場を奪ってしまうのです。 それまでは棲み分けではないけど、幼稚園児や小学生がやってくる時間になったら退散する、っていう方法をとってました。 でもこの夏休みに入ってからは朝から既に居場所がない・・・・ってかんじです。 0~1歳児の遊ぶところではまたそれも小さい子に対して危険だし、かと言って4歳児以上のクラスと遊ぶにしても煙たがられるし、この中途半端な年齢には親を含め、辛くて憂鬱な夏休みになってしまいました。 この時期のお子様を持つ親御さんやそういう時期のお子さんを持ったことのある方はどういう遊び方をされてましたか? 何か名案があれば教えていただきたいです。

  • 娘がいじめられています

    小6の娘がいじめられています。娘はいわゆる悪ガキグループの一人で、5年の時に担任のひいきに反発して、授業ボイコットをしたこともあります。 6年になり担任も変わって落ち着いていたのですが、半月前から、グループに無視されるようになりました。原因は全くわかりません。 リーダー格の女の子が、とても統率力のある子で、グループ以外の女の子にも「無視しなよ」と言っているようです。 グループの中には男の子もいますが、すぐにちょっかいを出してきては、蹴ったり、つついたり。ただそれは、男の子自身が自らやっていることで、それをリーダー格の女の子にわざわざ報告に行っては、皆でおもしろがっている状態です。 給食は仲良し同士で食べるのですが、昨日仲間に入れてくれた子でも、彼女たちから何か言われるようで、次の日には、「ごめん、今日はちょっと・・・」。 なので「もう、最初から一人で食べることにした」と言っていました。 とても影響力のある女の子で、クラス中の女の子が彼女には逆らえないみたいです。 仲良しもいない、たった一人で給食を食べている姿を想像すると、不憫なので「嫌なら学校休んでもいいからね」と言っていますが、本人は「うん、でも大丈夫、私、結構強いんだよ。どうしても嫌になったら保健室行くから」 女の子のお母さんとは知り合いなので言いに行くことも出来るし、先生に言いに行ってもいいのですが、「お前、チクッただろ!」って、また嫌がらせされるから、何もしないで」と、釘を刺されてしまいました。 娘も悪ガキの一員だったので、グループ以外の女の子たちにとって、娘もけむたい存在の一人だったと思います。ゆえに仲良しもいず、たった一人。やっぱり先生に言ったほうがいいのか(先生は教室で給食を食べているので、気づいていると思います)、彼女のお母さんに言うべきか、それとも様子を見るべきか、今、悩んでいます。

  • 同い年の子より小学生との遊びが好き

    年長になる5歳の娘なのですが・・3人兄姉の末っ子です 幼稚園は大好きで毎日楽しく行っています幼稚園から帰って家の前で同じ幼稚園の子や他の同い年の子または下の子たちと仲良く遊んでいたのですがこのごろは幼稚園から帰るとさっさと家に入ってしまいます他のお友達は今までどおり家の前で遊んでいます。一緒に遊んできたら?というのですが 首を横にふり行かないといいます上の小学生二人が帰ってきて家の前に近所の小学生が沢山集まると娘も楽しそうに参加して遊んでます私としてはできれば同い年の子たちと遊んで欲しいと思うのですが・・上二人がいなくても小学生が誘いにくると遊びに行きます私としては将来のことを考えるとやっぱり同い年の子たちとも遊んだほうがいいのではと思うのですが単なるそれは親の思うところだけなのでしょうか・・娘も小学生とばかり遊んでいるので周りの幼稚園のお友達も、娘のことを全くさそってくれなくなりました・・こんな状態でも良いでしょうか・・経験者の方いたらアドバイスお願いします

  • 小学2年生 友達からの誘い

    はじめまして。小学2年生の娘を持つ母です。 Kちゃんが朝から「今日、遊べる?」と聞いてきます。 実は、その子は私の家に来ると 勝手に引き出しはあけるし、お菓子は食べるし、やってはいけないと言われる様なことをやる子です。かなり嘘もつくみたい。 日曜日もお昼御飯持ってくると言ったのに 持たず朝から遊びに来たし、お昼出してあげたのに親からお礼の電話もないし。 この前は大切な人形がないと言って 家中さがし、Kちゃんにも電話で確認して ないと言われてたら 後日、Kちゃんが遊びに来たら持ってかえってしまったと… もう遊びにたくないのに誘ってくるんですが、娘はうまく断れない様です。 断って他の子と遊ぼーって言うのを聞かれたら嫌だし…と 娘も私も、その子には呆れてしまってる状態です。 いい方法はないでしょうか?

  • 嫌と言えない3歳児

    3歳の娘についてです。 娘には、優しくすることを常々伝えてきました。その結果、公園やキッズスペースなどで他の子と関わる時、他の子に「貸して!」と言われれば、自分が楽しく遊んでいても「いいよ」 無理矢理おもちゃを奪われても、怒らない。 もちろん、自分から無理矢理おもちゃを奪うこともしない。 交代のお約束で貸したおもちゃが返ってこなくても怒らない。 と、基本【嫌と言わない子供】のように見えます。 他の子達は、「貸して!」と言われても「嫌!」と言うし、「一緒に遊ぼう」と言われても「嫌!」とはっきり主張しています。 おもちゃを無理矢理奪う子もたくさんいます。 優しい子と言われればそれまでなのですが、なんか娘が我慢ばかりしているような気がして、私が伝えてきたことは正解だったのかな。と悩んでいます。 皆さんはどのような子育てされていますか? みんなに優しくと言うのは、あまり言い過ぎると本人に我慢させてしまうのでしょうか…。