• ベストアンサー

高校受験の情報について

これから中学に入学する息子がいます。最近中学での学習についてのDMが次々届き、少し不安になっています。 頂く大手の塾・通信教育のDMでは教科学習に加えて、高校受験の情報を売りにしているようですが、実際にそうした所からの情報が必要なのでしょうか。 これは中学校からの情報だけでは不足ということなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 息子も通信教育を受ける予定ですが、教科の学習がほとんどで、あまり受験情報というものはないようです。

noname#6484
noname#6484

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず中学校の勉強、特に数学と英語をしっかり積み上げておけば大丈夫だと思います。数学と英語の積み上げが非常に大事です。また、定期テストをペースメーカーにしていけば、中学校で習うところに関して満遍なく、それなりに力がついていきます。通信教育はそういう点で役に立つと思いますよ。 また、受験情報に関して、確かに、中学校で入手できるものだけでいいかといわれれば、いい人もいますし、そうでない人もいると思います。でも、息子さんはこれから中学生のなのですから、そんなに焦らずに日々の勉強をしっかり、最低学年+一時間っていう学習時間をこなすように頑張ればいいのではないでしょうか。たしかに、受験情報は、いい刺激になることもしばしばありますけどね。大手のものはやはりお金儲けも大事ですから(もちろん教育とお金儲けを結び付けて考えることに疑問を抱く人もたくさんいらっしゃるようですよ)、不安感や焦燥感を掻き立て、あの手この手で勧誘します。もちろん、大手であればそれなりのものを提供してくれるのでしょうけども。 個人的には、まだいいのでは、という感じです。

noname#6484
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に心配になっていましたが、すこし安心しました。学年があがるとまた変わってくるかも知れませんが、今はのんびりいこうかと思います。学年+1時間・・・がんばってくれるといいですが、子供は多分努力するタイプだと思います。

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

私は家庭教師派遣会社に勤務しています。 例えば、あなたが県境付近の区市町村に住んでいるとします。そうすると学校の先生はゴリ押しで在住している県の学校を勧めます(逆にいうと学校の先生は在住している県の高校事情しか知らない)。 しかし、お子さんのレベルが中途半端で偏差値が47打とします。A高校とB高校の偏差値が5(仮にAが偏差値50、B高校が45)落差があると、お子さんはA高校にはきつく、B高校だと楽すぎるという場合がよくあります。そういう場合に越境して隣接している県のC高校(偏差値47)をうけるのがベストな場合、学校の先生は(他県の事を知らないから)反対します。そういう状態の時に塾や家庭教師派遣会社が持っている『情報』が必要になってきます。 とくに私が住んでいる千葉県の場合、都内の私立高校を受ける方や、茨城方面の高校を受けるケースがよくあるのですが、千葉県の中学校の先生の進路指導がなんと理不尽な事かとよく思う事があります。船橋市から都内に出るのに30~40分くらいしかかからないのに、それでも千葉県内に固執し、木更津市や八街市といった船橋市から1時間はかかる高校を中学の先生はゴリ押しする場合が多いのです。そして中学の先生は他県の学校を受けようとすると、レベル的に申し分ないのに、不思議と反対します。そして理不尽なほど遠い学校を勧めてきます。ああいう進路指導は本当にやめて欲しいものです! そういった場合(越境)、学校の先生の進路指導はあてになりませんからね。だから情報力が必要になります。あと、最近、推薦入試の入試内容を学校は知らないのに、塾や家庭教師派遣会社はデータとして蓄積して知っているものです。推薦入試は公立高校側で非公開にしているケースが多いのですが、塾や家庭教師派遣会社は、受験した生徒にどういった内容か聞いているため、データとして持っていますよ。それだけで対策がたてられますからね。 受験データはあった方がいいと私は思います。

noname#6484
質問者

お礼

詳しく実例も書いてくださり ありがとうございます。よくわかりました。今のところまだ6年生なのでまったく不明ですが、私立か、越境して受験する場合の希望が子供から出た場合には特に注意したいと思います。実際の受験データをどこが持っているのかも面白いですね。とても参考になりました。まず入学して様子を見ながら、何が必要な情報なのかを考慮しながら、順々に考えて行こうと思います。とても参考になりました。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

2人目が中3の子の母です。 たぶん、都道府県によってかなり違うのではないかと想像します。 1,2年のあいだは、子供にあまり高校受験を意識させないほうが いいと思います。 親が翻弄されてしまう場合もあるので、受験情報は必要なし。 定期テストで確実に点が取れるように見守ってあげてください。 中学校の提供する受験情報は、私の住んでいるところではお粗末です。 実力テストを受けても、校内の順位が出るだけで 県内の順位は出ませんし、偏差値も出ません。 業者テストができないからです。 先生も「ここなら入れます」という進路指導はしません。 「入れる高校」ではなく、「入りたい高校」、あくまでも本人主体です。 子供本人が自分の学力を見誤ってしまったら、 たぶん受験した高校、全部落ちます。(^ ^;; 私の住んでいるところでは、大手塾の系列が模試をやっています。 その塾生でなくても受験できるようになっています。 県内の中3生の大部分が受験します。 県内順位、偏差値、志望校判定が出ます。 かなり信頼できます。 ほかの塾の先生も、この模試の結果を参考に進学指導をするくらいです。 1人目は、この塾だったので、この模試のデータを利用。 2人目は、別の塾だったけど、模試だけ受けてデータをフル活用。 うまーくアタリをつけて、学校に希望を持っていき、 学校のデータとほぼ一致していました。 学校では前もって、こういうデータは見せてくれたりしないんです。 高校受験のライバルは、県内の中学生。 県内の情報をたくさん持っている業者を早く見つけるといいですよ。 先輩ママが教えてくれると思います。

noname#6484
質問者

お礼

実際のご経験からありがとうございます。とてもよくわかりました。親が翻弄・・・もう私のことのようです。息子は今のところ学習に関してはまじめに取り組んでいます。しばらくは心配しすぎないようにしないと子供がかわいそうかもしれませんね。私がどっしりと構えられるようにします。また学年があがるにつれ必要な情報があれば考慮していこうと思います。提案ありがとうございました。

  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

はじめまして。 入試直前、中3の息子がおります。 私も3年前mamakaさんのように悩んだので お気持ちはとってもよくわかります。 私の場合は上にお子さんがいるお母様に相談しました。 結果的には子供の様子を見る事にして 直ぐに塾に入れませんでした。 mamakaさんの場合は通信教育をされるのですから 今はそれで充分だと思います。 受験については2年生くらいから情報も含めて お考えになったらどうでしょうか? 受験情報についてもお話ししますね。 今は入試形態や単位制高校や総合高校など高校自体も 大きく変化してるので入試情報はとっても大切です。 こういう場合学校は正直言って頼りになりません。 大手塾のデ-タは役立ちました。 確かに費用もそれなりですが不安な気持ちで 受験をするのは良くありません。 家の場合は子供の希望で大手塾に入れました。 今は追い込みですが、塾では本当に親身に指導してくれますよ。 私も不安な事など色々相談してます。 塾については金取り主義とか批判もありますが、 少なくとも息子が入ってる塾はそんな事は全くありません。 無料で補習もしてくれます。

noname#6484
質問者

お礼

実際の経験からありがとうございます。今のところ少しのんびり構えていこうと思いました。受験も変更が多くて大変なんですね。また塾も選び方が大切だということもわかりとても参考になりました。

  • xiaohong
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

中3生の母親です。 うちの県では公立中学教師が私立高校と接触をもつのを禁じているため、私立高校の情報は塾を頼らないとあまり入ってきません。また民間の模擬テストも学校ではノータッチなので塾に入ってない子はネットなどでよくチェックして自主的に申し込まないとのがしてしまいます。うちの子もずっと塾無しでやってきましたが中3の春から入塾しました。志望校が私立なので、塾が私立高校と接触を持ってくれ、入塾してよかったなと思っています。 うちの学校の先生は県立のことしか面倒をみてくれません。私立は勝手に受けて~っていう感じです。 都道府県によってだいぶ違うようですが、ちょっとご参考まで。 まあ、1年生の間は通信教育でしっかり復習しておいてあとは部活など学校生活をエンジョイされればいいと思いますが・・・

noname#6484
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。一年間はのんびり見守っていこうと思います。学年が少しあがって、進路の希望が出てきたら(特に私立希望の場合には特に要注意ですね) 改めて必要性を考慮してみたいと思います。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 早稲田や慶応系以上の高校に入るには

    今中学2年の息子がいます。 大手の塾に通っていますが、それをやめて Z会などの通信教育だけをして、3年の部活引退後に 塾に通ったとして(本気で勉強して) 受かるものでしょうか? 塾の先生は塾のプログラムをきちんとこなし 塾での成績が良ければ受かる可能性が高いといいますが 塾はやらせ過ぎで、そんなにやらなくてもいいと 回りのお母さんや、部活の顧問などから言われます。 最初の子供なので、今の高校受験がどの程度のものか 分からないのでよろしくお願いします。

  • 難関私立高校受験

    現在、中2でラ・サール高校~灘高校レベルの難関私立高校を受験したいと思っています。 ですが、田舎に住んでいて塾まで車で片道約3時間もかかってしまいます。 なので、とても塾に通える環境ではありません。(通信教育も母に頼んでみましたが断られました。) 独学で一年生分の最高水準特進問題集を全教科五回やりましたが二年生分の最高水準特進問題集は歯が立たず途方にくれています。 親は受験についての知識が少なく周りに聞ける人がおらず困っております。 これからの学習プランなどのアドバイスをお願い致します。 現役の塾の講師や学校の先生などのご意見をお待ちしております。

  • 高校受験を考えると進学塾と学習塾どちらがいいですか?

    現在中2の息子のことですが、数学が苦手です。嫌いではないらしく、1番時間をかけて勉強をしていたのですが、なかなか得点に結びつかず、2年の春に塾選びを行い、現在学習塾に通っています。通った成果は現在得点に表れていて、問題ないと思っています。塾選びを行ったとき進学塾は、黒板が前にあり、まるで学校の授業を思わせました。このとき学校と同じようなスタイルだと息子の頭じゃ数学はついていけない・・と親も子も思ってしまい、少人数の今の学習塾を選びました。ただその時は数学のことしか頭に無かったので・・でも今は1年後に控えた高校受験についての不安です。進学塾は5教科、今の学習塾は、教科書中心の2教科です。やはり進学塾に通わせた方がいいのでしょうか?進学塾に通わせた場合数学がついていけるかが悩みです。やはり、進学塾は早めの教科書をおわらせて、受験対策に入るのですか?学習塾は受験対策はやらずにこのまま学校のペースにあわせて行くのでしょうか?一番上の子ということで、すべてがわからないことだらけす。アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校受験、どうしたらいいですか

    今日高校受験前期志願者倍率が出ました。 倍率を見ると目指してきた高校がかなり厳しそうなのです。 (私は偏差値ギリギリで、内申は平均より下です) 私は自分の実力よりワンランク上の高校を目標に頑張ってきました。 担任の先生に相談すると、学校ではもう実施するテストが無いので 塾に通っているなら塾の先生に相談しなさいと言われ、塾は当然ランク上の 高校を進めます。入学出来ればワンランク上の学習が出来るといいます。 入学してからはどうなのだろう?ギリギリで入学できても 勉強に追われてしまう高校生活になってしまうのではないだろうか? などと考えていると、自分に合った高校に入ってやりたいことをやりながら もちろん勉強もしていけるのではないかと思うのです。 (ランクを下げるとそれなりの学習になってしまうと言われていますが…) 本当に、迷っています。 志願先変更は明日とあさっての二日間です。 時間もギリギリです。 どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 高校受験 受験番号教えるべきか?

    公立入試の高校受験をまもなく控えてます。 塾に行ってるのですが 今日塾の先生が 受験校を教えてほしいと言ったので塾の調査紙に書きました。受験校なら後輩のための資料づくりのため納得できますが、受験番号を書く欄が調査紙にあったのです。 なぜ受験番号が必要なのか? 教育委員会となにかあるのかと思ってしまい不安です。 プライバシーに反すると思います。 教えるべきでしょうか? 今日は忘れたと言って嘘をつきました。 ちなみに ・県内の高校受験塾では五本の指に入る大手 ・私立高校受験の時は受験校は聞かれたが受験番号は聞かれなかった。

  • 塾をさがしてます

     中学一年生です。通信教育と自宅学習で基礎学習を中心に頑張ってきました。成績は学年で真ん中より上くらいです。  二年生になったら高校受験に備えて学習塾に通いたいと思ってます。高校は決めていませんが、県立上位高校に行けたらいいなと思います。埼玉県越谷市・三郷市・吉川市周辺でおすすめの塾がありましたら教えて下さい。大手塾・個人塾は特にこだわりません。

  • 高校受験 中学3年生の息子 偏差値が上がらない

    来年の高校受験のために中学3年生の息子に個別学習塾に行かせて1年になるのですが偏差値が上がりません。(50前後) このままですと、希望の高校への受験も厳しい状況です。 子供はその塾に気に入っているのですが、偏差値が上がらないのが親としては大変不安です。 (息子は塾を変えたくないと言っています) このまま続けていってもどうかと悩みます。 もしかしたら、塾のせいではなく、息子自身の勉強法に問題があるのかとも思えてきました。 しかし、塾では勉強法も指導しているはず。 後悔先に立たず、ですよね。 一番の策は何でしょうか。 アドバイスおねがいします。

  • 国立高校受験は、ノウハウのある大手塾に通わないと合格は難しいのでしょうか?

    今中学2年生ですが、来年国立大学付属高校を受験する予定です。英語と数学それぞれ専門の個人の塾に通っているのですが、受験科目である理科・社会・国語は自宅学習のみです。英語・数学以外は自宅で、過去問や最高水準問題などをこなすだけで合格できるのか心配です。やはりノウハウのある大手塾に通って5教科を勉強したほうがいいのでしょうか?受験まであと1年しかないので、真剣に考えています。教えてください。

  • 中学受験について

    京都市内の偏差値40以下の中学校を受験予定です。 急に行きたいと言って、色々学校を見て回り目標校を決めました。 ただ塾に通っていないのでこれから大変です。 低学年から受験の為に塾に通われてる人ばかりの中 なんて呑気な!と思われるでしょうが、やはり家庭学習だけでは 無理なんでしょうか・・(通信教育をしています) 本人は一生懸命やれるだけやってダメなら高校受験で頑張る! といってます。 決して簡単ではないし、親も情報収集など勉強することも沢山。 塾へ行かせたほうがいいんだろうな・・と思いますが 6年の夏ですし、皆さんそれぞれ志望校も決めて猛勉強しておられる中に入るのも大変かな?とも思ってしまいます。 もし、家庭学習を優先するなら どんな方法で進めていけばよいかも 含めてアドバイスお願い致します。

  • 高校受験と塾

    まだ先の事ですが中学一年から塾に通うのは早いでしょうか。特に難関な高校を受験する希望はなくできたら地方の進学校までとはいかなくとも中位以上のレベルの学校か高専に進学したいと考えています。成績は学校のテストでは悪くて80点から100点です。 学校の勉強の他に通信教育もやっています。また、学校と塾の内容はどの様に違うのでしょうか。