• 締切済み

仙台市の高校受験に向けて

現在、関東在住、小学生(中学年)の母親です。 主人の転勤のためこちらに住んでいますが、子どもが中学生になるころには仙台(夫婦ともに地元)に戻りたいと考えております。 今住んでいる地域は中学受験が盛んで6年の約7割が中学受験をします。ですので、幼稚園から小3までは公文、そこから進学塾・・・というコースが定着しているのですが、うちの子供たちは上記で申し上げた事情により中学受験はいたしません。 仙台の中学に入学させ、受験は高校からと考えています。そこで、仙台の高校受験に詳しい方にお伺いしたいのですか、高校受験に向けて今からしておいた方がいいことってありますか? 子どもは現在、進学塾・公文・学研などは通っておらず、毎日家庭学習としてやっているのは、通信教育・漢字の先取り学習・学年相当の市販算数プリント1枚・音読(古典や詩など陰山先生推薦の音読集)のみです。長期休暇は、日本地図、世界地図(県庁所在地、山・川・首都・国旗、自然遺産、文化遺産の暗記)やことわざ・四字熟語、星座、百人一首などを遊びながら覚えたりしています。あとは本が好きな子なので、学研まんが歴史、ひみつシリーズどの学習マンガをよく読んでいます。他の保護者の方から、よく物知りだといわれる方で、計算も速い方です。検定は現在、珠算2級に挑戦中で、漢検はまだ学年相当の級しかもっていませんが、小学生のうちに4級くらいまでは取得させたいと思っています。英語については、全くやっていないので、5年生から英会話ではなく「受験英語」を学ばせ英検を取らせていきたいと思っています。 他に、数検や地理検定などいろいろありますが、中学生になると部活なども忙しくなり3年間はあっという間です。ですから余裕のある今のうちに(中受もしないですし)いろいろとやらせてみたいと思うのですが、全部が全部できるわけでもなく・・・。公文に行って、中学の先取り学習をさせておいた方がいいとか、やっぱり英語はやっておいた方がいいとか、この検定だけは受けておいた方がいい・・・などなど、高校受験にむけて何を優先させた方がいいでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

3月まで、仙台市にすんでいました。仙台の公立中学に進学予定ならば、現在のままで十分だと私は思います。わが子は、通信教育&英会話のみでした。漢検、英検は受けました。家庭学習が出来ているなら、塾は中学からでいいと私は思います。ただし、ランクの高い高校を考えているのでしたら、中学を十分に吟味して、住まいを決めたほうがいいと思います。子供は周りに流されますよね。親が言っっても無理ですので、環境のいい中学を 選んであげてください。 私は、知らずに住まいを決め、学区の中学に行かせました、びっくりしました。中学によって、合格人数が違いすぎますよ。今は、転勤で そこを離れて、ほっとしています。アドバイスになったら幸いです。

isikkoro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。中学によってそんなに違うのですか・・・(^^;インターネットからだけの情報を見ると、やはり宮城教育大学附属中学校がいいですね。ただ抽選があるので、確実ではないですよね。仙台二華という公立の中高一貫教育の学校ができると聞いて、そこをねらいたいのですが、できたばかりの学校で倍率も心配ですし、実績もないので心配です・・・。

関連するQ&A

  • 最近の高校受験

    最近は,中高一貫校も増えていますが,高校から受験して入る場合の事を教えてください。 (1)いわゆる有名高校に入学する人は,普通の地元の公立中学に通っていた子ども達がほとんどと考えて良いのでしょうか? (2)偏差値の高い高校に入学できた人,というのは小学校のころから中学受験を視野に入れた先取り学習をしていたのでしょうか? 小学校では、普通(もしくは、それ以下)の成績でも中学で一念発起して有名校に合格する子というのはまずいないのでしょうか? (3)個人差があることは重々承知していますが、有名高校に合格するためには、最低でも○年生の時点ではそれなり(学校での学習を超えた)の準備をしないと間に合わない。というのはいつごろでしょうか。

  • 仙台での高校受験 受験校の選択について

    こんにちは。よろしくお願いします。 4月から中学3年生になる息子を持っています。 4月から転勤を命じられ、兵庫県→仙台へ転居しなければなりません。   息子の学校について、 1.すぐに一緒に転居して中3から仙台に転校する。 2.中学校卒業まで今の学校に通わせ、高校受験で仙台の高校を受ける。   の二通りの方法を検討しています。   宮城県では、学区の範囲内で受験する高校を個別に選択する方法のようなので(総合選抜ではなく)、2.の方法を採った場合に学力に見合った適切なレベルの受験校を選択しなければならないと思うのですが。 兵庫県の中学校に通いながら、受験する高校の選択についてアドバイスを受けるためにどのような方法があるのか、がわからず悩んでいます。   どなたかいい方法をご存じないでしょうか。  

  • 仙台の高校

    北海道の函館市に住んでいる者です。来年の春から仙台市に 転勤になるのですが、子供が中学3年生なので どこの高校を受験すればいいのか 悩んでいます。 仙台の高校のこと詳しくわかる方教えていただけますか? 偏差値は50くらいで 内申点のランクはFランクです。 公立の高校を希望していますが、私立は仙台育英高校がいいのでは と 考えています。学校の評判や進路先等教えてほしいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 新中1年生 高校受験に向けて Z会と公文

