• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭教師で困っています。)

家庭教師で困っています

このQ&Aのポイント
  • 小4の家庭教師で生徒の機嫌に左右されている
  • 生徒が寝たり泣いたりするため先取りも復習も進まない
  • どう対応すべきか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

非常に難しいと思います。 まず理由を考えて見ましょう。 1、ただ甘えている 2、学校などで嫌なこと(いじめ等)がある。 3、発達障害 4、嘘泣き など 1に関して親御さんもしっかりと注意を与えているようなので、なんともいえません。何か親御さんが「甘やかしているな」という行動をとっているのを見たことがありますか? 4は極稀にいる子なんですが、あまり当てはまらなそうです。(通常、ある程度距離が縮まれば解消されるので) 問題は2・3のケース 3に関しては時が解決するので、根気良く話しながら指導を続けるしかありません。そのときは物事の論理性を一つ一つゆっくりと解きほぐしていきます(算数よりも国語的に)。そして残念ながら、この場合いくら言っても複雑なことは理解できません。まずは「AはBだ。なぜならCだからだ。」から始める必要があります。#2さんの説得方法は普通であれば有効ですが、このレベルの子には理解できないものです。 2が一番厄介で、私は原因はこれかも知れないと思っています。というのは、質問者様も親御さんも勉強させようとすると、駄々をこねて泣いてしまうわけですよね。と言うことは、一方で生徒さんのほうは「泣けばやらなくて済む」と思っているかもしれないのです。これはいじめられっ子に良く見られるのですが、いじめる側も泣いたら面倒臭いので、泣かせてしまった時点でとりあえずいじめるのを中止にします。そうすると自然といじめられる側は「嫌なことは泣けば終わりになる」と思ってしまうことがあります。一種の自己防衛ですね(小学生の話です)。 また、勉強の進度も機嫌に左右されるということなので、ただの甘えではなくストレスかなと言う気がします。 この場合は、とにかくまずいじめられているのかどうか確認するのが先決です。ただし、 >最近私が何か機嫌を損ねてしまったのか、睨む、無視する…。といった行動で困っています。 とありますが、本人にとって触れられたくない何かの言葉(キーワード)があったのでしょう。そういうことがあるので、言葉の選び方は要注意です。 とにかく、なぜ勉強しないのか?駄々をこねるのか?原因を探るのが先決です。まだ安易に「甘え」としてしまうのは早計です。

noname#50199
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。まず原因ですね。甘やかしてるというか、他にも習い事をしているようなのですが、面倒くさいという理由で休ませていることが多くあるようで…。また、毎週行くたびに新しい文房具やらがたくさんあります。学校も面倒くさいですませてしまっている点があるようでそれが心配です…。 言葉の選び方は要注意ですよね。今回のことで身に染みました…。また、学校の話などして徐々に原因を探ってみたいと思います!ご丁寧な回答本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • saru_yama
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

人事かよと思われるのかもしれませんが、私の正直な感想と意見を言わせて頂きます。 まず拝見させて頂いて思ったのが、「この子は甘やかされて育ってきたな?」と言った事です。親御さんの了解が必要かもしれませんが、一日、授業をつぶしてでも子供さんに「親が君の事を思って、頑張って働いて稼いだお金を出して、勉強してほしいと思ってるんだよ」と、現実の辛さ、難しさ、そういった事を学んでないと思うのです。(それも詳しく、シビアに)仮にむりやり勉強させて、希望の中学に入ったとしても今のままでその子は続くとおもいますか?勉強しないで中学校から戦力外通告をされるか、周りについていけなくなって、学校を辞めて。下手すれば引きこもりにだってなってしまうかもしれません。中学校に受かって、「家庭教師さんは当たり前のことをした」で終わるよりは、その子の人間性についても教えてあげれば、感謝の気持ちも一生ものだとおもいます。あなたも後者の方が嬉しいでしょう???仮に自分の子供にただ勉強を教えるだけの家庭教師さんがそういった違う分野まで正しく導いてくれたなら私は一生その家庭教師さんを忘れないと思います。あなたもそうなりたくはないですか?あなたならなれるんですよ? 自分は結局勉強しないで、親と喧嘩して、それでも今生きていますが、それは働くことの大切さ、対人関係などの難しさを早い内に幾らかは知っていたからだと思います、あなたも今、対人関係で悩んでいます。まだあと2年その子はあります、勉強も大事ですが、このままずるずるいくよりは、一度、こういったことを話してみるのも良いのでは?と私は思います。私の考えだと小学校4年生なんて遊びたい盛りですからね、そりゃ勉強したくないって言いたくなるのはすごく分かります。 例を出して「眠い」と言ったら私だったら、「君が今1時間寝たとしよう、それでお父さんはその一時間働いたとしよう。でもね、君がお金を出してもらって勉強してる時間この一時間のお金はお父さんは一時間では稼げないんだよ、2時間、3時間頑張って働いてやっと君は1時間勉強できる時間を作ってもらえたわけだ。それなのに頑張って働いて、君に勉強を頑張ってほしいと思ってそれだけのお金をお父さん、お母さんは出してくれてるのにその時間に寝てしまうと言うのはもったいないのでは?」と言ったようなことを優しく言ってあげると思います。 イライラすることもあるでしょう、けどあくまでまだその子は10年しか生きていないのです。あなたがするべきことは、自分が今まで生きてきて教えてもらったものを勉強以外でも教えてあげる。と言った心構えが大切ですよ! 陰ながら応援しています! 頑張ってください!!!

noname#50199
質問者

お礼

回答うれしく思います。ありがとうございます。 甘やかされて…。とありますが実はそう感じることが私もあります。 たしかに、悪いことはきっちり叱る親御さんなのですが。 私も、とりあえず勉強と思いすぎていた点があったと思います。それより、まず大事なことがあるんですよね。この子のことを思うなら、そういった点をこれから考慮しなければなりませんよね。 最後の励まし、とてもうれしいです。回答本当にありがとうございました!

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.1

こんにちは!高2の男です。 一言でゆーと「勉強したくない」からだと思います。正直自分もそうでした。確かにやらなければいけないし、わかってるけど自分の場合はやらなかったです。勉強しても意味がないし、勉強の意味が分かりませんでした。ですがきっかけはもちろんありました。初めて勉強することの大切さ楽しさを知った気がしました。 自分の場合は「やらされる」からではなく「やりたい」とゆー気持ちになったからですね。それは勉強することの大切さを社会のことを知りたかったからです。その方は遊びたいから面倒くさいからだと思います。あとは友人関係にもあると思います。みんなは遊んでるのに自分はなぜ?があるからだと思いますね。 そうゆー友達関係とか学校のこととか楽しいことを教えてみてはいかがでしょうか? >仲は良かったと思います。いろんな話や相談もたくさんしてきました。 それが一番だと思いますよ。あくまでも生徒さんの心の中から仲良くなるのが一番だと思います。 その方が機嫌を損ねた理由は分かりませんが、自分は質問者様の立場から何でも話し合えるとゆーのは納得いかないし、自分も勉強なんかしたくないってゆー気持ちになると思います。自分はこうゆう子とできるんだすごいよと仲良く話せても受ける生徒の気持ちとしては気分が良くないです。生徒さんと楽しく過ごしている時間とか話を薦められて、「そんなのよくないよ」とかなると納得いかないです。 生徒さんの気持ちを理解しながら生徒と生徒とゆう感じで改めて教えあうと気持ちも良い感じになり勉強の大切さ楽しさが分かり合えて授業が進むと思いますよ。 長文乱文で、的外れ生意気だと思われたらすみません。

noname#50199
質問者

お礼

生意気なんてとんでもない!回答ありがとうございました。 たしかに、授業中面倒くさいんだろうな。と思う節は多々あります。 最近進度も遅れてて私が勉強させなければ、と余裕をなくしているのが子どもにも伝わっているのかも。子どもは敏感ですもんね。 まず、授業より生徒ともう一度向き合って気持ちを理解していきたいと思います。回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう