• 締切済み

集団咳払い(鼻すすり)

 面白い事を思い出したので聞いて下さい。  私の高校時代から学生時代に至るまで、面白い現象の中で授業を受けていました。誰かが授業中咳払い(鼻すすりも)をすると、必ず何人かが連鎖反応を起こすのです。  私はそれを知ってて、わざと咳払い(や、鼻すすり)をして連鎖反応を楽しんでいました。  あなたも実験してみて下さい。  で、質問は、この事は心理学的に何と言うのですか?

みんなの回答

  • KuYo0420
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

○○のひとつ覚えでは??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心理学実験という授業を受けています。実験レポートが

    心理学実験という授業を受けています。実験レポートが出るのですが、上手く書けません。 考察を書くときのポイントを教えてください。どうしてその効果や現象が生じるのか、などの考察を書きたいです。

  • 咳払い・鼻すすりが気になる

    2年前から周りの人が咳払いや鼻すすりなどするようになりました。被害妄想かと思われるかもしれませんがそれは絶対違います。じぶんの目の前でだけやけに咳払いが多いからです。何らかの原因が自分にあると考えています。(匂いとか顔じゃなくて)いったいどうすれば周りの咳払いがなくなるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 集団が又、怖くなりました

    現在社会人の私は、普通に仕事ができますし、会議でも臆することなく発言します。 飲み会も進んで行きます。 初対面の方にも、全く人見知りしません。 「ノリのいい奴」と写るようです。 ですが学生時代はいわゆる「いけてない方」でした。 人とコミュニケーションをとるのが、すごく怖かったのです。 グループで話し合うのが怖い。仲良し同士で班を作るのも恐怖。 体育の集団競技(バスケ、バレー等)だけでなく対戦個人競技ですら恐怖。 就職してからは、このままではやっていけないと外交的なふりをしました。 それが染み付いたお陰で、今の「外交的に見える私」があるのだと思います。 それはとてもプラスになったと思うのですが、社会人大学に入り直してから、 学生時代の「いけてない自分」がフラッシュバックするのです。 恐らく「学校」という場所が思い出させるのでしょう。 授業中に過呼吸になる事もあり、困っています。 ですが、大学は卒業したいのです。勉強自体は好きです。 どうすれば集団が怖くなくなるか、ヒントを頂けると幸いです。

  • friedel-craftsアルキル化

    非常にあいまいな質問で申し訳ないのですが、塩化t-ブチルと、ベンゼンを用いた、friedel-crafts反応について学んでいます。 学んでいると入っても、まだ初期の段階で、教科書による反応気候くらいのものしか理解できてはいません。 実際に、これを実験したいとは考えているんですが、まだ学生のみでして、なかなかその機会がなくて。 この反応に関しての考察なのですが、実験をしている上で、なにか顕著に観察できる現象などはありますでしょうか? 五感を使った現象でかまわないのですが・・。

  • コミュニケーションをとるのが苦手です。

    高校二年生の女子です。 私は小さい頃から人とコミュニケーションをとるのが苦手で、友人を作るのにも時間がかかります。 心理学部の学生さんの話を聞くと、他人のことより自分の事が分かるようになる、授業や実験で対人スキルが身に付くとありました。 私は元々恋愛心理や犯罪心理に興味があり、心理専門職に就きたいわけではないのですが、このような話を聞いて進学してみたいと思いました。 そこで質問なのですが、心理学部で勉強をすると自分の事が本当にわかってきたり、対人スキルが身についたりするのでしょうか。 また、一般企業への就職は出来るものなのでしょうか。 心理学部で学んだ事が一般企業で役に立つことはあるのでしょうか。 あるとしたら、どのようなことでしょうか。 文章が稚拙だとは思いますが、回答をよろしくお願いします。

  • 原子力発電における連鎖反応の初動

    授業で原子力発電のメカニズムを学びました。そこで、238Uから濃縮した235Uの核分裂による連鎖反応の熱エネルギーを利用して発電していると知りました。そこで質問なのですが、一番初めの連鎖反応はどのようにして起こすのでしょうか。

  • 心理学の実験についてです。学生時代に教養で習っただけなのでうろ覚えなの

    心理学の実験についてです。学生時代に教養で習っただけなのでうろ覚えなのですが、腹ペコにしたヤギの左右全く同じ距離に全く同じ量の干し草を積むと、迷った末にヤギはどちらも選ぶことができないままその場で飢えて死んでしまうという内容だったように思います。選択することの困難さを説明するための実験だったと理解していますが、これは心理学でよく知られた実験でしょうか。詳しいことを知りたいと思っています。

  • 最近は高校化学で実験が実施される事は少ないのですか?

    いつもお世話になっています。 最近は高校化学で実験が実施される事は少ないのですか? 私は理系を随分前に卒業してしまっている人間です。高校時代、理系コースの化学では総授業の約半分くらいは化学実験をやっていた記憶があります。そして理論と実際が一致するのを肌で感じたように思います。 最近はおそらく授業時間は私のときより減少していると思われます。総授業にしめる実験の割合はかなり少ないですか?(もちろんこの辺は担当教師の温度差も有るでしょうが…)

  • 攻撃的な咳、咳払い、鼻すすりってわかりませんか?

    攻撃的な咳、咳払い、鼻すすりってわかりませんか? 20代男です。 身長160 63キロ メガネ 老け顔 不細工です。 攻撃的とは例えば舐められてる、嫌っていると感じる行為です。 みなさんもそう感じるときありませんか?

  • 体罰ですか?

    40代主婦です。 高校生の娘からの質問に答えられず こちらにて質問いたします。 先生から授業中に指名されて回答出来ず 『立っていろ』 というのは、体罰あたるのでしょうか? 時間は不明ですが、流石にずっとという事はなかったと思います。 自身が学生時代は当たり前だったので 答えられませんでした。