    4月から新中1年生になる子を持つ母です。 高校受験に向けてZ会と公文を検討していますが、家庭学習でどの程度できるのか不安です。 小6の1年間都立中高一貫校の受検塾に通いましたが、願いはかないませんでした。本人は、早速高校でリベンジを果たしたいと、勉強を始めています。小学生まではチャレンジと公文(3教科)(英語は英検4級、国語・数学中2終了)も学習していましたが、中学からは、Z会と公文の数学(継続)に変えたいとの本人の希望です。 Z会は、教科数、レベル、学習量が、それぞれ何種類もあり、どのようにしたらよいか、悩んでおります。 子どもが志望している高校名でレベル選択をしたところ、 5教科プラス作文、レギュラー、 トプレベルとなりました。 本人はやる気になっていますが、家庭学習の不安、一人でこなしていかれるのか、親としての注意点など、実際のところいかがなものでしょうか。 レベルや、量、教科など最初は少なめにして可能なようであれば増やして行った方がよいのか、 またはその逆がよいのか。 ちなみにネットでの検索で中1の数学トップレベルの内容を見たところ、公文で数学したいたのでさほど難しくはないようです。 4月から通う中学は地元の公立中学です。 よろしくお願いしたします。

  • 高校受験や中学の学習に役立つソフト

    高校受験や中学の学習に役立つソフトを教えてください。 英語漬けなどが気に入っています。 iMacOS9.1を使ってます。

  • 英検2級の勉強は大学入試に役立つか?

    中学三年生の親です。 田舎に住んでいるために、高校生になったときに行く塾がありません。 小学生には公文と学研があり、中学生にはそれとあまり変わりない個人塾がありました。 英語の個人塾に今は行ってます。(市販の問題集を何冊かコピーして10人まとめてやらせるような形態です) 英語の塾を探していると英検2級合格を目指した高校1・2年の個人塾を見つけました。 英検合格にむけての勉強は、高校の授業や、大学受験(センター)にどのくらい役にたちますでしょうか? 自分で学習する癖がついてないので、親としてとても不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 公文か?学研か?学習塾か?

    公文か?学研か?学習塾か? 小1のときはなんとか勉強についていっていると思っていましたが、 小2になって急に出来が悪くなってきたように思います。 勉強に対するやる気もありませんし、テストも既に半分以下の点数・・・ 補助学習として公文、学研、学習塾を考えています。 のんびりタイプの子が、中学受験のための勉強ではなく、学校の勉強についていくために行く場所と してはどこがいいでしょうか? 自分で教科書等を読んで理解する力に欠けています。 ちょっとヒントやアドバイスをすれば理解できる子だとは思っていますが。。。

  • 中学生の高校数学先取り学習&高校受験勉強の両立

    公立中学に通う中1生徒の母です。 将来国公立大学または私立難関大学の理数系に進みたいというのが子供の希望です。 本当はそのような学校への合格率の高い中高一貫校へ行かせたかったのですが、事情があって、地元の公立中へ進学しました。 さて、将来の希望(大学理系への進学)をかなえるべく、現在数学の先取り学習をすすめています。 高校受験は、都立または私立の難関~上位校を希望しています。 まだ中1で現実の厳しさを知らない強みで、都立日比谷高、私立海城高、早慶付属校などを子供は夢見ています。 大学受験のために数学に力を入れているということもありますが、もし私立中高一貫校に高校から入った場合に、中学からの内部進学生の学習進度に太刀打ちできるようにという意味でも、中学卒業までに、最低「数I・A」までは一通りは終えておけるとよいなあと思っています。 先取りは、丁度中学3年までが終了したところです。 これから中学範囲を「ある程度」復習して、数I・Aに進みたいと考えています。 さて、問題は、高校数学に入るまでに、どの程度中学範囲をマスターしておいたらよいかということです。 子供は中学範囲全般をよく「理解」はしているようですが、高校受験に対応できるほどの実践力は無いように思います。 つまり応用問題ができないのです。 またつまらない計算ミスなどもしばしばあるようです。 ちなみに夏休みに受けた駿台中学生テスト(駿台模試)では、中1前期の範囲で、数学の偏差値55でした。 2年後の高校受験を考えると、今のうちに問題演習などたっぷりして、実践力を養っておかないといけないようにも思いますし、一方で、ここであまり足踏みしないで、先に進める時に進んでおいて高校数学をどんどんやりたいようにも思います。 子供も、新しいことを勉強したい気持ちが強いようです。 そこで相談したいのですが、現段階で、どの程度中学範囲を仕上げておくのがよいでしょうか? 中学範囲の応用問題(私立高校の受験問題のような問題)がろくにできなくても、今のうちは高校範囲をどんどん学習して、中3になったら、1年間高校受験用の勉強をすれば間に合うでしょうか? 数I・Aをかじってから高校受験用の勉強をした方が、学習しやすいなんてこともあるでしょうか? どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 高校受験対策の学習塾の選び方、困ってます

    来年度高校受験の子を持つ親です。 仙台一高、ニ高、宮城一、ニ華を望んでいますが、これまで学習塾に通ったことがありません。 仙台市内での、学習塾の選び方や実績等からのお勧めがあれば、おしえてください。

  • 得点力学習DSソフト(高校受験用)について教えて下さい。

    得点力学習DSソフト(高校受験用)について教えて下さい。 英語なんですが中学3年間の学習内容の説明文はありますか。 どのような内容でしょうか。