• ベストアンサー

医学部で使う教科書の値段

僕は経済学部でひとつの教科の教科書が3000円くらいで高いなーと思っていたら、医学部で使う教科書は数万とかすると聞きました。 教科書が教科ごとに分かれていないとかでしょうか。 それとも、覚えることが莫大なためかなりの量になるとかでしょうか。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

成書と呼ばれる分厚い本(どちらかというと辞書的に用いるもの、ハリソンや朝倉、新臨床内科学)は20,000円前後しますが、最近は比較的安い教科書(基礎であればシンプル、臨床であればSTEPなど、3,000~6,000円程度)もあります。 詳しくはリンク先をご参照ください。

参考URL:
http://www.medst.info/
melonmelody
質問者

お礼

医学部の教科書でもステップとかチャートとか親しみやすい名前があるんですね。でも、やはり教科書を合計すると他の学部よりかなり高いですよね。医師になってたくさん稼いでもらいたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です。 補足ですが、医学部の教科書は「絶対にこれをもっていなければ試験に通らない。」といった類のものは殆ど無いので、その都度最低限必要な教科書・参考書だけを買い、あとは部活の先輩から貰う、大学の図書館で借りる、オークションや古本屋で買うとなどといった工夫をすれば、いくらでも安く上がると思います。

melonmelody
質問者

お礼

何度もありがとうございます。工夫すればいくらか安くなるんですね。それでも、他学部よりは高そうです。。。

回答No.4

医学部の教科書は高いですが、一般の人が知らないだけです。 普通、大学生の教科書は文系と理系では理系のほうが高いですが、桁が違います。 解剖学という基礎医学科目がありますが、たとえば分担解剖学という本を買うと、1冊1万円くらいしますが、1巻目は骨と筋肉しか出ていません。血管と神経を学ぶには2巻目が必要となり、臓器のことは3巻目です。それぞれ1万円くらいします。 さらに解剖学は、上記の肉眼解剖学のほかに、発生学、中枢神経、組織解剖学などと分かれていて、文字が多い教科書のほかに図が豊富なアトラスも必要となります。 これが基礎医学だけで生化学、生理学、衛生学、…と続きます。 臨床が始まると、内科学、外科学、眼科学、皮膚科学…と続きます。 さらに国家試験の対策に、受験対策本が必要です。卒業までで100万円くらいは本題がかかることでしょう。 晴れて合格したら、今度は研修医が読む必要がある本がたくさんあり、学生のときの本を持って行くと話になりません。 さらにヤル気のある人は、アメリカの教科書を取り寄せて勉強してますので、ますますお金がかかります。 医者が金持ちなのではなく、医者になるには途方もなくお金が掛かる、というのは事実です。

melonmelody
質問者

お礼

ただでさえ勉強が大変なのにそんなに教科書代がかかるとは・・・ 外国ではがんばって医師を目指す人には教科書はサービスで無料とかないんでしょうか。。これは外国もこんなにかかるんでしょうか。

  • QuteBisha
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.2

図や画像が多い。 洋書の翻訳だったり、共同執筆だったり、1冊に著者が複数いる。 他書からの引用が多い それなりに正確性が問われる。(誤植のせいで人が死ぬかもしれない) 医学書を読んでいて思いついたことを並べてみました。 出版業界はあまりよくわかりませんので、違ったらすいません。

melonmelody
質問者

お礼

「正確性が問われる」医学書は責任が重いですよね。経済のは説がいくつかあったりしますし。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

買う人が少ないので1冊あたりをそれくらいで売らないと元が取れないこともあるかもしれませんね。

melonmelody
質問者

お礼

医学部とか医師の人とかしか買わなそうですもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部前期で教科科目が少ないところありますか?

    医学部前期で教科科目が少ないところありますか?よろしくお願いします。

  • 医学部の本や教科書代

    医学部は専門書や教科書代が高く お金がかかると聞いてましたが 大学の何回生くらいからどのくらい 必要になるのでしょうか? またアルバイトは何回生くらいまで 続けられるのでしょうか? 私は収入が少なく、毎月食べていくのが精一杯で 貯金もほとんどありません。 子供が地元の国立大学の医学部に行ってくれたので 助かりましたが、これから学年が進み高価な専門書等を買わなければ ばらないのならお金の心配をしなければならないと思います。 今は自宅から通い、定期代が3カ月で1万円ほど それと年54万円程度の学費で済んでます。 高校の授業料+塾代より安くて助かってます。 週2日、塾でアルバイトをし中学生を教えているようで その給料で教科書を買ったりこづかいにもなるみたいです。 学費以外家からの出費は有りません。 今1回生ですがこのような出費だけで6年間過ごせるものでしょうか? 奨学金も借金なのでなるべく受けたくないと思いますが。

  • 医学部を目指して勉強中です。

    医学部を目指して勉強中です。 国公立の医学部で試験内容に「クセ」のない大学はご存知でしょうか。 経済的に私立は進学できないので国公立一本に決めています。出願校はセンターの結果によってを決めるつもりです。 例えば東大のように2次に国語がある、他校には見られないような計算量など「他に応用の効かない」大学は候補から外したいのでご存知の方よろしくお願いします!

  • やっぱり医学部って・・・

    もうすぐ文理選択がせまっている高校1年生です。 私は将来、医学の勉強がしたいと思っています。 が、はっきり言って数学の成績が好ましくありません。 10段階で6しかありません。他の教科はまだ8とかあるのですが・・・ やっぱり無理でしょうか? 最近は国公立の医学部でも推薦があると聞いたのですが、 その辺りも合わせて、もし知っていることがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 大学医学部の教科書について

    今年9月から海外の医科大学に進学した息子が日本の大学医学部で使用する物理、化学、数学等の一般教養の教科書を参考書として使用したいらしいのですが、どのような本を購入すればいいのか教えてください。学校では日本語訳すると「医療用物理」「医療用化学」というような本を教科書としているようです。流体力学、デルタ関数等々が載っているそうですが、どんな本を購入し送ってやればよいのか、サッパリわかりません。

  • 医学部受験について。

    私は今高2なのですが、国公立医学部に行きたいと思っています。 教科選択としては数学はIIICまで理科は物理&化学です。 この内容で行ける関西圏の医学部はあるでしょうか??? やはり医学部ならばやはり数学はIIICまで必須なのでしょうか???? また医学部を狙うなら今から何をしておくべきでしょうか??? 私は化学が多少苦手なのでいい参考書なども教えてくれたらうれしいです。(化学に限らず。)

  • 医学部の難しさを教えてください!!

    新高三です 学校では文系に属しているのですが理系です (高1の時に選択を間違えたのです・・・) 中高一貫校です まだ担任には理転したことを伝えていないのですが 昨日担任との面談で 阪大の経済学部は現役でいける といわれました 私の志望校は山陰地方の国公立の医学部医学科です 医学部は東大と同レベルだといわれているのは知っています 古文漢文が苦手 数学現国英語が得意(めちゃくちゃいいわけではありません)です 今年のセンターを英語数学国語を解いたところ72パーセントでした 今年のセンターリサーチをみたところ 阪大経済86パーセントでした 志望校は85パーセントでした(地域枠です) 二次は英数のみです 阪大経済は英数国です 私に勝ち目はないのでしょうか?? 解答お願いします><

  • 医学部(医学科)受験について

    私は医学部を受験しようとしている高2です。医学部受験ではなぜ医学では使わないと思われる物理や化学などまで勉強しなくてはならないのでしょうか?逆に生物をしてなくても受験できるのはなぜでしょうか?よく医学部での勉強量は受験勉強の比ではないと聞きます。だから、勉強できる人が欲しいので、大学は医学で必要の無い勉強まで受験生に課すのですか?また受験でいくら生物を勉強しても勉強したうちに入らないということでしょうか?私には何か深い意味があるのではないかと思います。私は医学部で本当に必要としている人材がわかりません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 東大医学部

    東大医学部の全基礎科目の指定教科書を教えてほしいのですが。

  • 医学部にいきたいです

    私は医学部志望の現高2です。医学に関しては以前から興味があり、大学では医学を学ぼうと決めていました。しかし興味があったのは“医学”というよりはむしろ“人間”のほうで、医学に関しては“直接的に人間に触れる”という観点から興味をもったのです。もちろん、私は医学部に進むつもりですが、今の“医学”はどこか“人間”というよりは、“生命体”あるいはひとつの“固体”の研究に近いような気がしてどこか私の目指すものとは違うような気もします。私は化学、哲学などいろいろな分野から、あらゆる角度から、“人間”をとらえたいと思っています。医学部を特に希望するのは、特別な環境を必要とするところや、経済面や、機会の面なども含めて考えて、もっともやり甲斐のあることだと思ったからです。他の分野は独学にしても、後に本格的にやるにしても、やりやすいと思ったのです。 長くなってしまいましたが、私が迷っているのは、医学部に入って具体的には何をしようかという所です。先に書きましたように、私は分野ごとに切り分けてその部分だけを専門的に学ぶことをあまり好みませんでしたので、今まで考えていなかったのですが、そろそろ具体的な目標を定めていこうとおもい、アドバイスをお願いすることにしました。今後の進み方について、皆様の意見、アドバイスをよろしくお願いします。