• ベストアンサー

短期雇用特例被保険者給付について

解説してくれているサイトもたくさんあるのですが、イマイチはっきりと分からなくて質問させてください。 現在のところ会社として労働保険に加入していませんが季節的な建設関係の仕事(いわゆる出稼ぎ)が会社として請け負うことが出来たので加入しようと考えています(働いてくれる人にこの給付金をあげたいので)。 これまで建設関係の事業をしていますが、日雇い的に雇用していました。 今回は雇用契約期間を約半年、この仕事のために数名雇入れました。 この場合契約期間終了後に、この給付金(40日分)がもらえるという解釈でいいのでしょうか? また注意点などがあればあわせて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。短期雇用特例被保険者に対する雇用保険からの給付は、ご承知かと思いますが「特例一時金」といいます。  いわゆる季節工に対する雇用保険制度なのですが、その事業が季節的なものかどうか、あるいは、過去も未来も季節的に繰り返される内容の仕事なのか、というのを説明できるかどうかも十分条件の一つです。  最終的な認定はハローワークが行いますので、あらかじめどういう業務内容でどういう労働条件なのかを具体的に示せる段階になったら、万一雇用保険料が掛け捨てにならないように、ハローワークに確認なさるのが良いかと思います。  なお、特例一時金は最大50日です(40日ではありません)。繰り返しになりますが、受注したお仕事の季節性を強調するのが大切かと思います。

aspire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その事業が季節的なものかどうか、あるいは、過去も未来も季節的に繰り返される内容の仕事なのか とは、どう説明したらいいのでしょうか? 仕事は普通の建設関係の仕事ですが、出稼ぎ者向けの仕事を会社としてまとめて請け負った感じです。 季節性といわれても仕事内容に季節性があるのではなく、仕事の発注形態に季節性があるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。#1です。若干言葉足らずでしたので補足申し上げます。事業の季節性ばかりを強調しすぎたようです。サイト等でご覧になったかと思いますが、本来の短期雇用特例被保険者の定義は2種類あります。  第1は「季節的に雇用される者」であって、(1)季節的業務に期間を定めて雇用されるもの、または、(2)季節的に入・離職する者、となります。第2は、同一の事業主に1年未満の期間で雇用されるのを繰り返す被保険者です。  出稼ぎ者むけの業務というお話しですので、個人的には第1の(2)の季節的に入職・離職する労働者に該当するのではないかと思います。農業や水産業の端境期の出稼ぎなどがこれに当たると考えます。  雇用期間ら労働時間については、別のサイトに参考になりそうな質問回答がありましたので添付いたします。このサイトはお勧めです。

参考URL:
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-10845/
aspire2
質問者

お礼

参考サイト勉強になりました。 もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付について 今年の1月から今の職場にパートとして勤務しております。 個人事務所のような所なのですが、従業員を雇ったのが私が初めてなので、私が入社したときは雇用保険に加入していませんでした。 面接の際には「雇用保険には加入します」と言われていたのですが、未だに雇用保険に加入していないようなのです。(給料から雇用保険料が差し引かれていないので。。。) 2007年に雇用保険法(?)の一部が改正され、雇用保険に加入している期間が12カ月以上あれば失業した際に失業給付の資格が得られると最近自分で調べて知りました。 そこでお聞きしたいのは、勤務して半年経ちますが、今から加入してもらったとして、今年の12月末で仮に退職した場合(契約は今年の1月~12月末までとなっているので。それと、一応契約更新の可能性も有と契約書に記載されています)、失業給付はもらえるでしょうか? もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入していた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか? あくまでも雇用保険に加入した月から12カ月以上なのか、今一つわからないので、教えて下さい。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険の給付期間について

    雇用保険の給付期間を決める要因として、年令と加入期間がありますが、この給付期間というのは、離職する直前に勤めていた事業所での加入期間のみ、対象になるのでしょうか、それとも、これまで勤めていた複数の事業所での加入期間の合計が対象になるのでしょうか? 私は、現在40才で、今度3年勤めていた事業所を退職しますが、これまでの複数の事業所での加入期間を合計すると10年になります。これまで、一度も雇用保険を受給した事はありませんが、給付期間はどれくらいになるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • 雇用保険について

    以前派遣で6ヶ月間勤務し(雇用保険加入)自己都合で退社。2ヵ月後、派遣で新たな仕事で働きだしたのですが、雇用保険被保険者通知書なるものを会社に出し忘れてました。会社では新たに雇用保険に加入しましたが、この状態で前の6ヶ月間の雇用保険分は合算できるのでしょうか? それと教育訓練給付制度についてですが、給付資格は雇用保険加入3年以上とよく書かれていますが、厚生労働省のサイトでは、 支給要件期間が3年以上の者。ただし、初回に限り、1年以上の者 と記載してあります。その言葉どおり、初めてなら加入1年で申請できるのでしょうか?30歳以上なら初回でも3年以上とかじゃないでしょうか?

