• ベストアンサー

横領したお金の返済義務について?

以前から疑問に思っていたことなんですけど、公務員や議員、会社員なんかが、横領なんかで何億円というお金を使い込み、立件されて、有罪判決を受けた場合、使い込んだお金を返済する義務があるのでしょうが・・・。 しかし、返済しようにももうほとんど残っていない、そんなケースがほとんどだと思います。その人達は、刑期を終えて出所してから、全額を返済するまで一生、返済義務を背負うことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.3

働いて借金返済してくれればいいのですが、出所後の千田被告の月収が21万円以下の場合は差し押さえできないと法律上なっていますので現実上千田被告に働いて返させることは不可能なのです。前科者でこんなに悪い意味で有名になってしまった人間に月21万以上出す人間はいないでしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 刑務所に入所しても、時効は入所とは関係なく、原則として3年で完成します(民724)。資産がないようだと被害者の方で普通は諦めます。会社が被害者でしたら、貸し倒れ処理ができますで、いくらかは回復できます。

youdai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 僕としては納得いかないですね。 今、チリで騒がれてるアニ―タさんに横領した千田被告も、結局、出所すれば、 前科持ちになるだけで、後は、お咎めなしですか? 僕としては、そういう救い難いバカは、懲役で何十年も服役せるか、半年くらいで出所させて、残りの人生は借金返済で終わらせて欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onimotsu
  • ベストアンサー率36% (279/758)
回答No.1

有罪は刑事的な責任ですから返済義務とは関係がありません。 (倫理的には返済義務があると思います) 返済義務が生じる場合は民事裁判によります。 刑務所に入っても 資産を差し押さえたりすれば返済が可能な場合があります。 話し合いや裁判で決まれば 一生かかって返済する人もいると思います。

youdai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 なるほど、刑事告発があっても、また、民事の方で補償を請求しなければ ならないわけですね。 どうりで、裁判とかが、何年もかかるわけだ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横領された金は、誰から返してもらえるの?

    数千万円もの金が横領される事件がありますよね。 犯人は「借金返済にあてた」とか言うことが多いわけですが、 横領された側は、被害にあった金を、誰から返してもらえるのでしょうか? 普通に考えれば、もちろん盗んだ犯人が返すべきなのでしょうが、 こういった場合、犯人に返済能力は、ほぼ無いと思うのです。 犯人に親兄弟などがいる場合は、そちらに請求するのかもしれませんが、 法的には代わりに返済する義務は無いような気がします。 借金を返済してもらったサラ金業者(?)は、それが犯罪を出所とした 金であることは知らないので、返す義務はないと思います。 であれば、やはり犯人に返済を請求するしかなく、実際には返済能力がないので、 横領された被害者は泣き寝入りするしかない、ということになるのでしょうか?

  • 横領されたお金の返済

    今、親戚の経営している会社が、社員による業務上横領の被害にあい今裁判中です(被害額300万程度)弁済もなされておらず厳罰を望んでいるそうです。お金の使い道は遊興費で弁済もされていないので執行猶予もなく実刑だろうとの事です。 と、父親から聞きました。その親戚と私とは付き合いはないのですがちょっと気になって色々と調べてみました。横領されたお金について私の父は「刑務所を出てきてから民事で返済を求めるつもりなんじゃ?」と言っています。それでもちょっと疑問なので質問です。 1・その被告の社員は同棲している女性はいますが親兄弟もいないそうですし、服役後、警察や刑務所が居場所を教えてくれるとも思えません。刑務所を出た後の居場所はわからないのではないでしょうか?同棲している人がいるとはいえ、その女性が引っ越していたり、彼と別れていた場合、刑務所を出た後ふっと姿を消してしまえばそれっきりのような気がするのですけどどうでしょうか? 2・こういった場合、同棲している人は一応他人なので弁済を求めることもできないですよね?もう親戚は返してもらうのはほぼ諦めているということなのでしょうか?

  • 詐欺罪で騙し取ったお金の返済はどうなっているのでしょうか?

    最近報道されている「有栖川の宮」の詐欺事件を見てふと思ったのですが、詐欺罪というのは、犯罪が立件された後、騙し取ったお金を返却する義務というのはあるのでしょうか? まあ、民事で返済訴訟を起こすというのは勿論のこととは思うのですが、それも、返済するお金が残っていれば、の話ですし、大抵の場合はないない、済ませているのではあにかと思います。 私としては、国の方から強制的に返済義務を課し、借金をさせても返済するように働きかけるべきかと考えます。 交通違反の罰金も、支払いができなければ交通刑務所行きになるわけですから・・。

  • 父が横領しました

    今年で70歳になる父が自治会費を横領し、自治会から告訴する準備があると連絡がありました。そこで、いくつかの質問をさせて頂きたいのですが・・・ 1、私(同居はしておりません)に返済義務があるのかどうか。 2、もし、私が全額返済したとしたら立て替えた金を父に請求できるのか。 3、全額返済しても告発させることはあるのか。 4、私が父を横領罪で訴えることが出来るのか。 5、お金を返済してしまったら逮捕されないのか。 の5点です。 父は過去に自己破産をしており、全く反省している様子がありません。 私としては逮捕されて牢屋に入ってもらいたいというのが本音です。 今まで母、妹と私は幾度となく父の借金癖に泣かされてきましたので、これ以上の我慢は出来ないという結論に至ってます。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 返済義務について

    初めて質問させていただきます。 宜しくお願いいたします。 かなりパニック状態なので分かりにくいかもしれません。 先日夫が会社の集金を使って行方をくらませていました。 会社からは私にずっと電話がかってきており、このまま夫がお金を返さなければ警察に横領による被害届を提出し、私と私の両親に返済してもらうことになると言われました。 実はこんなトラブルは初めてではなく正直もう疲れてしまい離婚しようと思っています。 子供も四歳と0歳がいるのでこれ以上不安定な生活はさせたくありません。 そこで質問なのですが、夫が横領したお金の返済義務は私や身内に発生してくるのでしょうか? 雇用契約時に保証人にはなっていません。 また、夫が刑務所に入った場合、離婚しないなら生活費ももちろんなくなるのですが地自体による支援金など有り得ますか? この事件は先月末に発生したのてすが、お金を返した場合でも先月分の給料はもう貰えないのでしょうか? 最後に、結婚してからずっとお金に仕事に散々迷惑かけられて良いときは子供を授かった事くらいしかありません。返済義務がないならもう離婚したほうがいいような気がしますが何かアドバイスかありましたらお願いいたします。 お金も時間もないので弁護士の無料相談や有料相談もできません。 先ほど電話で無料相談に電話しましたが結局出向いてお金が発生するのでここで質問することしかできません。 死活問題なのでどうぞ詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • つかまった泥棒はお金を返す義務がある?

    ふと疑問に思ったことなのですがご存じの方いたら教えてください。 泥棒は、盗んだお金を返す義務がありますか? もし私が街でひったくりにあって、後日泥棒がつかまったら 泥棒は私にお金を返す義務がありますか? でもお金は使っちゃってもう持ってなかったり 余罪があって返す相手がすごく多かったりしたら? 返す義務がある場合、服役中の手当から返したり するんでしょうか? それとも警察や裁判所はそこまで関知しなくて お金を返してほしければ別途裁判を起こしたりする必要が あるんでしょうか? よく横領なんかだともの凄い金額を使い込んだりするひとがいますが そういう方は服役して出てきたらもう返す義務はなく自由の身? 私が泥棒に遭ったとか、横領しているとかではありませんが ふと気になりましたので、教えてください。

  • 横領?時候は何年?請求権の消滅

    横領と言うのが正しいのかわかりませんが、お金をAから返してもらうのに、そのときの事情でBを経由しました。その後Bから半分ぐらい返ってきてその後は連絡はとれるものののらりくらり逃れられてます。Bが全額を受け取った以上Bに返済の義務があると思うんですが、請求権は催促の連絡が取れてる場合でいつまであるんでしょうか? またこれは横領なんでしょうか? ひらきなおった場合はどうしようもないんでしょうか? 年数は10年ぐらい前のことです。ただし最近も催促はしています。 一部でも返済してるので返済の義務は本人も認めてることになると思う んですが。 法的に争うより、法的な措置をちらつかせる程度にしたほうがいいんでしょうか? 金額は残が10万円強です。 横領かもしくは少額の訴訟が該当するかと思うんですが。 よろしくおねがいします。

  • 父の横領について

    今年で65歳になる父が勤務先のお金を横領し、勤務先から刑事告訴されそうだと連絡がありました。 <現在の状況> ・金額が大きく、年齢的にも再就職の見込みが無い父は全額を返済できそうにありません。 ・私自身も立て替えるだけのお金がありません。 <質問事項> 1.父一人で返済できない場合、返済義務は誰が負うことになるのか。 2.私(息子。同居しておらず。)に返済義務があるのかどうか。 3.母(父にとっては妻。同居中。)に返済義務があるのか。 4.仮に母に返済義務があるとして、今すぐに離婚した場合はどうなるのか。 5.私の現在の勤め先にはこのことを報告すべきでしょうか? 6.私、現在海外駐在中です。別の理由があって、帰国と転職を考えていたのですが、就職活動に何らかの影響が及ぶものでしょうか? 父と離れて生活しており、父の普段の様子など全くわからず、突然言われて困惑しております。皆さんのお知恵をお貸しいただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • お金を貸してた人が横領で逮捕

    簡易裁判所で調停を取り決めた相手が横領で警察に 逮捕されたそうです。 返済額は毎月10万円で、一度でも返済が滞った場合は 全額返済するという取り決めをし、現在までに60万円返済されました。 残りは210万円です。 現在拘束されている警察署は分かってるのですが、 私がまず初めにするべき事は何でしょう? 拘束されてる警察か簡易裁判所に連絡でしょうか? 頭が混乱してどうしていいのか分かりません なんとか残りのお金も取り返したいと思ってますので よろしくお願いします。

  • 横領・着服の発覚後

    よくニュースなどで横領や着服のニュースを聞きますが 大抵「罪を認めすでに全額返済済み」などと報道されますよね。 1000万以上の横領事件などでも全額返済済みのことが多く 発覚後短時間でそれだけのお金をかき集める能力があれば 着服などする必要がないと思うのですが・・・ また、長い期間にわたって着服していたとして 利息などを上乗せして払う必要はないのでしょうか? 着服や横領などの事件を周囲で経験したことのある方がいらっしゃれば その経過を具体的に説明していただけないでしょうか? すごく不思議ですし、また不審な感じがします。 よろしくお願いいたします。