• ベストアンサー

Linuxでテレビ録画をしたい

scratchの回答

  • scratch
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

ソフトウェアエンコーダ系のモノであれば、チップセットがBt8x8系の キャプチャーが新製品はないですが、中古なら出回っております。 ただし、画質は期待できません。白み掛かったようになります。 リアルタイムで視聴しながら録画するなら、こちら系がいいかと。 ハードウェアエンコーダ系のモノであれば、バッファローの MVP/RX,RX2シリーズのモノですね、動作実績・情報があるものとしたら。 私はソフトウェアエンコーダ系のsaa713xシリーズを利用しておりますが、 画質的にはBt8x8系よりいいのですが、音に関してちょっと難があり (片方からしか音がでません。左右どちらかは失念。) 難しいところです。 ちょっと視聴、録画したものもすぐ捨てるような使い方であれば ソフトウェアエンコーダ系で十分かもしれませんね。価格的にも安いですし。

hiro06_08_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり安価なものでは画質は見込めないですよね。想定内ですが MVPシリーズはIO-DATAのものでしょうか? それならば、過去の文献などで見つけましたが、該当するものはなかったので質問させていただきました やっぱり音に関しては諦めるしかないのですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • TVを手軽に録画したいのですが,どのキャプチャボードがいいでしょうか?

    今,この3つについて考えているのですが,どれがよいでしょうか?とても悩んでいます. 玄人志向 SAA7130-TVPCI メルコ PC-MV3S/PCI アイオーデータ GV-BCTV5/PCI

  • キャプチャボードで音が録音できませんNo1

    はじめまして。先日格安のTVチューナー付きキャプチャボード 玄人志向 SAA7130-TVPCIを購入し自宅のパソコンのPCIに接続したのですが ドライバインストールをして早速キャプチャソフトを使いキャプチャしたんですが 映像はちゃんと録画されているのですが音声が録音されていない??ためまったく音が再生されません キャプチャする前の原音?とかはちゃんとでているのですが・・・・ いろいろソフトをかえてみましたが全て音が録音できませんでした (Gshotでは映像が表示すらされません、パソビなどではちゃんと映像と音も表示されますが録音はできませんでした) まったく原因がわからないのでみなさんになんとか助けてもらえたらとおもってます^^; よろしくおねがいします 以下詳細を記します ★★★自宅PC(faithで購入した組み立てPC) CPU セレロン1.7GH マザボ ECS P4VXAD+ チップセットVIA P4X333  サウンド LAN USB2.0オンボード ビデオカード nVIDIA GeForce2 MX400 32MB AGP OEM(玄人志向のビデオカードでした) OS Windows98 4つのPCIスロットを(1)AGPの一つ下のスロットは空き    (2)モデムカード    (3)空    (4)玄人志向SAA7130-TVPCI というふうにさしています ★★★No2に続きます★★★

  • 玄人志向TVチューナーボードに入っているキャプチャーソフトについて

    超初心者なんですが安かったので購入しました…。 玄人志向SAA7130-TVPCI/Bの中に入っているKWorldのキャプチャーソフトなんですが、よくわかってないのですがなんとかPVR-TV 713X UtilitiesでTVを見ることができていました。 ある時「他のプログラムが同一のデバイスを使用中です(1002)」「 Direct showインタフェースが初期化できません(1001)」と出るようになってTVの起動ができなくなってしまいました。どなたかわかる方お願いします。

  • どのlinuxがいいの?

    最近、win2000からOSを変えようと思っていますが、 まだ中3なのでお金がありません。 だから、無料のlinuxにしようと思って調べてみると 種類がありすぎてどれがいいのかわかりません。 何かお勧めのlinuxはありませんか? 用途は主にTV録画とサーバーの予定です。 (一応本に付いてくるのを狙っています。) スペックは、 マザーボード:aopenのs651m CPU:セレロンMの2Gぐらいだったと思います HDD:14Gと200G キャプチャボード:玄人志向のCX3883-STVLPです 回線はso-netでADSLです。 回答お願いします。

  • DELL4500Cで使用可能なグラフィックボード

    「DELL Dimension 4500C」を使っています。これに取り付け可能なグラフィックボードを探しています。 玄人志向の「RD92SE-LA64C」というLowProfile対応のボードを買ってきましたが取り付け不能でした。 よろしくお願いします。

  • キャプチャボード、ゲーム機からコンポジット入力時の画質について

    キャプチャボード(玄人志向 SAA7130-TVPCI/B)にゲーム機(PS2/Wii)からコンポジットケーブルを繋ぎ、ふぬああ/DScalerなどで視聴しつつゲームをしているのですが、普通の家庭用テレビに接続して映る画面よりも画質がかなり荒く見えてしまいます。特に文字などはかなりガタガタになります。 視聴ソフト側でキャプチャ解像度を上げてみたり(横768等)してみたのですが、テレビ並みとは言い難い状態です。ffdshowのraw video filterで適当に調整などかけてみたりもしましたが、焼け石に水という感じです。S端子での入力も試してみましたが、大差はありませんでした。 どうにかしてテレビ並みの画質に近づけることは出来ないでしょうか?

  • TVチューナーカードのキャプチャーデバイスについて

    先日「玄人志向」という所でTVチューナーカードを買いました。パソコンでTVを見るためです。ところがいざテレビを見ようとすると、「キャプチャーデバイスがセットされていません」という表示が出ます。その製品の仕様書をみると「キャプチャーソフトは添付しておりません」と書かれていました。どうやらこれがないとテレビが見れないようなのです。私はパソコンに全くの素人と言うわけでもないのですが、いろいろ調べても分からない状態です。一応メーカーにも電子メールで問い合わせたのですが返事がありません。 製造元 Kworld 製品版:SAA7130-TVPCI/B です。 どなたかお知恵のある方どのようにすればテレビが見られるのかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • PowerVCR(2) が起動できません

    先日格安のTVチューナー付きキャプチャボード 玄人志向SAA7130-TVPCIを購入し自宅のパソコンのPCIに接続しドライバをちゃんとインストールしてから付属のキャプチャソフトのPowerVCR(2)をインストールし 起動EXEファイルを叩いて起動させたのですがエラーが表示されてしまい先にすすめません。googleなどで検索してみましたがどうもピンとこなかったので皆さんのお力を借りたいです。以下でてきたエラーをそのまま書きます Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! Program: C:\PROGRAM FILES\CYBERLINK\PowerVCR(2)\PVCR.EXE abnormal program termination とでてきました。 OSはWindows98です よろしくおねがいします。

  • mythtv対応のキャプチャボード

    玄人志向のSAA7133GYC-STVLP/Rって mythtvに対応していますか?

  • ビデオキャプチャーカードSAA7133GYC-STVLPから音がでません。

    TVチューナー付ビデオキャプチャーカード玄人志向 SAA7133GYC-STVLPを知人から譲っていただきましたが、音が出なくて困っています。この手のボードは私にとって初めてで、また、マニュアルも無く困っています。知人に聞いたところ知人も取り付けたことが無い為分からないとのことです。どなたか教えて下さい。接続は、ボードをスロットに差込、アンテナ線をつなぎ、最新ドライバをインターネットからDLしインストールしたのみです。どなたか教えていただけますでしょうか?