  • 雇用保険の給付について

    どなたか教えて下さい。 現在、ある施設で契約社員として守衛をしている者です。 施設との直接雇用ではなく、警備会社から派遣されています。 職場の施設が来年3月で閉鎖されることになりました。私の契約期間も3月で終りになります。会社に問い合わせた所、再雇用は難しいとのこと・・。このまま契約期間満了で失業した場合、雇用手当を受けられますか?退職理由は会社都合、自己都合どちらになりますか?契約期間満了の場合、離職票が出ない可能性もあるのでしょうか?雇用保険には2年間加入しています。不安な日々を過ごしています。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の受給について

    H19.6月に定年退職し同じ会社に再雇用されました。(契約内容は日雇で雇用保険・社会保険は未加入)年金受給も出来ましたので年金を受給しております。年金受給中に雇用保険を受給できるのでしょうか?雇用保険加入期間は17年近く加入しておりました。

  • 雇用保険が給付されない事情

    先月、夫が派遣の雇いとめにあい、雇用保険の給付に行きましたが、受給できないと言われました。会社都合でしたが、派遣期間が4ヶ月しかなかったこと。それは納得がいくのですが、納得いかない点がひとつあります。以前勤めていた会社の雇用保険があるのでもらえるはずなのに、派遣での就業前に雇用保険受給の手続きをしており、その後にすぐに派遣での仕事が決まり、認定日も無視し、ほったらかしにしていたそうです。(夫が)その以前に手続きをした、受給満了期日が9月になり、今回申請を行ったとしても、待機期間3ヵ月後からの受給になり、その間に受給満了期日がくるのので、1円も受給できないとのことなのです。後のことも考えずに軽率な行動をとった夫がもちろん悪いのですが、たとえ、再就職しましたと申し出をしてもその受給満了期間は変わらなかったと言われました。これも本当なのでしょうか? 全く受給できる方法はないと言われました。子供も二人おり、私も昼も夜も働いています。何とか雇用保険を給付してもらえる方法はないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 給付制限中の短期派遣労働

    はじめまして。 給付制限の3ヶ月のうち、1日7時間労働を20日間、1日7.5時間労働を4日間やります。 これが就職とみなされるか否かは、雇用保険加入しているかどうかによるのですか? (私は短期のみなので加入していません) 一般企業の事務なので働いてる時期は週20時間は軽く超えています。 派遣元に給付制限中のみということはお話していて、給付期間が始まったら辞めることは決まっています。 ただ派遣先で雇用期間が決められていて、給付期間が始まっても2~3日は出勤しなければいけないようなのです。 こういう場合、認定日にきちんと申請すればその2~3日分が先送りになるだけで給付はうけられるのでしょうか?

  • 季節雇用の雇用保険について

    会社で季節雇用の雇用終了日が1月31日までとなっている人が たくさんいて、期間が過ぎたので雇用契約は終了し、現在は会社にはきていないのですが、 離職票を書くのと、喪失の手続きを忘れていたので、早急にやらなければ…とは 思っているのですが、1か月過ぎてしまった今からでも手続きはできるものでしょうか? 手続きが遅れたために、労働者の方が、季節雇用とみなされず、一般雇用とみなされ、 失業保険をもらえない状態になったりしてしまうのでしょうか?

  • 派遣の雇用保険について

    派遣の雇用保険について教えて下さい。 派遣会社で3ヶ月更新のフルタイム週5日勤務で契約したのですが、6日後に派遣先から契約解除された場合も雇用保険に加入になるのでしょうか? 契約解除後派遣会社からは次の紹介が無く、既に1ヶ月以上過ぎてしまいました。今は先に退職した際の雇用保険給付金の申請を再度して失業給付金で生活しています。 正社員で働きたいと思って求職活動をしているのですが、6日間勤務した分が雇用保険加入していたら履歴書に記入しなければならないのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 雇用保険は31日間の労働見込みがあり、週20時間以上の労働時間なら加入しなければならないいと聞いたのですが、例え実際は働いていなくても加入になるのでしょうか?

  • こんな場合、雇用保険に入れますか?

    正社員として入社した会社で3ヶ月の試用期間の終了とともに 時間短縮勤務のパート社員に変更してもらいました。 正社員としての3ヶ月間は雇用保険に加入していましたが パートに切り替える際にはずされました。 理由は 1.一日の労働時間が契約書上は1日5時間(週25時間)であること、 2.雇用期間が1年以上継続する見込みがない、 ということだそうです。 結果としてパートとして5ヶ月間(正社員とあわせると8ヶ月間)その会社で仕事をしました。 パートになってからは1日6時間(週30時間)の勤務をしてきたのですが、 会社からは雇用保険に加入してもらっていませんでした。 6ヶ月以上勤務していれば失業給付の対象になると思うのですが、 今から過去にさかのぼって雇用保険に加入してもらうことが可能なのかどうか教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう