• 締切済み

偽装問題について

最近いろんな偽装問題が噴出してますが、それ程大騒ぎすることでしょうか? 一昔前には、期限切れの食べ物なんて普通に売ってたし、買うときにカビとかないか良く見て買ってたのを記憶してます。店に文句言って持ってくと別のと交換してくれましたけどね。 自分達のことですから、もっと自分達がしっかりすべきなんじゃないの?

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.7

嘘をついたり、人を騙すのが大きな問題なのです。 質問者さんは嘘や騙しが平気でまかり通る世の中でも自分がしっかりしていればそれで良いと言われるのでしょうか? 小さな嘘がどんどん大きくなり、そんな社会はすぐ崩壊してしまいます。 嘘や騙しを容認するようなことを無分別に言う人が居る故、そんな悪弊がいつまでも無くならないのです。非常に残念なことです。

umasimaji
質問者

お礼

嘘がダメなんて、生まれてこの方、ずっと教えられてきて、誰も反対しないと思います。 それなのに、世の中、うまく世の中を渡ってる人、詐欺、収賄など、絶えたためしがありません。社会だって崩壊してません(もしかしたら崩壊してるのかも?)。なのにどうして社会が崩壊するなんて、堂々と言い切れるんでしょうか、理解不能です。 無分別に嘘を容認しているとは、どういうことですか?そんなこと言っているのではなく、嘘だと神経質に騒ぐより、実際に自分の五感で感じ取って判断したらどうかといってるだけです。そして、表記を偽装してるのも嘘なら、その表記自体も、正確?に書かれててもやっぱり嘘でしょう。結局、本当らしい嘘しかなくなりますよ。 無分別に内容も吟味せず批判し決め付けることのほうが、かなり遺憾ですけど。

  • al8cino
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.6

はじめまして。 状況がどうであれ、法律に違反してしまったのは事実ですから、罰はやむを得ないですよね。 また、内容を読む限りでは、質問者さんは自分で答えを出していますから、アンケート的に意見を聞くカテゴリのほうがよろしいのではと思います。 老婆心ながら。

umasimaji
質問者

お礼

そうですね、議論はやめておきます。 失礼しました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

たまたま今回は事故が無かったから良いようなもんです.食品を製造するものとしては最低守らねばならない食品衛生法というものがあるため,消費者は安心して食する事が出来るのです.製造メーカーは納得して製造をしているわけです. 利益を追求するあまり,社会的責任を忘れてしまったのです.また,消費期限が無ければ万一中毒が起きた場合,メーカーか消費者かの責任の所在が分かりません.お互いに必要なのです. カビは見た目には分からない場合もあります.更にはカビが生えるとガンをも引き起こす強烈な毒素をだしています. その場では絶対分かりません.何年後かにガン化するんです.だからそうならないように衛生面をしっかり守らねばならないのです.中毒だけの問題ではないのです.そういうための食品衛生法なのです.

umasimaji
質問者

お礼

ちょっと納得いかないです。 1.事故があったときに誰の責任かって、事故があったら、まず原因を探して対処しなきゃいけないのに決まってます。責任の追及は最後でしょ。そして、責任の追及の根拠が、大した根拠もない情報を書いてたかどうかで決められるんなら、悩まなくてもいいので簡単ですが、安心とは思わないです。 2.社会的責任とはなんですか。責任とは、誰かになすりつけるものではないでしょう。消費者と会社でお互いに知恵を出せばどうにでもなるのではないですか。 3.食品衛生を保持するのは全く正しいと思いますが、カビのガン発生の話はかなり複雑な話で、表記の偽装云々のレベルではないです。食品衛生法があるからどうだっていう問題でもないです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 最終的には、自分の健康・安全は自分自身で守ればいいのですから、賞味・消費期限の偽装とか、原材料の偽装とかは余り大騒ぎする問題ではないと思います。  ただ、悪びれる事無く、正々堂々と嘘の表示をし、利益追求のみに固執した詐欺まがいの事に対しては、怒るべきかと思います。

umasimaji
質問者

お礼

そうなんですけど、利益追求するのが商売ですから。それに賞味期限なんて元々いい加減だと思っているので、堂々と嘘を書こうが、こそこそとやろうが、本当のことを書こうが、あまり参考にならないので、腹も立ちません。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

全く同意見ですが、食べたら命にかかわる中国産食材が 加工食品に混入しだしてから、表示等の偽装については かなり皆さん神経質になりましたね。 腹壊すくらいなら、気にしませんが、死んだり後遺症が残るような 病気になったりしたら困りますし、加工品は自分ではチェックしようが なかですから。 しばらくは、やむをえないのではないでしょうか。

umasimaji
質問者

お礼

確かにやむ得ないですかね。神経質すぎるようにも思えますけど。

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.2

消費期限などに関しては私もあなたと同じ意見です。 しかし、世間で騒がれているのは「期限が切れていたこと」ではなく、「表示が偽られていたこと」です。 要は企業がお客を欺いていたことが問題なのだと思います。 自分たちで気をつける話しとは異なります。

umasimaji
質問者

お礼

騙すのは良くないですね。しかし、表示が違ったというのが騙しになるのか疑問です。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>自分達のことですから、もっと自分達がしっかりすべきなんじゃないの? あなたの家が、建築確認が下りてるにもかかわらず、耐震強度が設計の30%だったらどうします?? 自己防衛も限界があります。

umasimaji
質問者

お礼

私は全く気にしません。だいたい、耐震強度なんてもの全く信じられません。逆に、耐震強度100%で壊れたら自己責任なんですか。

関連するQ&A

  • 同じでいいと思いますか?食品偽装への批判について

    昨今、食品偽装問題が巷をにぎわせていますが、私なりにひとつ思うことがあって皆さんの ご意見を伺いたいと思います。 まず、偽装として叩かれるパターンが2つあると思います。 1つは賞味期限切れの商品のラベルを貼り替え、まさに「偽装」をして再び店頭に並べるパターン。 もう一つは期限切れの食品を再加熱、再調理して店頭に並べるパターン、です。 前者は明らかな偽装であり、消費者を欺く所行で、大いに叩かれるべきことであろうと思います。 しかしながら後者は、再加熱等により安全性を確保した上での販売ですので、表示不十分な面も あるかとは思いますが、決して消費者を欺いたと批判されるものでは無いと思います。 いくつかの企業がこれにより、十分な営業ができない状態に陥っています。 私の個人的意見からすれば、食品のリサイクル、節約につながり、むしろ飽食日本においては 手本とすべきことではないかとさえ思います。これを否定すれば、賞味期限を過ぎたものは ゴミとして廃棄するしかなく、日本人の食に対するモラルが問われるような気がしてなりません。 長くなりましたが、ぜひ、忌憚のないご意見をお願いいたします。

  • 賞味期限偽装問題について…

    こんにちわっ。ちょっとみなさんにお聞きしたいことがあるんですが、今の社会問題で賞味期限偽装問題についいて多くニュースで取り上げられているのですが、みなさんそれにその事について堂思いますか? また、どうお考えでしょうか? もしよかったら自分がどう思うのか、どうお考えなのか教えていただければすごくありがたいです。 では、みなさん宜しくお願い致します。

  • アルバイト先の食の偽装問題

    私が以前働いていたアルバイト先の職場のことです。 1年前に辞めたのですが、百貨店の地下で焼き鳥、お惣菜の販売、お弁当の製造、販売などをしていました。 私が働いていたお店は、百貨店の中には入っていたものの、個人経営のお店で、隣の市の百貨店にもう1店舗あるくらいの小さなお店でした。 1年前に私はやめたので、今もやっているのか分かりませんが、そこでは毎日偽装が行われていました。 お弁当のシールの張替えは当たり前で、焼き鳥が余ったら、その焼き鳥を翌日のお弁当のおかずとして、細かく刻んで野菜炒めに入れていました。 また、焼き鳥も、時には余ったものを冷凍し、次の日に売っていたりと。 食の偽装は日常茶飯事で行われていました。 働いて間もないときに、店長にその件について、辞めないのか言いましたが、「もったいない」という言葉だけが返ってきました。。。。 上記に書いたように、個人経営の小さなお店なので、社長も日常的に一緒に働いており、社長もその偽装は認識しています。なので、店全体で認知しながら偽装をしていたということになります。 もう、1年前に辞めたアルバイト先なので、どうでもいいっていえば、それまでなのですが、なんだか今、騒がれている船場吉兆を見て思い出してしまい・・・ どうしようもない問題ですし、もう私には関係のない職場なので、どうこうしようとは思わないのですが、皆様は、消費者として、やっぱりそういうことが周りに起きているとしたら、店は信頼を裏切ることになりますし、・・・・ なんだか、書いているうちに何が言いたいのか自分でもよくわからなくなってしまい、申し訳ないのですが、どう思いますか? 食の偽装について・・・・ 長文で、しかも、何が言いたいのか結局分からなくなってしまいもうしわけないですが、身近に起こっているかもしれない食の偽装について。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 賞味期限偽装など

    「賞味期限」て誰が作ったんでしょうか? 偽装が発覚して初めて知った人がほとんどだと思いますが、それは逆に食べても誰も気づかないと言うことですよね?味も変わらないし、食べて体調が悪くなった人もいないし。それなら食べても大丈夫なんじゃないの?と私は思います。 いろんな人が賞味期限を過ぎたらもう食べないで捨てるようなことしてるなら、ただでさえ資源の少ないこの日本において、矛盾してる行為だと思いませんか? 世の中には、その日パン一つ食べられない人もいるというのに、この日本は愚かな行為をしてるように思えてならないです。 そこまでしてみんなが守る「賞味期限」は、誰が、どのようにして作ってるんでしょうか? こんなことだから日本はバカだと言われるんじゃないでしょうか? 消費者=生産者というのもわかるはずです。会社に勤めていても、会社が終われば消費者です。 偽装が発覚した会社と自分の会社を照らし合わせてみてください。 不景気のこの世の中、会社を運営するのにも苦しくなり、まだ食べられるなら…という考えが浮かぶのはとても普通なことだと思います。 偽装した会社だってバカじゃありません。さすがにこれは食えないだろうというものを商品には出さないはずです。 嘘は良くないです。それは私も認めます。しかし、まだ食べられるものを出すのがそんなに悪いことなんでしょうか?ここまで大きく報道されないといけないのでしょうか?

  • 特ダネでも取り上げられていた賞味期限偽装?で回収された商品…なんでしたっけ!?

    思い出したいニュースがあるのですが、 ここ2週間で、ある食べ物の消費(賞味?)期限が偽装?していた… とか、はっきりしないのですがそういう問題が発覚したせいで、 何百というその商品が回収された事件があったと思うのですが。 その商品がなんだったか思い出せません! 流行りの吉兆ではなく、もちょっとマイナーな… 特ダネで小倉さんが 「これ回収して捨てるんだったらもったいないねぇ」 という旨のことをいってたのは確かなのですが! ちょっとしたニュースで、そんなに大きく取り上げられてはなかったと思います。 うる覚えなのが、商品をいれる順番かなにかを偽装したという あんまり大したこと無いことで、 回収していたような気がするんですが… なんだったか思い出せません!教えてくださ い !

  • 賞味期限表示がないことの重大性

    最近、賞味期限の偽装がよく問題になっています。 でも、賞味期限表示自体がないというのはどうなんでしょうか。 たまたま購入した食べ物でそういうものがありました。 お店にお話したら、平身低頭、かなりの勢いで謝られました。 そういうものを売る企業に対して、信用できないなあっていうのは、あるんですけど、 私はそこまでとは思わなかったので、ちょっと驚きました。 こういうことというのは、そんなに重大なのでしょうか。 感覚のずれた質問だとは思うのですが、なぜそこまで重大なのか教えて下さい。

  • 小沢氏の西松問題、鳩山氏の偽装贈与問題は徹底すべきではないか

    自民党の官僚お任せ体制でなく、民主党には頑張って民意を反映した政治が進むようになってほしいと思います。 しかし、小沢氏の西松献金問題、および鳩山氏の偽装贈与問題は見逃すことができない、検察やマスコミはもっと徹底した捜査なり報道なりをすべきではないかと思います。天皇さえ恫喝するような発現をすれば検察も黙り、偽装贈与がばれれば自分は知らない秘書がやったとして罰金だけ払って口をぬぐっておれる世の中は間違っています。 民主党に頑張ってもらいたいことと別次元の問題として逮捕なり処罰すべきだと思います。そうしないと、日本人であることを自ら誇りに思い、子供や外国人に対して胸を張ることができません。 こんな私の考えはどこが間違いなのでしょうか?

  • 食品業界に蔓延する偽装表示

    牛肉の偽装問題がきっかけで、スーパーの悪質な営業などがテレビで紹介されるようになりました。昨日も肉の部位を偽ったり、魚の産地がウソだったり、賞味期限切れの肉のラベル張替えなどきりなく紹介されていて改めて大きなショックを受けました。いくら商売とはいえ、あまりにも消費者を欺く行為には腹が立ちます。そこでどなたか、そういったことを調査している市民、消費者団体、サークル等をご存知なら、是非教えてください。私も受身のままでなく、少しでも安全な食生活を守るために行動をしたいと考えています。

  • 昔から食品偽装なんてありますが

     ちょっと前の食品偽装のニュースが元なのか、最近特に食品偽装があちこちで噴出して問題にされてますが、巷ではもっと昔から食品偽装なんてされてませんか?。  私個人の場合ですが、、、、 1.天ぷらそば  大学生になるまで、具は海老2つの天ぷらしか食べた事ありませんでしたが、立ち食いそばの天ぷらそばは、掻き揚げだった事に騙されたと思ってました。うまいことに、天ぷらそばとは別に海老天そばなんて出すような立ち食い蕎麦屋もあり、唖然とあの頃したなあ。 2.シュークリーム  同じく、生クリームが入っているものがシュークリームとみてましたので、カスタードが入っているのが、何故にシュークリームなのか理解できません。生クリーム入りを探す方が私にとっては難しい。  こんな感じですが、年齢のいった関西の方ならば、東日本だと「たぬき」は、うどんでなくて、天カス入りのそばとうどんの両方が選べるのはおかしいなんてのもありますよね。    近くで、あれ?と思える事、何がありますか?。    少なくとも、天ぷらそばは、どこの蕎麦屋でも海老ものしか私は食べたことがない。  立ち食いや駅そばでは、掻き揚げになっているのは、安さの客寄せであり、昔は特に展示写真すらもないのだから、出てきて初めて知るというもので、これは完全な詐欺と見てますが!。

  • 賞味期限切れの商品を置いておく店

    このカテで合っているのかわかりませんが・・・。 さきほど、職場の敷地内にある売店(デイ○ーヤ○ザキ)でお茶(2L)を購入した所、賞味期限が2ヶ月ほど過ぎていました(苦情を言って、交換してもらいましたが)。 このお店で以前にも、賞味期限切れのおせんべいやらヨーグルトを購入してしまった経験があるので、食品の賞味期限には目を光らせていたのですが、飲み物は全くのノーマークでした(しかもお茶って!)。 このお店は、普段から賞味期限切れの苦情が絶えないお店で有名です。 普通、お店側としては、苦情が1度でも出たら、2度と期限切れのものを出さないように、改善するはずですよね? もう3度目ということもあり、我慢の限界です。 どこかに苦情(改善要望)を言いたいのですが、このような場合、どこに言えばよいのですかね? デイ○ーヤ○ザキ本社?それとも保健所? 姉が言うには、「飲食店の場合は保健所に言えば一発で営業停止」だそうですが、飲食店でなく、販売しているお店の場合はどうなのでしょう? 3度とも食べる前に気付いたので、体調を崩したわけではありません。 なので、「訴えたい」という気持ちはありません。 ただ、賞味期限切れの食べ物を平気で売っているお店を放っておきたくないのです。 対処方法を教えてください!